もしもし情報局 > 1996年 > 7月8日 > 野球選手

中村稔弥の情報 (なかむらとしや)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月23日】今日誕生日の芸能人・有名人

中村稔弥の情報(なかむらとしや) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

中村 稔弥さんについて調べます

■名前・氏名
中村 稔弥
(読み:なかむら としや)
■職業
野球選手
■中村稔弥の誕生日・生年月日
1996年7月8日 (年齢27歳)
子年(ねずみ年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
長崎出身

(平成8年)1996年生まれの人の年齢早見表

中村稔弥と同じ1996年生まれの有名人・芸能人

中村稔弥と同じ7月8日生まれの有名人・芸能人

中村稔弥と同じ出身地長崎県生まれの有名人・芸能人


中村稔弥と関係のある人

正隨優弥: 野球部での同期生に、頓宮裕真や中村稔弥がいる。


東妻勇輔: ファイナルステージ第1戦では同点の6回裏、無死二塁で中村稔弥がマーウィン・ゴンザレスに対し、カウント2ボールとした場面でマウンドに上がったが、暴投と四球でピンチを広げ、2本の適時打などで3点を失った。


吉田洸二: 中村稔弥


上茶谷大河: 2年冬には右手中指の血行障害で手術したが4年時、5月31日の駒澤大学戦でリーグ新記録となる1試合20奪三振を達成、亜細亜大学との優勝決定戦では中村稔弥と3連投の投げ合いを演じ、2勝1敗で、3連覇に貢献しMVPと最優秀投手を受賞した。


田中靖洋: 2022年は開幕二軍スタートとなり、4月24日に野手の福田秀平と入れ替わりで一軍昇格を果たすと、同日のオリックス戦(京セラドーム)7回裏にシーズン初登板し、1イニングで吉田正尚への申告敬遠を含む3四球を与えたものの無失点に抑えホールドを記録、同月28日の楽天戦(ZOZOマリン)では7回表に先発の美馬学が2点目を与えなお2死1、3塁の場面で2番手として登板、浅村栄斗を2ゴロに打ち取り追加点を許さないなど、同月は3試合に登板し無失点だったものの、5月に入り3日の西武戦(ベルーナドーム)2-3の8回裏に3番手として登板した際、2死3塁から暴投で追加点を与えると、同月6日のソフトバンク戦(ZOZOマリン)では延長11回表にグラシアルに勝ち越し点を許し敗戦投手となり、翌7日は9回表に中村稔弥が無死から6連打を浴び0-13と大量リードされ無死2塁の状況から登板、最初の打者柳田悠岐に2点本塁打を浴びるなど3失点(自責点1)で、同月11日に廣畑敦也と入れ替わる形で登録抹消。


宗接唯人: 3年上に九里亜蓮、嶺井博希、2年上に山﨑康晃、薮田和樹、大下佑馬、1年上に板山祐太郎、藤岡裕大、同学年に木浪聖也、1年下に髙橋遥人、北村拓己、2年下に中村稔弥、3年下に河村説人、平内龍太、内間拓馬、矢野雅哉がいた。


中村稔弥の情報まとめ

もしもしロボ

中村 稔弥(なかむら としや)さんの誕生日は1996年7月8日です。長崎出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

選手としての特徴、人物などについてまとめました。趣味に関する情報もありますね。去年の情報もありました。中村稔弥の現在の年齢は27歳のようです。

中村稔弥のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

中村 稔弥(なかむら としや、1996年7月8日 - )は、長崎県佐世保市出身のプロ野球選手(投手)。左投左打。千葉ロッテマリーンズ所属。

佐世保市立相浦西小学校1年生の頃にソフトボールを始め、3年生から硬式野球の「佐世保中央リトルリーグ」で投手としてプレーする。海星中学校時代は、硬式野球の「長崎海星リトルシニア」に所属し、2年生で日台国際野球大会(阿里山盃)に出場する。

高校は長崎県立清峰高等学校に進学。3年生の夏の第96回選手権長崎大会では、初戦の対島原工業高校戦において酒井圭一(元ヤクルトスワローズ投手)と並ぶ大会記録タイの18奪三振を記録する。続く3回戦は九州文化学園高校に2対5で敗れ、甲子園出場はならなかった。

大学は亜細亜大学経営学部に進学。2年生の東都大学野球連盟春季リーグでは、最優秀投手とベストナインを獲得する。3年生の秋季リーグ戦は、防御率1.22で最優秀防御率。4年生の春季リーグ戦で自己最多の5勝をマークし、東洋大学との優勝決定戦では上茶谷大河と3連投の投げ合いを演じるも、1勝2敗で敗れた。秋季リーグ戦では防御率0.96で最優秀防御率、2度目のベストナインに輝いた。

2018年10月25日に行われたプロ野球ドラフト会議では、千葉ロッテマリーンズから5位指名を受けた。11月30日に東京都内のホテルにて入団交渉を行い、契約金4000万円、年俸800万円(金額は推定)で契約合意に達し、12月4日、ホテルスプリングス幕張にて新入団選手発表会が行われた。背番号は48。

2019年は春季キャンプを一軍でスタートしたが、開幕は二軍で迎えた。イースタン・リーグでは11試合の登板で6勝2敗・防御率2.48と結果を残し、6月17日の中日ドラゴンズ戦でプロ初登板初先発となったが、6回0/3を5失点で敗戦投手となり、翌18日に出場選手登録を抹消された。7月11日に開催されたフレッシュオールスターに選出されており、6番手として7回から登板し、3者連続奪三振の好投で優秀選手賞を獲得した。8月1日に中継ぎとして一軍再昇格を果たすと、ロングリリーフとして一軍に定着し、8月5日の東北楽天ゴールデンイーグルス戦でプロ初ホールド、同24日の福岡ソフトバンクホークス戦ではプロ初勝利を記録した。再昇格後はシーズン終了まで一軍に帯同し、ルーキーイヤーは一軍で10試合(1先発)に登板して1勝1敗3ホールド・防御率4.32を記録。オフに500万円増となる推定年俸1300万円で契約を更改した。

2020年は新型コロナウイルスの影響で120試合制の短縮シーズンとなり、6月19日の開幕をロングリリーフとして一軍で迎えたが、結果を残せず、7月13日に出場選手登録を抹消された。その後先発として同26日に一軍再昇格を果たすと、ローテーションを守り、8月9日のオリックス・バファローズ戦で先発初勝利を挙げ、9月11のオリックス戦では8回途中まで無安打無得点という快投も見せた。シーズン終盤には再びロングリリーフに回り、この年は16試合(11先発)に登板。2勝5敗・防御率4.78という成績を残し、オフに500万円増となる推定年俸1800万円で契約を更改した。

2021年は4月23日のソフトバンク戦でシーズン初登板初先発を果たし、5回1失点と好投したが、続く同30日の楽天戦では5回5失点(自責点3)の内容で敗戦投手となり、翌5月1日に出場選手登録を抹消された。同25日に中継ぎとして再登録され、結果を残すと6月19日の埼玉西武ライオンズ戦でこの年3度目の先発マウンドを任されたが、4回6失点(自責点2)の内容で敗戦投手となり、その後は主にロングリリーフを担った。9月15日に登録抹消、同30日に一軍昇格するも、10月4日に再び登録抹消となり、チームは優勝争いをしていたが、フェニックスリーグへ参加し、そのままシーズンを終えた。この年は14試合(3先発)の登板で0勝2敗・防御率3.08を記録し、オフに現状維持となる推定年俸1800万円で契約を更改した。

2022年は春季キャンプをB組でスタートすると、2月4日に無症状ながら新型コロナウイルス陽性判定を受けた。開幕を二軍で迎え、「特例2022」で出場選手登録を抹消された佐々木千隼の代替指名選手として4月12日に一軍へ昇格。リリーフとして5試合連続無失点を記録するも、5月7日のソフトバンク戦では1回0/3を8安打2四球8失点の大乱調で同9日に出場選手登録を抹消された。6月3日に再登録されるも、わずか2試合に登板したのみで7月4日に登録抹消。特例2022の代替指名選手として8月7日に一軍へ再昇格するも、1試合に登板したのみで同11日に出場選手登録を抹消された。前年からツーシームがあまり落ちずに試行錯誤していたが、二軍調整中に田村龍弘から「ツーシームの球速が速くなっているよな」と指摘され、握りを深くしたところ、ツーシームでの空振りが増加。9月28日に一軍へ再昇格すると、同日の北海道日本ハムファイターズ戦ではツーシームで2つの空振り三振を奪うなど、2回1安打無失点と好投した。ただ、この年は10試合のリリーフ登板で0勝0敗1ホールド・防御率8.03という成績にとどまり、オフに300万円減となる推定年俸1500万円で契約を更改した。

2023年は春先の練習試合やオープン戦でリリーフとして結果を残したものの、開幕は二軍で迎えた。4月12日に出場選手登録となり、2試合に登板していずれも1イニングを無失点に抑えたが、5月4日に登録抹消。7月4日に再登録され、同15日の楽天戦で再登録後初登板となり、3点ビハインドの8回表を1安打2奪三振無失点に抑えると、チームが8回裏に5点を奪って逆転勝利したことで中村に勝利投手が記録され、これが自身1037日ぶり(2020年9月11日以来)の白星となった。その後は8月19日に出場選手登録を抹消されるも、9月3日に再登録されると、レギュラーシーズン最後の2登板ではいずれも勝利投手となり、この年は17試合の登板で3勝1敗・防御率2.31を記録。ソフトバンクとのCSファーストステージ第1戦では、3回完全投球で降板した佐々木朗希の後を受け、2回無失点の好投で勝利投手となった。オフに500万円増となる推定年俸2000万円で契約を更改した。

選手としての特徴

リリースポイントが見えづらい投球フォームから投げ込まれるストレートは最速147km/hを記録。変化球は大学の先輩である東浜巨が投げ始めたと言われる「亜大ツーシーム」が特徴で他にスライダーとカーブも投じる。

人物

趣味は魚釣りで、暇があれば漁師になった同級生の船で釣りに出掛ける。

2024/06/22 23:15更新

nakamura toshiya


中村稔弥と同じ誕生日7月8日生まれ、同じ長崎出身の人

城崎はるな(しろさき はるな)
【LinQ】
1997年7月8日生まれの有名人 長崎出身

7月8日生まれwiki情報なし(2024/06/22 02:57時点)

高田 勇(たかだ いさむ)
1926年7月8日生まれの有名人 長崎出身

高田 勇(たかた いさむ、1931年 - 2012年9月23日)は、日本のフランス文学者、翻訳家。明治大学名誉教授。 専攻はフランス・ルネサンスの文学で、関連する著書・訳書を多数上梓したほか、フランス…

笹田 栄司(ささだ えいじ)
1955年7月8日生まれの有名人 長崎出身

笹田 栄司(ささだ えいじ、1955年7月8日 - )は、日本の法学者。専門は憲法学。早稲田大学政治経済学術院教授。新司法試験考査委員。 長崎県出身 1979年、九州大学法学部卒業 1984年、九…

ホリエ アツシ(ほりえ あつし)
1978年7月8日生まれの有名人 長崎出身

ホリエアツシ(1978年7月8日 - )は、日本のミュージシャン、ボーカリスト、ギタリスト、作詞家、作曲家。ロックバンド・ストレイテナーのボーカル、ギター、ピアノ、シンセサイザー担当。「ent」名義で…

吉田 嵩(よしだ しゅう)
1996年7月8日生まれの有名人 長崎出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 吉田 嵩(よしだ しゅう、1996年7月8日 - )は、長崎県島原市出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。NPBでは育成選手であった…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


中村稔弥と近い名前の人

中村 進_(登山家)(なかむら すすむ)
1946年1月15日生まれの有名人 群馬出身

1月15日生まれwiki情報なし(2024/06/21 08:21時点)

中村 豪(なかむら つよし)
【やるせなす】
1975年3月22日生まれの有名人 東京出身

3月22日生まれwiki情報なし(2024/06/21 00:48時点)

中村 豪_(野球)(なかむら たけし)
1942年6月28日生まれの有名人 愛知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 中村 豪(なかむら たけし、1942年6月28日 - )は、愛知県名古屋市出身の高校野球指導者。 選手としての現役時代は名古屋電気…

中村 茂_(政治家)(なかむら しげる)
1920年11月9日生まれの有名人 長野出身

中村 茂(なかむら しげる、1920年(大正9年)11月9日 - 2012年(平成24年)12月19日)は、日本の政治家。日本社会党衆議院議員(6期)。 長野県小県郡殿城村(現上田市)生まれ。19…

中村 茂_(アナウンサー)(なかむら しげる)
1901年4月2日生まれの有名人 東京出身

中村 茂(なかむら しげる、明治34年(1901年)4月2日 - 昭和53年(1978年)2月6日)は、NHKのアナウンサー。 東京府出身。1923年東京商科大学(現一橋大学)附属商学専門部卒業…

中村 愛_(タレント)(なかむら あい)
1986年2月25日生まれの有名人 愛知出身

中村 愛(なかむら あい、1986年2月25日 - )は、日本のタレント。愛知県名古屋市生まれ。身長162cm、B88cm、W59cm、H86cm、足のサイズ23.5cm。血液型A型。浅井企画所属。本…

中村 愛_(アナウンサー)(なかむら あい)
1981年6月4日生まれの有名人 東京出身

井澤 愛(いざわ あい、旧姓:中村。1981年6月4日 - )は、NHKの元アナウンサーでフリーアナウンサー。 小学生時代、「ひらけ!ポンキッキ」の体操(ダンス?)のコーナーに出演。國學院大學久我…

中村 容子_(アナウンサー)(なかむら ようこ)
1966年9月5日生まれの有名人 山梨出身

中村 容子(なかむら ようこ、1966年9月5日 - )は山梨県出身のアナウンサー、タレント。 NHK甲府放送局所属のキャスターを経て、現在は古舘プロジェクトに、タレントとして所属。 ニュース番組や…

中村 容子(なかむら ようこ)
1965年4月11日生まれの有名人 東京出身

中村 容子(なかむら ようこ、1965年4月11日 - )は、日本の元アイドル歌手・元女優・元タレント。本名、大出 容子。 東京都出身。国立音楽大学附属高等学校中退。 東京都内で生まれたが、ほど…

中村 太郎_(俳優)(なかむら たろう)
1996年10月5日生まれの有名人 千葉出身

中村 太郎(なかむら たろう、1996年10月5日 - )は日本の俳優。SUI所属。以前はワタナベエンターテインメント、DIVE’に所属していた。 城田優のように多方面で活躍する俳優になりたいと思…

中村 太郎_(政治家)(なかむら たろう)
1918年1月2日生まれの有名人 山梨出身

中村 太郎(なかむら たろう、1918年1月2日 - 2011年4月22日)は、日本の政治家。参議院議員(3期)、労働大臣(第50代)。 山梨県東山梨郡勝沼町(現甲州市)出身。1941年、早稲田大…

中村 哲_(作曲家)(なかむら さとし)
1954年9月16日生まれの有名人 埼玉出身

中村 哲(なかむら さとし、1954年9月16日 - )は、日本のサクソフォーン奏者、キーボーディスト、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。埼玉県さいたま市大宮区出身。 サクソフォーンとキーボード…

中村 哲_(政治学者)(なかむら あきら)
1912年2月4日生まれの有名人 東京出身

中村 哲(なかむら あきら、1912年2月4日 - 2003年8月10日)は、日本の政治学者、憲法学者。法政大学総長、参議院議員。父方の叔母に竹越光代(婦人運動家、歴史家・政治家竹越与三郎の妻)がいる…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
中村稔弥
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

アップアップガールズ(仮) SKE48 赤マルダッシュ☆ AKB48 WaT ハロプロ 爆笑問題 乃木坂46 NMB48 KinKi Kids 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「中村稔弥」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました