もしもし情報局 > 1946年 > 1月30日 > 歴史学者(日本史)

五味文彦の情報 (ごみふみひこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【12月4日】今日誕生日の芸能人・有名人

五味文彦の情報(ごみふみひこ) 歴史学者(日本史) 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

五味 文彦さんについて調べます

■名前・氏名
五味 文彦
(読み:ごみ ふみひこ)
■職業
歴史学者(日本史)
■五味文彦の誕生日・生年月日
1946年1月30日 (年齢78歳)
戌年(いぬ年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
山梨出身

(昭和21年)1946年生まれの人の年齢早見表

五味文彦と同じ1946年生まれの有名人・芸能人

五味文彦と同じ1月30日生まれの有名人・芸能人

五味文彦と同じ出身地山梨県生まれの有名人・芸能人


五味文彦と関係のある人

東野治之: 専門のほかに論文「日記にみる藤原頼長の男色関係」があり、五味文彦に先駆けるものである。


五味文彦の情報まとめ

もしもしロボ

五味 文彦(ごみ ふみひこ)さんの誕生日は1946年1月30日です。山梨出身の歴史学者(日本史)のようです。

もしもしロボ

卒業、現在、事件に関する情報もありますね。今年の情報もありました。五味文彦の現在の年齢は78歳のようです。

五味文彦のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

五味 文彦(ごみ ふみひこ、1946年(昭和21年)1月30日 - )は、日本の歴史学者。学位は、博士(文学)(東京大学・1992年)。東京大学名誉教授、放送大学名誉教授。山梨県甲府市出身。

1964年3月 山梨県立甲府第一高等学校卒業

1968年3月 東京大学文学部国史学科卒業

1971年3月 東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退

1971年4月 東京大学文学部助手

1973年5月 神戸大学文学部講師

1976年4月 お茶の水女子大学文教育学部助教授

1984年10月 東京大学文学部助教授

1992年3月 東京大学より博士(文学)の学位を取得

1992年7月 東京大学文学部教授

1995年4月 東京大学大学院人文社会系研究科教授

2006年3月 東京大学を定年退職、東京大学名誉教授

2006年4月 放送大学教養学部教授

2016年3月 放送大学を定年退職

文学や絵画まで含む多様な史料と考古学の成果を利用しつつ、日本の中世を芸能・文化をふくむ広い視野で捉える研究をつづけている。

1991年(平成3年)-『中世のことばと絵』でサントリー学芸賞受賞

2004年(平成16年)-『書物の中世史』で角川源義賞受賞

2016年(平成28年)-『現代語訳 吾妻鏡』(本郷和人らと共編)で毎日出版文化賞受賞

2017年(平成29年)- 横浜文化賞受賞

2024年(令和6年)- 文化功労者

『院政期社会の研究』(山川出版社、1984年)

『平家物語、史と説話』(平凡社選書、1987年/平凡社ライブラリー、2011年)

『大系日本の歴史〈5〉:鎌倉と京』(小学館、1988年/小学館ライブラリー、1992年)

    『鎌倉と京:武家政権と庶民世界』(講談社学術文庫、2014年)

    『吾妻鏡の方法:事実と神話にみる中世』(吉川弘文館、1990年、増補版2000年、新訂版2018年)ISBN 9784642083393

    『中世のことばと絵:絵巻は訴える』(中公新書、1990年)

    『藤原定家の時代:中世文化の空間』(岩波新書、1991年)

    『武士と文士の中世史』(東京大学出版会、1992年)

    『都市の中世』(吉川弘文館、1992年)

    『絵巻で読む中世』(ちくま新書 1994年/ちくま学芸文庫、2005年)

    『大仏再建:中世民衆の熱狂』(講談社選書メチエ、1995年)

    『殺生と信仰:武士を探る』(角川書店[角川選書]、1997年)

    『「徒然草」の歴史学』(朝日新聞社[朝日選書]、1997年/角川ソフィア文庫(増補版)、2014年)

    『日記に中世を読む』(吉川弘文館、1998年) 

    『「春日験記絵」と中世:絵巻を読む歩く』(淡交社、1998年)

    『平清盛』(吉川弘文館〈人物叢書〉、1999年)ISBN 9784642052122

    『日本の歴史〈4〉:武士の時代』(岩波書店、2000年)

    『明月記の史料学』(青史出版、2000年)

    『日本の中世〈7〉:中世文化の美と力』(中央公論新社、2002年)

    『梁塵秘抄のうたと絵』(文藝春秋〈文春新書〉、2002年)

    『書物の中世史』(みすず書房、2003年)

    『中世社会と現代』(山川出版社[日本史リブレット]、2004年)

    『源義経』(岩波新書、2004年)

    『物語の舞台を歩く-義経記』(山川出版社、2005年)

    『中世の身体』(角川学芸出版[角川叢書]、2006年)

    『中世社会史料論』(校倉書房、2006年)

    『王の記憶』(新人物往来社、2007年)

    『躍動する中世』(小学館、2007年)

    『日本の中世を歩く』(岩波新書、2009年)

    『後白河院:王の歌』(山川出版社、2011年)

    『西行と清盛:時代を拓いた二人』(新潮社[新潮選書]、2011年)

    『後鳥羽上皇:新古今集はなにを語るか』(角川学芸出版[角川選書]、2012年) 

    『日本史の新たな見方、捉え方:中世史からの提言』(敬文舎、2012年)

    『鴨長明伝』(山川出版社、2013年) 

    『藤原定家:芸術家の誕生』(山川出版社〈日本史リブレット・人〉、2014年)

    『「枕草子」の歴史学:春は曙の謎を解く』(朝日新聞出版[朝日選書]、2014年)

    『人物史の手法:歴史の見え方が変わる』(左右社、2014年)

    『文学で読む日本の歴史:古典文学篇』(山川出版社、2015年)。全5巻

    『日本史のなかの横浜』(有隣堂[有隣新書]、2015年)

    『源実朝:歌と身体からの歴史学』(角川学芸出版[角川選書]、2015年) 

    『シリーズ日本中世史①:中世社会のはじまり』(岩波新書、2016年)

    『文学で読む日本の歴史:中世社会篇』(山川出版社、2016年)

    『文学で読む日本の歴史:戦国社会篇』(山川出版社、2017年)

    『日本の歴史を旅する』(岩波新書、2017年)

    『文学で読む日本の歴史:近世社会篇』(山川出版社、2019年)

    『伝統文化』(山川出版社「日本の伝統文化1」、2019年)。全6巻

    『鎌倉時代論』(吉川弘文館、2020年)ISBN 9784642083720

    『文学で読む日本の歴史:近代的世界篇』(山川出版社、2020年)

    『武士論:古代中世史から見直す』(講談社選書メチエ、2021年)

    『『一遍聖絵』の世界』(吉川弘文館、2021年)ISBN 9784642083966

    『絵巻で歩む宮廷世界の歴史』(山川出版社、2021年)

    『学校史に見る日本 足利学校・寺子屋・私塾から現代まで』(みすず書房、2021年)

    『疫病の社会史』(KADOKAWA、2022年)

    『島津氏と薩摩藩の歴史』(吉川弘文館、2024年)ISBN 9784642084543

    『日本中世史 放送大学教材』(放送大学教育振興会、1993年、改訂版1998年)

    『日本史史話』(1・2巻、山川出版社、1993年)

    『都市と商人・芸能民―中世から近世へ』(山川出版社、1993年)

    『城と館を掘る・読む―古代から中世へ』(山川出版社、1994年)

    『中世の空間を読む』(山川出版社、1995年)

    『絵巻に中世を読む』藤原良章と共編(吉川弘文館、1995年)ISBN 9784642074766

    『日本史重要人物101』(新書館、1996年)

    『土地と在地の世界をさぐる―古代から中世へ』(山川出版社、1996年)

    『詳説 日本史研究』(山川出版社、1998年)

    『芸能の中世』(吉川弘文館、2000年)ISBN 9784642027908

    『中世都市鎌倉と死の世界』(高志書院、2002年)斎木秀雄と共編

    『中世日本の歴史 放送大学教材』(放送大学教育振興会、2003年)本郷和人と共編

    『中世都市鎌倉の実像と境界』(高志書院、2004年)馬淵和雄と共編

    シリーズ 『考古学と中世史研究』小野正敏・萩原三雄と共編

      『1 中世の系譜―東と西、北と南の世界』(高志書院、2004年)

      『2 モノとココロの資料学 中世史料論の新段階』(高志書院、2005年)

      『3 中世の対外交流 場・ひと・技術』(高志書院、2006年)

      『4 中世寺院暴力と景観』(高志書店、2007年)、2015年現在(12)まで刊行

      『別冊歴史読本 源氏対平氏』(新人物往来社、2004年)

      『平家物語図典』(小学館、2005年)

      『交流・物流・越境―中世都市研究〈11〉』(新人物往来社、2005年)

      『ちょっとまじめな日本史Q&A』 (上・下、山川出版社、2006年)

      『史料を読み解く 中世文書の流れ』(山川出版社、2006年)

      『中世の寺院と都市・権力』(山川出版社、2007年)

      『日本の中世』(放送大学教育振興会、2007年)本郷和人・中島圭一と共編

      『現代語訳 吾妻鏡』(吉川弘文館、2007年~2016年)

      全16巻+別巻、本郷和人・西田友広・遠藤珠紀・杉山巌と共編 ① ISBN 9784642027083 ② ISBN 9784642027090 ③ ISBN 9784642027106 ④ ISBN 9784642027113 ⑤ ISBN 9784642027120 ⑥ ISBN 9784642027137 ⑦ ISBN 9784642027144 ⑧ ISBN 9784642027151 ⑨ ISBN 9784642027168 ⑩ ISBN 9784642027175 ⑪ ISBN 9784642027182 ⑫ ISBN 9784642027199 ⑬ ISBN 9784642027205 ⑭ ISBN 9784642027212 ⑮ ISBN 9784642027229 ⑯ ISBN 9784642027236 別巻 ISBN 9784642027243

      『もういちど読む山川日本史』(山川出版社、2009年、新版2017年)鳥海靖と共編

      『日本の歴史と社会』(放送大学教育振興会、2009年)杉森哲也と共編

      『日本古代中世史』(放送大学教育振興会、2011年)佐藤信と共編

      『日本史史料論』(放送大学教育振興会、2015年)杉森哲也と共編

      『中世 大学の日本史② 教養から考える歴史へ』(山川出版社、2016年)

      『中世史講義 院政期から戦国時代まで』(ちくま新書、2019年)高橋典幸と共編

      『国宝 一遍聖絵の全貌』(遊行寺宝物館監修、高志書院、2019年)

      著作『院政期社会の研究』の中に「院政期政治史断章」という論文が収録されている。院政期の政治上の事件には、必ずといっていいほど男色関係が絡むことを強調したこの論文は、日本史を学ぶ学生の間で、画期的な「男色論文」として有名となっている。ただし藤原頼長の男色について触れたのは、東野治之「日記にみる藤原頼長の男色関係-王朝貴族のウィタ・セクスアリス」(『ヒストリア』1979)が先である。また五味は本書あとがきで、このことを知ったため院政期社会に興味を失った時期もあると記し、棚橋光男らの批判を受けている(『後白河法皇』)。

      ^ “文化勲章・功労者の業績 2024年度”. 日本経済新聞 (2024年10月25日). 2024年10月25日閲覧。

      『現代日本人名録』2002年 

      ISNI

      VIAF

      WorldCat

      ノルウェー

      フランス

      BnF data

      ドイツ

      イスラエル

      アメリカ

      日本

      オーストラリア

      韓国

      オランダ

      CiNii Books

      CiNii Research

      IdRef

      この項目は、学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝/P:教育)。

      20世紀日本の歴史家

      21世紀日本の歴史家

      日本中世史学者

      博士(文学)取得者

      サントリー学芸賞受賞者

      文化功労者

      東京大学の教員

      放送大学の教員

      お茶の水女子大学の教員

      神戸大学の教員

      東京大学出身の人物

      山梨県立甲府第一高等学校出身の人物

      山梨県出身の人物

      放送大学名誉教授

      1946年生

      存命人物

2024/11/29 13:57更新

gomi fumihiko


五味文彦と同じ誕生日1月30日生まれ、同じ山梨出身の人

中込 真理子(なかごみ まりこ)
1985年1月30日生まれの有名人 山梨出身

中込 真理子(なかごみ まりこ、1985年1月30日 - )は、フリーアナウンサー。フリップアップに所属していた。元山梨放送 (YBS) アナウンサー。 山梨県南アルプス市出身。山梨県立白根高等学校…

奥山 眞佐子(おくやま まさこ)
1956年1月30日生まれの有名人 山梨出身

奥山 眞佐子(おくやま まさこ、1956年1月30日 - )は、日本の女優。山梨県甲府市出身。 「おとなってなに?」をテーマに子どもの書いた詩や作文、現地取材を構成してのひとり芝居を東京と名古屋で9…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


五味文彦と近い名前の人

五味岡 たまき(ごみおか たまき)
1970年1月19日生まれの有名人 神奈川出身

五味岡 たまき(ごみおか たまき、1970年(昭和45年)1月19日 - )は、日本の元アイドル。 広島県福山市生まれで中学まで過ごし神奈川県厚木市へ転居。身長157cm。体重47kg。神奈川県立厚…

五味 陸仁(ごみ みちひと)
1943年2月14日生まれの有名人 東京出身

五味 陸仁(ごみ みちひと、1943年2月14日 - )は、日本のアナウンサー。 東京都出身。学習院大学政経学部卒業。 陸仁の陸の字が睦に似ていることから一時期、五味睦仁(ごみむつひと)と紹介され…

五味 太郎(ごみ たろう)
1945年8月20日生まれの有名人 東京出身

五味 太郎(ごみ たろう、1945年8月20日 - )は、日本の絵本作家。 東京都調布市生まれ。父は英文学者で法政大学教授。 桐朋中学校時代は自動車窃盗事件で立川警察署に逮捕されたことがある。桐朋…


五味 真由子(ごみ まゆこ)
1982年11月12日生まれの有名人 東京出身

五味 真由子(ごみ まゆこ、1982年11月12日 - )は、日本の舞台女優。東京都出身。テアトル・エコー所属。 千代田工科芸術専門学校声優科卒業。 2005年2月14日テアトル・エコー入団。 暗…

五味川 純平(ごみかわ じゅんぺい)
1916年3月15日生まれの有名人 旧 満州出身

五味川 純平(ごみかわ じゅんぺい、1916年(大正5年)3月15日 - 1995年(平成7年)3月8日)は、日本の小説家。本名︰栗田 茂(くりた しげる)。 関東州・大連生まれ。東京商科大学(現一…

五味 彰(ごみ あきら)
1914年5月29日生まれの有名人 北海道出身

五味 彰(ごみ あきら、1914年5月29日 - 1991年11月6日)は、日本の実業家。北海道拓殖銀行頭取を務めた。 北海道出身。1935年に小樽高等商業学校を卒業し、同年に北海道拓殖銀行に入行。…

五味 一男(ごみ かずお)
1956年8月10日生まれの有名人 長野出身

五味 一男(ごみ かずお、1956年8月10日 - )は、演出家、プロデューサー、著作家、作詞家、漫画原作者。 公益財団法人読売日本交響楽団評議員。ほか肩書きは日テレアックスオン執行役員・ジェネラル…

五味 隆典(ごみ たかのり)
1978年9月22日生まれの有名人 神奈川出身

五味 隆典(ごみ たかのり、1978年9月22日 - )は、日本の男性総合格闘家。神奈川県愛甲郡愛川町出身。東林間ラスカルジム主宰。PRIDE GP 2005ライト級トーナメント優勝。初代PRIDEラ…


五味 孝氏(ごみ たかし)
1965年12月9日生まれの有名人 東京出身

五味 孝氏(ごみ たかし、1965年12月9日 - )は、日本のミュージシャン、ギタリスト。ビーイング所属。T-BOLANのメンバー。既婚。 1990年 - 森友嵐士の勧誘でT-BOLANを結成。ギ…

五味 康祐(ごみ やすすけ)
1921年12月20日生まれの有名人 大阪出身

五味 康祐(ごみ やすすけ、1921年12月20日 - 1980年4月1日)は、日本の小説家。 五味の本名は「康祐」であり、ヨミは「やすすけ」であるとされてきた。なお、(公財)練馬区文化振興協会が所…

五味 芳夫(ごみ よしお)
1917年11月14日生まれの有名人 山梨出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 五味 芳夫(ごみ よしお、1917年11月14日 - 1988年9月10日)は、山梨県甲府市出身のプロ野球選手。右投右打で、ポジション…

五味洸一(ごみ こういち)
6月15日生まれの有名人 愛知出身

五味 洸一(ごみ こういち、6月15日 - )は、日本の男性声優。愛知県出身。青二プロダクション所属。 声優になろうと思ったきっかけは、『ときめきメモリアル』のドラマCD内で声優が楽しくトークしてい…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
五味文彦
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

asfi ALLOVER アイドルカレッジ Especia 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「五味文彦」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました