もしもし情報局 > 1963年 > 5月5日 > ミュージシャン

佐藤竹善の情報 (さとうちくぜん)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

佐藤竹善の情報(さとうちくぜん) ミュージシャン 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

佐藤 竹善さんについて調べます

■名前・氏名
佐藤 竹善
(読み:さとう ちくぜん)
■職業
ミュージシャン
■佐藤竹善の誕生日・生年月日
1963年5月5日 (年齢61歳)
卯年(うさぎ年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
青森出身

(昭和38年)1963年生まれの人の年齢早見表

佐藤竹善と同じ1963年生まれの有名人・芸能人

佐藤竹善と同じ5月5日生まれの有名人・芸能人

佐藤竹善と同じ出身地青森県生まれの有名人・芸能人


佐藤竹善の情報まとめ

もしもしロボ

佐藤 竹善(さとう ちくぜん)さんの誕生日は1963年5月5日です。青森出身のミュージシャンのようです。

もしもしロボ

人物、ディスコグラフィなどについてまとめました。母親、解散、趣味、ドラマに関する情報もありますね。去年の情報もありました。佐藤竹善の現在の年齢は61歳のようです。

佐藤竹善のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

佐藤 竹善(さとう ちくぜん、1963年5月5日 - )は、日本のシンガーソングライター、キーボーディスト、音楽プロデューサー。ロックバンドSING LIKE TALKINGのフロントマンで、ボーカル・ギター・キーボードを担当しており、小田和正との共同ユニットPLUS ONEと塩谷哲とのユニットSALT&SUGARのボーカルでもある。血液型O型。青森県青森市出身。

父・祖父・曾祖父の名に「善」が含まれている事および「竹の様にすくすくと育って欲しい」という願望をこめて「竹善(たけよし)」と命名される。それ故、幼少時代から本人の名前が「ちくぜん」と誤読される事も多く、本人も開き直ったためかこの芸名にしている。

幼少時は演歌一筋だったが、中学1年の時にタンカーの乗組員をしていた親戚の影響でビートルズの赤盤に出会い、それ以降洋楽に傾倒。まもなくベースを購入し、近所の友達とバンドを組み、市内で音楽活動を始める。青森県立青森高等学校進学後、軽音楽部に所属。同部で藤田千章と知り合う。その他、邦楽では主にオフコースを好んで聴いていた。

高校3年の時には保育園からの幼馴染西村智彦らとバンド「リファイナー」で活動。同年、母親からクリスマスプレゼントとして買ってもらったビリー・ジョエルのライブ・アルバムに刺激を受け、ミュージシャンを志す。1982年、神奈川大学法学部に新聞奨学生として進学と同時に上京。この時、千葉大学への進学を考えていた藤田に「東京に出てプロになろう」と誘い(藤田は明治学院大学法学部に進学)、共に音楽活動を続ける。洋楽では、クイーン、クリストファー・クロス、カーペンターズの影響も受けており、黒人音楽の影響は薄かった。

1983年春、武蔵野音楽学院を中退して独自に音楽活動を続けていた西村と再会。西村の(元リファイナー組を含む)音楽仲間らと「514バンド」を結成するが、翌1984年初夏に解散。1984年正月に西村が周囲に何も言わずに帰郷した際には、新川博のローディーを代理で務めた。ピアノやキーボードを始めたのは22歳頃になってからで、シンセサイザーも新調していた。横浜市内のタワーレコードの店舗に通い詰め、AORの存在も知った。

1985年に514バンドを前身として新バンドを結成。翌1986年、「ヤングジャンプ・サウンド・コンテスト '86」に出場する際にバンド名をSING LIKE TALKING(以下本項では「SLT」)とする。同年12月に「TRY AND TRY AGAIN」でグランプリを取り、ファンハウスのプロデューサー(当時)武藤敏史の元で修行したのち、1988年9月30日にシングル「Dancin' With Your Lies」でデビュー。デビューライブではジェフ・ポーカロ(TOTO)(Dr)、ネイザン・イースト(B)と共演。1993年リリースの6thアルバム「ENCOUNTER」、1994年リリースの7thアルバム「togetherness」でオリコンチャート1位を記録している。その間、1990年に小田和正、1991年に山下達郎のツアーサポートでバックコーラスも担当していた。彼らにトップクラスのボーカル力と言わしめる。

デビュー前後(1987年-1989年)にコカ・コーラのCMソング「I feel coke」の「さわやかテイスティ I feel coke」のキャッチフレーズで一世を風靡し、SLTが参加したイベントライブで客の反応が芳しくない時にテコ入れとして演奏していた。

1994年からSLTの活動の合間に断続的にソロ活動を行う。1996年には塩谷哲とのユニットSALT&SUGAR、小田和正とのユニットPLUS ONEを結成、同年、武道館ライブに進出。1997年からは誕生日近辺にイベントライブ「CROSS YOUR FINGER」を主催。歌手・バンド活動の傍ら若手ミュージシャンの発掘・指導も行う。その他、渡辺貞夫、日野皓正、小曽根真、前田憲男、服部克久等のコンサートライブにも共演している。本人に影響されたアーティストとして、ゴスペラーズの黒沢薫、コブクロの黒田俊介、SEAMO等が有名。

1998年、SLTデビュー10周年の年に、本人の出身地である青森市の市制100周年を記念してSLTでのシングル曲「HOME TOWN」を発表。

2004年から2011年までの間は本人および他のバンドメンバーがソロ活動等に専念するためSLTとしての活動は途絶えていたが、2011年3月に8年ぶりにSLTシングル「Dearest」およびアルバム「Empowerment」をリリースした。2004年9月29日にはコブクロとの共演で「木蓮の涙」(オリジナル:スターダストレビュー)をカバー。オリコン9位。その翌月に発売されたアルバム「CORNERSTONES 3」はアルバムチャート5位。

2010年からは青森市観光大使も務める。

2013年自身初のクリスマスアルバム「Your Christmas Day」、2014年には第2弾をリリース。全編英詞による、オリジナルとカバーの混合。「雪の星 〜Another Christmas Time〜」のMVでは松重豊が演じている。

2015年7月29日、初のソロオールタイムセレクションアルバム「3 STEPS & MORE 〜THE SELECTION OF SOLO ORIGINAL & COLLABORATION」をリリース。新曲「Cry (For Africa)」の他、佐藤の作詞作曲編曲演奏による、クリス・ハートとのデュエット「HARMONIC」収録。

2015年12月、「Your Christmas Day III」をリリース。エス小山シェフとのコラボで11分に及ぶオーケストラルロック組曲「The Lost Treasure 〜The Adventures of Jaime〜」収録。

2016年3月 Billboard Classics コンサートにて東京フィルハーモニー交響楽団(指揮:柳澤寿男)、大阪フィルハーモニー交響楽団(指揮:大友直人)と共演。

人物

猫好きで自身のブログにも度々載せている。楽天ブログ「第2回ねこ動画コンテスト」にて一般人の作品も入り混じった中、佐藤の作品が3位に入賞した事がある。酒は好きだが、冷やし中華、酢の物等、酸味のある食べ物や野菜は苦手。趣味は読書、ダイエット、ゴルフ。一人暮らしをしていた時、実家からの差し入れの中に片栗粉が入っていたが、料理が出来なかったので「水に溶かして飲んだ」という。KBCラジオ「PAO〜N」のファンである。

ディスコグラフィ

シングル

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
1st 1994年12月14日 SOMETHING SAD FHDF-1435 ティモシー・B・シュミットのカバーオリコン最高30位、年間469位
2nd 1999年7月28日 十三夜の月/Back in love MVCH-9022 前作がカバーだったため、今作は"ORIGINAL FIRST SOLO SINGLE"との記載がある。M3の「Back in love [Back to funk mix]」は初回盤のみ収録。CAT GRAYプロデュースオリコン最高23位、年間352位
3rd 1999年11月3日 WIND OF CHANGE MVCH-9029 カップリングはエリック・クラプトンのカバーオリコン最高15位、1999年間317位、2000年間54位
4th 2002年8月21日 amanogawa UPCH-5113 Skoop On Somebodyのカバーオリコン最高25位、年間632位
5th 2002年11月20日 生まれ来る子供たちのために UPCH-5136 小田和正プロデュース、松たか子、トゥーツ・シールマンスが参加オフコースのカバーオリコン最高19位、年間523位
2003年7月23日 BOKU-SING ANNR-1003 そーぐちの今すぐ聴きたい!の企画で生まれた、匿名名義「若っ貴」としての発売。
6th 2004年9月29日 木蘭の涙 with コブクロ / トーキョー・シティ・セレナーデ UPCH-5270 STARDUST REVUE / クリストファー・クロスのカバーオリコン最高9位、登場回数回、年間295位
7th 2005年3月30日 風光る UPCH-5302 ジャケットおよびPVに片桐仁出演オリコン最高34位、年間895位
8th 2005年8月17日 GOOD MORNIN',GOOD ROLLIN UPCH-5326 「佐藤竹善 & SOFFet with “No Name Horses” Directed by Makoto Ozone」名義オリコン最高34位、年間879位
9th 2005年10月5日 今日も君に恋をした UPCH-5337 オリコン最高29位、登場回数4回、年間905位
10th 2007年3月28日 FOUR WORLDS UPCH-9287 オリコン最高20位、登場回数5回、年間742位
11th 2007年6月6日 HEY!!/届いたらいいな 〜Gratitude〜 UPCH-5474 オリコン最高84位、登場回数1回
12th 2007年10月17日 サヨナラ UPCH-9341:初回限定盤UPCH-5493:通常盤 表題曲はGAO、2曲目は大沢誉志幸のカバーオリコン最高30位、登場回数5回
13th 2008年11月26日 Coloveration〜the spirit of love〜 UPCH-5564 オリコン最高75位、登場回数2回
14th 2012年4月4日 明日へ UPCH-5742 放送作家・脚本家:小山薫堂とのコラボレーション、小山が教授を務める東北芸術工科大学校歌。オリコン最高98位、登場回数1回

アルバム

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
cover 1995年1月14日 CORNERSTONES FHCF-2205 オリコン最高5位、年間132位
1st
  • 1999年12月1日
  • 2009年3月25日
  • 2017年6月7日
FACT OF LIFE
  • MVCH-29041:CD
  • UPCH-1701:SHM-CD
  • UPCH-7297:UHQCD
オリコン最高6位、年間169位
live 2000年11月1日 Alive and Kickin' UUCH-1007 オリコン最高30位、年間549位
cover
  • 2002年12月18日
  • 2009年3月25日
CORNERSTONES 2
  • UPCH-1210:通常盤
  • UPCH-9044:初回盤
  • UPJH-1030:LP
  • UPCH-1704:SHM-CD
オリコン最高14位、年間385位
live 2003年8月13日 introducing CROSS YOUR FINGERS UPCH-1274 「佐藤竹善&フレンズ」名義オリコン最高26位、年間835位
cover
  • 2004年10月27日
  • 2009年3月25日
THE HITS 〜CORNERSTONES 3〜
  • UPCH-1388:初回盤
  • UPCH-1371:通常盤
  • UPCH-1705:SHM-CD
オリコン最高4位、2004年間316位、2005年間949位
cover
  • 2005年3月30日
  • 2009年3月25日
THE SELECTION OF CORNERSTONES 1995-2004
  • UPCH-9173:初回盤
  • UPCH-1395:通常盤
  • UPCH-1707:通常盤
オリコン最高15位、年間510位
cover 2005年3月30日 CORNERSTONES+EXTRA TRACKS BVCR-11069 ボーナストラックを追加
2nd
  • 2005年11月2日
  • 2009年3月25日
  • 2017年6月7日
Okra
  • UPCH-9189:初回盤
  • UPCH-1444:通常盤
  • UPCH-1702:SHM-CD
  • UPCH-7298:UHQCD
オリコン最高20位、登場回数6回、年間635位
live 2006年5月31日 Big Time〜Okra Tour 2005-2006〜 UPCH-1490 オリコン最高41位、登場回数2回
live 2007年1月17日 introducing CROSS YOUR FINGERS Vol.2 UPCH-1532 オリコン最高58位、登場回数2回
3rd
  • 2007年6月20日
  • 2009年3月25日
  • 2017年6月7日
INDIGO
  • UPCH-9305:初回盤
  • UPCH-1547:通常盤
  • UPCH-1703:SHM-CD
  • UPCH-7299:UHQCD
雑誌「ADLIB」で、評論家選定ADLIB AWARD2007にて、国内、総合でどちらも最優秀作品賞に輝いている。オリコン最高22位、登場回数5回、年間735位
cover
  • 2007年11月14日
  • 2009年3月25日
ウタヂカラ〜CORNERSTONES 4〜
  • UPCH-9348:初回盤
  • UPCH-1567:通常盤
  • UPCH-1706:SHM-CD
オリコン最高7位、登場回数8回、年間316位
cover 2008年3月26日 CORNERSTONES DOMESTIC MIX at the lounge UPCH-1588 オリコン最高133位、登場回数2回
cover 2008年3月26日 CORNERSTONES INTERNATIONAL MIX on the floor UPCH-1587 オリコン最高140位、登場回数1回
live 2008年3月26日 LIVE WITH the CORNERSTONES'07 UPCH-1586 オリコン最高75位、登場回数2回
Best
  • 2008年12月17日
  • 2017年6月7日
静夜〜オムニバス・ラブソングス〜
  • UPCH-9445:初回盤
  • UPCH-1636:通常盤
  • UPCH-7300:UHQCD
バラードベストアルバムオリコン最高35位、登場回数5回、年間728位
live 2016年11月23日 コンプリート・ライブ・ボックス UPCH-9468 5SHM-CD+DVD ライブボックスセット
cover 2012年11月7日 Free as a Bird - CORNERSTONES 5 - HMV / LAWSON 限定発売
cover 2013年12月11日 Your Christmas Day MICK-1001 キャリア初のクリスマスアルバムオリコン最高62位、登場回数2回
cover 2014年12月3日 Your Christmas Day II
  • UPCH-9960:初回限定盤
  • UPCH-1999:通常盤
オリコン最高45位、登場回数2回
Best 2015年7月29日 3 STEPS & MORE〜THE SELECTION OF SOLO ORIGINAL&COLLABORATION〜
  • UPCH-7032:初回限定盤
  • UPCH-2045:通常盤
オリコン最高30位、登場回数3回
cover 2015年12月2日 Your Christmas Day III
  • UPCH-7076:初回限定盤
  • UPCH-2059:通常盤
  • UPCH-7075:UHQCD
オリコン最高37位、登場回数2回
cover 2016年11月23日 My Symphonic Visions 〜CORNERSTONES 6〜 feat. 新日本フィルハーモニー交響楽団 UPCH-2099 オリコン最高30位、登場回数2回
Best 2016年11月23日 The Best of Cornerstones 1 to 5〜The 20th Anniversary〜 UPCH-2100 オリコン最高43位、登場回数1回
2018年11月14日 Little Christmas POCE-92100:初回限定盤POCE-12103 オリコン最高50位
cover 2019年10月23日 Don’t Stop Me Now ~Cornerstones EP~ POCE-12130 オリコン最高48位
2020年4月22日 Rockin’It Jazz Orchestra Live in 大阪 ~Cornerstones 7~ POCE-12141/2 オリコン最高33位
2022年10月5日 radio JAOR ~Cornerstones 8~ POCE-12187:CDPOJE-9012:LP オリコン最高22位

その他

Magic Snow(1988年)ヴィクトリア'89CMソング集 ※Chocolate Kids Jr.名義

Walking in the Sun(1989年)ドラマ「ゴリラ・警視庁捜査第8班」OST収録 ※Chocolate Kids Jr.名義

映像作品

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
1st
  • 1999年12月1日:VHS
  • 2000年6月16日:DVD
TWO BIT STORY
  • MVVH-15:VHS
  • MVBH-4:DVD
  1. 十三夜の月
  2. MAKING:十三夜の月
  3. WIND OF CHANCE
  4. MAKING2:WIND OF CHANCE
2nd
  • 2002年12月18日
  • 2003年11月1日
FIVE BIT STORY
  • UPVH-1070:VHS
  • UPBH-1070:DVD
  • UPBH-9134:DVD
  1. amanogawa
  2. 生まれ来る子供たちのために
  3. Love's In Need Of Love Today
  4. Document/amanogawa (Instrumental)
  5. WIND OF CHANGE
  6. 十三夜の月
  7. amanogawa (Short Version Clip)
  8. amanogawa TV SPOT集 (発売前・発売後)
  9. 生まれ来る子供たちのために TV SPOT集 (発売前・発売後)
3rd
  • 2005年1月26日
  • 2006年6月7日
CHIKUZEN SATO TANDOKU TOUR '04 “Welcome to my room”
  • UPBH-1155
  • UPBH-9263
  1. Norwegian Wood
  2. はじまりはいつも雨
  3. 木蘭の涙
  4. amanogawa
  5. トーキョー・シティ・セレナーデ (ARTHUR'S THEME)
  6. もしもピアノが弾けたなら
  7. 春になれ
  8. ZERO
  9. Ya Ya (あの時代を忘れない)
  10. We Can Work It Out
  11. WIND OF CHANGE
  12. 十三夜の月
  13. Through The Fire
4th
  • 2005年11月30日
  • 2006年6月7日
FIVE BIT STORY II
  • UPBH-1171
  • UPBH-9264
  1. 木蘭の涙 with コブクロ
  2. 風光る
  3. GOOD MORNIN' GOOD ROLLIN'
  4. 今日も君に恋をした
  5. BE INSIDE MY LIFE
オリコン最高位、登場回数1回
5th 2007年6月20日 FIVE BIT STORY III UPBH-1209
  1. Hey!!
  2. カオ上げて
  3. 風模様
  4. Making
  5. 届いたらいいな〜Gratitude〜
オリコン最高97位、登場回数1回
6th 2008年6月25日 LIVE WITH the CORNERSTONES '07 中野サンプラザ UPBH-1221
  1. VENTURA HIGHWAY
  2. MESSAGE IN A BOTTLE
  3. PROMISES PROMISES
  4. サヨナラ
  5. 木蓮の涙
  6. ロビンソン
  7. amanogawa
  8. HERE,THERE AND EVERYWHERE
  9. I FEEL FINE
  10. SYLVIA
  11. WONDERFUL WORLD
  12. STATE OF MIND
  13. Restless〜君の許へ〜
  14. MINOR SETBACK
  15. MIURA WIND
  16. JUMP
  17. Amazing Grace
オリコン最高134位、登場回数1回
7th 2023年10月25日 "Live With The Cornerstones 22’〜It's My JAOR〜" Official Bootleg One Night Stand, City Pop, Tokyo Japan POBE-12117:DVD+2CDPOBE-12118:DVDPOXE-12107:BD+2CDPOXE-12108:BD 全17曲

楽曲提供

井上昌己 「アドレスのないOne Room」(作詞:松井五郎)

岩崎宏美「朝が来るまで」(作詞:藤田千章)

V6 「IN THE WIND」(作詞:小幡英之)

鈴木雅之 「キミの街にゆくよ」

松本ともこ (Mappie)「CHEER FOR YOU 〜君を信じてる〜」

吉田拓郎「Hawaiian Sunrise Sunset」(アルバム『Hawaiian Rhapsody』収録)

他多数

参加作品

小田和正の多くの作品にコーラスとして参加

コカ・コーラCMソング集 Super More

SYNCHRONIZED ROCKERS(the pillowsのトリビュート・アルバム、2004年9月16日)

    6. カーニバル

    東京ワンダーホテル&ツアーズ オリジナル・サウンドトラック

    廣瀬裕子のしあわせになるDVD「サヨナラ、」音楽担当

    イエスタデイ・ワンス・モア〜TRIBUTE TO THE CARPENTERS〜(カーペンターズのトリビュート・アルバム、2009年3月25日)

    Nycca Presents Cookie

    KAN『6×9=53』収録曲「ポカポカの日曜日がいちばん寂しい」(KANとのデュエット、2016年2月3日)

2024/06/15 06:31更新

satou chikuzen


佐藤竹善と同じ誕生日5月5日生まれ、同じ青森出身の人

山崎 竜男(やまざき たつお)
1922年5月5日生まれの有名人 青森出身

山崎 竜男(やまざき たつお、1922年5月5日 - 2009年8月15日)は、日本の政治家、医師。参議院議員(4期)。 父は衆議院議員や青森県知事を務めた山崎岩男、息子は参議院議員を務めた山崎力、…

葛西 稔(かさい みのる)
1967年5月5日生まれの有名人 青森出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 葛西 稔(かさい みのる、1967年5月5日 - )は、青森県弘前市出身の元プロ野球選手(投手)・コーチ・スカウト。 実家は弘前城…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


佐藤竹善と近い名前の人

佐藤 千晶_(タレント)(さとう ちあき)
1983年5月11日生まれの有名人 東京出身

5月11日生まれwiki情報なし(2024/06/12 07:47時点)

佐藤 長栄(さとう ちょうえい)
1951年4月15日生まれの有名人 山形出身

佐藤 長栄(さとう ちょうえい、1951年4月15日 - )は山形県出身の元サッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはゴールキーパー。 米沢中央高校、中央大学を経て日本サッカーリーグの古…

佐藤 ちひろ(さとう ちひろ)
1998年1月5日生まれの有名人 福島出身

佐藤 ちひろ(さとう ちひろ、1998年1月5日 - )は、テレビ朝日のアナウンサー。 福島県いわき市生まれ、南相馬市出身。 福島市立杉妻小学校、南相馬市立石神中学校、福島県立原町高等学校、早稲…

佐藤 千寿子(さとう ちずこ)
1982年2月4日生まれの有名人 埼玉出身

佐藤 千寿子(さとう ちずこ、1982年2月4日 - 2012年?月?日)は、埼玉県出身の元タレント、元アイドル、女性アイドルグループMISSIONの元メンバー。当時はルノンプロモーション所属。(享年…

佐藤 直子_(女優)(さとう なおこ)
1960年4月29日生まれの有名人 福島出身

佐藤 直子(さとう なおこ、1960年4月29日 - )は、福島県出身の女優。身長157cm。東京学芸大学教育学部卒業。既婚。オフィススリーアイズ所属。 大学卒業後、一般企業でプログラマー兼コンピ…

佐藤 友紀_(女優)(さとう ゆうき)
1973年12月10日生まれの有名人 神奈川出身

佐藤 友紀(さとう ゆうき、本名:古田友紀、旧姓:佐藤、1973年12月10日 - )は、神奈川県出身の女優。夫は写真家、アートディレクターの古田亘。 所属はヒラタオフィス。身長162cm。体重45…

佐藤 友紀_(野球)(さとう ともき)
1979年6月26日生まれの有名人 兵庫出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 佐藤 友紀(さとう ともき、1979年6月26日 - )は、兵庫県出身の元プロ野球選手(投手)。 2001年から2005年までの登録…

佐藤 博_(実業家)(さとう ひろし)
1929年2月10日生まれの有名人 東京出身

佐藤 博(さとう ひろし、1929年2月10日 - 2013年1月13日)は、日本の経営者。TDK社長、会長を務めた。 東京都出身。1952年に日本大学旧工学部を卒業し、同年に東京電気化学工業(の…

佐藤 博_(ミュージシャン)(さとう ひろし)
1947年6月3日生まれの有名人 鹿児島出身

佐藤 博(さとう ひろし、1947年6月3日 - 2012年10月26日)は、日本のシンガーソングライター、ピアニスト、キーボーディスト、シンセサイザープログラマー、作曲家、編曲家、レコーディング &…

佐藤 健太郎_(フリーライター)(さとう けんたろう)
1970年5月8日生まれの有名人 兵庫出身

佐藤 健太郎(さとう けんたろう、1970年〈昭和45年〉5月8日 - )は、化学を専門分野とする日本のフリーランスサイエンスライター。国道愛好家としても知られる。2012年(平成24年)4月まで、東…

佐藤 健太郎_(サッカー選手)(さとう けんたろう)
1984年8月14日生まれの有名人 三重出身

佐藤 健太郎(さとう けんたろう、1984年8月14日 - )は、三重県出身のプロサッカー選手。ポジションはミッドフィルダー(MF)。 順天堂大学蹴球部では中盤の主力選手として活躍(同期は小宮山尊…

佐藤 健_(政治家)(さとう たけし)
1967年10月21日生まれの有名人 長野出身

佐藤 健(さとう たけし、1967年〈昭和42年〉10月21日 - )は、日本の政治家、自治・総務官僚。長野県飯田市長(1期)。 長野県飯田市出身。長野県飯田高等学校、東京大学法学部卒業。1991…

佐藤 健_(俳優)(さとう たける)
1989年3月21日生まれの有名人 埼玉出身

放送文化基金賞演技賞2015年『天皇の料理番』 佐藤 健 / Satoh Takeru 佐藤 健(さとう たける、1989年〈平成元年〉3月21日 - )は、日本の俳優、YouTuber。Co-La…

佐藤 修_(アナウンサー)(さとう おさむ)
1959年5月20日生まれの有名人 北海道出身

佐藤 修(さとう おさむ、1959年5月20日 - )は、日本の大学教授・フリーアナウンサー。東北放送(TBC)に在職した。後年より、スポーツ部長も歴任した。 北海道札幌市東区出身。笠谷幸生、金野…

佐藤 修_(ボクサー)(さとう おさむ)
1976年12月16日生まれの有名人 兵庫出身

佐藤 修(さとう おさむ、1976年12月16日 - )は、日本の元プロボクサー。兵庫県神戸市出身。元WBA世界スーパーバンタム級王者。現役時代は協栄ボクシングジム所属。神戸国際大学附属高等学校卒業。…

佐藤 亮一_(実業家)(さとう りょういち)
1924年1月3日生まれの有名人 東京出身

佐藤 亮一(さとう りょういち、1924年(大正13年)1月3日 - 2001年(平成13年)1月7日)は、新潮社の第4代社長。東京府出身。 第一東京市立中学校(後の東京都立九段高等学校)を卒業し…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
佐藤竹善
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

GALETTe FLAME E-girls さんみゅ~ Travis Japan WEST. GEM Da-iCE palet 放課後プリンセス 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「佐藤竹善」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました