もしもし情報局 > 1926年 > 5月9日 > 人類学者

伊谷純一郎の情報 (いたにじゅんいちろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月3日】今日誕生日の芸能人・有名人

伊谷純一郎の情報(いたにじゅんいちろう) 人類学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

伊谷 純一郎さんについて調べます

■名前・氏名
伊谷 純一郎
(読み:いたに じゅんいちろう)
■職業
人類学者
■伊谷純一郎の誕生日・生年月日
1926年5月9日 (年齢2001年没)
寅年(とら年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
京都出身

(大正15年/昭和元年)1926年生まれの人の年齢早見表

伊谷純一郎と同じ1926年生まれの有名人・芸能人

伊谷純一郎と同じ5月9日生まれの有名人・芸能人

伊谷純一郎と同じ出身地京都府生まれの有名人・芸能人


伊谷純一郎の情報まとめ

もしもしロボ

伊谷 純一郎(いたに じゅんいちろう)さんの誕生日は1926年5月9日です。京都出身の人類学者のようです。

もしもしロボ

卒業に関する情報もありますね。去年の情報もありました。2001年に亡くなられているようです。

伊谷純一郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

伊谷 純一郎 (いたに じゅんいちろう、1926年5月9日 - 2001年8月19日)は、日本の生態学者、人類学者、霊長類学者。京都大学名誉教授。

1926年、鳥取県鳥取市西町で 画家伊谷賢蔵の長男として生まれた。京都大学理学部動物学科に入学し、今西錦司に師事。1951年 3月、京都大学理学部動物学科を卒業。同1951年4月より日本モンキーセンター専任研究員となった。

当初は大分県高崎山のニホンザルの生態研究を行い、著作『高崎山のサル』(1954年)で毎日出版文化賞を受賞。1950年代末からアフリカにおいてチンパンジーやゴリラの生態を追い続け、これら霊長類の世界に社会構造が存在することを世界に先駆けて解明した。その研究過程にて、世界で初めて野生サルの餌づけに成功したことでも知られる。1962年2月、学位論文『野生ニホンザルのコミュニケーションに関する研究」を京都大学に提出して理学博士号を取得。 1962年10月、京都大学理学部助教授となり、自然人類学講座を担当した。1981年7月、理学部教授へ昇格し、人類進化論講座を担当した。1986年4月、京都大学アフリカ地域研究資料センター所長に就任。初代所長を1990年3月まで務めた。1990年3月に京都大学を退官し、4月より名誉教授となった。その後は神戸学院大学人文学部教授として教鞭をとった(1998年まで)。

2001年8月19日、肺炎のため京都市内の病院で死去

1955年 - 毎日出版文化賞受賞

1968年 - 昭和43年度 朝日賞(『高崎山のサル』による)

1984年 - 英国王立協会よりトーマス・ハックスリー記念賞を受賞。トーマス・ハックスリー記念賞は「人類学のノーベル賞」と称され、日本人として初めて受賞した。

1991年 - 第6回 大同生命地域研究賞

1992年 - 紫綬褒章

1997年 - 勲三等瑞宝章

当初は大分県高崎山のニホンザルの生態研究を行い、1950年代からはアフリカで霊長類の生態調査を行った。今西錦司の跡を継ぎ、日本の霊長類研究を世界最高水準のものとした。

調査対象を霊長類からヒトにまで拡大し、焼畑農耕民族や狩猟民、遊牧民などの生態についても研究した。京都大学にアフリカ地域研究センターを設立し、人類学や生態学といった領域にとらわれない学問研究の流れ(生態人類学)を作った功績も大きい。調査に関する展示が、京都大学総合博物館にある。

ニホンザルの音声コミュニケーション

チンパンジーの社会構造論

霊長類全体の社会系統学

アフリカ焼畑農耕民の生態人類学的研究

アフリカ牧畜民の生態人類学的研究

父:伊谷賢蔵は洋画家、書家。行動美術協会で活動した。

息子:伊谷原一は霊長類学者。京都大学教授。

息子:伊谷樹一は農学者。京都大学教授。

『高崎山のサル』(日本動物記 2) 光文社 1954

    再版 思索社 1971年

    新版 1976年

    文庫化 講談社文庫 1973年

    文庫化 講談社学術文庫 2010年

    『ゴリラとピグミーの森』岩波新書 1961

      復刊1989年ほか

      『アフリカ動物記』河出書房新社 1964

      『チンパンジーの原野:野生の論理を求めて』平凡社 1977

        平凡社ライブラリー 1993年

        『大旱魃:トゥルカナ日記』新潮社(新潮選書) 1982

        『アフリカ紀行:ミオンボ(英語版)林の彼方』講談社学術文庫 1984

        『霊長類社会の進化』 平凡社(自然叢書) 1987

        『自然の慈悲』平凡社 1990

        『自然がほほ笑むとき』平凡社 1993

        『サル・ヒト・アフリカ:私の履歴書』日本経済新聞出版社 1991

        『森林彷徨』(熱帯林の世界 1) 東京大学出版会 1996

        『原野と森の思考:フィールド人類学への誘い』岩波書店 2006

        『人類発祥の地を求めて 最後のアフリカ行』伊谷原一編、岩波書店〈岩波現代全書〉2014

        『伊谷純一郎著作集』(全6巻) 平凡社 2008-2009

        第1巻『日本霊長類学の誕生』2007

        第2巻『類人猿を追って』2008

        第3巻『霊長類の社会構造と進化』2008

        第4巻『生態人類学の鼓動』2008

        第5巻『遊牧社会の自然誌』2009

        第6巻『人類学と自然の旅』2009

        国立情報学研究所収録論文 国立情報学研究所

        「伊谷純一郎とその霊長類学」杉山幸丸『生物科学』66-1, 日本生物科学者協会, 2014年, 52-59頁.

        「伊谷純一郎年譜」「伊谷純一郎著作目録」スタッフ紹介(京都大学アフリカ地域研究資料センター)

        伊谷純一郎アーカイヴス

        ^ エッセイ集。

        ^ 自伝。

        ^ 「伊谷 純一郎」『日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)』。https://kotobank.jp/word/%E4%BC%8A%E8%B0%B7%20%E7%B4%94%E4%B8%80%E9%83%8E。コトバンクより2021年9月14日閲覧。 

        ^ 伊谷純一郎 日本の霊長類研究の先駆者、死去 | 時事用語事典 | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス. 2021年9月14日閲覧

        ^ “博士論文 野生ニホンザルのコミュニケーションに関する研究”. CiNii. 2024年7月15日閲覧。

        ^ “アフリカセンターのあゆみ”. 京都大学アフリカ地域研究資料センター. 2024年7月15日閲覧。

        ^ 「97年秋の叙勲受章者勲三等以上の一覧」『読売新聞』1997年11月3日朝刊

        ^ 京都大学総合博物館(伊谷コーナー)

        ^ 「霊長類学60年と今西錦司:世界の霊長学における日本の貢献」松沢哲郎

        FAST

        ISNI

        VIAF

        WorldCat

        ドイツ

        イスラエル

        アメリカ

        日本

        韓国

        オランダ

        CiNii Books

        CiNii Research

          2

          人物の画像提供依頼

          日本の生態学者

          20世紀日本の人類学者

          日本の霊長類学者

          20世紀日本の動物学者

          日本の哺乳類学者

          紫綬褒章受章者

          勲三等瑞宝章受章者

          京都大学名誉教授

          京都大学の教員

          神戸学院大学の教員

          日本モンキーセンターの人物

          理学博士取得者

          私の履歴書の登場人物

          京都大学出身の人物

          鳥取県出身の人物

          1926年生

          2001年没

2025/04/02 10:01更新

itani junichirou


伊谷純一郎と同じ誕生日5月9日生まれ、同じ京都出身の人

奥森 皐月(おくもり さつき)
2004年5月9日生まれの有名人 東京出身

奥森 皐月(おくもり さつき、2004年5月9日 - )は、日本の女優、モデル、タレント。 東京都出身。スターダストプロモーション所属。 かつてはシーアンドティーに所属していた。 夫はお笑いコンビ…

大橋 のぞみ(おおはし のぞみ)
1999年5月9日生まれの有名人 東京出身

大橋 のぞみ(おおはし のぞみ、1999年(平成11年)5月9日 - )は、セントラル子供劇団に所属していた元子役・元タレント。 東京都出身。2002年の3歳の時に再現ドラマの仕事で子役デビュー。2…

朝比奈 えり(あさひな えり)
1986年5月9日生まれの有名人 東京出身

朝比奈 えり(あさひな えり、1986年5月9日 - )は、日本の元女優、元タレント。 東京都出身。スターダストプロモーションに所属していた。血液型はB型。 第2期プチエンジェルに選出されるなど、…

神崎 りのあ(かんざき りのあ)
1986年5月9日生まれの有名人 京都出身

神崎 りのあ(かんざき りのあ、1986年〈昭和61年〉5月9日 - )は、日本の女性コスプレイヤー、アイドル、歌手、声優。京都府宇治市出身。 2009年、黒執事の主人公・シエルの女装姿でコスプレ…

宮本 茉由(みやもと まゆ)
1995年5月9日生まれの有名人 東京出身

宮本 茉由(みやもと まゆ、1995年5月9日 - )は、日本のファッションモデル、女優。 秋田県生まれ、東京都育ち。オスカープロモーション所属。実践女子大学文学部国文学科卒業。 2014年「ミス…


松本 アイコ(まつもと あいこ)
1974年5月9日生まれの有名人 東京出身

松本 アイコ(まつもと あいこ、本名:清水 愛古(しみず あいこ)、1974年5月9日 - 2008年7月25日)は、日本の女優、声優、司会者。生前はオフィス野沢に所属していた。東京都出身。 元々は…

藤森 哲也(ふじもり てつや)
1987年5月9日生まれの有名人 東京出身

藤森 哲也(ふじもり てつや、1987年5月9日 - )は将棋棋士。塚田泰明九段門下。棋士番号は285。東京都大田区出身。同区在住(2012年時点) 父は多くのアマ棋戦で活躍し、アマ強豪チームのリコ…

森 光子(もり みつこ)
1920年5月9日生まれの有名人 京都出身

森 光子(もり みつこ、1920年〈大正9年〉5月9日 - 2012年〈平成24年〉11月10日)は、日本の女優、歌手、マルチタレント、司会者。日本俳優連合名誉副会長、第6代日本喜劇人協会会長、フジテ…

土師 亜文(はし あふみ)
1990年5月9日生まれの有名人 東京出身

土師 亜文(はし あふみ、1990年5月9日 - )は、日本の女性声優、ナレーター。東京都出身。81プロデュース所属。 国語の授業の音読など元々文章を読むのが好きだったという。 幼少期にアナウンサ…

清水 千恵(しみず ちえ)
5月9日生まれの有名人 東京出身

清水 千恵(しみず ちえ、5月9日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。身長170cm。血液型はO型。勝田声優学院15期同期は水沢史絵、映像テクノアカデミア卒業。かつてはエーエス企画、ケンユウオフィ…


小林 のり一(こばやし のりかず)
1951年5月9日生まれの有名人 東京出身

小林 のり一(こばやし のりかず、本名:田沼 則一〈たぬま のりかず〉、1951年5月9日 - 2022年7月6日)は、日本のコメディアン・漫画家。以前は、三木のり一と名乗っていたが、結婚後改名。舞台…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
伊谷純一郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

OCTPATH XOX Number_i King & Prince なにわ男子 三四郎 さくらしめじ NORD (アイドルグループ) SUPER★DRAGON DISH// 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「伊谷純一郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました