もしもし情報局 > 1994年 > 10月10日 > 卓球

丹羽孝希の情報 (にわこうき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

丹羽孝希の情報(にわこうき) 卓球 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

丹羽 孝希さんについて調べます

■名前・氏名
丹羽 孝希
(読み:にわ こうき)
■職業
卓球
■丹羽孝希の誕生日・生年月日
1994年10月10日 (年齢29歳)
戌年(いぬ年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
北海道出身

(平成6年)1994年生まれの人の年齢早見表

丹羽孝希と同じ1994年生まれの有名人・芸能人

丹羽孝希と同じ10月10日生まれの有名人・芸能人

丹羽孝希と同じ出身地北海道生まれの有名人・芸能人


丹羽孝希と関係のある人

水谷隼: 2010年の全日本卓球選手権で、男子ダブルスにおいては決勝で松平健太・丹羽孝希組に敗れて5連覇はならなかったものの、シングルスにおいては初戦から圧倒的な力の差を見せつけ優勝し、史上初の男子シングルス5連覇を達成した。


吉村真晴: 世界ジュニア卓球選手権大会 男子団体 準優勝、男子シングルス 3位、男子ダブルス 3位(丹羽孝希ペア)


吉村真晴: 第22回アジア卓球選手権 男子ダブルス 3位(丹羽孝希ペア)


松平健太: 第6回東アジア競技大会卓球競技 男子団体 3位、男子ダブルス 3位(丹羽孝希ペア)


吉村真晴: 2015年ジャパンオープン後の世界ランキングは自己最高となる20位にまで上がり、世界ランキングで村松雄斗、松平を追い抜き水谷、丹羽孝希に次ぐ日本人で3番目となった。


松平健太: 同年7月に行われた荻村杯国際卓球選手権大会では、シングルスは早々と敗れたが丹羽孝希とペアを組んだダブルスで優勝した。


吉村真晴: カタールオープン 男子ダブルス準優勝 (丹羽孝希ペア)


松平健太: 第16回アジア競技大会(広州)アジア競技大会:団体3位、男子ダブルス 3位(丹羽孝希ペア)、混合ダブルス 3位(石川佳純ペア)


松平健太: 第21回アジア卓球選手権 男子シングルス 3位、男子ダブルス 3位(丹羽孝希ペア)、男子団体 準優勝


水谷隼: 全日本選手権では決勝で後輩にあたる青森山田高校の丹羽孝希との対戦になり、ゲームカウント3-4で丹羽孝希の勝利。


松平健太: ITTFプロツアージャパンオープン(荻村杯) 男子ダブルス 優勝(丹羽孝希とのペア)


松平健太: ITTFプロツアー ハンガリーオープン 男子ダブルス 優勝(丹羽孝希とのペア)


吉村真晴: 第23回アジア卓球選手権 男子シングルス ベスト8、男子団体 3位、男子ダブルス 3位(丹羽孝希ペア)


吉村真晴: 第54回世界卓球選手権個人戦 男子ダブルス 3位(丹羽孝希ペア)、混合ダブルス 優勝(石川佳純ペア)


岸川聖也: 同年のジャパンオープンでは、荘智淵をフルゲームの末に下すと、準決勝で丹羽孝希を、決勝で水谷をそれぞれ圧倒し、優勝を飾っている。


松平健太: 平成22年度全日本卓球選手権大会 男子ダブルス 優勝(丹羽孝希ペア)、混合ダブルス 準優勝(石川佳純ペア)


松平健太: 平成24年度全日本卓球選手権大会 男子シングルス 3位・男子ダブルス 優勝(丹羽孝希ペア)


松平健太: 平成25年度全日本卓球選手権大会 男子ダブルス 3位(丹羽孝希ペア)


松平健太: 第53回世界卓球選手権個人戦(蘇州大会) 男子ダブルス 3位(丹羽孝希ペア)


田崎俊雄: 明治大学監督時代には、丹羽孝希、平野友樹らの後進を育成している。


水谷隼: 水谷はこれを「青森山田高校の伝統」と説明しているが、同じ高校出身の丹羽孝希は否定している。


吉村真晴: 2017年6月の第54回世界卓球選手権個人戦では丹羽孝希と組んだ男子ダブルスで銅メダル、石川佳純と組んだ混合ダブルスでは1969年ミュンヘン大会の長谷川信彦&今野安子組以来の世界選手権の優勝を果たした。


松平健太: ITTFワールドツアーポーランドオープン 男子ダブルス 優勝(丹羽孝希ペア)


松平健太: 第17回アジア競技大会(仁川) 男子団体 3位、男子ダブルス 3位(丹羽孝希ペア)


丹羽孝希の情報まとめ

もしもしロボ

丹羽 孝希(にわ こうき)さんの誕生日は1994年10月10日です。北海道出身の卓球のようです。

もしもしロボ

プレーの特徴、人物などについてまとめました。家族、父親、卒業、引退、趣味に関する情報もありますね。今年の情報もありました。丹羽孝希の現在の年齢は29歳のようです。

丹羽孝希のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

丹羽 孝希(にわ こうき、1994年10月10日 - )は、北海道苫小牧市出身の 日本の男子卓球選手。162cm、51kg。血液型O型。家族は両親、姉、弟。左シェーク裏裏ドライブ型。株式会社ファースト所属。Tリーグは岡山リベッツ所属。ITTF世界ランキング最高位はシングルス5位、ダブルス2位、U21シングルス1位、Jr.1位、カデット1位。段級位は7段。

卓球選手だった父親の影響で7歳から卓球を始める。父と元実業団選手、西村一行の指導を受け、出身地である苫小牧市の卓球チーム「ファイナルウィン」に所属し、小学校低学年の頃から各全国大会に出場し常に同年代の全国トップクラスで活躍していた。11歳でU-18日本代表に選出された。全日本選手権ホープスで優勝し、翌年に苫小牧市立緑小学校を卒業し青森山田中学高等学校に入学した(吉田雅己、町飛鳥は同期)。2009年の世界選手権の前の3月に開催された東京卓球選手権大会では決勝で張一博に勝ち国内シニア大会で初優勝をした。2009年横浜市で開催された第50回世界卓球選手権個人戦に日本男子史上最年少で代表に選出され、予選を勝ち上がり本戦でも1勝あげた。2回戦にて当時世界ランク17位のオフチャロフに敗れたものの2ゲームを取る大健闘を見せた。2010年8月開催のシンガポールユースオリンピック代表に選ばれ、シングルスと混合団体で金メダルを獲得した。

1つ年上の姉の丹羽美里は2009年に苫小牧市立和光中学校を卒業後、青森山田高校に入学しその年のインターハイでの学校対抗優勝に貢献した。また2010年、2011年のインターハイでは2年連続シングルスベスト4に入る。

2011年11月にバーレーンで開催された第9回世界ジュニア卓球選手権大会の男子シングルスで優勝した。これは、2006年の松平健太選手につぐ日本選手2人目である。

2012年3月の第51回世界卓球選手権団体戦で代表に選ばれ、日本の銅メダル獲得に貢献した。4月に行われたロンドン五輪アジア予選では世界ランキング1位の馬龍を破る大金星を挙げ、五輪団体戦の出場権獲得とともに自身初の五輪代表入りを決めた。ロンドンオリンピック団体戦では1回戦カナダに勝利したが準々決勝で香港に敗れた。ロンドンオリンピック終了直後から卓球ブンデスリーガに参加し、主にヨーロッパで試合を重ねる。

2013年1月全日本卓球選手権の決勝において第4ゲームで3ゲーム目を水谷隼に取られ万事休すと思われたが、第5ゲームから盛り返し連続3ゲームを取り逆転の4-3(11-8、3-11、8-11、9-11、11-7、11-5、11-9)で勝利した。 自身初優勝を遂げる。翌月には卓球ブンデスリーガ出場のため再びドイツに渡った。また、この年の世界卓球(開催地・パリ)では4回戦で馬龍に4-2で敗れている。

2014年にロンドンオリンピック直後から所属していた卓球ブンデスリーガの所属チームを退団、最終年でもあった2年目は開幕15連勝を飾るなどレギュラーシーズン20勝4敗でリーグ最高勝率という記録を残した。そして、同年の世界卓球(開催地・東京)では男子団体で銅メダル獲得に貢献した。 2015年の世界卓球選手権・男子個人戦ダブルスでも銅メダルを獲得し、リオデジャネイロ五輪の代表にも内定した。

2016年に入り、用具契約をバタフライ(タマス)からVICTASに変更する。

2016年リオデジャネイロオリンピックのシングルスでは4回戦で第6シードの黃鎮廷(香港)をフルゲームの末下し準々決勝に進出したが、準々決勝で張継科に破れた。団体戦では決勝で中国に敗れるも、日本男子初の銀メダル獲得に貢献した。

2017年4月、明治大学を卒業してスヴェンソン所属となった。

2018年3月、秋開幕のTリーグに参戦する琉球アスティーダへのチーム所属が決まった。翌年の2ndシーズンに木下マイスター東京に移籍した。

2020年6月、Tリーグのチームは岡山リベッツに移籍。

2020年8月、スヴェンソンホールディングスとの所属契約更新が決定。

10月1日、一般女性と入籍したことが所属先のスヴェンソンホールディングスから発表された。

2021年6月23日、第1子となる長女が誕生したことを、マネジメント会社であるスヴェンソンスポーツマーケティングが発表した。

東京オリンピック卓球男子シングルスでは4回戦に進みディミトリー・オフチャロフ(ドイツ)と対戦したが1-4で敗れた。

2022年11月8日、自身のSNSで国際大会からの引退を発表。

2024年4月17日、ファーストとの所属契約を結んだ。

プレーの特徴

前陣で台に張り付いての速攻が持ち味であり、相手に先手を取られた際も積極的に振り切っていく両ハンドのカウンタープレーが特徴である。一方、同じプレースタイルの松平健太のように相手の球に合わせるカウンターではなく、自ら振り切っていくカウンターであり、非常に攻撃的なものとなっている。また、相手のドライブの回転を見切り、バウンド直後に手首で強烈な回転をかけるカットブロックなどの独創的なプレーもみられる。そのようなカウンタープレーを行うには速球に反応できる反射神経が必要とされる点で、メディアでは丹羽のことを「天才」としばしば表現される。一方、その小柄な体格から台から離れた打ち合いでは不利になることが多い。

試合中は喜怒哀楽が少なく勝ってもガッツポーズも少ない、但しオリンピックや世界選手権などの大舞台、接戦の試合や対中国選手などの格上選手に勝った時などはガッツポーズを見せることがある。

人物

自身を「あまり目立ちたくない性格」と評し、プレー中のガッツポーズは控えめ。

アイドルグループ乃木坂46(個人のメンバーでは白石麻衣)の大ファンでもある。

卓球以外の運動は出来ない。

趣味は英語の勉強と供述している。

2024/06/07 05:14更新

niwa kouki


丹羽孝希と同じ誕生日10月10日生まれ、同じ北海道出身の人

石井 郁子(いしい いくこ)
1940年10月10日生まれの有名人 北海道出身

石井 郁子(いしい いくこ、1940年10月10日 - )は、日本の政治家・教育学者。日本共産党名誉役員。元・衆議院議員(5期)、党中央委員会幹部会副委員長、常任幹部会委員、北京オリンピックを支援する…

米木 康志(よねき やすし)
1952年10月10日生まれの有名人 北海道出身

緊急告知皆様ご存知と思いますが、最高のベーシスト米木康志さんが本年中をほぼ治療に専念する事になり、きっと金銭的に困窮すると思います。そしてサムタイムさんと協議し僕なりに考えた結果、7月31日吉祥寺サム…

渡瀬 弥太郎(わたせ やたろう)
1960年10月10日生まれの有名人 北海道出身

渡瀬 弥太郎(わたせ やたろう、1960年10月10日 - )は、北海道留萌市出身のノルディックスキージャンプの元日本代表選手、スキージャンプ日本代表女子チームの監督、神戸クリニック女子ジャンプチーム…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


丹羽孝希と近い名前の人

丹羽 大輝(にわ だいき)
1986年1月16日生まれの有名人 大阪出身

丹羽 大輝(にわ だいき、1986年1月16日 - )は、大阪府河内長野市出身のプロサッカー選手。ポジションはディフェンダー(センターバック)。元日本代表。 格闘家の丹羽圭介は実兄。 地元河内長…

丹羽 紫保里(にわ しほり)
1971年8月22日生まれの有名人 愛知出身

丹羽 紫保里(にわ しほり、1971年8月22日 - )は、日本の女性声優。所属事務所は81プロデュース。愛知県出身。 淑徳短期大学卒業。 以前は銀プロダクションに所属していた。 出演 テレ…

丹羽 宇一郎(にわ ういちろう)
1939年1月29日生まれの有名人 愛知出身

丹羽 宇一郎(にわ ういちろう、1939年(昭和14年)1月29日 - )は、日本の実業家。伊藤忠商事会長。日本郵政取締役。 特定非営利活動法人国際連合世界食糧計画WFP協会会長。元中華人民共和国駐…

丹羽 喬四郎(にわ きょうしろう)
1904年3月30日生まれの有名人 東京出身

丹羽 喬四郎(にわ きょうしろう、1904年〈明治37年〉3月30日 - 1978年〈昭和53年〉3月30日)は、日本の内務官僚、政治家。 運輸大臣、衆議院議員(9期)を歴任。三男は丹羽雄哉。 …

丹羽 保次郎(にわ やすじろう)
1893年4月1日生まれの有名人 三重出身

丹羽 保次郎(にわ やすじろう、1893年(明治26年)4月1日 - 1975年(昭和50年)2月28日)は、NE式写真電送装置(ファクシミリ)を開発した技術者。東京電機大学初代学長。日本の十大発明家…

丹羽 小弥太(にわ こやた)
1917年4月1日生まれの有名人 宮城出身

丹羽 小弥太(にわ こやた、1917年4月1日 - 1983年9月28日)は、日本の科学評論家、翻訳家。 宮城県生まれ。東京文理科大学卒。駒澤大学教授。 晩年は、口腔底部ガンに侵され、あごの骨を切…

丹羽 将弥(にわ まさや)
1989年4月18日生まれの有名人 愛知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 丹羽 将弥(にわ まさや、1989年4月18日 - )は、愛知県海部郡佐屋町(現:愛西市)出身の元プロ野球選手(外野手)。右投右打。 …

丹羽 雄哉(にわ ゆうや)
1944年4月20日生まれの有名人 茨城出身

丹羽 雄哉(にわ ゆうや、1944年4月20日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の元衆議院議員(12期)。 厚生大臣(第75・83・84代)、自由民主党総務会長(第45代)等を歴任。 運輸大…

丹羽 貞仁(にわ さだひと)
1969年5月3日生まれの有名人 京都出身

丹羽 貞仁(にわ さだひと、1969年5月3日 - )は、京都府出身の俳優。石井光三オフィス所属。血液型はA型。父は俳優の二代目大川橋蔵である。 星野事務所・オフィスPSC経て現在は石井光三オフィ…

丹羽 兵助(にわ ひょうすけ)
1911年5月15日生まれの有名人 愛知出身

丹羽 兵助(にわ ひょうすけ、1911年5月15日 - 1990年11月2日)は、日本の政治家。自由民主党所属の元衆議院議員(12期)。愛知県議会議員(2期)。名古屋市内の陸上自衛隊駐屯地で、統合失調…

丹羽 竜平(にわ りゅうへい)
1986年1月13日生まれの有名人 神奈川出身

丹羽 竜平(にわ りゅうへい、1986年1月13日 - )は神奈川県横浜市磯子区出身のプロサッカー選手。ポジションはディフェンダー・ミッドフィールダー。 ユース経歴 1992年 - 1994年 …

丹羽 又三郎(にわ またさぶろう)
1934年8月20日生まれの有名人 東京出身

丹羽 又三郎(にわ またさぶろう、1934年8月20日 - )は、日本の俳優。2014年よりOKエンターテイメント所属。本名は中村 進(なかむら すすむ)。昭和30年代後半の大映時代劇映画の主演級スタ…

丹羽 基二(にわ もとじ)
1919年9月5日生まれの有名人 栃木出身

丹羽 基二(にわ もとじ、1919年9月5日 - 2006年8月7日)は、日本の民俗学者、苗字・家紋研究家。イタリアのオリエンタル大学名誉教授、文学博士。日本家系図学会会長、日本伝統美保存会、地名を守…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
丹羽孝希
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

X21 A.B.C-Z Snow Man BABYMETAL まなみのりさ フェアリーズ D☆DATE HEADS 猿岩石 カスタマイZ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「丹羽孝希」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました