もしもし情報局 > 1923年 > 2月7日 > エッセイスト

坂口三千代の情報 (さかぐちみちよ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

坂口三千代の情報(さかぐちみちよ) エッセイスト 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

坂口 三千代さんについて調べます

■名前・氏名
坂口 三千代
(読み:さかぐち みちよ)
■職業
エッセイスト
■坂口三千代の誕生日・生年月日
1923年2月7日
亥年(いのしし年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
千葉出身

坂口三千代と同じ1923年生まれの有名人・芸能人

坂口三千代と同じ2月7日生まれの有名人・芸能人

坂口三千代と同じ出身地千葉県生まれの有名人・芸能人


坂口三千代と関係のある人

佐々木久子: またおなじころ、前年1955年2月に小説家であり夫の坂口安吾を亡くし、1956年早々に東京・銀座で文壇バー「クラクラ」を開いたばかりの坂口三千代に、『クラクラ日記』の執筆を勧めたのも佐々木であった。


坂口三千代の情報まとめ

もしもしロボ

坂口 三千代(さかぐち みちよ)さんの誕生日は1923年2月7日です。千葉出身のエッセイストのようです。

もしもしロボ

刊行書誌などについてまとめました。結婚、離婚、テレビ、ドラマ、映画に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

坂口三千代のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

坂口 三千代(さかぐち みちよ、1923年〈大正12年〉2月7日 - 1994年〈平成6年〉11月2日)は、日本の随筆家。「無頼派」として知られる小説家・坂口安吾の妻。旧姓は梶。長男は写真家の坂口綱男。

1923年2月7日、千葉県銚子市に生まれる。千葉県立銚子高等女学校に通う。1943年、当時学生であった政治家の子息鈴木正人と結婚し、一女をもうける。のちに離婚した。実家は向島で料亭を営む。

1947年3月初め、24歳のとき新宿のバー「チトセ」で坂口安吾と出逢い、毎週水曜日に荏原郡矢口町字安方127番地(現・大田区東矢口)の坂口家に通う秘書となる。4月に三千代が盲腸炎から腹膜炎となり緊急入院。一か月間病院で安吾が付きっきりで看病し、退院後も坂口家で養生し続け、そのまま9月頃から結婚生活に入る。

同年10月5日、雑誌『愛と美』(『週刊朝日』25周年記念号)において、安吾が発表した短篇小説『青鬼の褌を洗う女』は、三千代をモデルにしたとされているが、作者の安吾自身は、「『青鬼の褌を洗う女』は、特別のモデルといふやうなものはない。書かれた事実を部分的に背負つてゐる数人の男女はゐるけれども、あの宿命を歩いてゐる女は、あの作品の上にだけしか実在しない」と語っている。

1953年8月6日、群馬県桐生市にて長男綱男を出産。同月24日に桐生市役所に綱男の出生届と一緒に夫婦の婚姻届を提出する。

1955年2月17日、夫・安吾が、取材旅行から帰って間もなく自宅で倒れ急死した。2月21日喪主として安吾の葬儀、なお葬儀委員長は尾崎士郎であった。同年、東京に転居し、中央区銀座5丁目で文壇バー「クラクラ」を開店、経営を開始する。店名の命名は作家獅子文六、店のコースターなどに描かれたキャラクターは漫画家横山泰三の手による。

1957年、『酒』誌編集長の佐々木久子の勧めで、『クラクラ日記』のもとになるエッセイをつづり始める。

1967年3月25日(44歳)にエッセイ『クラクラ日記』を文藝春秋から上梓、安吾との出逢いからその突然の死までの自らとの恋愛・結婚生活を描いた自伝的小説でもあった。同作は翌1968年1月31日から、東京放送により、当時の「水曜劇場」枠でテレビドラマ化される。全13話の同ドラマでは、三千代に相当する役を映画女優若尾文子が演じ、テレビ初出演作品ともなった。なお安吾に相当する小説家役は藤岡琢也だった。

1994年11月2日、東京で死去。享年71。葬儀での弔辞をヴィジュアリスト手塚眞が読んだ。三千代の没後、2冊の随筆集が出版され、ちくま文庫版の『クラクラ日記』も重版された。

刊行書誌

『クラクラ日記』、文藝春秋、1967年

    潮文庫、1973年

    ちくま文庫、1989年 ISBN 4480023542

    『安吾追想』、冬樹社、1981年

    『追憶 坂口安吾』、筑摩書房、1995年 ISBN 4480813896

    『ひとりという幸福』、メタローグ、1999年 ISBN 483983007X

2024/06/13 18:47更新

sakaguchi michiyo


坂口三千代と同じ誕生日2月7日生まれ、同じ千葉出身の人

井関 友香(いせき ゆか)
1985年2月7日生まれの有名人 千葉出身

井関 友香(いせき ゆか、1985年2月7日 - )は、日本の女優。モビックス所属。千葉県出身。 2009年8月、「徒然なるままに〜レジェンド・オブ・カミカゼ〜」で初舞台。 2013年10月、「暗…

松坂 南(まつざか みなみ)
1984年2月7日生まれの有名人 千葉出身

松坂 南(まつざか みなみ、1984年2月7日 - )は、日本のグラビアアイドル、女優。 出身地は本人によるブログのプロフィールでは千葉県となっている。 2005年デビュー。2008年9月から松…

橋本 美香(はしもと みか)
1980年2月7日生まれの有名人 千葉出身

橋本 美香(はしもと みか、1980年2月7日 - )は、日本のアイドル歌手。制服向上委員会会長。3期生、元5代目リーダー。千葉県出身。血液型はB型。 伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨され…

金子 未佳(かねこ みか)
2月7日生まれの有名人 千葉出身

金子 未佳(かねこ みか、2月7日 - )は、日本の声優。千葉県出身。血液型はA型。フリー。かつてはドワンゴ・ミュージックエンタテインメント、プロダクション・ナスカに所属していた。 元々は、ニコニ…

石毛 佐和(いしげ さわ)
1979年2月7日生まれの有名人 千葉出身

石毛 佐和(いしげ さわ、1979年2月7日 - )は、日本の声優、舞台女優。千葉県出身。 小さい時から声で褒められたことがなく少しずつ声の仕事に興味を持つようになったが、情報誌『De☆View』…

松本 保典(まつもと やすのり)
1960年2月7日生まれの有名人 千葉出身

松本 保典(まつもと やすのり、1960年2月7日 - )は、日本の声優、舞台俳優、ナレーター。千葉県松戸市出身。シグマ・セブン所属。 千葉県立薬園台高等学校卒業。元々SF好きだったことから、高校…

金子 仁(かねこ まさし)
1923年2月7日生まれの有名人 千葉出身

2月7日生まれwiki情報なし(2024/06/13 20:28時点)

飯塚 将光(いいづか まさみつ)
1950年2月7日生まれの有名人 千葉出身

飯塚 将光(いいづか まさみつ、1950年(昭和25年)2月7日 - 2014年(平成26年)10月11日)は、日本の元オートレース選手。栃木県生まれ。9期、船橋オートレース場所属。 戦歴 通算勝…

夏目 ひらら(なつめ ひらら)
2月7日生まれの有名人 千葉出身

夏目 ひらら(なつめ ひらら、2月7日 - )は、日本の漫画家。千葉県出身。ドイツ在住。血液型B型。デビュー作は『今宵、肝だめしへ君と』。 2012年5月15日、京都造形芸術大学マンガ学科において特…

新川愛実(あらかわ めぐみ)
2月7日生まれの有名人 千葉出身

新川 愛実(あらかわ めぐみ、2月7日 - )は、日本の女性声優。千葉県出身。EARLY WING準所属。2021年2月頃までは川野 愛実(かわの めぐみ)名義で活動していた。 趣味・特技に散歩、…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


坂口三千代と近い名前の人

坂口 親宏(さかぐち ちかひろ)
1960年8月28日生まれの有名人 和歌山出身

坂口 親宏(さかぐち ちかひろ、1960年8月28日 - )は、日本の政治家。元和歌山県橋本市議会議員。元アナウンサー。 和歌山県橋本市出身。橋本市立橋本小学校、橋本市立橋本中央中学校、和歌山県立橋…

坂口 良子(さかぐち りょうこ)
1955年10月23日生まれの有名人 北海道出身

坂口 良子(さかぐち りょうこ、1955年〈昭和30年〉10月23日 - 2013年〈平成25年〉3月27日)は、日本の女優。北海道余市郡余市町出身。身長163cm。B82cm、W60cm、H88cm…

坂口 美奈子(さかぐち みなこ)
1965年8月12日生まれの有名人 愛知出身

坂口 美奈子(さかぐち みなこ、1965年8月12日 - )は、主に東海地方を中心に活動しているローカルタレント・ラジオパーソナリティ(現在は東京へ生活・活動拠点を移している)。 本名は非公表(坂口…

阪口 佳澄(さかぐち かすみ)
1956年11月26日生まれの有名人 出身

阪口 佳澄(さかぐち かすみ、本名:和沙 佳澄、1956年11月26日 - )は、日本の女性タレント・ラジオパーソナリティ。 以前の所属事務所は大阪テレビタレントビューロー(TTB)。 大阪市鶴…

坂口 杏里(さかぐち あんり)
1991年3月3日生まれの有名人 東京出身

坂口 杏里(さかぐち あんり、1991年(平成3年)3月3日 - )は、日本の元タレントで、元AV女優。 東京都世田谷区出身。母は女優の坂口良子。継父はプロゴルファーの尾崎健夫。現在は一般人。 1…

坂口 彩(さかぐち あや)
1984年10月29日生まれの有名人 埼玉出身

坂口 彩(さかぐち あや、1984年10月29日 - )は、日本の女優、タレント、ナレーター、司会者。埼玉県さいたま市在住。2012年さいたま観光大使。埼玉大学理学部物理学科卒業。 フリーランスの…

坂口 千夏(さかぐち ちなつ)
1976年8月7日生まれの有名人 長野出身

坂口 千夏(さかぐち ちなつ、1976年8月7日 - )は長野県上田市出身で、元青森朝日放送のフリーアナウンサー。 長野県上田高等学校、日本大学藝術学部放送学科を卒業し、青森朝日放送に入社。八波一…

坂口 拓(さかぐち たく)
1975年3月15日生まれの有名人 石川出身

坂口 拓(さかぐち たく、TAK∴ 、1975年3月15日 - )は、日本のアクション俳優、アクション監督、アクションコーディネーター、映画監督、YouTuber。石川県出身。 俳優として、主にア…

阪口 美奈子(さかぐち みなこ)
1937年6月1日生まれの有名人 東京出身

阪口 美奈子(さかぐち みなこ、1937年6月1日 - 2016年5月30日)は、日本の女優、声優。坂口 美奈子(読み同じ)名義での活動もある。劇団民藝に所属していた。東京都牛込区出身。 夫は俳優、…

阪口 あや(さかぐち あや)
1959年5月22日生まれの有名人 東京出身

阪口 あや(さかぐち あや、本名:二川 文〈ふたがわ あや、旧姓阪口〉、1959年5月22日 - )は、日本の女性声優、歌手。所属事務所は大沢事務所。東京都出身。血液型はO型。学習院大学法学部卒業。 …

坂口 芳貞(さかぐち よしさだ)
1939年10月2日生まれの有名人 東京出身

坂口 芳貞(さかぐち よしさだ、1939年10月2日 - 2020年2月13日) は、日本の俳優、演出家、声優。文学座所属。 東京府(現東京都)出身。 学習院高等科、北海道大学文学部卒業。 大…

坂口 哲夫(さかぐち てつお)
1952年10月24日生まれの有名人 大阪出身

坂口 哲夫(さかぐち てつお、1952年10月24日 - )は、日本の声優、俳優、ナレーター。大阪府大阪市出身。青二プロダクション所属。 日本大学芸術学部演劇学科卒業。以前は劇団GAYA、劇団櫂、…

阪口 大助(さかぐち だいすけ)
1973年10月11日生まれの有名人 新潟出身

阪口 大助(さかぐち だいすけ、1973年10月11日 - )は、日本の男性声優。青二プロダクション所属。新潟県柏崎市東の輪町出身。 代表作は『創聖のアクエリオン』(ジュン・リー)、『機動戦士Vガン…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
坂口三千代
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

asfi ALLOVER Especia アイドルカレッジ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「坂口三千代」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました