二木謙吾の情報(ふたつぎけんご) 政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
二木 謙吾さんについて調べます
■名前・氏名 |
二木謙吾と関係のある人
二木謙吾の情報まとめ
二木 謙吾(ふたつぎ けんご)さんの誕生日は1897年1月1日です。山口出身の政治家のようです。
卒業、引退に関する情報もありますね。1983年に亡くなられているようです。
二木謙吾のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)二木 謙吾(ふたつぎ けんご、1897年〈明治30年〉1月1日 - 1983年〈昭和58年〉12月20日)は、日本の政治家、教育者、実業家。初代学校法人宇部学園理事長、宇部興産顧問、山口県議会議長、参議院議員(3期)、大蔵政務次官、自由民主党両院議員総会長。 1897年(明治30年)、宇部村(現宇部市)に生まれる。福岡県で炭鉱業に参画するが経営的には失敗し帰郷、山口師範学校本科第一部を卒業し教員に転身する。教育者としての頭角を現した二木は、公立学校長など要職を務めるうちに宇部市の教育界で信頼を得、1942年(昭和17年)12月に蔵原経智から宇部女子商業学校の学校運営を受託、同校の理事長兼校長に就任し学校経営に参入する。 戦後、二木は1947年(昭和22年)4月の山口県議会議員選挙に立候補し初当選。1期目ながら副議長に登用され、以後3選。2期目以降は議長に就任している。政界進出の一方で、1951年(昭和26年)に学校法人宇部学園を設立し、のちに宇部女子高等学校(現慶進中学校・高等学校)を中心とした学園グループを形成していくことになる。 1962年(昭和37年)の第6回参議院議員通常選挙に自由民主党公認で立候補し初当選。以降参議院議員を3期務める。在職中は文教委員会委員長や大蔵政務次官など要職に就き、また七日会(田中派)顧問としても活躍。1979年(昭和54年)、勲一等瑞宝章を受章。その後1980年(昭和55年)の第12回参議院議員通常選挙で江島淳に禅譲し、自身は政界から引退した。 1983年(昭和58年)12月20日、死去。享年86。従三位に叙される。告別式は宇部女子高等学校体育館で開催され、学校法人宇部学園の後任理事長には息子の二木秀夫が就任した。同学園の発展に貢献した二木を顕彰して、同校の本館玄関前には柳原義達制作の銅像が設置されている。 1940年(昭和15年)3月 - 福岡新起業炭鉱常務取締役。 1942年(昭和17年)12月 - 社団法人宇部女子商業学校理事長兼校長。 1943年(昭和18年)3月 - 宇部高等淑徳女学校校長。 1945年(昭和20年)3月 - 財団法人宇部女子商業学校理事長。 1946年(昭和21年)4月 - 宇部市教職員組合長。 1947年(昭和22年)4月 - 山口県議会副議長。 1947年(昭和22年)9月 - 宇部商社副社長。 1948年(昭和23年)4月 - 学校法人宇部学園高等学校・宇部学園中学校理事長兼校長。 1949年(昭和24年)6月 - 山口県観光連盟会長。 1949年(昭和24年)9月 - 宇部商社社長。 1951年(昭和26年)- 学校法人宇部学園理事長。 1951年(昭和26年)4月 - 山口県議会議長。 1955年(昭和30年)8月 - 財団法人山口県立医科大学後援会顧問。 1955年(昭和30年)10月 - 山口県教育会会長。 1960年(昭和35年)4月 - 財団法人山口県立医科大学後援会代表。 1960年(昭和35年)7月 - モーターボート競走会役員。 1962年(昭和37年)8月 - 離島対策審議会委員。 1962年(昭和37年)11月 - 宇部興産顧問。 1962年(昭和37年)12月 - 自由民主党政務調査会石炭対策特別委員会副委員長。 1964年(昭和39年)4月 - 山口大学医学部後援会会長。 1965年(昭和40年)4月 - 学校法人宇部学園宇部女子高等学校・宇部女子中学校理事長兼校長。 1966年(昭和41年)1月 - 参議院文教委員会委員長。 1966年(昭和41年)6月 - 自由民主党政務調査会文教部会部会長。 1966年(昭和41年)9月 - 自由民主党政務調査会基地対策特別委員会副委員長。 1967年(昭和42年)3月 - 自由民主党政務調査会文教部会副部会長、裁判官訴追委員会委員、自由民主党政務調査会文教制度調査会副会長。 1967年(昭和42年)12月 - 第2次佐藤内閣 (第1次改造)大蔵政務次官。 1968年(昭和43年)4月 - 山口芸術短期大学理事長。 1969年(昭和44年)2月 - 自由民主党政務調査会国民栄養対策特別委員会副委員長。 1969年(昭和44年)7月 - 自由民主党山口県支部連合会会長。 1970年(昭和45年)2月 - 自由民主党国民運動本部副部長、自由民主党政務調査会交通安全対策特別委員会委員長。 1970年(昭和45年)10月 - 自由民主党国民運動本部副本部長。 1972年(昭和47年) - 七日会(田中派)顧問。 1974年(昭和49年) - 参議院外務委員会委員長。 1979年(昭和54年) - 勲一等瑞宝章受章。 1980年(昭和55年) - 政界引退。 1983年(昭和58年)12月20日 - 死去。 1985年(昭和60年) - 柳原義達制作の銅像が宇部女子高等学校に設置。 1947年(昭和22年)4月 - 山口県議会議員に初当選、副議長に就任。 1951年(昭和26年)4月 - 山口県議会議員に2選、議長に就任。 1955年(昭和30年)4月 - 山口県議会議員に3選、議長に就任。 1962年(昭和37年)7月1日 - 第6回参議院議員通常選挙において自由民主党公認で参議院議員に初当選。 1968年(昭和43年)7月7日 - 第8回参議院議員通常選挙において自由民主党公認で参議院議員に2選。 1974年(昭和49年)7月7日 - 第10回参議院議員通常選挙において自由民主党公認で参議院議員に3選。 自由民主党国会対策委員会副委員長 中国地方開発審議会委員 自由民主党両院議員総会会長 自由民主党政務調査会同和対策特別委員会委員長 裁判官弾劾裁判所裁判員 自由民主党政務調査会外交調査会副会長 自由民主党政務調査会外務部会部会長 ロッキード問題に関する調査特別委員会委員長 航空機輸入等に関する調査特別委員会委員長 長男 - 二木和夫(元山口県議会議員、元山口県議会副議長) 次男 - 二木秀夫(元参議院議員、学校法人宇部学園学園長) 孫 - 二木健治(山口県議会議員〈2期目〉) 義兄 - 中安閑一(元宇部興産会長、元経済団体連合会常任理事、元日本経営者団体連盟常任理事、元経済企画庁経済審議会専門委員、元産業機械統制会理事技術部長) 勲二等瑞宝章(1968年) 勲一等瑞宝章(1979年) 従三位 ^ “学校紹介-慶進中学校・高等学校”. 学校法人宇部学園. 2017年6月27日閲覧。 ^ 勲一等瑞宝章受章者一覧 ^ 歴代の正副議長 ^ 山口学芸大学 ^ 『自由民主党山口県支部連合会35周年記念誌』 ^ 宇部市デジタルアーカイブ 宇部市選挙管理委員会『選挙の記録(昭和21年 - 昭和62年)』宇部市選挙管理委員会。 宇部市選挙管理委員会『選挙の記録(昭和62年 - 平成16年)』宇部市選挙管理委員会。 自由民主党山口県支部連合会『自由民主党山口県支部連合会35周年記念誌』自由民主党山口県支部連合会、1990年。 二木謙吾伝編纂委員会『二木謙吾伝』学校法人宇部学園、宇部、1984年12月22日。ASIN B000J6OF6U。 表 話 編 歴 佐藤尚武 野田俊作 櫻内辰郎 大隈信幸 有馬英二 徳川頼貞 佐藤尚武 石黒忠篤 山川良一 梶原茂嘉 小瀧彬 笹森順造 寺本広作 青柳秀夫 杉原荒太 鹿島守之助 草葉隆圓 木内四郎 近藤鶴代 井上清一 岡崎真一 黒川武雄 青柳秀夫 小柳牧衞 寺尾豊 木内四郎 赤間文三 三木與吉郎 山本利壽 長谷川仁 松平勇雄 八木一郎 平島敏夫 伊藤五郎 二木謙吾 高橋雄之助 寺本広作 安孫子藤吉 菅野儀作 石破二朗 秦野章 稲嶺一郎 増田盛 後藤正夫 平井卓志 最上進 宮澤弘 森山眞弓 堀江正夫 山東昭子 岡野裕 大鷹淑子 野沢太三 井上章平 田村秀昭 木庭健太郎 釘宮磐 寺澤芳男 大久保直彦 廃止 表 話 編 歴 田中耕太郎 笹森順造 飯島連次郎 加賀山之雄 岡三郎 秋山長造 湯山勇 竹中勝男 相馬助治 清澤俊英 平林剛 大矢正 北畠教真 中野文門 野本品吉 山下春江 二木謙吾 大谷藤之助 中村喜四郎 久保勘一 楠正俊 高橋文五郎 大松博文 永野鎮雄 世耕政隆 内藤誉三郎 山崎竜男 宮崎正雄 吉田実 望月邦夫 大島友治 降矢敬義 片山正英 堀内俊夫 長谷川信 真鍋賢二 扇千景 仲川幸男 田沢智治 杉山令肇 柳川覚治 下稲葉耕吉 大木浩 松浦功 石井道子 松浦孝治 小野清子 清水嘉与子 大島慶久 廃止 表 話 編 歴 栗栖赳夫 安部キミ子 吉武恵市 小澤太郎 松岡満寿男 山田健一 林芳正 北村経夫 姫井伊介 中川以良 木下友敬 二木謙吾 江島淳 二木秀夫 松岡満寿男 岸信夫 江島潔 表 話 編 歴 吉富簡一 古谷新作 雑賀敬二郎 瀧口吉良 硲俊聡 瀧口吉良 三輪伝七 近藤慶一 三戸熊太 硲俊聡 八木宗十郎 神代勝三 宇野英助 磯部国四郎 庄晋太郎 富田恒祐 藤井寿三郎 土屋基雄 渡辺剛二 中野治介 伊藤三樹三 田辺譲 田原清助 伊藤三樹三 厚東常吉 楯田五六 清水為吉 二木謙吾 瀧口純 田熊文助 吉井公人 瀧口純 吉井公人 近間忠一 田辺孝三 吹田愰 貞兼一 吉永茂 藤生仕郎 河村五良 河野博行 湊政則 伊藤博彦 河野博行 島田明 柳居俊学 畑原基成 柳居俊学 VIAF 日本 日本の大蔵政務次官 山口県選出の参議院議員 自由民主党の参議院議員 昭和時代の参議院議員 山口県議会議員 日本の学校法人の理事長 山口師範学校出身の人物 山口県出身の人物 1897年生 1983年没 勲一等瑞宝章受章者 勲二等瑞宝章受章者 プロジェクト人物伝項目 VIAF識別子が指定されている記事 NDL識別子が指定されている記事
2024/11/22 03:12更新
|
futatsugi kengo
二木謙吾と同じ誕生日1月1日生まれ、同じ山口出身の人
TOPニュース
二木謙吾と近い名前の人
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「二木謙吾」を素材として二次利用しています。