もしもし情報局 > 1954年 > 9月18日 > 宇宙飛行士

土井隆雄の情報 (どいたかお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

土井隆雄の情報(どいたかお) 宇宙飛行士 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

土井 隆雄さんについて調べます

■名前・氏名
土井 隆雄
(読み:どい たかお)
■職業
宇宙飛行士
■土井隆雄の誕生日・生年月日
1954年9月18日 (年齢69歳)
午年(うま年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和29年)1954年生まれの人の年齢早見表

土井隆雄と同じ1954年生まれの有名人・芸能人

土井隆雄と同じ9月18日生まれの有名人・芸能人

土井隆雄と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


土井隆雄と関係のある人

向井千秋: 1985年 - 宇宙飛行士に選出(同期に毛利衛、土井隆雄がいる)


羽根田陽一: 女の一代記(土井隆雄


毛利衛: 同年8月7日、向井千秋、土井隆雄とともに飛行士に選ばれる。


若田光一: 宇宙飛行士の表彰は毛利衛、向井千秋、土井隆雄に次ぎ4人目。


土居裕子: 2008年3月、日本人宇宙飛行士・土井隆雄が搭乗するスペースシャトル「エンデバー」(STS-123)の搭乗15日目のウェイクアップコールに、土居が歌う唱歌「ふるさと」(CDアルバム『日本の心をうたう。


平原綾香: 1月、国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」に初めて搭乗する土井隆雄宇宙飛行士への応援歌として、全国から募集した歌詞を紡いで誕生した「星つむぎの歌」をリリース。


土井隆雄の情報まとめ

もしもしロボ

土井 隆雄(どい たかお)さんの誕生日は1954年9月18日です。東京出身の宇宙飛行士のようです。

もしもしロボ

略歴、人物などについてまとめました。引退、卒業に関する情報もありますね。土井隆雄の現在の年齢は69歳のようです。

土井隆雄のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

土井 隆雄(どい たかお、1954年(昭和29年)9月18日 - )は、日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)に所属していた元宇宙飛行士、大学教員、天文家。工学博士、博士(理学)。これまでに2回、スペースシャトル搭乗ミッションを行った。東京都南多摩郡(現・町田市)出身。

東京大学大学院修了後、宇宙科学研究所(ISAS)研究生、アメリカ航空宇宙局(NASA)研究員を経て1985年(昭和60年)、毛利衛・向井千秋(選抜当時は内藤千秋)とともに、当時の宇宙開発事業団(NASDA)初の宇宙飛行士に選抜された。

しかし、ペイロードスペシャリスト(PS)としての任務はまず最年長の毛利、2回目は女性初となる向井が行うことになり、土井は彼らをサポートした。この間にミッションスペシャリスト(MS)候補に若田光一が就任したが、土井は向井のサポート任務に専念しており、結果的には後輩の若田がMSとして先に飛行することになった。土井も毛利とともに、改めてMS資格を取得し、その後の任務に備えた。

選抜以来サポート役をこなし続けてきた土井を待っていたのは、日本人初の船外活動という晴れ舞台だった。1997年(平成9年)のSTS-87でスペースシャトル・コロンビアに搭乗し、土井は船外活動用宇宙服に身を包み、国際宇宙ステーション(ISS)建設に備えた技術試験を行った。

毛利と向井が事実上引退した後も、同期の中で唯一、現役宇宙飛行士として活動を続け、2008年のSTS-123でスペースシャトル・エンデバーに搭乗した際は、日本初の有人施設「きぼう船内保管室」の設置を担当した。また同年の宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙飛行士選抜試験のNASA最終面接において面接官の一人を務めた。

2009年9月に宇宙の平和利用政策を担当する国連宇宙部・宇宙応用課長に着任。宇宙開発で得られた各種観測データや研究成果の世界各国への提供、ISSに各国研究者を受け入れる体制の構築などに取り組む意向を示した。任期は2年の予定。

2016年4月に京都大学宇宙総合学研究ユニット特定教授に就任。

略歴

1970年 山梨県甲府市立東中学校を卒業

1973年 大阪府立三国丘高等学校を卒業

1978年 東京大学工学部航空学科卒業

1983年 東京大学大学院工学系研究科博士課程(宇宙工学)を修了。

1985年8月 旧NASDA(宇宙開発事業団)により毛利衛、向井千秋とともに宇宙飛行士(搭乗科学技術者)に選ばれる。

1985年11月 旧NASDA入社。

1987年5月〜1988年12月 コロラド大学ボルダー校大気理論及び解析センターにて微小重力流体科学を研究。

1995年3月 アメリカ航空宇宙局ミッションスペシャリスト(搭乗運用技術者:MS)訓練コース参加。

1997年11月19日〜12月5日:スペースシャトル・コロンビアで宇宙へ(STS-87)。日本人初の宇宙船外活動を行う。

1998年1月21日 内閣総理大臣顕彰受賞 (授与内閣 : 橋本龍太郎内閣)。 受賞理由は、「宇宙飛行士としての業績」。

2002年10月 銀河「NGC922」の中にある超新星2002gwを発見。

2003年3月25日 超新星2002gwの発見に対し、日本天文学会天体発見賞を受賞。

2004年6月 ライス大学大学院博士課程修了(天文物理学)。

2007年2月18日 銀河NGC4030の中に超新星2007aaを発見。

2008年3月11日〜27日 国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」の打ち上げ第1便となるスペースシャトル・エンデバー(STS-123)に搭乗。

2008年3月26日 超新星2007aaの発見に対し、日本天文学会天体発見賞を受賞。

2008年6月30日 茅ヶ崎市民栄誉賞受賞。

2008年10月1日 アメリカ航空宇宙局の設立50周年記念VTR,50 Years of Exploration (アメリカ航空宇宙局ウェブページで公開)に、宇宙航空研究開発機構の宇宙飛行士の代表としてコメントを述べている。

2009年9月16日 国際連合宇宙部・宇宙応用課長へ着任。

2016年4月 京都大学宇宙総合学研究ユニット特定教授に就任。

人物

山梨県甲府市立東中学校で3年間を過ごす。中学1年の秋から太陽の黒点観測を始め、山梨県立科学館の前身である山梨県立青少年科学センターに通った。土井が親しんだプラネタリウム投えい機は母校に展示されている。

1991年から超新星の観測を始め、1997年に日本人初の船外活動を行った後の2002年と2007年に超新星を発見した。2002年に天文物理学の修士号を、2004年に博士号を得ている。

2008年の宇宙飛行の際、山梨県立科学館から生まれた『星つむぎの歌』(作詞:星つむぎの詩人たち・覚和歌子、作曲:財津和夫、歌唱:平原綾香)が応援ソングとなった。土井は贈られていたCDを持参しており、そのCDをスペースシャトルの船内に浮かべ、窓越しに見える国際宇宙ステーションの太陽電池パドルと地球を背景に写真を撮った。3月19日、土井夫人のリクエストによって『星つむぎの歌』がウェイクアップコールとして地上から国際宇宙ステーションに送信された。それを聞いて目覚めた土井は、歌の制作にかかわった人々に感謝の言葉を述べた。

実家が神奈川県茅ヶ崎市にあり、学生時代の一時期を過ごしたことから、2008年に茅ヶ崎市民栄誉賞を受賞した。茅ケ崎駅北口のペデストリアンデッキに土井の手形モニュメントが設置されている。

2024/06/17 04:59更新

doi takao


土井隆雄と同じ誕生日9月18日生まれ、同じ東京出身の人

鈴木 正雄_(角海老)(すずき まさお)
1932年9月18日生まれの有名人 東京出身

鈴木 正雄(すずき まさお、1932年9月18日 - )は、日本の実業家。ソープランド32軒や宝石店やボクシングジム、不動産会社、バスタオル洗濯会社などを擁する角海老グループの創業者・経営者で「ソープ…

高橋 健二_(ドイツ文学者)(たかはし けんじ)
1902年9月18日生まれの有名人 東京出身

高橋 健二(たかはし けんじ、1902年9月18日 - 1998年3月2日)は、日本のドイツ文学者、翻訳家。中央大学名誉教授。ヘルマン・ヘッセやエーリッヒ・ケストナー作品の翻訳者として知られる。 …

鎌田 紘子(かまた ひろこ)
1989年9月18日生まれの有名人 東京出身

鎌田 紘子(かまた ひろこ、1989年9月18日 - )は、日本のグラビアアイドルである。東京都出身。 中学時にスカウトされて芸能活動を始め、2004年6月号から2006年5月号まで『ピチレモン』…

森田 泉美(もりた いずみ)
1984年9月18日生まれの有名人 東京出身

森田 泉美(もりた いずみ、1984年9月18日 - )は、かつてプラチナムプロダクションに所属していた日本の元タレント、レースクイーンである。 東京都港区出身。 身長164cm、B85・W58・…

三田 真央(みた まお)
1987年9月18日生まれの有名人 東京出身

三田 真央(みた まお、1987年9月18日 - )は、日本の女優、ダンサー。東京都出身。 過去にアーティストキャンパス・ジャパン、柳昭子ジャズダンスシティ、ピノキオプロモーション、ムーン・ザ・チャ…

濱田 万葉(はまだ まは)
1974年9月18日生まれの有名人 東京出身

濱田 万葉(はまだ まは、1974年9月18日 - )は、日本の女優。所属事務所はホリプロ。東京都出身。身長164cm、血液型はB型。趣味はゴルフ。父は洋画家の濱田ヨシ(1934年12月10日 - )…

森本 毅郎(もりもと たけろう)
1939年9月18日生まれの有名人 東京出身

森本 毅郎(もりもと たけろう、1939年〈昭和14年〉9月18日 - )は、フリーアナウンサー・総合司会者。元NHKアナウンサー、ニュースキャスター。番組制作会社の株式会社ラダック(LADAK)の設…

滝井 礼乃(たきい あやの)
1981年9月18日生まれの有名人 東京出身

滝井 礼乃(たきい あやの、1981年9月18日 - )は、テレビ東京の社員。元アナウンサー。 山脇学園中学校・高等学校卒業。 学習院大学経済学部卒業後、2004年に入社。 大学時代はスキー競技の…

樋浦 茜子(ひうら あかねこ)
1973年9月18日生まれの有名人 東京出身

樋浦 茜子(ひうら あかねこ、1973年9月18日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。以前は九プロダクション、ネクシードに所属していた。 悪魔のくちづけ アメリカン・ガン アルマゲドン2007…

菊地 ゆうみ(きくち ゆうみ)
1984年9月18日生まれの有名人 東京出身

菊地 ゆうみ(きくち ゆうみ、1984年9月18日 - )は、日本の女性声優、舞台女優。現在はフリー。東京都出身。A型。身長153cm。 旧芸名は菊地 優見(読みは同じ)。 4歳から20歳まで劇…

柴田 侊彦(しばた てるひこ)
1943年9月18日生まれの有名人 東京出身

柴田 侊彦(しばた てるひこ、1943年9月18日 - )は、日本の俳優、声優。本名は同じ。 東京都出身。日本大学藝術学部演劇科卒業。山口事務所、旅人プロに所属していた。 劇団俳優座養成所の第1…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


土井隆雄と近い名前の人

土居 孝幸(どい たかゆき)
1955年6月30日生まれの有名人 愛媛出身

土居 孝幸(どい たかゆき、1955年6月30日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター、キャラクターデザイナー。別名に土井バグユキ。 愛媛県宇和島市出身。千葉県立木更津高等学校、早稲田大学法学部…

土井 敏之(どい としゆき)
1970年8月19日生まれの有名人 東京出身

土井 敏之(どい としゆき、1970年8月19日 - )は、NHKの元アナウンサー、TBSテレビのエグゼクティブアナウンサー。 東京都中野区出身。実家は自転車店。東京都立西高等学校、早稲田大学法学…

土井 たか子(本名:土井 多賀子)
1928年11月30日生まれの有名人 京都出身

土井 たか子(本名:土井 多賀子、どい たかこ、1928年〈昭和3年〉11月30日 - 2014年〈平成26年〉9月20日)は、日本の政治家。 衆議院議員(12期)、日本社会党委員長(第10代)、衆…

土井 美加(どい みか)
1954年8月4日生まれの有名人 宮城出身

土井 美加(どい みか、1954年8月4日 - )は、日本の女優、声優、ナレーター。宮城県仙台市出身。 宮城学院中学校・高等学校、関東学院女子短期大学を卒業。文学座附属演劇研究所、現代演劇協会附属…

土井 裕泰(どい のぶひろ)
1964年4月11日生まれの有名人 広島出身

土井 裕泰(どい のぶひろ、1964年4月11日 - )は、TBSテレビ(旧:TBSエンタテインメント)・コンテンツ制作局ドラマ制作部所属のテレビドラマの演出家。映画監督。広島県広島市、現在の中区鉄砲…

土井 真理(どい まり)
11月11日生まれの有名人 出身

土井 真理(どい まり、11月11日 - )は、日本の女性声優。大分県出身。オフィスPAC所属。 牙狼〈GARO〉-炎の刻印-(オクタビア) 残響のテロル(アナウンサー(女)) 銀魂゜(2015年…

土井 俊明(どい としあき)
1959年10月10日生まれの有名人 神奈川出身

土井 俊明(どい としあき、1959年10月10日 - )は、日本の男性俳優、声優。神奈川県出身。身長171cm。体重82kg。 加川事務所所属。かつては劇団ムーンライトに所属していた。 特技は…

土井 利忠(どい としただ)
1942年2月2日生まれの有名人 神奈川出身

土井 利忠(どい としただ)は、江戸時代後期の大名。越前国大野藩7代藩主。号は欽斉。官位は従五位下・能登守。贈従三位。利房系土井家7代。 藩政改革、教育制度整備、軍制改革などで大きな実績を挙げ、樺太…

土井 玲奈(どい れいな)
1990年5月9日生まれの有名人 大阪出身

土井 玲奈(どい れいな、1990年5月9日 - )は、大阪府出身の女優。身長160cm。体重46kg。血液型はA型。舞夢プロ所属。日本大学芸術学部演劇学科卒。2015年8月1日より劇団クロムモリブデ…

土井 晴人(どい はると)
1962年2月16日生まれの有名人 石川出身

土井 晴人(どい はると、1962年2月16日 - )は石川県金沢市出身の歌手である。 後に土井合人と改名した時期もある。 石川県立金沢二水高等学校を卒業し、早稲田大学第一文学部演劇専攻在籍…

土井 里美(どい さとみ)
1970年2月27日生まれの有名人 富山出身

𡈽井 里美(どい さとみ、1970年2月27日 - )は、日本のフリーアナウンサー。神奈川県在住、富山県下新川郡朝日町出身。 「土井」ではなく「𡈽井」であるが、使用漢字の都合上印刷媒…

土井 誠(どい まこと)
1988年4月18日生まれの有名人 大阪出身

4月18日生まれwiki情報なし(2024/06/16 08:34時点)

土井 龍二(どい りゅうじ)
1988年4月18日生まれの有名人 大阪出身

過去のジャニーズ所属者(かこのジャニーズしょぞくしゃ)では、過去にSMILE-UP.(旧ジャニーズ事務所)に所属したアイドルを取り挙げる。 ジャニーズJr.以外のグループメンバー。★印があるグ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
土井隆雄
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ALLOVER 乙女新党 asfi Especia ライムベリー アイドルカレッジ でんぱ組.inc 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「土井隆雄」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました