もしもし情報局 > 1939年 > 8月24日 > 作家

南里征典の情報 (なんりせいてん)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

南里征典の情報(なんりせいてん) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

南里 征典さんについて調べます

■名前・氏名
南里 征典
(読み:なんり せいてん)
■職業
作家
■南里征典の誕生日・生年月日
1939年8月24日
卯年(うさぎ年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
福岡出身

(昭和14年)1939年生まれの人の年齢早見表

南里征典と同じ1939年生まれの有名人・芸能人

南里征典と同じ8月24日生まれの有名人・芸能人

南里征典と同じ出身地福岡県生まれの有名人・芸能人


南里征典と関係のある人

加賀谷純一: 黄金海峡〈原作:南里征典〉(1989年6月19日 - 23日・6月26日 - 30日、アドベンチャーロード) - ダイバー石原 役


南里征典の情報まとめ

もしもしロボ

南里 征典(なんり せいてん)さんの誕生日は1939年8月24日です。福岡出身の作家のようです。

もしもしロボ

著書などについてまとめました。家族、映画、事件、結婚に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

南里征典のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

南里 征典(なんり せいてん、1939年8月24日 - 2008年1月18日)は、日本の小説家。冒険小説や官能サスペンスなどの分野で活躍した。

福岡県糟屋郡宇美町出身。本名・南里勝典。福岡県立香椎高等学校を中退。上京し大下宇陀児に師事する。1959年同人誌「福岡文芸」創刊に参加。1960年から日本農業新聞の記者となり、以後20年間勤務する。

1978年に立原夏彦名義で「危険な童話」を第4回問題小説新人賞に応募、受賞しなかったものの、翌1979年の「問題小説」9月号に同作を「鳩よ、ゆるやかに翔べ」と改題し、南里征典名義で発表する。1980年に新聞記者を辞めて執筆活動に専念する。同年、アマゾン川上流の原爆製造秘密基地をめぐる冒険小説『獅子は闇にて涙を流す』を一挙掲載で発表。続いて1981年に、ブラジルで家族を皆殺しにされた男が謎の組織に立ち向かう『獅子は怒りて荒野を走る』、日本海海戦で沈没したロシアの輸送艦の引き揚げをめぐる『黄金海峡』など多数の冒険小説を書き下ろしで発表。1980年代の冒険小説を代表する作家の一人となる。

当時の創作姿勢について、電源開発におけるダム問題を題材とした『蒼き湖の叛乱』(1981年)のあとがきでは「わたしたちと同じ生活者が、大きな時代の仕組みの中で裏切られたり、踏み潰されてゆくときの痛みと戦き、怨念といったものが起爆剤となって、戦いにたちあがる、という私なりの切り口の面白い小説世界(ハード・ロマン)を展開したい」と述べている。

また1980年に日中国交正常化10周年を記念した日中合作映画『未完の対局』のノベライゼーションを担当、執筆中に吐血し胃と十二指腸の摘出手術を受けるが、入院中にも点滴を受けながら執筆、同作で日本文芸大賞現代文学賞受賞。

社会的な題材の作品として、中国残留孤児を扱った『死者に捧げる望郷歌』、クレジットカードの魔力を描いた『絢爛たる日蝕』、米自由化をテーマにした『怒りの爆殺荒野』なども執筆。 1982年に初めての新聞連載小説『薔薇よ黒豹を呼べ』で官能色のある作品を書き始めるが、官能小説を意識して書いたのは、新聞連載の『黒真珠の女』からだという。

また、1983年、日本冒険作家クラブの創設の発起人の一人となる。1984年『欲望銀行殺人事件』、1987年から『成城官能夫人』に始まる夫人ものシリーズ、特命課長シリーズなどを発表。「作家というものは、彼が生きている時代と社会と人間の、従軍記者である」という持論のもとに、冒険小説に始まり、社会派ミステリー、伝奇ロマン、官能サスペンスなどの多彩な分野で執筆した。

推理小説として『オリンピック殺人事件』や、サスペンス中心の『鍾乳洞美女殺人事件』など、格闘技アクションとして天狼拳伝説シリーズや、特務武装巡察官・朱雀豪介シリーズ『王妃よ黒獅子を呼べ』などがある。 伝奇バイオレンス作品に、地下帝国アスカルダの超常戦士の戦いを描く『魔界戦記』シリーズがある。1999年版『この文庫がすごい』の「元気が出る文庫」では『秘命欲望課長』がエントリーされた。

1992年にはアメリカ人冒険飛行家C.バンクボーンによる太平洋横断飛行の物語『紅の翼』で第1回日本文芸家クラブ大賞特別賞を受賞した。日本作家クラブでは、画家の小林秀実が理事長の時に副理事等を務め、1994年から1999年まで『日本文芸家クラブ』2代目理事長を務める。野球は福岡以来、西武時代まで熱狂的なライオンズファンで、球場にも熱心に応援に通った。カラオケのレパートリーは演歌で「無法松の一生」「さざんかの宿」が得意。

1999年、脳出血で倒れるも作家活動を継続していた。膵臓癌で死去。

著書

『獅子は闇にて涙を流す』トクマ・ノベルズ 1980年、のち徳間文庫

『獅子は怒りて荒野を走る』トクマ・ノベルズ 1981年、のち徳間文庫

『黄金海峡』光文社 1981年、のち徳間文庫

『密林よ熱き獣を誘え』フタバノベルス 1981年8月

『蒼き湖の叛乱』トクマ・ノベルズ 1981年12月、のち文庫

『未完の対局』徳間書店、文庫同時発売 1982年(同名映画のノベライゼーション)

『ダモクレスの剣』フタバノベルス 1982年

『鷹は、はばたいた』カドカワノベルズ 1982年1月

『風よ、夕陽に告げよ』カドカワノベルズ 1982年4月

『オリンピック殺人事件』講談社ノベルス 1982年10月

『夜は警鐘を鳴らす』カドカワノベルズ 1983年5月

『薔薇よ黒豹を呼べ』トクマ・ノベルズ 1983年4月、のち徳間文庫、改題『黒豹の赤い薔薇』コスモノベルス(『スポーツニッポン』1982年7月-)

『天草は血染めの刃』講談社ノベルス 1983年11月、のち文庫

『死者に捧げる望郷歌』トクマ・ノベルズ 1983年10月、のち文庫

『鮮血をダイヤで飾れ』光風社出版 1984年2月、改題『溺れ蜜狂い蜜』廣済堂文庫

『核戦争を救った男』光風社出版 1984年7月

『欲望銀行殺人事件』トクマ・ノベルズ 1984年8月、のち文庫

『宝石保険の陰謀』青樹社(Big books) 1984年11月、改題『夜は牝獣の祭り』ケイブンシャ文庫

『機密狩り』光文社カッパ・ノベルス)1984年12月、のち徳間文庫

『墜ちた南十字星』青樹社、1984年、改題『血の収穫』天山文庫、『欲望南十字星』青樹社文庫

『25時街の殺人』廣済堂出版 blue books)1985年6月、のち文庫

『東京摩天楼の罠』光風社ノベルス 1985年3月、のち廣済堂文庫、改題『野望都市』光風社文庫

『鍾乳洞美女殺人事件 ヴィーナスの熱い罠』講談社ノベルス 1985年4月、改題『田園調布真紅夫人』講談社文庫

『謀殺の荒野』実業之日本社 1985年4月、改題『肉狩りの収穫』光風社文庫

『盲点 銀行強盗奥多摩に消ゆ』青樹社 1985年5月 (Big books)、改題『血の目撃』天山文庫、『欲望の復讐者』青樹社文庫

『青春山河』徳間書店 1985年8月

『絢爛たる日蝕』光風社ノベルス 1985年10月、改題『殺意は情事の日に』双葉文庫、『淑女が堕ちた蜜の罠』光風社文庫

女医探偵・貴堂舞子シリーズ

    『深夜牝猫結社 牝猫女医探偵シリーズ』廣済堂出版 1986年2月、のち文庫)、改題『女医の聖餐』リイド文庫、ケイブンシャ文庫

    『妖魔狩り 牝猫女医探偵シリーズ』廣済堂出版 1987年9月 blue books、のち文庫、改題『女医の祝宴』リイド文庫、ケイブンシャ文庫

    『道玄坂裸女殺人』廣済堂出版 1992年4月 blue books、改題『財閥未亡人の誘惑』廣済堂文庫、徳間文庫

    『修羅が裁く』光風社ノベルス 1986年3月

    東京魔界シリーズ

      『東京魔界』サンケイノベルス 1986年3月、改題『欲望闇資金』青樹社文庫

      『東京魔界 2』サンケイノベルス 1987年3月、改題『欲望地下金脈』青樹社文庫

      『東京魔界淫霊伝説』扶桑社 1988年5月、改題『欲望黄金鉱脈』青樹社文庫

      『黄金の黙示録』青樹社 1986年3月 (Big books)、改題『血の挽歌』天山文庫、『欲望闇稼業』青樹社文庫

      『魔界殺戮人』実業之日本社 1986年4月、改題『熱い裸に罠がある』光風社文庫

      『掠奪魔界』フタバノベルス 1986年6月、のち文庫

      『飾り窓は獲物の匂い』トクマ・ノベルズ 1986年6月、のち徳間文庫、双葉文庫

      『魔焔の殺意』廣済堂出版 1986年11月 blue books)、改題『湖畔荘の殺人』廣済堂文庫、『女医の祭壇』リイド文庫、ケイブンシャ文庫

      『欲望殺界』光風社ノベルス 1987年1月、改題『血の饗宴』天山文庫、『欲望淫蕩の罠』光風社文庫

      『暗殺都市』フタバノベルス 1987年4月、のち文庫)、改題『欲望街の淑女牝』ケイブンシャ文庫

      『魔界戦記』トクマ・ノベルズ 1987年6月

        『魔界戦記 妖淫激闘篇トクマ・ノベルズ 1988年3月

        『琵琶湖・十和田湖密会殺人慕情』フタバノベルス 1987年12月、のち文庫

        『裸身献花祭』ケイブンシャ文庫 1987年11月

        『成城官能夫人』講談社ノベルス 1987年、のち文庫

        『追いつめる女』光風社ノベルス 1988年8月

        『蜜狩りの街』実業之日本社 1988年6月、改題『新宿欲望探偵』角川文庫

        『魔性淫戮の館』勁文社ノベルス 1988年11月、のち文庫

        『魔界淫殺行』トクマ・ノベルズ 1988年10月

        結婚ラプソディ 富士山麓恋唄』青樹社 1988年11月 (Big books)

        『黒真珠の女』実業之日本社 1989年2月、改題『欲望の謝肉祭」角川文庫、ケイブンシャ文庫

        『艶殺魔女伝説』青樹社 1989年8月 (Big books)、改題『欲望艶女伝説』青樹社文庫

        『暗闇坂の殺人』廣済堂出版 1989年8月 blue books

        『魔淫殺人街』天山ノベルス 1989年5月、改題『欲望の蜜猟者』青樹社文庫

          『魔淫孔雀伝』天山ノベルス 1989年12月、改題『欲望の掠奪者』青樹社文庫

          『魔淫王女伝天山ノベルス 1991年8月、改題『欲望淫女狩り』青樹社文庫

          天狼拳伝説シリーズ

            『天狼拳伝説 王者憤怒編』フタバノベルス 1989年9月、のち文庫

            『天狼拳伝説 女王危機編』フタバノベルス 1991年8月、のち文庫

            『武蔵野薔薇夫人』講談社ノベルス 1989年10月 のち文庫

            『秘宴の令夫人』実業之日本社 1989年11月

            『初夜の殺意』ケイブンシャ文庫 1989年12月

            『夜よ修羅を呼べ』廣済堂出版 1989年8月 blue books、改題『薔薇の狩人』廣済堂文庫

            『野望は甘き蜜の匂い』(扶桑社、1989年)、改題「背徳の野望」(祥伝社 (ノン・ポシェット))

            『野望の祝宴』(扶桑社、1990年)、改題「背徳の野望 真昼の誘惑編」(祥伝社 (ノン・ポシェット))

            『麻布憂愁夫人』(講談社ノベルス 1990年4月 のち文庫)

            『真紅のドレスの女 導淫師覚え帖』(実業之日本社 1990年7月)、改題「欲望の女相続人」(角川文庫、光文社文庫)

            『新宿探偵物語』(フタバノベルス 1990年8月 のち文庫)

            『野望の収穫 課長本郷貫太郎シリーズ』(扶桑社ノベルス 1990年3月)、改題「背徳の野望 蜜の罠編」(祥伝社 (ノン・ポシェット))

            『湘南薔薇屋敷』(大陸書房 1990年8月 のち文庫)

            『加賀友禅の女』(有楽出版社 1990年10月)

            『獅子よ花野に眠れ』(廣済堂出版 1990年3月 blue books))

            『闇からの脅迫者』(光風社ノベルス 1990年4月)

            『黄金魔宮伝説』(勁文社ノベルス 1990年6月)、改題「欲望の官能戦士」(ケイブンシャ文庫)

            結婚劇場』(扶桑社、1991年)、改題「背徳の祝祭」(祥伝社 (ノン・ポシェット))

            朱雀豪介シリーズ

              『王妃よ黒獅子を呼べ』(実業之日本社 1991年8月 (Joy novels))

              『美女と破壊兵器 黒獅子決戦録』(実業之日本社 1992年10月 (Joy novels))、改題「特命美女狩り」(廣済堂文庫)

              『紅の翼 太平洋初横断飛行記録』(トクマ・ノベルズ 1991年4月)

              『緑宝石の女』(有楽出版社 1991年6月)、改題「欲望の導淫師」(角川文庫)

              『女豹の殺意』(光風社出版 1991年6月 のち文庫)

              『黒部黄金魔境』(廣済堂出版 1991年4月 blue books)、改題「背徳夫人の蜜の罠」(廣済堂文庫)

              『紫水晶の女』(実業之日本社 1991年2月)、改題「欲望カメラマン」(角川文庫)

              『自由ケ丘密会夫人』(講談社ノベルス 1991年4月 のち文庫)

              『成城快楽夫人』(大陸書房 1991年12月)、改題「欲望インストラクター」(角川文庫、ケイブンシャ文庫)

              『天城峠秘湯殺人』(天山ノベルス、1992年、改題「欲望女社長」(角川文庫)

              『悪党稼業』(光風社出版 1992年5月 のち文庫)

              『欲望秘書室』(フタバノベルス 1992年6月 のち双葉文庫、徳間文庫)

              『赤坂哀愁夫人』(講談社ノベルス 1992年1月 のち文庫)

              『女取締役の秘事』(実業之日本社 1992年2月)、改題「背徳の女取締役」(祥伝社 (ノン・ポシェット))

              『鎌倉化粧坂殺人事件』(徳間文庫 1992年3月)

              『怒りの爆殺荒野』(大陸書房 1992年6月)、改題「淑女牝の罠」(飛天文庫)

              『欲望の狩人』(角川文庫 1992年10月 のち光文社文庫)

              『背徳の黄金』(祥伝社 1992年10月 (ノン・ポシェット))

              『欲望重役室』(フタバノベルス 1992年12月 のち双葉文庫、徳間文庫)

              『背徳のダイヤ』(祥伝社 1992年7月 (ノン・ポシェット))

              『鎌倉誘惑夫人』(講談社ノベルス 1992年8月 のち文庫)

              『特命欲望課長』(徳間文庫 1993年11月)

              『女取締役の密議』(実業之日本社 1993年11月)、改題「欲望女重役」(角川文庫)、「禁断の蜜」(祥伝社文庫)

              『金閣寺密会夫人』(講談社ノベルス 1993年12月)、改題「金閣寺秘愛夫人」(講談社文庫)

              『箱根峠欲望殺人』(カドカワノベルズ 1993年6月)、改題「箱根湖畔欲望殺人」(講談社文庫)

              『東京背徳夫人』(講談社ノベルス 1993年7月)、改題「山手背徳夫人」(講談社文庫)

              『明智覇王伝奇』(スコラ 1993年6月 (Scholar novels))

              『東京濃蜜夫人』(講談社ノベルス 1993年1月)(『夕刊フジ』1992年4-12月連載「重役室夜の(秘)指令」)、改題『道玄坂濃蜜夫人』講談社文庫 1995年

              『欲望の裸体画』(角川文庫 1993年3月)

              『官能病棟 美人理事長・涼子』(フタバノベルス 1993年7月 のち双葉文庫、徳間文庫)

              『欲望戦略課長』(トクマ・ノベルズ 1993年9月 のち文庫)

              『欲望秘書課長』(トクマ・ノベルズ 1993年4月 のち双葉文庫

              『女取締役の手管』(有楽出版社 1993年5月)、改題「女取締役の欲望」(角川文庫)、「禁断の応接室」(祥伝社文庫)

              『密命誘惑課長』(光文社文庫 1994年8月 のち徳間文庫)

              『財閥夫人の甘い罠』(廣済堂、1994年)、改題「軽井沢絶頂夫人」(講談社文庫)

              『寝室の蜜猟者』(飛天文庫 1994年1月 のち講談社文庫)

              『背徳の宝冠』(祥伝社 1994年2月 (ノン・ポシェット))

              『女社長の特命』(実業之日本社 1994年2月)、改題「紅薔薇の秘命」(光文社文庫)

              『密命欲望課長』(徳間オリオン 1994年2月 のち徳間文庫、双葉文庫)

              『秘宴の紋章』(飛天文庫 1994年6月 のち講談社文庫)

              『未亡人社長の秘事』(実業之日本社 1994年10月)、改題「未亡人社長の秘命」(光文社文庫)

              『新宿不倫夫人』(講談社ノベルス 1994年11月)、改題「新宿爛蕩夫人」(講談社文庫)

              『欲望誘惑添乗員』(トクマ・ノベルズ 1994年11月 のち文庫)

              『欲望のダイヤモンド』(青樹社文庫 1994年9月)

              『丸の内欲望課長』(徳間文庫 1994年4月)

              『肉体の狩人』(カドカワノベルズ 1994年3月 のち講談社文庫)

              『欲望密会課長』(徳間文庫 1995年9月)

              『特命秘術課長』(光文社文庫 1995年9月)

              『特命謀略情事』(中央公論社 1995年7月 (C★NOVELS))、改題「秘命課長狙われた美女」(講談社文庫、原題で廣済堂文庫)

              『野望の不倫同盟』(実業之日本社 1995年10月)、改題「社長若夫人の秘密」光文社文庫

              『成城淑女館の猟人』(日本文芸社 1995年3月 のち文庫、ケイブンシャ文庫)、、改題「成城淑女館の帝王」(桃園文庫)

              『人妻官能塾』(フタバノベルス 1995年6月 のち文庫)

              『背徳の紋章』(桃園新書 1995年5月)、改題「背徳の門」(祥伝社 (ノン・ポシェット))

              『背徳の銀行』(祥伝社 1995年6月 (ノン・ポシェット))

              『重役室(秘)指令』(勁文社ノベルス 1995年12月 のち文庫)

              『欲望の淑女狩り』(角川文庫 1995年11月)

              『欲望情事社員』(トクマ・ノベルズ 1995年5月 のち徳間文庫、ケイブンシャ文庫)

              『特命攻略課長』(光文社文庫 1995年7月)

              『密命征服課長』(光文社文庫 1995年1月 のち徳間文庫)

              『女王陛下の欲望』(角川文庫 1995年1月)、改題「欲望街の女豹」(ケイブンシャ文庫)

              『欲望極秘指令』(トクマ・ノベルズ 1996年11月 のち文庫)

              『密命驀進課長』(光文社文庫 1996年3月)

              『野望の情事社員』(実業之日本社 1996年3月 (Joy novels))、改題「美貌課長の秘命」(光文社文庫)

              『欲望モデル喰い』(角川文庫 1996年3月)、改題「禁断のモデル倶楽部」(祥伝社文庫)

              『夜の官能秘書』(廣済堂出版 1996年1月 blue books のち文庫)

              『特命潜入課長』(光文社文庫 1996年6月)

              『背徳の美女狩り』(桃園新書 1996年6月)、改題「背徳の情事」(祥伝社文庫)

              『今夜も謝肉祭』(日本文芸社ノベルス 1996年1月)、改題「淑女たちの謝肉祭」(日本文芸社文庫)

              『六本木官能夫人』(講談社ノベルス 1996年2月)、改題「六本木芳熟夫人」(講談社文庫)

              『背徳の巨塔』(双葉社 1996年7月 のち文庫)

              『財閥夫人の秘事』(実業之日本社 1996年8月 のち光文社文庫)

              『秘命野望情事』(中央公論社 1996年6月 (C novels))、改題「秘命課長獣たちの野望」(講談社文庫、原題で廣済堂文庫)

              『特命猛進課長』(光文社文庫 1996年9月)

              『野望の銀行』(祥伝社(ノン・ポシェット))1996年7月

              『情事の契約』(飛天文庫 1996年11 のち講談社文庫)

              『常務夫人の密命』(実業之日本社 1997年3月 光文社文庫)

              『誘惑の銀行』(祥伝社(ノン・ポシェット))1997年7月

              『秘命欲望課長』(徳間文庫 1997年4月 のち双葉文庫)

              『艶やかな秘命』(光文社文庫 1997年2月)

              『愛さずにはいられない』(双葉文庫 1997年9月)

              『人妻不倫祭』(1997年10月 フタバノベルス のち文庫)

              『魔性の淑女牝』(飛天文庫 1997年7月 のち講談社文庫)

              『密命黄金情事』(中央公論社(C novels)1997年8月)、改題「秘命課長黄金の情事」(講談社文庫)、「密命・牝犬狩り」(廣済堂文庫)

              『密猟者の秘命』(光文社文庫 1997年9月)

              『夜の美人秘書』(廣済堂出版 1997年3月 blue books のち文庫)

              『銀座飾窓夫人』(講談社ノベルス 1997年11月)、改題「銀座魔性夫人」(講談社文庫)

              『淑女の援助交際』(トクマ・ノベルズ 1997年11月 のち文庫)

              『花盛りの社長室』(桃園新書 1998年1月)

              『禁断のホテル』(祥伝社(ノン・ポシェット)1998年7月)、改題「誘惑のホテル」(文庫)

              『淑女牝の狩人』(廣済堂出版 blue books)1998年10月

              『人妻の試乗会』(有楽出版社 1998年3月 のち光文社文庫)

              『長崎熟恋の女』(光文社文庫 1998年9月)

              『博多秘愛の女』(光文社文庫 1998年4月)

              『野望課長の情事』(実業之日本社(Joy novels)1998年5月)

              『華やかな牝獣たち』(講談社ノベルス 1998年12月 のち文庫)

              『箱根湯けむりの女』(光文社文庫 1998年12月)

              『絶頂請負人』(廣済堂文庫 1998年12月)

              『欲望の仕掛人』(講談社ノベルス 1998年7月 のち文庫)

              『怒涛がゆく』(廣済堂出版 1998年7月)

              『出張撮影師が行く』(日文文庫 1999年9月)

              『特命突破課長』(光文社文庫 1999年10月)

              『華麗なる契約』(桃園書房 1999年2月)

              『銀座・夜の代行屋』(廣済堂出版 blue books)1999年12月、改題「銀座・情欲代行人」(廣済堂文庫)、「悦楽請負人」

              『オフィス街の妖精』(トクマ・ノベルズ 1999年2月 のち文庫)

              『京都薄化粧の女』(光文社文庫 1999年3月)

              『巨悪病棟』(フタバノベルス 1999年4月)

              『艶熟夫人の試運転』(実業之日本社 1999年)

              『新宿欲望探偵』(光文社文庫 2001年3月)

              『背徳の官能婦人』(徳間文庫 2001年4月)

              『美人女医失踪』(双葉文庫 2003年5月)

              『欲望の裸体画』(徳間文庫 2003年6月)

              『艶やかな情事』(徳間文庫 2004年4月)

2024/06/24 20:25更新

nanri seiten


南里征典と同じ誕生日8月24日生まれ、同じ福岡出身の人

下村 由理恵(しもむら ゆりえ)
1965年8月24日生まれの有名人 福岡出身

下村 由理恵(しもむら ゆりえ、1965年8月24日 - )は、日本の女性バレエダンサー。9歳でバレエを始め、1981年に最年少(当時15歳)でモスクワ国際バレエコンクール・ジュニア部門の銀賞を受賞し…

中西 千枝子(なかにし ちえこ)
1966年8月24日生まれの有名人 福岡出身

中西 千枝子(なかにし ちえこ、現姓:濱田、1966年8月24日 - )は、日本の元女子バレーボール選手。福岡県遠賀郡芦屋町出身。 博多女子商業高等学校から1985年にユニチカに入社。 1989…

百太郎(ひゃくたろう)
1970年8月24日生まれの有名人 福岡出身

8月24日生まれwiki情報なし(2024/06/23 15:41時点)

藤池 昇龍(ふじいけ のぼる)
1953年8月24日生まれの有名人 福岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 藤池 昇龍(ふじいけ のぼる、1953年8月24日 - 2017年2月19日)は、福岡県飯塚市出身の元プロゴルファー・元プロ野球選手(…

堀田訓幸(ほりた くにゆき)
1970年8月24日生まれの有名人 福岡出身

堀田 訓幸(ほりた くにゆき、1970年8月24日 - )は、日本のお笑いタレント、実業家である。福岡県の出身で、お笑いコンビ「ホロッコ」のメンバーと、 芸能事務所フラットファイヴの社長を務める。 …

堀曜宏(ほり あきひろ)
1991年8月24日生まれの有名人 福岡出身

堀 曜宏(ほり あきひろ、1991年8月24日 - )は、日本の声優、舞台俳優。福岡県出身。アクロスエンタテインメント所属。 福岡県立博多青松高等学校卒業。青二塾東京校33期出身。青二プロダクショ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


南里征典と近い名前の人

南里 侑香(なんり ゆうか)
1984年3月13日生まれの有名人 長崎出身

南里 侑香(なんり ゆうか、1984年3月13日 - )は、日本の女優、声優、歌手。長崎県佐世保市出身。所属事務所はスペースクラフト・エージェンシー。所属レーベルはFlyingDog。身長157cm。…

南里 美希(なんり みき)
1988年9月20日生まれの有名人 沖縄出身

南里 美希(なんり みき、1988年9月20日 - )は、日本の女性ファッションモデル、女優である。沖縄県出身。趣味は、サウナ、旅行、ヨガ。スペースクラフト所属。 趣味:サウナ、旅行、ヨガ。 特技…

南里 雄一郎(なんり ゆういちろう)
1931年3月21日生まれの有名人 東京出身

3月21日生まれwiki情報なし(2024/06/25 17:05時点)

南里 康晴(なんり やすはる)
1985年10月6日生まれの有名人 福岡出身

南里 康晴(なんり やすはる、ラテン文字:Yasuharu Nanri, 1985年10月6日 - )は、日本の元フィギュアスケート選手(男子シングル)。2004年ISUジュニアグランプリファイナル2…

南里 文雄(なんり ふみお)
1910年12月24日生まれの有名人 大阪出身

南里 文雄(なんり ふみお、1910年12月24日 - 1975年8月4日)はジャズ・トランペット奏者で、ルイ・アームストロングに「日本のサッチモ」とあだ名が付けられた。彼は、彼の母国外で名声をはせる…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
南里征典
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

DA PUMP predia 9nine 純烈 ベイビーレイズ SixTONES KAT-TUN AeLL. アリス十番 Timelesz 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「南里征典」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました