もしもし情報局 > 1930年 > 3月24日 > アナウンサー/NHK→フリー

土門正夫アナウンサーの情報 (どもんまさお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

土門正夫アナウンサーの情報(どもんまさお) アナウンサー/NHK→フリー 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

土門 正夫さんについて調べます

■名前・氏名
土門 正夫
(読み:どもん まさお)
■職業
アナウンサー
■土門正夫の誕生日・生年月日
1930年3月24日 (年齢87歳没)
午年(うま年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
神奈川出身

(昭和5年)1930年生まれの人の年齢早見表

土門正夫と同じ1930年生まれの有名人・芸能人

土門正夫と同じ3月24日生まれの有名人・芸能人

土門正夫と同じ出身地神奈川県生まれの有名人・芸能人


土門正夫と関係のある人

下山順一: 土門正夫


土門正夫の情報まとめ

もしもしロボ

土門 正夫(どもん まさお)さんの誕生日は1930年3月24日です。神奈川出身のアナウンサーのようです。

もしもしロボ

実況を担当したオリンピック、担当番組などについてまとめました。卒業、テレビ、引退に関する情報もありますね。87歳で亡くなられているようです。

土門正夫のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

土門 正夫(どもん まさお、1930年3月24日 - 2017年5月2日)は、日本のアナウンサー。日本放送協会(NHK)の在職を経て、フリーアナウンサーやスポーツコメンテーターとして活動していた。

神奈川県横浜市生まれ。神奈川県立工業学校に進学し、2年目に海軍航空隊の予科練の試験を受け入学。1945年11月に復員して神奈川工業に復学、1947年に卒業

1951年日本大学専門部機械科を卒業しNHKに入局。広島局、大阪局を経てから東京アナウンス室で勤務。

主にスポーツ中継の実況を担当。1960年ローマオリンピック(日本へ向けた初のテレビ中継)から、1984年ロサンゼルスオリンピックまで、合計7回の夏季オリンピック放送を担当した。

オリンピック中継では特にバレーボールの中継担当者として知られ、1964年東京オリンピックでは女子バレーボール決勝の日本×ソビエト連邦戦のラジオ実況中継アナウンス、1972年ミュンヘンオリンピックでは男子バレーボールの準決勝の日本×ブルガリア、決勝戦の日本×東ドイツの2試合のテレビ実況中継アナウンスを担当した。

また、1964年の東京オリンピック閉会式では、各国の選手が混じり合ってスタジアムに入ってくる予定外の状況にとまどい、カメラに映し出される情景を随時伝えていった。予定されていたプログラムと大きく離れたことから、他の中継スタッフともども大変な放送をしてしまったという思いを抱いていたが、渋谷の放送センターに戻ると他の職員から賞賛の拍手を受けた。この経験から、スポーツのテレビ中継はその場面に応じた内容を伝えるものだということに気づいたと後年語っている。

なお、土門本人は自らのオリンピック中継で印象に残る場面としては「ロサンゼルスオリンピック(1984年)の女子マラソンのラジオ中継を担当した際に、フラフラになりながら競技場に入ってきたガブリエラ・アンデルセン(スイス)のゴールシーンだった」ことを語っている。

1960年代に入ってからは『NHK紅白歌合戦』にも何度か登場し、1963年の第14回から1965年の第16回まではテレビ実況を、1974年の第25回では中江陽三アナウンサーとともに進行役をそれぞれ務めた。

スポーツ実況をメインとしていたが、芸能から教養まで多彩な番組に登場し、オールラウンド・アナウンサーとして明るく軽妙な語り口で知られた。

1987年に定年を迎えた後も同局のアナウンス室専門委員として番組を受け持った。

1988年、NHKを離れ、フリーのアナウンサー・スポーツコメンテーターに転身。関西方面を中心に活動し、サンテレビと東海ラジオでプロ野球中継の実況・解説を担当。元NHKアナウンサーにも関わらず、かなり阪神タイガース贔屓の実況にスタンスを変えた。これは土門自身が「私は小学生の時からの阪神タイガースファンであった」ためでもあったという。

1991年6月13日、1987年から最下位と5位に低迷し、さらにこの年も前日まで9連敗を記録して最下位にいた阪神の、神宮球場における5位ヤクルト11回戦を実況。温和ながらも阪神側のスタンスから実況していたところ、試合が中盤までかなりの阪神劣勢で進んでいたところへさらにヤクルト打線が爆発。阪神投手陣は打者一巡の猛攻を誰も止められず、球場のヤクルトファンから大歓声が上がる。このとき、「(ライトと1塁側の)スタンドではヤクルトファンによるウェーブが起こっています。ホームベースと3塁側まで回って(阪神ファンのいる)外野まで届こうとしています」「ああっ!レフト側の阪神ファンまでもが一緒になってウェーブをやっています!」「何ということでしょう。涙が出てきました。テレビの前の皆さん、お願いします。チャンネルを変えないで下さい。スイッチを切らないで下さい。そしてこの光景を目に焼き付けてください。これが、1991年の阪神タイガースの、まぎれもない現実の姿です!」と実況を行った。

現役のスポーツアナウンサー時代には、試合開始の何時間も前から球場入りしてチーム関係者に自ら取材するなど現場の空気を視聴者に伝える努力を怠っていなかった。

NHK退職後はスポーツを中心とした講演活動に対して積極的に取り組む一方で、日本大学藝術学部放送学科で教鞭を執っていた。2000年に全ての活動を引退しており、晩年は隠棲生活を送っていた。ただし、イベントの司会を務めることがあったほか、2013年には日本ラグビーフットボール選手権大会のうち、映像が保存されていなかった新日本製鐵釜石7連覇時の1984・85年の決勝の中継ビデオをNHKに提供している。

2017年5月2日午後9時42分、肺気腫により横浜市内の病院で死去。87歳没。

実況を担当したオリンピック

夏季

1960年ローマオリンピック

1964年東京オリンピック

1968年メキシコシティーオリンピック

1972年ミュンヘンオリンピック

1976年モントリオールオリンピック

1984年ロサンゼルスオリンピック

冬季

1964年インスブルックオリンピック

1968年グルノーブルオリンピック

1972年札幌オリンピック

1976年インスブルックオリンピック

1980年レークプラシッドオリンピック

1984年サラエボオリンピック

担当番組

NHK在籍時

NHK紅白歌合戦

スポーツアワー

地域スペシャル

NHKプロ野球

高校野球中継

大相撲中継

そのほか多数のスポーツ番組を担当

フリー転向後

プロ野球中継(各局)

    東海ラジオ ガッツナイター(東海ラジオ)

    サンテレビボックス席(サンテレビ) ※1988年から2000年まで担当

2024/06/28 04:20更新

domon masao


土門正夫と同じ誕生日3月24日生まれ、同じ神奈川出身の人

藤本 淳吾(ふじもと じゅんご)
1984年3月24日生まれの有名人 神奈川出身

藤本 淳吾(ふじもと じゅんご、1984年3月24日 - )は、神奈川県大和市出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはミッドフィールダー。元日本代表。 小学生の頃より地元の横浜マリノスプラ…

井口 綾子(いのくち あやこ)
1997年3月24日生まれの有名人 神奈川出身

井口 綾子(いのくち あやこ、1997年〈平成9年〉3月24日 - )は、日本のタレント。レプロエンタテインメント所属(2022年8月まで)を経て、アミューズ所属(2022年8月より)。青山学院大学教…

河本 麻希(こうもと まき)
1983年3月24日生まれの有名人 神奈川出身

河本 麻希(こうもと まき、1983年3月24日 - )は、日本の元女性ファッションモデル、元女優。神奈川県出身。 今週、妻が浮気します(2007年、フジテレビ) - ミキ 役 孤独の賭け~愛しき…

八木 菜々花(やぎ ななか)
1987年3月24日生まれの有名人 神奈川出身

八木 菜々花(やぎ ななか、1987年3月24日 - )は、神奈川県出身の女優。劇団張ち切れパンダ所属。2016年10月頃までアービングに所属していた。 出身地:神奈川県 血液型:AB型 趣味 :…

島村 香織(しまむら かおり)
3月24日生まれの有名人 神奈川出身

島村 香織(しまむら かおり、3月24日 - )は、日本の女性声優。神奈川県出身。 以前はアーツビジョンに所属していた。 花右京メイド隊 La Verite(2004年、審判) ブラック・ジャッ…

堀江 博久(ほりえ ひろひさ)
1970年3月24日生まれの有名人 神奈川出身

堀江 博久(ほりえ ひろひさ、1970年3月24日 - )は、日本のキーボーディスト、ギタリスト、編曲家、音楽プロデューサー。神奈川県横浜市出身。 多くの支持を得る日本のキーボーディスト。奏者以外…

萩原 信二(はぎわら しんじ)
1950年3月24日生まれの有名人 神奈川出身

萩原 信二(はぎわら しんじ、1950年3月24日 - )は、日本の俳優。神奈川県出身。東企画所属。 身長173cm、体重57kg。血液型はA型。趣味は音楽鑑賞、金魚の飼育。特技は殺陣、スポーツ万能…

牧野 慎二(まきの しんじ)
1968年3月24日生まれの有名人 神奈川出身

牧野 慎二(まきの しんじ、1968年3月24日 - )は、北陸朝日放送(HAB)のアナウンサー。 神奈川県横浜市出身。神奈川県立横須賀高等学校、横浜国立大学経済学部を卒業後、1991年HABの開局…

叶田 明日菜(かなたあすな)
3月24日生まれの有名人 神奈川出身

叶田 明日菜(かなたあすな、3月24日 - )は、日本の女優であり、女性アイドルグループ・ヒロイックニューシネマのメンバーである。lonely planet元メンバー。ミスiD 2022ファイナリ…

利根 さやな(とね さやな)
1994年3月24日生まれの有名人 神奈川出身

利根 さやな(とね さやな、1994年3月24日 - )は、日本の歌手、タレント、アイドル。サンスポアイドルリポーター(以下SIR)の元メンバー。愛称は「さやなん」。神奈川県出身。身長159cm、B9…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


土門正夫と近い名前の人

土門 拳(どもん けん)
1909年10月25日生まれの有名人 山形出身

土門 拳(どもん けん、1909年〈明治42年〉10月25日 - 1990年〈平成2年〉9月15日)は昭和時代に活躍した日本の写真家。 リアリズムに立脚する報道写真、日本の著名人や庶民などのポートレ…

土門 敬子(どもん けいこ)
4月30日生まれの有名人 埼玉出身

土門 敬子(どもん けいこ、4月30日 - )は、日本の女性声優。オフィスPAC所属。埼玉県出身。 趣味・特技は水泳、ピアノ。 出演 テレビアニメ 風雲維新ダイ☆ショーグン(2014年、おばは…

土門 仁(どもん じん)
1972年6月22日生まれの有名人 山形出身

土門 仁(どもん じん、1972年6月22日 - )は、日本の男性声優。山形県出身。リル・ポータ所属。 以前は青二プロダクション、オフィスもり、メディアフォースに所属していた。 人物 妻は同じ…

土門 廣(どもん こう)
1967年2月7日生まれの有名人 東京出身

土門 廣(どもん こう、1967年2月7日 - )は、日本の元俳優。本名、尾澤 優司(おざわ ゆうじ)。

土門 秀明(どもん ひであき)
1964年11月15日生まれの有名人 山形出身

土門 秀明(どもん ひであき、1964年11月15日 - )は、日本のギタリスト。 山形県酒田市出身。1986年から1991年の間バブルガム・ブラザーズのギタリストとして活躍。その後、2001年に…

土門 トキオ(どもん ときお)
生まれの有名人 東京出身

土門 トキオ(どもん ときお)は、東京都出身の漫画家。別名義:渚みつる 1976年、「受験ワールド」で第4回赤塚賞準入選(渚みつる 名義)。 1983年、「スーパーめん吉」で第6回藤子不二雄賞佳作…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
土門正夫
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

X21 ココリコ 東京女子流 フェアリーズ さくら学院 まなみのりさ Snow Man カスタマイZ D☆DATE 猿岩石 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「土門正夫」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました