もしもし情報局 > 1939年 > 5月11日 > 政治家

保岡興治の情報 (やすおかおきはる)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

保岡興治の情報(やすおかおきはる) 政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

保岡 興治さんについて調べます

■名前・氏名
保岡 興治
(読み:やすおか おきはる)
■職業
政治家
■保岡興治の誕生日・生年月日
1939年5月11日 (年齢79歳没)
卯年(うさぎ年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
鹿児島出身

(昭和14年)1939年生まれの人の年齢早見表

保岡興治と同じ1939年生まれの有名人・芸能人

保岡興治と同じ5月11日生まれの有名人・芸能人

保岡興治と同じ出身地鹿児島県生まれの有名人・芸能人


保岡興治の情報まとめ

もしもしロボ

保岡 興治(やすおか おきはる)さんの誕生日は1939年5月11日です。鹿児島出身の政治家のようです。

もしもしロボ

議員としての役職[ソースを編集]、政策[ソースを編集]などについてまとめました。現在、卒業、引退、事件、テレビに関する情報もありますね。79歳で亡くなられているようです。

保岡興治のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

保岡 興治(やすおか おきはる、1939年〈昭和14年〉5月11日 - 2019年〈平成31年〉4月19日)とは、日本の政治家、元裁判官、弁護士(東京弁護士会所属)。位階は正三位。

衆議院議員(13期)、法務大臣(第69代、第80代)、自由民主党憲法改正推進本部長、裁判官訴追委員会委員長、裁判官弾劾裁判所裁判長を歴任した。

現在の東京都千代田区生まれ。中学の途中までは鹿児島市内で育つ。父は衆議院議員の保岡武久。鹿児島大学教育学部附属中学校、千代田区立麹町中学校(転校)、東京都立日比谷高等学校卒業。1964年、中央大学法学部卒業。同年10月、24歳で司法試験合格。中大法学部の同窓で司法修習19期同期生に三瀬顕がいる。1967年に判事補に任官し、鹿児島地方裁判所に裁判官として赴任するが、翌1968年に退官し、弁護士登録。

1969年の第32回衆議院議員総選挙で父・武久が落選し引退を決めたため、総選挙に立候補することを決め、仲人の橋本登美三郎の秘書の肩書きを得る。1972年の第33回衆議院議員総選挙に奄美群島区から無所属で立候補し、初当選。当選後、自民党に追加公認され田中派に所属する。1976年にロッキード事件で田中角栄が逮捕されると、保岡は弁護士として田中弁護団の一員に加わった。

大平正芳内閣の国土政務次官、鈴木善幸内閣の大蔵政務次官や衆議院建設委員長などを歴任。

1985年、田中派の派内勉強会「創政会」に小沢一郎らから勧誘されるが、不参加。1987年7月4日、竹下登、金丸信らによる新派閥「経世会」が結成され、田中派は竹下派、二階堂グループ、中立系の3派に分裂する。保岡は残留し、二階堂グループに属した。

1990年、第39回衆議院議員総選挙で、無所属の特定医療法人徳洲会理事長・徳田虎雄に敗れ、落選。選挙区の旧奄美群島区は、中選挙区制の時代に於いて、唯一の1人区であったが、通称「保徳戦争」と呼ばれ、死人が出るとまで言われるほどの汚い選挙戦が行われる場所として知られていた。この時の選挙で二階堂グループは所属議員の落選・引退で大きく議席を減らして消滅、保岡は落選後に田中派の流れを汲む経世会へ移籍し、自民党政治改革本部の顧問として選挙制度改革に関与することになる。

1993年に行われた第40回衆議院議員総選挙に奄美群島区と統合された旧鹿児島1区から立候補し、当選。国政に復帰した。当選後は小渕派に所属するが、1994年の羽田孜首相後の首班指名選挙では、自民党が推す日本社会党委員長の村山富市ではなく、元首相の海部俊樹に投票し、海部に従い離党。

海部を代表とする院内会派・自由改革連合を経て、1994年12月の新進党結成に参加したが、翌1995年に新進党を離党し、自民党に復党する。1998年に山崎派の結成に参加。憲法改正が政治課題として浮上し、衆議院に「憲法調査会」が設置されると保岡は同調査会の幹事に就任。

2000年7月4日に第2次森内閣にて第69代法務大臣として初入閣(政務次官は公明党の上田勇、12月5日退任)。任期中の2000年11月30日には「警察庁広域重要指定113号事件」(1982年 - 1983年)などで計8人を殺害した死刑囚・勝田清孝(名古屋拘置所在監、1994年に死刑確定)ら死刑囚3人(勝田ら2人が名古屋拘置所、残る1人は福岡拘置所)の死刑を執行した。なおその次の死刑執行は2001年12月27日(練馬一家5人殺害事件・名古屋保険金殺人事件の死刑囚各1人=計2人。執行指揮:森山眞弓)だったため、保岡が命じたこの死刑執行は日本における20世紀最後の死刑執行となった。

加藤の乱では、閣僚として身動きの取れない中で、自身と当選同期の山崎拓・加藤紘一の行動を支持することを模索する。加藤らが本会議に出席して森内閣不信任決議案に賛成した場合、加藤派の運輸大臣・森田一と共に、その場で閣僚の辞表を首相の森喜朗に手渡して不信任決議案に賛成票を投じるため、辞表を胸に忍ばせて不信任決議案採決に臨んだ。しかし、採決前に加藤らが折れてしまったため、不信任決議案には反対票を投じた。

2001年、第1次小泉内閣で自民党国家戦略本部が設置されると、同本部事務総長に就任、2004年には自民党憲法調査会会長に就任する。同年11月「憲法改正大綱」の原案を党内に提示。

2005年7月の郵政国会では郵政法案に賛成票を投じ、続く9月11日の第44回衆議院議員総選挙で当選するが、郵政民営化法案の賛否をめぐる党組織内混乱の責任を取って、同年12月に自民党鹿児島県支部連合会会長職を辞した(後任は南野知惠子)。

2008年8月2日 - 2008年9月24日にわたり福田康夫改造内閣にて第81代法務大臣を務め(8年ぶり再任)、2008年9月11日には死刑囚3人(東京拘置所で1人・大阪拘置所で2人)の死刑を執行した。

2009年8月30日の第45回衆議院議員総選挙には公明党の推薦を受けて立候補した が、過去4度退けてきた民主党の川内博史に敗れ、比例復活も出来ずに落選した。

2012年12月16日の第46回衆議院議員総選挙で当選、国政へ復帰した。2014年12月14日の第47回衆議院議員総選挙で13選。

2016年9月27日、自由民主党憲法改正推進本部長に就任。

2017年10月8日、自身の膵臓がんが発見されたため、療養生活に入ることを理由に当初予定していた第48回衆議院議員総選挙への立候補を断念することを発表。長男の保岡宏武が後継候補として立候補したが、宏武は立憲民主党の川内博史に敗れ落選。

政界引退後も、憲法改正推進本部の特別顧問として引き続き自民党憲法改正案の策定にあたる。

2018年春の叙勲で旭日大綬章を受章。

2019年4月19日18時44分、膵臓がんのため、東京都内の病院で死去。79歳没。死没日をもって正三位に叙される。

議員としての役職[ソースを編集]

2007年4月1日から2008年3月31日までおよび2009年4月1日から2009年7月21日まで、裁判官弾劾裁判所裁判長を務めた。2016年10月28日からは裁判官訴追委員会委員長。

政策[ソースを編集]

憲法改正に賛成。

集団的自衛権の行使を禁じた政府の憲法解釈を見直すことに賛成。

日本の核武装について今後の国際情勢によっては検討すべきとしている。

原子力規制委員会の新基準を満たした原発は再開すべきとしている。

女性宮家の創設に反対。

選択的夫婦別姓制度導入について、「どちらとも言えない」としている。その一方で、選択的夫婦別姓制度導入に反対する請願を国会に提出している。

日本のTPP参加に反対。

国会で「テレビゲームによって子供は社会性や人間性を喪失し、規範意識も麻痺する」(いわゆるゲーム脳)と主張した。

2024/06/26 02:34更新

yasuoka okiharu


保岡興治と同じ誕生日5月11日生まれ、同じ鹿児島出身の人

宮武 美桜(みやたけ みお)
1996年5月11日生まれの有名人 鹿児島出身

宮武 美桜(みやたけ みお、1996年5月11日 - )は、日本の元女優。鹿児島県桜島出身。2016年10月までスウィートパワーに所属していた。妹は、同じく元女優の宮武祭。 2008年に地元の鹿児…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


保岡興治と近い名前の人

安岡 あゆみ(やすおか あゆみ)
1988年4月24日生まれの有名人 埼玉出身

安岡 あゆみ(やすおか あゆみ、1988年4月24日 - )は日本の女性経営者。東京都出身。タグピク株式会社の代表取締役社長。 1歳下の妹がいる。 犬好きでりっくという名のパグ犬を飼っていた。 趣…

保岡 栄二(やすおか えいじ)
1962年7月3日生まれの有名人 徳島出身

保岡 栄二(やすおか えいじ、1962年〈昭和37年〉7月3日 - )は、日本のフリーアナウンサー。徳島県美馬郡つるぎ町出身。 この節に雑多な内容が羅列されています。事項を箇条書きで列挙しただけの…

安岡孝章(やすおか たかあき)
1960年3月14日生まれの有名人 高知出身

安岡孝章(やすおか たかあき、1960年3月14日 - )は、高知県高知市出身の日本の歌手、ソングライター、音楽プロデューサー。高知高等学校卒業。 1985年にアイリーン・フォーリーンのボーカリスト…

安岡 正篤(やすおか まさひろ)
1898年2月13日生まれの有名人 大阪出身

安岡 正篤(やすおか まさひろ、1898年〈明治31年〉2月13日 - 1983年〈昭和58年〉12月13日)は、日本の易学者、哲学者、思想家。金鶏学院の開学、国維会、師友会の創立など、日本主義の立場…

安岡 由記子(やすおか ゆきこ)
1973年2月3日生まれの有名人 大阪出身

2月3日生まれwiki情報なし(2024/06/24 03:27時点)

安岡 重人(やすおか しげと)
1949年5月7日生まれの有名人 大分出身

安岡 重人(やすおか しげと、1949年5月7日- )は、日本の経営者。サンスター社長を務めた。 大分県出身。1973年に関西外国語大学を卒業し、同年にサンスター技研に入社した。2001年6月に…

安岡 信一(やすおか しんいち)
1977年5月25日生まれの有名人 福岡出身

5月25日生まれwiki情報なし(2024/06/14 10:45時点)

安岡 章太郎(やすおか しょうたろう)
1920年5月30日生まれの有名人 高知出身

安岡 章太郎(やすおか しょうたろう、1920年(大正9年)4月18日 - 2013年(平成25年)1月26日)は、日本の小説家。高知市生まれ。北満に応召されるも結核により除隊。第二次世界大戦後、病…

安岡 力也(やすおか りきや)
1946年7月19日生まれの有名人 東京出身

安岡 力也 (やすおか りきや、1947年〈昭和22年〉7月19日 - 2012年〈平成24年〉4月8日) は、日本の俳優・ロック歌手・キックボクサー・タレント。シャープ・ホークスのボーカル。イタリア…

安岡 優(やすおか ゆたか)
1974年8月5日生まれの有名人 福岡出身

安岡 優(やすおか ゆたか、1974年8月5日 - )は、日本のミュージシャンで、男性ヴォーカルグループゴスペラーズのメンバーである。愛称:ヤス、ヤング。身長165cm。血液型はB型。福岡県福岡市東区…

安岡 路洋(やすおか みちひろ)
1927年9月1日生まれの有名人 埼玉出身

安岡 路洋(やすおか みちひろ、1927年9月1日 - 2011年1月30日)は、日本の鑑定士。埼玉県大宮市(現さいたま市)生まれ。 1945年の終戦と共に考古学・民族学・民具学の研究を開始。開運…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
保岡興治
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

WaT NMB48 乃木坂46 アップアップガールズ(仮) 赤マルダッシュ☆ 爆笑問題 SKE48 AKB48 TOKIO ハロプロ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「保岡興治」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました