もしもし情報局 > 1962年 > 4月3日 > ミュージシャン/バイオリン

千住真理子の情報 (せんじゅまりこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

千住真理子の情報(せんじゅまりこ) ミュージシャン/バイオリン 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

千住 真理子さんについて調べます

■名前・氏名
千住 真理子
(読み:せんじゅ まりこ)
■職業
ミュージシャン
バイオリン
■千住真理子の誕生日・生年月日
1962年4月3日 (年齢62歳)
寅年(とら年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和37年)1962年生まれの人の年齢早見表

千住真理子と同じ1962年生まれの有名人・芸能人

千住真理子と同じ4月3日生まれの有名人・芸能人

千住真理子と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


千住真理子と関係のある人

佐藤康光: 将棋雑誌の企画でヴァイオリニストの千住真理子と対談した際に、千住の目の前で演奏を披露し、腕前を絶賛されたこともある。


中西俊博: NHK「バイオリンは友だち」(1998)では千住真理子と共に講師を務めた。


千住明: 妹:千住真理子はヴァイオリニスト。


千住鎮雄: 子供に千住博、千住明、千住真理子がいる。


千住博: 弟は作曲家の千住明、妹はヴァイオリニストの千住真理子


鷲見三郎: 千住真理子、佐藤陽子、澤和樹らを育て「日本の著名バイオリニストのほとんどが鷲見の門下生」といわれるほど、傑出したバイオリン指導者として日本の音楽界をリードしてきた。


藤岡幸夫: 中学・高校の同級生に政治家の河野太郎、中学の同級生にヴァイオリニストの千住真理子、小学校・高校の同級生に中川勝彦がいる。


千住真理子の情報まとめ

もしもしロボ

千住 真理子(せんじゅ まりこ)さんの誕生日は1962年4月3日です。東京出身のミュージシャン
バイオリンのようです。

もしもしロボ

使用楽器、アルバムなどについてまとめました。卒業、テレビ、ドラマ、結婚、離婚、現在に関する情報もありますね。千住真理子の現在の年齢は62歳のようです。

千住真理子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

千住 真理子(せんじゅ まりこ、1962年4月3日 - )は、日本のヴァイオリニスト。ジャパン・アーツ所属。レコードレーベルは、EMIミュージック・ジャパン(現:ユニバーサルミュージック)。慶應義塾大学文学部哲学科美学美術史学専攻卒業。血液型A型。東京都杉並区出身。

父は工学者で慶應義塾大学名誉教授の千住鎮雄。母はエッセイスト・教育評論家の千住文子。長兄は日本画家の千住博。次兄は作曲家の千住明。

音楽好きだった祖父母の影響で、生後2年3ヶ月から鷲見三郎にヴァイオリンを習うと同時に、奥裕子・鷲見康郎に師事する。11歳より江藤俊哉に師事する。慶應義塾幼稚舎時代の低学年まではほとんど練習をせず、コンクールに出ることもなかったが、1972年に第26回全日本学生音楽コンクール東京大会小学生の部で第2位になる。翌1973年、同コンクール東京大会、全国大会小学生の部で第1位を受賞した。1975年、第1回NHK若い芽のコンサートでNHK交響楽団と共演し、12歳でプロデビューする。1977年、15歳の時、第46回日本音楽コンクールを最年少で優勝した。1979年、17歳の時、第26回パガニーニ国際コンクールに最年少で入賞した(第4位)。

小学校時代からヴァイオリンの練習を日々何回か繰り返し、100回200回…と進め、12歳頃から「天才少女」と呼ばれてきたが、賞賛の陰では嫉妬やいじめを受け、また、学業との両立に悩んだりもした。慶應義塾女子高等学校時代には、これまで努力を繰り返してきたことと「天才であり続ける」こととのギャップに心身が悲鳴を上げた。そうした負担に20歳の時にヴァイオリンから離れ、楽器に全く触れることもなかった。大学は、音楽大学ではなく慶應義塾大学文学部に内部進学で進む。大学の講義を聴きながら自分探しにボランティア活動をしていたが、ホスピス訪問で「最後に千住真理子に会いたい」という末期患者を見舞い、奮起した。2年間のブランクを経て大学卒業後にはプロへの道を志した。

コンサートやリサイタルの開催、テレビやラジオの出演の他、エッセイの執筆なども手がけ、幅広い分野で活躍している。1981年の少年ドラマシリーズ『星の牧場』(NHK総合)には「牧場の少女役」で出演した。

1990年代からは東京大学生産技術研究所橘秀樹教授研究室にて研究員としてステージ・ホール音響の研究に参画した。

1995年、モービル音楽賞(奨励賞)受賞。

2度結婚離婚し、現在は独身。

使用楽器

愛器は1716年製のストラディヴァリウスで、この楽器を個人で所有している者は2014年現在、世界で4人しかいない。「デュランティ」の愛称で知られる。ストラディヴァリが製作してすぐにローマ教皇クレメンス14世に献上され、その後フランスのデュランティ家に約200年間所蔵されていた。次いでこの楽器はスイスの富豪の手に渡ったが、その約80年後の2002年にその富豪が演奏家のみを対象に売りに出したため、千住家が2億円から3億円(正確な金額は非公表)で購入した。

約300年間誰にも弾かれずに眠っていた幻の名器とされている。この300年は、「城に隠され演奏家が弾くことはなかった」と2011年にNHKの番組(イタリア特集)で紹介された。

母・千住文子の著書『千住家にストラディヴァリウスが来た日』によれば、真理子のストラディヴァリウス購入に際し次兄・明が「僕が何とかする」と言ってニューヨーク在住の長兄・博と連携して金銭を必死に集めたという。

ストラディヴァリウスは非常にデリケートで、湿度が高いと壊れてしまう。そのため千住の自宅では、ストラディヴァリウスをヴァイオリン・ケースに入れ、さらに室内に湿度計を3つ置いて湿度をチェックしながら、大切に保管している。

千住は世界での演奏のためにストラディヴァリウスを飛行機で運ぶときは、ストラディヴァリウスのために飛行機の座席を1人分用意し、ストラディヴァリウスにシートベルトをかけて、さらにクッションを敷いて置いている。

また2020年9月17日(木)午前9:05~午前9:55(50分)にNHKラジオ第1放送で放送された『らじるラボ 9時台「表現者たち」』のゲスト出演において、ストラディヴァリウス「デュランティ」を弾きこなすためには絶対的な体力が必要で、そのために各部の筋力トレーニングはもちろんのこと、毎朝生卵を3つ生飲みする習慣がついたと語った。

アルバム

メンデルスゾーン&チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲(1986年4月21日)

チゴイネルワイゼン / 詩曲(1987年5月21日)

ヴィヴァルディ:四季(1989年4月21日)

ラロ:スペイン交響曲 / サン・サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番(1990年4月21日)

モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲選集I(1991年5月21日)

モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲選集II(1991年5月21日)

ドヴォルザーク&ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲(1992年6月21日)

イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ(1993年9月22日)

バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ(1995年1月21日)

パガニーニ:24のカプリース(1996年10月9日)

美しきロスマリン〜クライスラー名曲集(1997年9月22日)

フォーシーズン〜千住真理子ベスト・セレクション(1998年3月21日)

ベートーヴェン:スプリング・ソナタ(1998年9月23日)

〈デビュー25周年特別企画〉千住真理子 無伴奏ヴァイオリンの世界(2000年3月23日)

ナポリに響くアリア(2000年3月23日)

ベートーヴェン&メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲(2000年12月16日)

シベリウス&チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲(2001年10月24日)

ベスト・コレクション(2004年6月23日)

カンタービレ〜歌うように(2003年8月27日)

愛の夢(2004年4月21日)

千住真理子 プレイズ 千住明「四季」(2004年11月25日)

愛のコンチェルト(2005年9月7日)

ドルチェ(2007年1月10日)

G線上のアリア(2007年11月14日)

ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」(2009年2月18日)

心に残る3つのソナタ 〜フランク、フォーレ&モーツァルト・ヴァイオリン・ソナタ集〜(2010年1月27日)

Senju Plays Senju KIZUNA(2010年4月21日)

日本のうた(2011年10月26日)

アヴェ・マリア(2011年11月16日)

愛のクライスラー(2012年12月12日)

SENTIMENTAL WALTZ(2013年11月27日)

千住真理子ベスト(2014年11月26日)

心の叫び ~イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ全曲(2015年01月14日)

平和への祈り~バッハ:無伴奏ヴァイオリン 全曲(2015年02月18日)

MARIKO plays MOZART(2016年04月27日)

ドラマティック・ブラームス(2017年05月31日)

心の叫び ~イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ全曲 完全版(2020年03月04日)

2024/06/10 18:53更新

senju mariko


千住真理子と同じ誕生日4月3日生まれ、同じ東京出身の人

酒井 広(さかい ひろし)
1926年4月3日生まれの有名人 東京出身

酒井 広(さかい ひろし、1926年4月3日 - 2017年4月20日)は、日本の司会者、アナウンサーである。NHKを経てフリーアナウンサーとなり『酒井広のうわさのスタジオ』では、ほのぼのトークと親し…

海老原 優香(えびはら ゆか)
1994年4月3日生まれの有名人 東京出身

海老原 優香(えびはら ゆか、1994年(平成6年)4月3日 - )は、フジテレビアナウンサー。 東京都出身。身長169 cm。 東京学芸大学附属国際中等教育学校、学習院大学文学部英語英米文化学…

芳村 真理(よしむら まり)
1935年4月3日生まれの有名人 東京出身

芳村 真理(よしむら まり、1935年4月3日 - )は、日本の女優、モデル、タレント、司会者。元所属事務所はHIRAKU(東京都港区元赤坂)、生島企画室である。 東京府東京市日本橋区(現:東京都…

仲根 かすみ(なかね かすみ)
1982年4月3日生まれの有名人 東京出身

仲根 かすみ(なかね かすみ、1982年4月3日 - )は、日本の元グラビアアイドル、元タレントである。 本名、和田 可澄美(わだ かすみ)、旧姓、仲宗根(なかそね)。 大阪府東大阪市出身で、のち…

須之内 美帆子(すのうち みほこ)
1976年4月3日生まれの有名人 東京出身

須之内 美帆子(すのうち みほこ、1976年4月3日 - )は、日本のレースクイーン出身の元タレント・女優である。現在は実業家。茨城県出身。GOLD STAR所属。 1994年 - 1997年、C…

伊藤 すみれ(いとう すみれ)
1979年4月3日生まれの有名人 東京出身

伊藤 すみれ(いとう すみれ、1979年4月3日 - )は、日本のタレント、ファッションモデル。 東京都出身。立教女学院短期大学卒業。1998年にワンダフルガールズ(ワンギャル)の2期生となり、同年…

新谷 真由(にいや まゆ)
2001年4月3日生まれの有名人 東京出身

新谷 真由(にいや まゆ、2001年〈平成13年〉4月3日 - )は、日本のアイドルであり、女性アイドルグループ『パラディーク』のメンバーである。『Pimm's』の元メンバー。グループでの担当カラーは…

沢木 涼子(さわき りょうこ)
1973年4月3日生まれの有名人 東京出身

沢木 涼子(さわき りょうこ、1973年4月3日 - )は、日本の元タレント、元レースクイーン。 1973年(昭和48年)、東京都生まれ。簿記3級、小型船舶4級免許の資格を持っている。 初めは…

松田 一沙(まつだ かずさ)
1982年4月3日生まれの有名人 東京出身

松田 一沙(まつだ かずさ、1982年4月3日 - )は、日本の女優。東京都出身。所属事務所はヒラタオフィス→スリー・アローズ・エンターテイメント。 1998年、『アイドルハイスクール 芸能女学館…

仁科 亜季子(にしな あきこ)
1953年4月3日生まれの有名人 東京出身

仁科 亜季子(にしな あきこ、1953年〈昭和28年〉4月3日 - )は、日本の女優である。本名は仁科 章子(読み同じ)。仁科 明子(読み同じ)の名でデビューするも、活動休止を経て、1999年に芸能界…

大谷 直子(おおたに なおこ)
1950年4月3日生まれの有名人 東京出身

大谷 直子(おおたに なおこ、1950年〈昭和25年〉4月3日 - )は、日本の女優。東京都足立区出身。東京都立赤羽商業高等学校卒業。フロム・ファーストプロダクション所属。元夫は松山政路および清水綋治…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


千住真理子と近い名前の人

千住 博(せんじゅ ひろし)
1958年1月7日生まれの有名人 東京出身

千住 博(せんじゅ ひろし) 千住 博(せんじゅ ひろし、1958年1月7日 - )は、日本の画家。学位は美術修士(東京芸術大学・1984年)。京都芸術大学附属康耀堂美術館館長・大学院芸術研究科教授…

林 銑十郎(はやし せんじゅうろう)
1876年2月23日生まれの有名人 石川出身

林 銑十郎(はやし せんじゅうろう、1876年〈明治9年〉2月23日 - 1943年〈昭和18年〉2月4日)は、日本の陸軍軍人、政治家。階級は陸軍大将。位階勲等功級は正二位勲一等功四級。 斎藤内閣と…

千住 綾(せんじゅう あい)
1976年5月25日生まれの有名人 佐賀出身

5月25日生まれwiki情報なし(2024/06/18 10:17時点)

千住 鎮雄(せんじゅ しずお)
1923年7月14日生まれの有名人 東京出身

千住 鎮雄(せんじゅ しずお、1923年7月14日 - 2000年9月2日)は、日本の経営工学者。慶應義塾大学名誉教授、工学博士(慶應義塾大学、1960年)。 1941年に東京府立第一中学校卒業後…

千住 明(せんじゅ あきら)
1960年10月21日生まれの有名人 東京出身

千住 明(せんじゅ あきら、1960年10月21日 - )は、日本の作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。JASRAC理事。タレントとしても幅広く活躍している。 1960年、東京都杉並区生まれ。幼稚…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
千住真理子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Splash! XOX OCTPATH DISH// キャンディzoo MAGiC BOYZ Chelip SUPER★DRAGON amorecarina なにわ男子 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「千住真理子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました