もしもし情報局 > 1934年 > 11月29日 > インテリアデザイナー

倉俣史朗の情報 (くらまたしろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

倉俣史朗の情報(くらまたしろう) インテリアデザイナー 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

倉俣 史朗さんについて調べます

■名前・氏名
倉俣 史朗
(読み:くらまた しろう)
■職業
インテリアデザイナー
■倉俣史朗の誕生日・生年月日
1934年11月29日
戌年(いぬ年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和9年)1934年生まれの人の年齢早見表

倉俣史朗と同じ1934年生まれの有名人・芸能人

倉俣史朗と同じ11月29日生まれの有名人・芸能人

倉俣史朗と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


倉俣史朗と関係のある人

高松次郎: 「影」の壁画(1967年)サパークラブ・カサドール店内の壁画(倉俣史朗デザイン)


倉俣史朗の情報まとめ

もしもしロボ

倉俣 史朗(くらまた しろう)さんの誕生日は1934年11月29日です。東京出身のインテリアデザイナーのようです。

もしもしロボ

評価、思考などについてまとめました。卒業、現在に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

倉俣史朗のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

倉俣 史朗(くらまた しろう、1934年11月29日 - 1991年2月1日)は、日本のインテリアデザイナーである。空間デザイン、家具デザインの分野で60年代初めから90年代にかけて世界的に傑出した仕事をしたデザイナー。欧米の追随に陥らず日本的な形態に頼るでもなく日本国固有の文化や美意識を感じる独自のデザインによってフランス文化省芸術文化勲章を受章するなど国際的に評価をうけていた。そのあまりの独創性ゆえ「クラマタ・ショック」という言葉まで生まれた。

1934年に倉俣吉治・清の四男として東京都・本郷にある理化学研究所の社宅に生まれる。

1943年に東京の家が空襲で焼ける。後年、空襲時に米軍機が電波妨害のためのアルミチップを落としていった風景がキラキラしてきれいだったと語る事があった。戦後は駒込に住む。

1956年に桑沢デザイン研究所・リビングデザイン科を卒業。当時、塾的雰囲気のあった桑沢で得たものは大きくデザインエージへの胎動を感じる。同年「ドムス」誌においてイタリアデザインに出会う。この本に認めてもらうようなデザインをしようと思うようになる。

1957年 - 1964年まで株式会社三愛宣伝課に籍をおく。主に店舗設計、ショーケース、ウインドウディスプレイの仕事に携わる。1964年 - 1965年(1年10箇月)まで株式会社松屋インテリアデザイン室に嘱託として籍をおく。

1965年にクラマタデザイン事務所設立。1967年頃から前衛美術家、高松次郎やグラフィックデザイナー横尾忠則とのコラボレーションした内装などで、倉俣は時代の寵児として注目を浴びはじめる。

1969年に自らの作品を持ちイタリアの「ドムス」誌を訪れる。後にその時の作品が「ドムス」に掲載される。15名の若手クリエーターでデザイン集団「サイレンサー」結成。

1970年、日本万国博覧会(EXPO'70)に参加。この頃、変形の家具など収納家具を多く発表する。1972年、毎日産業デザイン賞受賞。1974年、作家・野坂昭如が参院選に出馬した際、運動員の一人として参加する。

1981年、エットレ・ソットサスの誘いで80年代前半を席巻する事になる革命的デザイン運動「メンフィス」に参加する。ソットサスからの手紙はスケッチ2枚だけであったという。この年、新設された日本文化デザイン賞受賞。1983年、工場で大量に出る屑ガラスを人工大理石に混ぜ「スターピース」という素材を作る。また、エキスパンドメタル(金網材)を内装や家具に全面的に使い「ハウ・ハイ・ザ・ムーン」など傑作を生む。

1980年代に新設計のコイルが無い風呂を設計。形としては一世代前の風呂を元に作られたが、見た目は茶碗の形をした現代式の倉又風呂。コンセプトとしては、コイルを使わず火を使って水を温めるシステム。しかし、あまりにも売れなかったためすぐに廃品にされた。

1990年、フランス文化省芸術文化勲章受章。1991年、急性心不全のため死去。享年56。その後、美恵子夫人が代表になり資料の整理、作品の維持、管理を目的としてクラマタデザインを続ける。死後もその独創性と希有な存在からベテランから若手のデザイナーに影響を与え続けている。

評価

倉俣はインテリアデザイナーとして商業空間、家具・照明など手がけたが、あくまで自らの美学と感性を表現したものが多かった。例えば家具デザインについては「自分の思考の原点において確認するための手段」と考え180点余りの優れた家具デザインを遺しているが焼けこげた黒光するスチールを編んで作った椅子「ビギン・ザ・ビギン」などはお世辞にも機能的ではなくアートと言っても過言ではないため、商業デザイナーとしてなのかアーティストとしてなのか倉俣の評価が分かれる所だ。また91年に亡くなった後は、日本のポストモダニズムの代名詞のように語られてきた。ポストモダニズムは現在、20代前半の若者には古くて少し恥ずかしい風潮として受け止められている。だが倉俣の儚さのある日本国固有の文化や美意識はポストモダンの一言では決して片付けられない。

思考

倉俣が生涯追求したのは、「夢心地」だった。日常の空間に、重力から解放されたかのような浮游感覚を持ち込み、夢の世界を現出させること。倉俣曰く「商業デザインの魅力は、一回性、消滅性、実験性、つまり幕間劇。」

2024/06/16 03:31更新

kuramata shirou


倉俣史朗と同じ誕生日11月29日生まれ、同じ東京出身の人

吉永 みち(よしなが みち)
1985年11月29日生まれの有名人 東京出身

吉永 みち(よしなが みち、1985年11月29日 - )は、日本の元タレント、元グラビアアイドルである。東京都台東区出身。エムズファクトリーに所属していた。本名、山中 美智子(やまなか みちこ)。 …

菅井 友香(すがい ゆうか)
1995年11月29日生まれの有名人 東京出身

菅井 友香(すがい ゆうか、1995年〈平成7年〉11月29日 - )は、日本のタレント、女優であり、女性アイドルグループ・欅坂46および櫻坂46の元メンバーならびに初代キャプテンである。東京都出身。…

村上 利恵(むらかみりえ)
1969年11月29日生まれの有名人 東京出身

村上 利恵(むらかみりえ、1969年11月29日 - )は、かつてジャパンアクションエンタープライズに所属していた元女優である。主にスーパー戦隊シリーズのスーツアクトレスとして活躍した。村上は結婚前の…

三輪 麻未(みわ あさみ)
1988年11月29日生まれの有名人 東京出身

三輪 麻未(みわ あさみ、1988年11月29日 - )は、日本のファッションモデル、タレント。 東京都出身。オスカープロモーション所属 2011年3月に大妻女子大学を卒業。3歳下の弟がいる。 …

谷口 朱里(たにぐち しゅり)
1941年11月29日生まれの有名人 東京出身

谷口 朱里(たにぐち しゅり、1941年11月29日 - )は、日本の女優、元ファッションモデルである。名の読みは「じゅり」「あかり」とする資料も存在する。本名は平沢 孝絵(ひらさわ たかえ)、初期芸…

色紙 千尋(しきし ちひろ)
1991年11月29日生まれの有名人 東京出身

色紙 千尋(しきし ちひろ、1991年11月29日 - )は、セント・フォース所属のタレント、フリーアナウンサー。 成蹊大学理工学部物質生命理工学科卒業。2011年にはミス成蹊グランプリに選ばれた…

田中 花子(たなか はなこ)
1979年11月29日生まれの有名人 東京出身

田中 花子(たなか はなこ、1979年11月29日 - )は、朝日放送に所属していた元アナウンサー。 東京都墨田区両国出身。血液型はO型。学習院大学経済学部経営学科卒業。学生時代はストリートダンス…

勝 新太郎(かつ しんたろう)
1931年11月29日生まれの有名人 東京出身

勝 新太郎(かつ しんたろう、1931年11月29日 - 1997年6月21日)は、日本の俳優・歌手・脚本家・映画監督・映画プロデューサー・三味線師範。 本名:奥村 利夫(おくむら としお)。身長1…

伊沢 磨紀(いざわ まき)
1962年11月29日生まれの有名人 東京出身

伊沢 磨紀(いざわ まき、1962年11月29日 - )は、日本の女優、声優、ナレーター。東京都出身。俳優として、1985年から劇団青い鳥所属。声優として、オフィスPAC所属。 女子美術大学芸術学…

滝田 裕介(たきた ゆうすけ)
1930年11月29日生まれの有名人 東京出身

滝田 裕介(たきた ゆうすけ、1930年11月29日 - 2015年5月3日)は、日本の俳優、声優。本名:滝田 進(たきた すすむ)。旧芸名・別名は滝田 祐介。東京府荏原郡世田ヶ谷町北沢(現・東京都世…

小野 丈夫(おの たけお)
1939年11月29日生まれの有名人 東京出身

小野 丈夫(おの たけお、1939年11月29日 - 2002年11月21日)は、日本の男性声優。東京都、東両国出身。体重53kg。 劇団新人会、プロダクションTHG、太陽プロモーションに所属して…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


倉俣史朗と近い名前の人

倉又 寿雄(くらまた ひさお)
1958年12月1日生まれの有名人 埼玉出身

倉又 寿雄(くらまた ひさお、1958年12月1日 - )は埼玉県出身の元サッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはディフェンダー(右サイドバック)。武南高校及び日本体育大学卒業。 武南…

蔵間 龍也(くらま たつや)
1952年12月16日生まれの有名人 滋賀出身

蔵間 竜也(くらま たつや、1952年12月16日 - 1995年1月26日)は、滋賀県野洲郡野洲町(現野洲市)出身で時津風部屋に所属した大相撲力士。本名同じ。最高位は西関脇(1978年(昭和53年)…

蔵間 竜也(くらま たつや)
1952年12月16日生まれの有名人 滋賀出身

蔵間 竜也(くらま たつや、1952年12月16日 - 1995年1月26日)は、滋賀県野洲郡野洲町(現野洲市)出身で時津風部屋に所属した大相撲力士。本名同じ。最高位は西関脇(1978年(昭和53年)…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
倉俣史朗
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

アイドリング HKT48 PASSPO☆ 爆笑問題 TOKIO SMAP 私立恵比寿中学 SUPER☆GiRLS Ya-Ya-yah SUPER EIGHT 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「倉俣史朗」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました