もしもし情報局 > 1月1日 > 政治家

二木謙吾の情報 (ふたつぎけんご)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

二木謙吾の情報(ふたつぎけんご) 政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

二木 謙吾さんについて調べます

■名前・氏名
二木 謙吾
(読み:ふたつぎ けんご)
■職業
政治家
■二木謙吾の誕生日・生年月日
1897年1月1日
酉年(とり年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
山口出身

二木謙吾と同じ1897年生まれの有名人・芸能人

二木謙吾と同じ1月1日生まれの有名人・芸能人

二木謙吾と同じ出身地山口県生まれの有名人・芸能人


二木謙吾と関係のある人

安倍晋太郎: 参議院山口県選挙区は、勇退予定であった二木謙吾が参議院議員を引き続き務めることとなり、1974年(昭和49年)も再出馬。


二木秀夫: 1930年(昭和5年)7月1日、山口県宇部市で二木謙吾の次男として生まれる。


二木謙吾の情報まとめ

もしもしロボ

二木 謙吾(ふたつぎ けんご)さんの誕生日は1897年1月1日です。山口出身の政治家のようです。

もしもしロボ

略歴、選挙などについてまとめました。卒業、引退に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

二木謙吾のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

二木 謙吾(ふたつぎ けんご、1897年〈明治30年〉1月1日 - 1983年〈昭和58年〉12月20日)は、日本の政治家、教育者、実業家。初代学校法人宇部学園理事長、宇部興産顧問、山口県議会議長、参議院議員(3期)、大蔵政務次官、自由民主党両院議員総会長。

1897年(明治30年)、宇部村(現宇部市)に生まれる。福岡県で炭鉱業に参画するが経営的には失敗し帰郷、山口師範学校本科第一部を卒業し教員に転身する。教育者としての頭角を現した二木は、公立学校長など要職を務めるうちに宇部市の教育界で信頼を得、1942年(昭和17年)12月に蔵原経智から宇部女子商業学校の学校運営を受託、同校の理事長兼校長に就任し学校経営に参入する。

戦後、二木は1947年(昭和22年)4月の山口県議会議員選挙に立候補し初当選。1期目ながら副議長に登用され、以後3選。2期目以降は議長に就任している。政界進出の一方で、1951年(昭和26年)に学校法人宇部学園を設立し、のちに宇部女子高等学校(現慶進中学校・高等学校)を中心とした学園グループを形成していくことになる。

1962年(昭和37年)の第6回参議院議員通常選挙に自由民主党公認で立候補し初当選。以降参議院議員を3期務める。在職中は文教委員会委員長や大蔵政務次官など要職に就き、また七日会(田中派)顧問としても活躍。1979年(昭和54年)、勲一等瑞宝章を受章。その後1980年(昭和55年)の第12回参議院議員通常選挙で江島淳に禅譲し、自身は政界から引退した。

1983年(昭和58年)12月20日、死去。享年86。従三位に叙される。告別式は宇部女子高等学校体育館で開催され、学校法人宇部学園の後任理事長には息子の二木秀夫が就任した。同学園の発展に貢献した二木を顕彰して、同校の本館玄関前には柳原義達制作の銅像が設置されている。

略歴

1940年(昭和15年)3月 - 福岡新起業炭鉱常務取締役。

1942年(昭和17年)12月 - 社団法人宇部女子商業学校理事長兼校長。

1943年(昭和18年)3月 - 宇部高等淑徳女学校校長。

1945年(昭和20年)3月 - 財団法人宇部女子商業学校理事長。

1946年(昭和21年)4月 - 宇部市教職員組合長。

1947年(昭和22年)4月 - 山口県議会副議長。

1947年(昭和22年)9月 - 宇部商社副社長。

1948年(昭和23年)4月 - 学校法人宇部学園高等学校・宇部学園中学校理事長兼校長。

1949年(昭和24年)6月 - 山口県観光連盟会長。

1949年(昭和24年)9月 - 宇部商社社長。

1951年(昭和26年)- 学校法人宇部学園理事長。

1951年(昭和26年)4月 - 山口県議会議長。

1955年(昭和30年)8月 - 財団法人山口県立医科大学後援会顧問。

1955年(昭和30年)10月 - 山口県教育会会長。

1960年(昭和35年)4月 - 財団法人山口県立医科大学後援会代表。

1960年(昭和35年)7月 - モーターボート競走会役員。

1962年(昭和37年)8月 - 離島対策審議会委員。

1962年(昭和37年)11月 - 宇部興産顧問。

1962年(昭和37年)12月 - 自由民主党政務調査会石炭対策特別委員会副委員長。

1964年(昭和39年)4月 - 山口大学医学部後援会会長。

1965年(昭和40年)4月 - 学校法人宇部学園宇部女子高等学校・宇部女子中学校理事長兼校長。

1966年(昭和41年)1月 - 参議院文教委員会委員長。

1966年(昭和41年)6月 - 自由民主党政務調査会文教部会部会長。

1966年(昭和41年)9月 - 自由民主党政務調査会基地対策特別委員会副委員長。

1967年(昭和42年)3月 - 自由民主党政務調査会文教部会副部会長、裁判官訴追委員会委員、自由民主党政務調査会文教制度調査会副会長。

1967年(昭和42年)12月 - 第2次佐藤内閣 (第1次改造)大蔵政務次官。

1968年(昭和43年)4月 - 山口芸術短期大学理事長。

1969年(昭和44年)2月 - 自由民主党政務調査会国民栄養対策特別委員会副委員長。

1969年(昭和44年)7月 - 自由民主党山口県支部連合会会長。

1970年(昭和45年)2月 - 自由民主党国民運動本部副部長、自由民主党政務調査会交通安全対策特別委員会委員長。

1970年(昭和45年)10月 - 自由民主党国民運動本部副本部長。

1972年(昭和47年) - 七日会(田中派)顧問。

1974年(昭和49年) - 参議院外務委員会委員長。

1979年(昭和54年) - 勲一等瑞宝章受章。

1980年(昭和55年) - 政界引退

1983年(昭和58年)12月20日 - 死去。

1985年(昭和60年) - 柳原義達制作の銅像が宇部女子高等学校に設置。

選挙

1947年(昭和22年)4月 - 山口県議会議員に初当選、副議長に就任。

1951年(昭和26年)4月 - 山口県議会議員に2選、議長に就任。

1955年(昭和30年)4月 - 山口県議会議員に3選、議長に就任。

1962年(昭和37年)7月1日 - 第6回参議院議員通常選挙において自由民主党公認で参議院議員に初当選。

1968年(昭和43年)7月7日 - 第8回参議院議員通常選挙において自由民主党公認で参議院議員に2選。

1974年(昭和49年)7月7日 - 第10回参議院議員通常選挙において自由民主党公認で参議院議員に3選。

2024/06/23 03:49更新

futatsugi kengo


二木謙吾と同じ誕生日1月1日生まれ、同じ山口出身の人

山本 貴嗣(やまもと あつじ)
1959年1月1日生まれの有名人 山口出身

山本 貴嗣(やまもと あつじ、1959年1月1日 - )は、日本の漫画家・デザイナー。山口県防府市出身。代表作に『最終教師』、『エルフ・17』、『SABER CATS』など。 中学時代の同級生に宮…

嘉屋 実(かや みのる)
1917年1月1日生まれの有名人 山口出身

嘉屋 實(かや みのる、1917年1月1日 - 2002年12月3日)は、日本の経営者。 山口県岩国市出身。1939年に東京帝国大学経済学部商業学科を卒業し、同年に日本鉱業に入社した。1965年8…

藤谷 光信(ふじたに こうしん)
1937年1月1日生まれの有名人 山口出身

藤谷 光信(ふじたに こうしん、1937年1月1日 - )は、日本の政治家、僧侶。浄土真宗本願寺派。教蓮寺(山口県岩国市)住職、学校法人理事長、参議院議員(1期)、山口県議会議員(4期)、旧岩国市議会…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


二木謙吾と近い名前の人

二木 智耶子(ふたつぎ ちやこ)
8月29日生まれの有名人 福岡出身

二木 智耶子(ふたつぎ ちやこ、8月29日 - )は、日本の女優、ナレーター、タレント、司会者、声優。 福岡県出身。明治大学経営学部卒業。 学生時代より持ち前の明るいキャラクターとクリアな声質をみ…

二木 秀夫(ふたつぎ ひでお)
1930年7月1日生まれの有名人 山口出身

二木 秀夫(ふたつぎ ひでお、1930年〈昭和5年〉7月1日 - 2019年〈令和元年〉7月27日)は、山口県宇部市出身の教育者・政治家。学校法人宇部学園学園長。元参議院議員、元科学技術政務次官、元山…

二木 てるみ(にき てるみ)
1949年5月11日生まれの有名人 東京出身

二木 てるみ(にき てるみ、本名;二木 輝美〈にき てるみ〉、1949年〈昭和24年〉5月11日 - )は、日本の女優、声優。東京都世田谷区出身。元夫は俳優の岩崎信忠。サンプロモーション所属。立教女学…

二木 静美(にき しずみ)
9月20日生まれの有名人 長野出身

二木 静美(にき しずみ、9月20日 - )は、日本の女性声優。青二プロダクション所属。長野県出身。 青二塾東京校16期卒業。 趣味はドラマ、映画鑑賞。特技はフラワーアレンジメント。 出演 …

二木 謙三(ふたき けんぞう)
1873年1月10日生まれの有名人 秋田出身

二木 謙三(ふたき けんぞう、1873年(明治6年)1月10日 - 1966年(昭和41年)4月27日)は、秋田県秋田市生まれの医学博士で文化勲章受章者。北里柴三郎に比肩する世界的な細菌学者で、鼠咬症…

二木 英徳(ふたぎ ひでのり)
1936年12月23日生まれの有名人 兵庫出身

二木 英徳(ふたぎ ひでのり、1936年〈昭和11年〉12月23日 - 2022年〈令和4年〉8月10日)は、日本の実業家。元ジャスコ社長、副会長、イオン名誉相談役、日本体操協会名誉会長、元日本チェー…

二木 康太(ふたき こうた)
1995年8月1日生まれの有名人 鹿児島出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 二木 康太(ふたき こうた、1995年8月1日 - )は、鹿児島県霧島市出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。千葉ロッテマリーンズ所属…

二木 あつ子(ふたき あつこ)
3月14日生まれの有名人 石川出身

二木 あつ子(ふたき あつこ、3月14日 -)は、日本のフリーアナウンサー、ダンサー、歌手、インストラクター。 東京都世田谷区出身。石川県金沢市育ち、石川県野々市市在住。金沢女子短期大学卒。 FB…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
二木謙吾
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Ya-Ya-yah SUPER☆GiRLS 爆笑問題 AKB48 SMAP SUPER EIGHT HKT48 アイドリング TOKIO ハロプロ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「二木謙吾」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました