もしもし情報局 > 1935年 > 3月13日 > 作曲家

冬木透の情報 (ふゆきとおる)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

冬木透の情報(ふゆきとおる) 作曲家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

冬木 透さんについて調べます

■名前・氏名
冬木 透
(読み:ふゆき とおる)
■職業
作曲家
■冬木透の誕生日・生年月日
1935年3月13日 (年齢89歳)
亥年(いのしし年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
旧 満州出身

(昭和10年)1935年生まれの人の年齢早見表

冬木透と同じ1935年生まれの有名人・芸能人

冬木透と同じ3月13日生まれの有名人・芸能人

冬木透と同じ出身地旧 満州生まれの有名人・芸能人


冬木透と関係のある人

岡本舞: 父は作曲家の冬木透


関谷ますみ: -収録CD ウルトラマエストロ冬木透音楽選集 DISC-2 -日本コロンビア、2019年05月15日発売-COCX-40616-25


実相寺昭雄: 実相寺が撮った最初のドラマ『おかあさん』(1962年)の音楽を担当した冬木透は、録音の時に「テストなしで滅茶苦茶なまんまでいい、下手くそな演奏でいい」と言われたという。


玉井タエ: 作詞:植木満子/作曲:冬木透/編曲:馬飼野康二


国本剛章: 影響を受けた作曲家としては、『太陽にほえろ!』の曲を作った大野克夫、シンセサイザー楽曲の第一人者である冨田勲、『ウルトラセブン』の曲を作った冬木透を挙げている。


筒井広志: 作曲:冬木透、歌唱:真理ヨシコ)


冬木透の情報まとめ

もしもしロボ

冬木 透(ふゆき とおる)さんの誕生日は1935年3月13日です。旧 満州出身の作曲家のようです。

もしもしロボ

蒔田尚昊名義の作品、冬木透名義の作品などについてまとめました。卒業、映画、テレビ、兄弟に関する情報もありますね。冬木透の現在の年齢は89歳のようです。

冬木透のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

蒔田 尚昊(まいた しょうこう、1935年3月13日 - )は、日本の作曲家、編曲家である。別名︰冬木 透(ふゆき とおる)名義を用いる。

満洲国の首都新京出身で、14歳で母の郷里広島県へ戻る。広島県北の高校から広島市内の広島観音高等学校へ転校して卒業する。1952年創立のエリザベト短期大学作曲科に入学し、宗教音楽専攻科を修了する。卒業後に、TBS(当時ラジオ東京)へ入社して効果を担当しつつ、国立音楽大学作曲科に編入する。

合唱曲、特に児童合唱のための作・編曲が多い。宗教曲(キリスト教)も書いている。

映画テレビの音楽を担当する際は、冬木透の名前を用いる。この分野では、『ウルトラセブン』に始まるウルトラシリーズや、NHKの連続テレビ小説『鳩子の海』などが知られる。

『帰ってきたウルトラマン』の防衛隊・MATのテーマで流れる男声コーラス「ワンダバ」は、その後のウルトラシリーズの防衛隊音楽に大きな影響を与えた。

『ウルトラマンA』第51話「命を吸う音」では、バイオリン教室の教師役で出演している。

クラシック音楽にも精通しており、その流用も多く行った。『ウルトラセブン』の最終回ではシューマンのピアノ協奏曲を流用したほか、フィンランドを舞台としたアニメ『牧場の少女カトリ』の劇伴使用曲は、そのほぼ全曲がフィンランドの作曲家シベリウスの作品からの編曲であった。

1964年から桐朋学園大学音楽学部・作曲理論科で33年間教鞭をとり、多くの音楽家を育てた。

女優の岡本舞は娘である。

蒔田尚昊名義の作品

オーケストラのための組曲「歳時」(2012年 新日鉄住金文化財団委嘱)

ピアノとオーケストラのための協奏的小品 ト長調

ピアノとオーケストラのための協奏的小品 ニ長調

ピアノコンチェルティーノ「かごめかごめ」

コンチェルティーノ「秋祭りの日のロンディーノ」

コンチェルティーノ「ずいずいずっころばし」

コンチェルティーノ「アラベスク」

ピアノのためのソナチネ

無伴奏チェロソナタ

主題のない変奏曲(2つのヴァイオリンのために)

フルートと打楽器(ドラム)のためのソナタ

フルートと打楽器のための封印の書

オルガンのための黙示録による幻想曲

合唱のための黙示録によるモテット

混声合唱のための牧水歌集

組曲「碑(いしぶみ)のねがい」~混声合唱とピアノのために~

児童合唱組曲「ハーモニーの輪」

児童合唱のための「町の子の原っぱ」

アンデルセン組曲(女声/児童合唱、独唱、ピアノ、ナレーションのための)

花と草と風と(第52回NHK全国学校音楽コンクール小学校の部課題曲)

同声三部合唱による「蝙蝠のワルツ」

女声合唱とピアノのための組曲「冬のマリア」

歌曲「秋」「海の子守唄」

歌曲「智恵子抄」(高村光太郎・詩)I 樹下の二人 II あどけない話 III 同棲同類 IV 千鳥と遊ぶ智恵子 V レモン哀歌

典礼聖歌388番・讃美歌21 57番・新聖歌40番「ガリラヤの風かおる丘で」

東京都立日野台高等学校校歌

芝浦工業大学中学校・高等学校校歌

ノートルダム清心中学校・高等学校校歌

冬木透名義の作品

テレビ音楽

鞍馬天狗(1956年、KRテレビ) - 冬木名義のデビュー作。

いろはにほへと(1959年、KRテレビ

判決(1962年/1978年、NET/テレビ朝日)

ただいま11人(1964年、TBS)

ここに泉あり(1964年、東京12チャンネル)

土曜日の虎(1966年、TBS)

レモンのような女(1967年、TBS)

風(1967年、TBS)

ウルトラシリーズ

    ウルトラセブン(1967年、TBS)

    帰ってきたウルトラマン(1971年、TBS)

    あした天気になあれ (1972年、NHK)

    ウルトラマンA(1972年、TBS)

    ウルトラマンレオ(1974年、TBS)

    ザ☆ウルトラマン(1979年、TBS) - 第2回録音分のみ。主題歌と第1回録音分は『ウルトラQ』、『ウルトラマン』の音楽を手がけた宮内國郎による。

    ウルトラマン80(1980年、TBS)

    ウルトラセブン1999最終章6部作(1999年)

    ウルトラマンネオス(2000年)

    ウルトラマンコスモス(2001年、毎日放送)

    悲しみよこんにちは(1967年、TBS)

    妖術武芸帳(1969年、TBS)

    ミラーマン(1971年、フジテレビ

    ファイヤーマン(1973年、日本テレビ

    鳩子の海(1974年、NHK)

    それ行け!カッチン(1975年、TBS)

    恐竜探険隊ボーンフリー(1976年、NET)

    太陽の牙ダグラム(1981年、テレビ東京)

    ちょっと神様(1982年、TBS)

    牧場の少女カトリ(1984年、フジテレビ

    機甲界ガリアン(1984年、日本テレビ

    コボちゃん(1992年、日本テレビ

    NHKニュース21 テーマ曲(桐朋学園音楽学部・演奏)

    映画音楽

    無常

    曼陀羅

    怪獣大奮戦 ダイゴロウ対ゴリアス

    燃える男 長島茂雄 栄光の背番号3

    ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT

    大決戦!超ウルトラ8兄弟(「音楽特別参加」という形でクレジットされている)

    ホームカミング(2011年3月12日公開) ※栗山和樹と共同で担当

    楽曲提供

    ウルトラマンタロウ(「ウルトラの母のバラード」作曲・編曲)

    ウルトラマンマックス(実相寺昭雄監督作品において)

    ウルトラマンメビウス(挿入歌「Run through!〜ワンダバ「CREW GUYS」〜」作曲・編曲および、「スクランブル2006」におけるコーラス録音のディレクション)

    怪奇大作戦セカンドファイル(メインテーマの作曲・編曲)

    シルバー假面(メインテーマの作曲・編曲)

    機動警察パトレイバー(旧OVAシリーズ)(「栄光の特車隊」作曲)

    ウルトラマンタイガ(第6話、第22話)

    ウルトラマンZ(「ウルトラセブン」音楽<第9話>、「ウルトラマンA」音楽<第19話>)

    その他

    ナショナル掃除機「隼」(CM)

    交響詩ウルトラセブン

    交響曲ULTRA COSMO

    キリンビール 21世紀ビール(CM)

    ぐいぐい走れ仙石線(仙台放送製作DVD「懐かしのせんだい・みやぎ映像集 続 昭和の情景」のエンディングテーマ)

2024/06/14 05:27更新

fuyuki tooru



TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


冬木透と近い名前の人

冬木 弘道(ふゆき ひろみち)
1960年5月11日生まれの有名人 神奈川出身

冬木 弘道(ふゆき こうどう〈本名:ひろみち〉、1960年〈昭和35年〉5月11日 - 2003年〈平成15年〉3月19日)は、日本の元男性プロレスラー。血液型A型。東京都江東区生まれ、神奈川県横浜市…

冬木 るりか(ふゆき るりか)
8月5日生まれの有名人 福岡出身

冬木 るりか(ふゆき るりか、8月5日 - )は日本の漫画家。福岡県北九州市出身。血液型はB型。秋田書店の少女漫画誌で活動。 「愛の占いコミック」シリーズ とまどいの星座宮(全1巻) かがみの星座…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
冬木透
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ライムベリー Especia ALLOVER asfi 乙女新党 Prizmmy☆ でんぱ組.inc アイドルカレッジ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「冬木透」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました