もしもし情報局 > 1963年 > 7月22日 > 陸上競技/長距離

只隈伸也の情報 (ただくましんや)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月24日】今日誕生日の芸能人・有名人

只隈伸也の情報(ただくましんや) 陸上競技/長距離 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

只隈 伸也さんについて調べます

■名前・氏名
只隈 伸也
(読み:ただくま しんや)
■職業
陸上競技
長距離
■只隈伸也の誕生日・生年月日
1963年7月22日 (年齢60歳)
卯年(うさぎ年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
福岡出身

(昭和38年)1963年生まれの人の年齢早見表

只隈伸也と同じ1963年生まれの有名人・芸能人

只隈伸也と同じ7月22日生まれの有名人・芸能人

只隈伸也と同じ出身地福岡県生まれの有名人・芸能人


只隈伸也と関係のある人

金哲彦: なお、高校の同級生に大東文化大学陸上競技部元監督の只隈伸也がいる。


只隈伸也の情報まとめ

もしもしロボ

只隈 伸也(ただくま しんや)さんの誕生日は1963年7月22日です。福岡出身の陸上競技
長距離のようです。

もしもしロボ

主な戦績、現役引退後などについてまとめました。現在、卒業、引退に関する情報もありますね。只隈伸也の現在の年齢は60歳のようです。

只隈伸也のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

只隈 伸也(ただくま しんや、1963年7月22日 - )は、日本の陸上競技選手。専門は中・長距離走種目。大東文化大学スポーツ・健康科学科教授。

福岡県出身。北九州市立霧丘中学校→九州国際大学付属高等学校(旧 八幡大学附属高等学校)→九州電電→大東文化大学→女子栄養大学大学院修士課程修了。ヤクルト→仙台育英学園高等学校陸上競技部監督→大東文化大学陸上競技部コーチ、陸上競技部監督。2008年現在は陸上競技指導者を退任、大東文化大学スポーツ・健康科学科准教授。身長174 cm、血液型A型。

九州国際大学付属高等学校(旧 八幡大学附属高等学校)時代は九州地区でも負け無しの強さを発揮。なお、マラソン・駅伝解説者のニッポンランナーズ理事長金哲彦とは高校の同級生であり、箱根駅伝(ラジオ中継)、NHKデジタル総合にて2007年3月4日放送の第62回びわ湖毎日マラソン・世界陸上選手権代表選考会で一緒に解説を行った。高校卒業後、九州電電に就職して陸上競技を続けるが、当時大東文化大学陸上競技部の監督だった青葉昌幸にスカウトされて大東文化大学に入学。大学時代は東京箱根間往復大学駅伝競走大会(箱根駅伝)に1年(1985年)から4年(1988年)まで4年連続でエントリーされ、3年次(1987年、第63回大会)には区間賞も獲っている。この時、当時1号車解説だった大久保初男に対して、ガッツポーズを見せる余裕があった。3年次に「華の2区」で区間賞を獲った際には人気を集めた。

全日本大学駅伝にも1年から4年までエントリーされている。2年次(1986年)と3年次(1987年)には区間賞を受賞。

1987年(昭和62年)の関東学生陸上競技対校選手権大会では1,500m・5,000m・10,000m・ハーフマラソンと4種目制覇を達成している。大学卒業後はヤクルトに入社、国際大会の代表候補になったが故障のため出場は果たせずに現役を引退した。

引退後の1997年には仙台育英高校の陸上競技部監督に就任し、指導にあたった。1999年には母校・大東文化大学陸上競技部のコーチに就任し、青葉監督の下で後輩の指導にあたった。2000年には同大学陸上競技部監督に就任した。2008年を以って監督を退任。

2005年に新設された大東文化大学スポーツ・健康科学部の准教授として教鞭をとっている。

主な戦績

1987年 第66回 4種目制覇

    1,500m 優勝 3分56秒04

    5,000m 優勝 14分36秒29

    10,000m 優勝 30分10秒09

    ハーフマラソン 優勝 1時間15分

    現役引退

    論文発表

    『「大学体育自己点検・評価報告書」に見る本学保健体育教育の評価とスポーツ・健康科学部発足に伴う問題解決の方向性について』というタイトルで大東文化大学の他教授7名との共著による論文を発表した。これは「大東文化大学紀要:社会科学」Vol.44、2006年3月31日号に掲載された。

    第84回箱根駅伝でリタイア

    2007年12月10日に行われた第84回箱根駅伝の記者発表会にて「シード落ちを4回連続しているが、上位を目指して頑張りたい」と発言したが、第84回箱根駅伝最終日(2008年1月3日)、大東大9区の走者で3年生の住田直紀が脱水症状に陥り、只隈伸也が途中併走し体調を訊ねたが、鶴見中継所手前1.5 km付近で棄権し史上初の3校棄権となった。これに「悔しさは自分たちで晴らす」とコメントした。

2024/06/20 20:09更新

tadakuma shinya


只隈伸也と同じ誕生日7月22日生まれ、同じ福岡出身の人

田代 有三(たしろ ゆうぞう)
1982年7月22日生まれの有名人 福岡出身

田代 有三(たしろ ゆうぞう、1982年7月22日 - )は、福岡県福岡市出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはフォワード。元日本代表。 福岡大学時代は、大学No.1FWとの評価が高く、…

ひぐちりんたろう(1969年7月22日 - )
1969年7月22日生まれの有名人 福岡出身

ひぐち りんたろうは、日本の漫画家。福岡県福岡市出身。 林成之 (『体感!思考力の鍛え方 仕事に負けない<勝負脳>』から引用) JIPMソリューション。ISBN 978-4-88956-357-3…

伊藤麻希(いとう まき)
【LinQ】
1995年7月22日生まれの有名人 福岡出身

伊藤 麻希(いとう まき、1995年(平成7年)7月22日 - )は、日本のアイドルタレント、女子プロレスラー。東京女子プロレスに定期参戦。NEO伊藤リスペクト軍団リーダー。本名は非公開。 7月、…

荒巻 禎一(あらまき ていいち)
1931年7月22日生まれの有名人 福岡出身

荒巻 禎一(あらまき ていいち、1931年(昭和6年)7月22日 - )は、日本の政治家、弁護士。元京都府知事。 旧制修猷館中学校4年修了、官立福岡高等学校1年修了、九州大学法学部卒業 1953…

高瀬 昌弘(たかせ まさひろ)
1931年7月22日生まれの有名人 福岡出身

高瀬 昌弘(髙瀬昌弘)(たかせ まさひろ、1931年7月22日 - 2019年12月28日)は、日本のテレビ監督、著作家。福岡県出身。 1954年、早稲田大学第一文学部演劇科卒業。同級生に脚本家の…

瑠花(るか)
1980年7月22日生まれの有名人 福岡出身

7月22日生まれwiki情報なし(2024/06/23 22:23時点)

上野 由岐子(うえの ゆきこ)
1982年7月22日生まれの有名人 福岡出身

上野由岐子【公式チャンネル】太陽のように 上野 由岐子(うえの ゆきこ、1982年7月22日 - )は、福岡県福岡市出身の女子ソフトボール選手(投手)。ビックカメラ高崎ビークイーン所属。ソフトボー…

齋藤 誠一(さいとう せいいち)
1976年7月22日生まれの有名人 福岡出身

齋藤 誠一(さいとう せいいち、1976年7月22日 - )は、福岡県出身の元サッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションは、ゴールキーパー。 国士舘大学4年時に骨折をし、卒業後も所属チーム…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
只隈伸也
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

HKT48 ハロプロ Ya-Ya-yah SUPER EIGHT AKB48 爆笑問題 SUPER☆GiRLS アップアップガールズ(仮) TOKIO アイドリング 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「只隈伸也」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました