もしもし情報局 > 1909年 > 11月13日 > 歌人(短歌)

佐藤佐太郎の情報 (さとうさたろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月30日】今日誕生日の芸能人・有名人

佐藤佐太郎の情報(さとうさたろう) 歌人(短歌) 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

佐藤 佐太郎さんについて調べます

■名前・氏名
佐藤 佐太郎
(読み:さとう さたろう)
■職業
歌人(短歌)
■佐藤佐太郎の誕生日・生年月日
1909年11月13日
酉年(とり年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
宮城出身

佐藤佐太郎と同じ1909年生まれの有名人・芸能人

佐藤佐太郎と同じ11月13日生まれの有名人・芸能人

佐藤佐太郎と同じ出身地宮城県生まれの有名人・芸能人


佐藤佐太郎と関係のある人

近藤芳美: またこの頃、鹿児島寿蔵や山口茂吉、佐藤佐太郎らと共に「関東アララギ会」を結成している。


横山未来子: 2021年に歌集『とく来りませ』で第8回佐藤佐太郎短歌賞を受賞。


今井恵子: 第六歌集『運ぶ眼、運ばれる眼』(現代短歌社、2022)第9回佐藤佐太郎短歌賞受賞


横山未来子: 2021年 第六歌集『とく来りませ』で第8回佐藤佐太郎短歌賞


佐藤佐太郎の情報まとめ

もしもしロボ

佐藤 佐太郎(さとう さたろう)さんの誕生日は1909年11月13日です。宮城出身の歌人(短歌)のようです。

もしもしロボ

受賞歴、著書などについてまとめました。卒業、退社に関する情報もありますね。

佐藤佐太郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

佐藤 佐太郎(さとう さたろう、1909年(明治42年)11月13日 - 1987年(昭和62年)8月8日)は、日本の歌人。日本芸術院会員。妻の佐藤志満も歌人。

岩波書店に入社。短歌に関心を抱き「アララギ」に入会、斎藤茂吉に師事。近代の憂愁をたたえた第一歌集『歩道』(1940年)から、老境を自覚した寂寥感あふれる『星宿』(1983年)まで、新境地を拓き続けた。歌論に『純粋短歌』(1953年)がある。

宮城県柴田郡大河原町出身。幼少期に茨城県多賀郡平潟町(現・北茨城市)に移る。

平潟尋常高等小学校卒業後、兄を頼って上京し、1925年岩波書店入社。1926年アララギに入会し、斎藤茂吉に師事。アララギ派の写実主義を受け継ぎながらも、純粋短歌論に基づく抒情性に富んだ新しい歌風をきりひらいた[1]。1940年、合同歌集『新風十人』(八雲書林)に参加。1945年、岩波書店を退社、歌誌「歩道」を創刊。歌人としての活動に加え、斎藤茂吉研究、長塚節研究、歌論書、短歌入門書、随筆、書画集など多くの著書を残した。終生、斎藤茂吉を師と仰ぐとともに、晩年には中国の詩人、取り分け蘇軾に傾倒した。1983年、日本芸術院会員。作家活動のかたわら多くの優れた歌人を育成した。初期の弟子に、長澤一作、山本成雄、由谷一郎、川島喜代詩、尾崎左永子、中期の弟子に福田柳太郎、黒田淑子、秋葉四郎、山上次郎、板宮清治、菊澤研一、晩年の弟子に室積純夫、鵜飼康東、佐保田芳訓などがいる。

角川書店の出版第1号は佐太郎の歌集『歩道』であった。

受賞歴

1952年、「帰潮」で第3回読売文学賞

1975年、紫綬褒章

1976年、「開冬」で芸術選奨文部大臣賞

1978年、「佐藤佐太郎全歌集」で第1回現代短歌大賞

1980年、日本芸術院賞

1984年、「星宿」で第18回迢空賞

著書

選集

『佐藤佐太郎集』全8巻 岩波書店、2001-02年

歌集

第1歌集「歩道」 昭和15年(1940年)八雲書林

第2歌集「軽風」 昭和17年(1942年)八雲書林

第3歌集「しろたへ」 昭和19年(1944年)青磁社

第4歌集「立房」 昭和22年(1947年)永言社

第5歌集「帰潮」 昭和27年(1952年)第二書房

第6歌集「地表」 昭和31年(1956年)白玉書房

第7歌集「群丘」 昭和37年(1962年)短歌研究社

第8歌集「冬木」 昭和41年(1966年)短歌研究社

第9歌集「形影」 昭和45年(1970年)短歌研究社

第10歌集「開冬」 昭和50年(1975年)弥生書房

第11歌集「天眼」 昭和54年(1979年)講談社

第12歌集「星宿」 昭和58年(1983年)岩波書店

第13歌集「黄月」 昭和63年(1988年)短歌新聞社

全歌集など

『互評自註歌集 歩道』山口茂吉評、昭和23年 講談社 1948

『佐藤佐太郎歌集』昭和28年、角川文庫 1953

『佐藤佐太郎作品集』昭和34年、四季書房 1959

『自選歌集海雲』昭和46年、短歌新聞社 1971

『佐藤佐太郎全歌集』昭和52年、講談社 1977

『佐藤佐太郎自選歌抄』昭和61年、角川書店 1986

『佐藤佐太郎歌集』平成3年、岩波文庫 1991

『佐藤佐太郎秀歌』平成9年、角川書店 1997

『佐藤佐太郎-「写生」を超え「不在なるもの」をとらえるまなざし』平成30年、大辻隆弘解説、笠間書院「コレクション日本歌人選」、2018

『佐藤佐太郎全歌集』短歌新聞社文庫、2016、完本2019。「軽風」~「黄月」、全索引も刊

歌論・短歌入門書

『短歌入門ノオト』昭和26年 第二書房 1951

『純粋短歌』昭和28年 寶文館 1953

『短歌の話』昭和32年 宝文館 1957

『短歌作者への助言』昭和45年 短歌新聞社 1970

自註など

『及辰園百首付自註』昭和49年 求龍堂 1974

『作歌の足跡-海雲自註』昭和55年 短歌新聞社 1980

『短歌を作るこころ』昭和60年 角川書店 1985

『短歌を味わうこころ』昭和63年 角川書店 1988

『合著 古典逍遙・及辰園歌抄』昭和63年 短歌新聞社 1988

書画・墨筆

『天眼抄 佐藤佐太郎墨筆集』昭和54年 サンケイ新聞社 1979

『佐藤佐太郎書画集』昭和58年 角川書店 1983

『没後十年追慕佐藤佐太郎 書画名品集』歩道短歌会 佐藤佐太郎展実行委員会 1997

斎藤茂吉に関する書

『斎藤茂吉秀歌選』昭和32年 寶文館 1957

『斎藤茂吉研究』昭和32年 宝文館 1957

『斎藤茂吉言行』昭和48年 角川書店 1973

『童馬山房隨聞』昭和51年 岩波書店 1976

『茂吉解説』昭和52年 彌生書房 1977

『茂吉秀歌』昭和53年 岩波書店 1978

長塚節に関する著書

『長塚節 短歌文學讀本』昭和34年 雄鶏社 1959

『長塚節全歌集』編著 昭和41年 鶯の宮書房 1966

随筆

『枇杷の花』昭和43年 短歌新聞社 1968

『及辰園往来』昭和51年 求龍堂 1976

その他

山口茂吉『互評自註歌集 赤土』昭和23年 講談社

2024/06/26 22:20更新

satou satarou


佐藤佐太郎と同じ誕生日11月13日生まれ、同じ宮城出身の人

布施 辰治(ふせ たつじ)
1880年11月13日生まれの有名人 宮城出身

布施 辰治(ふせ たつじ、1880年(明治13年)11月13日 - 1953年(昭和28年)9月13日)は、宮城県出身の弁護士・社会運動家である。日本人として初めて大韓民国建国勲章を受章した。 宮…

武田 カオリ(たけだ かおり)
1978年11月13日生まれの有名人 宮城出身

武田 カオリ(たけだ かおり )は、日本の歌手。 宮城県仙台市出身。 聖ウルスラ学院高等学校卒業。 1997年、エレファントラブ「食べたい ~LOVIN' YOU」のコーラスにて歌手デビュー。…

林 宙紀(はやし ひろき)
1977年11月13日生まれの有名人 宮城出身

林 宙紀(はやし ひろき、1977年11月13日 - )は、日本のラジオパーソナリティ、ナレーター、ニュースキャスター、政治家。元衆議院議員(1期)。 所属芸能事務所はタイムリーオフィスで、一時は東…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


佐藤佐太郎と近い名前の人

佐藤 さくら(さとう さくら)
1991年4月3日生まれの有名人 沖縄出身

ミスメーテル2011年度グランプリ 佐藤 さくら(さとう さくら、1991年4月3日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドル、女優。所属事務所はリップを経てスカイコーポレーションであったが、現在…

佐藤 聡美(さとう さとみ)
1986年5月8日生まれの有名人 宮城出身

佐藤 聡美(さとう さとみ、1986年5月8日 - )は、日本の女性声優、歌手。宮城県仙台市出身。アクセルワン所属。夫は、同じく声優の寺島拓篤。 両親が共働きだったこともあり、小学校2、3年生の時…

佐藤 さとる(さとう さとる)
1928年2月13日生まれの有名人 神奈川出身

佐藤 さとる(さとう さとる、本名:佐藤 暁(読み同じ)、1928年2月13日 - 2017年2月9日)は、日本の童話作家。本名名義による作品もある。既婚。日本文芸家協会会員。 父・佐藤完一は海軍…

佐藤 早苗(さとう さなえ)
1934年7月1日生まれの有名人 東京出身

佐藤 早苗(さとう さなえ、1934年7月1日 - )は、日本のノンフィクション作家。 東京市(現東京都)中野区生まれ。広島県福山市育ちで、広島大学附属福山高校卒業、女子美術大学洋画科中退。鶴岡政…

佐藤 直子_(女優)(さとう なおこ)
1960年4月29日生まれの有名人 福島出身

佐藤 直子(さとう なおこ、1960年4月29日 - )は、福島県出身の女優。身長157cm。東京学芸大学教育学部卒業。既婚。オフィススリーアイズ所属。 大学卒業後、一般企業でプログラマー兼コンピ…

佐藤 友紀_(女優)(さとう ゆうき)
1973年12月10日生まれの有名人 神奈川出身

佐藤 友紀(さとう ゆうき、本名:古田友紀、旧姓:佐藤、1973年12月10日 - )は、神奈川県出身の女優。夫は写真家、アートディレクターの古田亘。 所属はヒラタオフィス。身長162cm。体重45…

佐藤 友紀_(野球)(さとう ともき)
1979年6月26日生まれの有名人 兵庫出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 佐藤 友紀(さとう ともき、1979年6月26日 - )は、兵庫県出身の元プロ野球選手(投手)。 2001年から2005年までの登録…

佐藤 博_(実業家)(さとう ひろし)
1929年2月10日生まれの有名人 東京出身

佐藤 博(さとう ひろし、1929年2月10日 - 2013年1月13日)は、日本の経営者。TDK社長、会長を務めた。 東京都出身。1952年に日本大学旧工学部を卒業し、同年に東京電気化学工業(の…

佐藤 博_(ミュージシャン)(さとう ひろし)
1947年6月3日生まれの有名人 鹿児島出身

佐藤 博(さとう ひろし、1947年6月3日 - 2012年10月26日)は、日本のシンガーソングライター、ピアニスト、キーボーディスト、シンセサイザープログラマー、作曲家、編曲家、レコーディング &…

佐藤 千晶_(タレント)(さとう ちあき)
1983年5月11日生まれの有名人 東京出身

5月11日生まれwiki情報なし(2024/06/30 03:23時点)

佐藤 健太郎_(フリーライター)(さとう けんたろう)
1970年5月8日生まれの有名人 兵庫出身

佐藤 健太郎(さとう けんたろう、1970年〈昭和45年〉5月8日 - )は、化学を専門分野とする日本のフリーランスサイエンスライター。国道愛好家としても知られる。2012年(平成24年)4月まで、東…

佐藤 健太郎_(サッカー選手)(さとう けんたろう)
1984年8月14日生まれの有名人 三重出身

佐藤 健太郎(さとう けんたろう、1984年8月14日 - )は、三重県出身のプロサッカー選手。ポジションはミッドフィルダー(MF)。 順天堂大学蹴球部では中盤の主力選手として活躍(同期は小宮山尊…

佐藤 健_(政治家)(さとう たけし)
1967年10月21日生まれの有名人 長野出身

佐藤 健(さとう たけし、1967年〈昭和42年〉10月21日 - )は、日本の政治家、自治・総務官僚。長野県飯田市長(1期)。 長野県飯田市出身。長野県飯田高等学校、東京大学法学部卒業。1991…

佐藤 健_(俳優)(さとう たける)
1989年3月21日生まれの有名人 埼玉出身

放送文化基金賞演技賞2015年『天皇の料理番』 佐藤 健 / Satoh Takeru 佐藤 健(さとう たける、1989年〈平成元年〉3月21日 - )は、日本の俳優、YouTuber。Co-La…

佐藤 修_(アナウンサー)(さとう おさむ)
1959年5月20日生まれの有名人 北海道出身

佐藤 修(さとう おさむ、1959年5月20日 - )は、日本の大学教授・フリーアナウンサー。東北放送(TBC)に在職した。後年より、スポーツ部長も歴任した。 北海道札幌市東区出身。笠谷幸生、金野…

佐藤 修_(ボクサー)(さとう おさむ)
1976年12月16日生まれの有名人 兵庫出身

佐藤 修(さとう おさむ、1976年12月16日 - )は、日本の元プロボクサー。兵庫県神戸市出身。元WBA世界スーパーバンタム級王者。現役時代は協栄ボクシングジム所属。神戸国際大学附属高等学校卒業。…

佐藤 亮一_(実業家)(さとう りょういち)
1924年1月3日生まれの有名人 東京出身

佐藤 亮一(さとう りょういち、1924年(大正13年)1月3日 - 2001年(平成13年)1月7日)は、新潮社の第4代社長。東京府出身。 第一東京市立中学校(後の東京都立九段高等学校)を卒業し…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
佐藤佐太郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

チームしゃちほこ ひめキュンフルーツ缶 Candy Kiss Doll☆Elements CoverGirls Ange☆Reve 愛乙女★DOLL からっと☆ 風男塾 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「佐藤佐太郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました