もしもし情報局 > 1946年 > 5月5日 > 漫画家

坂口尚の情報 (さかぐちひさし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

坂口尚の情報(さかぐちひさし) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

坂口 尚さんについて調べます

■名前・氏名
坂口 尚
(読み:さかぐち ひさし)
■職業
漫画家
■坂口尚の誕生日・生年月日
1946年5月5日 (年齢49歳没)
戌年(いぬ年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和21年)1946年生まれの人の年齢早見表

坂口尚と同じ1946年生まれの有名人・芸能人

坂口尚と同じ5月5日生まれの有名人・芸能人

坂口尚と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


坂口尚の情報まとめ

もしもしロボ

坂口 尚(さかぐち ひさし)さんの誕生日は1946年5月5日です。東京出身の漫画家のようです。

もしもしロボ

略歴、作品リストなどについてまとめました。テレビ、姉妹に関する情報もありますね。去年の情報もありました。49歳で亡くなられているようです。

坂口尚のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

坂口 尚(さかぐち ひさし、男性、1946年5月5日 - 1995年12月22日)は、日本の漫画家、アニメーター。東京都出身。

1963年、うさぎのカットを3枚描いて入社試験に合格し、定時制高校在学中に虫プロに入社。学業との両立が困難となり、高校は自主退学。『鉄腕アトム』『ジャングル大帝』で原画を担当。『リボンの騎士』で演出デビュー。最終話「シルバーランド幸せに」を含む8話分を担当した。

虫プロ時代より下駄履き。あえて下駄を履くことで服装や外見で判断する人物を見分けていた。自画像も下駄だった。

1969年「COM」9月号SERIES霧の中『おさらばしろ!』で漫画家デビュー し、「COM」の連載と並行して、1970年から1971年にかけて「ぼくらマガジン」に『ウルフガイ』を連載。『ウルフガイ』連載終了後は、アニメーションの仕事のほうが多くなり、漫画は年に数本のみとなった。

1978年、24時間テレビ 「愛は地球を救う」のスペシャルアニメ『100万年地球の旅 バンダーブック』で中心的役割を担う。スケジュールが切迫した制作現場では手塚治虫と対立することもあった。仲裁役は現手塚プロダクション社長の松谷孝征だった。

1979年、ニューウェーブの波の渦中で『たつまきを売る老人』をはじめとするシリーズ「午后の風」を発表、1980年より『12色物語』を連載。その詩的な作風から「短編の名手」「詩人」 と呼ばれた。

1983年、長編『石の花』連載開始。以後、長編を中心とした執筆活動に入り『石の花』『VERSION』『あっかんべェ一休』の長編3部作を発表。ユーゴスラビアの複雑な環境に世界の縮図をみいだした『石の花』は5度出版されるほどの代表作となった。

一部からは手塚治虫の後継者と目されるも『あっかんべェ一休』の最終話脱稿後、第4巻のカバー校了に立ち合った直後 の1995年12月22日に、自宅の浴室にて急性心不全のため死去した。49歳没。

没後の1996年、遺作となった『あっかんべェ一休』に日本漫画家協会賞優秀賞が贈られた。

アニメの遺作は『安達が原』(1991年)。

2023年には作品『石の花』に対してフランス・アングレーム国際漫画祭の「遺産賞」を贈られた 。

略歴

1946年 埼玉県に生まれ、すぐに東京に移る。

1963年 虫プロ入社、『鉄腕アトム』、『ジャングル大帝』、『リボンの騎士』で原画・演出等を担当。

1968年 フリーとなりコマーシャルフィルムのアニメーションなどの制作に携わる。

1969年 「COM」9月号『おさらばしろ!』で漫画家デビュー。

1970-1971年 「ぼくらマガジン」に『ウルフガイ』を連載。

1973年 「COM」が休刊となると、フリーの立場でタツノコプロ、日本サンライズ、東映などでアニメーションの仕事をする。

1977年 自主制作アニメのグループ「我楽苦他」を結成。

1978年から「24時間テレビ」のスペシャルアニメ『100万年地球の旅 バンダーブック』『海底超特急マリンエクスプレス』『フウムーン』などに参加。

1978-1979年「Peke」「コミックアゲイン」「別冊奇想天外」に短編を発表し漫画家復帰。

1980-1982年 『12色物語』を連載。

1983-1986年 『石の花』を連載。

1989-1991年 『VERSION』を連載。

1993-1995年 『あっかんべェ一休』を連載。

1995年 逝去。

1996年 『あっかんべェ一休』で日本漫画家協会賞優秀賞を受賞。

作品リスト

漫画

1969

    SERIES「霧の中」
      1 おさらばしろ!(COM 9月号)

      2 反転(COM 10月号)

      3 しわ(COM 11月号)

      4 神との賭(COM12月号)

      探偵ブラカン

        1 裂かれた美女の腹(プレイコミック 9月10日号)

        2 東京番外地(プレイコミック 9月25日号)

        3 女王をマークしろ!(プレイコミック 10月10日号)

        4 ブラカン対007(プレイコミック 10月25日号)

        5 ああ!芸術の秋(プレイコミック 11月10日号)

        6 最終回 一難去ってまた一難(プレイコミック 11月22日号)

        地獄草(巨人の星 13 少年マガジンコミックス 10月号)

        左腕(漫画ゴラク増刊 11月号)

        ラーメン大将(別冊少年キング 12月号)

        1970

          SERIES「霧の中」
            5 …110よ(COM 1月号)

            最終回 「ミル」って名の娘についての事(COM 2月号)

            POETICAL ROMAN 振子 IL PÈNDOLO(プレイコミック 1月24日号)

            雪が降る(COM 3月号)

            メリーゴーランドに飛び乗って(ビッグマガジン №1S-F)

            生き人形(週刊ぼくらマガジン 20号)

            青びょうたん(タイガーマスク 5 ぼくらマガジンコミックス 春季号)

            スモッガー(まんが王 4月号)

            トム=ソーヤーの冒険

            母子像(月刊別冊少年マガジン 10月号)

            KRVAVA BAJKA 抵抗の詩(まんが王 8月号-9月号)

            クレオパトラ(COM増刊号)

            ウルフガイ(週刊ぼくらマガジン 43号-1971年23号)

            1971

              魚の少年(希望の友 3月号)

              フーセンばあさん(COM 4月号)

              帰ってきたウルトラマン(小学五年生 4月号-6月号)

              いちご都市(COM 8月号)

              独立祭の夜(希望の友 8月号)

              1972

                武端左門(COMコミック 12月8日号)

                1973

                  カペラ(COMコミック 2月)

                  無題(ガロ7月号)

                  無題(ガロ8月号)

                  イラストファンタジー(高2コース 1973年9月号-1974年3月号 1975年4月号-1976年3月号)

                  1974

                    呪われた美人姉妹('74縄張り ベンチャーコミック1月増刊号)

                    1975

                      手(漫画バンバン 12月号)

                      1976

                        顔(漫画バンバン 1月号)

                        ひょうたんやのライスカレー(漫画バンバン 2月号)

                        風車(漫画バンバン 3月号)

                        白魔(漫画バンバン 4月号)

                        1977

                          高田くんの時計(希望の友 4月号)

                          わたぐも(漫画大快楽 5月号)

                          銀河飛行(希望の友 8月号)

                          1978

                            よわむしコロ(希望の友 5月号)

                            恋人(月刊Peke 11月号)

                            化石(月刊Peke 12月号)

                            1979年

                              3月の風は3ノット(少年ワールド 3月号)

                              シリーズ/午后の風

                                1 コラージュ(月刊コミックアゲイン 5月号)

                                2 はばたき(月刊コミックアゲイン 6月号)

                                3 影ふみ(月刊コミックアゲイン 7月号)

                                4 野の花(月刊コミックアゲイン 8月号)

                                5 穏かな日(月刊コミックアゲイン 9月号)

                                6 国境の店(月刊コミックアゲイン 10月号)

                                最終回 たつまきを売る老人(月刊コミックアゲイン 11月号)

                                故郷(奇想天外 NO.41 8月号)

                                流れ星(SFマンガ大全集 PART.3 別冊奇想天外 NO.8 AUGUST)

                                しおり(単行本「魚の少年」)

                                闇の箱

                                  迷路(劇画アリス 19号)

                                  9月の通路(劇画アリス 20号)

                                  星夜(劇画アリス 21号)

                                  光の街(劇画アリス 22号)

                                  四季(劇画アリス 23号)

                                  邂逅(劇画アリス 24号)

                                  1980

                                    闇の箱
                                      兆(劇画アリス 25号)

                                      新しい訪問者(劇画アリス 26号)

                                      日月火水木金土(劇画アリス 27号)

                                      夢見る機械(劇画アリス 28号)

                                      昒 (劇画アリス 29号)

                                      …67エイッと!!(週刊少年キング NO.1 1月1日号)

                                      絡繰眼鏡(奇想天外 NO.47 2月号)

                                      絆(SFマンガ大全集 PART.4 別冊奇想天外 NO.9 JANUARY)

                                      シリーズ12色物語

                                        雪の道(月刊コミックトム 5月号)

                                        蜃気楼(月刊コミックトム 9月号)

                                        ブルックリン日曜日(月刊コミックトム 11月号)

                                        祭の日(マンガ奇想天外SFマンガ大全集 NO.1)

                                        星降る夜(マンガ奇想天外SFマンガ大全集 NO.2)

                                        新世界(マンガ奇想天外SFマンガ大全集 NO.3)

                                        おるごおおる(ぱふ 11月号)

                                        宝石狩(SFコミックス リュウ VOL.9 12月号)

                                        1981

                                          シリーズ12色物語
                                            紫の炎(月刊コミックトム 1月号)

                                            ひまわり畑(月刊コミックトム 3月号)

                                            朝凪(月刊コミックトム 5月号)

                                            マーロのオレンジ(月刊コミックトム 7月号)

                                            窓辺のふたり(月刊コミックトム 9月号)

                                            遁走曲(月刊コミックトム 11月号)

                                            遠いささやき(ポップコーン NO.6 2月号)

                                            小春日和(漫画族オリジナル 3月号)

                                            夢花火(奇想天外 NO.62 5月号)

                                            秘密(マンガ奇想天外SFマンガ大全集 NO.4)

                                            カノン(マンガ奇想天外SFマンガ大全集 NO.5)

                                            夏休み(マンガ奇想天外SFマンガ大全集 NO.6)

                                            めぐりあい(マンガ奇想天外SFマンガ大全集 NO.7)

                                            冬の月(漫金超 第3号)

                                            1982

                                              シリーズ12色物語
                                                万年筆(月刊コミックトム 1月号)

                                                錆びた鍵(月刊コミックトム 3月号)

                                                夜の結晶(月刊コミックトム 5月号)

                                                谺(週刊少年マガジン NO.32 7月28日号)

                                                ぶううめらぁん(月刊コミックトム 8月号-1983年2月号)

                                                コッケル氏の財産覚書(マンガ奇想天外SFマンガ大全集 NO.9)

                                                6月の雨(マンガ奇想天外SFマンガ大全集 NO.10)

                                                進化(少年少女SFマンガ競作大全集 PART.16)

                                                無限風船

                                                1983

                                                  灯(メビウス NO.2 1月号)

                                                  微睡(メビウス NO.3 4月号)

                                                  電飾の夜23:59発(単行本「電飾の夜23:59発」)

                                                  シンフォニィィィ(単行本「電飾の夜23:59発」)

                                                  戦士の休息(SFマガジン 6月号)

                                                  月光シャワー(SFマンガ競作大全集 PART.18-20)

                                                  流転(SFマンガ競作大全集 PART.21)

                                                  石の花(月刊コミックトム 3月号-1986年9月号)

                                                  1984

                                                    奇蹟(SFマガジン 1月号)

                                                    黄いろのトマト(月刊コミックトム 1月号)

                                                    陽だまり(月刊ギャグダ VOL.30 2月号)

                                                    金盞花 時知らず(季刊コミックアゲイン 第1号 8月夏号)

                                                    花火(季刊コミックアゲイン 第2号 11月秋季号)

                                                    1985

                                                      色えんぴつ(季刊コミックアゲイン 第4号 5月春季号)

                                                      travel 旅 -インフォメーション(月刊WHAT 6月号)

                                                      G.W後遺症(月刊WHAT 7月号)

                                                      1986

                                                        虹の絵具皿 十力の金剛石(月刊コミックトム 1月号)

                                                        キャットワンG…+(がくゆう 4月号-1987年3月号)

                                                        春雷(月刊WHAT 6月号)

                                                        夏時空(月刊スーパーアクション 8月号)

                                                        1987

                                                          エストレリータ 小さな星(月刊スーパーアクション 1月号)

                                                          月光シャワー(月刊WHAT 2月号)

                                                          紀元ギルシア(月刊スーパーアクション 3月号-9月号)

                                                          レート・ドッグ(冒険隊 Bowkentai 創刊号 ホビージャパン12月号別冊)

                                                          1988

                                                            キャットワンG…+(がくゆう 4月号-1989年3月号)

                                                            8月の草原(月刊コミックトム 1988年8月号)

                                                            而来夜(月刊コミックトム 1988年9月号)

                                                            1989

                                                              VERSION(月刊コミックトム 2月号-1991年12月号)

                                                              星の界(月刊コミックトム 4月号)

                                                              キャットワンG…+(がくゆう 4月号-1990年3月号)

                                                              1992

                                                                初雷(月刊コミックトム 3月号)

                                                                1993

                                                                  あっかんべェ一休(月刊アフタヌーン 7月号-1996年1月号)

                                                                  ゼファ/ZEPHYR 微風(月刊ガンガンファンタジー 4月号)

                                                                  ドレみ空!(月刊コミックトム 5月号)

                                                                  天の河(月刊コミックトム 7月号)

                                                                  1994

                                                                    カデンツ kadenz=終止形(コミック'94 真夏号 文藝春秋8月臨時増刊号)

                                                                    1995

                                                                      線香花火(ビッグコミック増刊 8月8日号)

                                                                      未発表作品

                                                                        坂口尚未発表作品集(2001年)
                                                                          旅行

                                                                          化石の城

                                                                          ……?

                                                                          坂口尚作品集 すろををぷッ(2004年)

                                                                            空の下の空

                                                                            かかと

                                                                            不条理

                                                                            初出不明

                                                                              虹の日の出発

                                                                              クレオパトラ(1970年) COM増刊号 原案・監修 手塚治虫

                                                                                クレオパトラ <完全版>(2019年) 復刊ドットコム

                                                                                トム=ソーヤーの冒険(1970年) 講談社 原作:マーク=トウェン

                                                                                  トム=ソーヤーの冒険(2019年) 復刊ドットコム

                                                                                  ウルフガイ (1)~(2)(1979年) 奇想天外社

                                                                                    ウルフガイ‐THE ORIGIN‐(上)(下) (2011年) マンガショップ

                                                                                    魚の少年(1979年) 奇想天外社

                                                                                    たつまきを売る老人(1980年) 奇想天外社

                                                                                    星の動く音(1981年) 奇想天外社

                                                                                    3月の風は3ノット(1981年) 潮出版社

                                                                                    12色物語 (上)(下)(1982年) 潮出版社

                                                                                      12色物語(2002年) 講談社漫画文庫

                                                                                      新装版 12色物語(2017年) MOM

                                                                                      無限風船(1982年) ブロンズ社

                                                                                      電飾の夜23:59発(1983年) 東京三世社(マイコミックス)

                                                                                        電飾の夜23:59発(1984年) 東京三世社(シティコミックス)軽装丁版

                                                                                        石の花 (1)~(6)(1984年~1986年) 潮出版社

                                                                                          新版 石の花 (1)~(5)(1988年) 新潮社

                                                                                          石の花 (1)~(5)(1996年) 講談社漫画文庫

                                                                                          石の花(愛蔵版)(1)~(4)(2002年~2003年) 講談社

                                                                                          石の花 (上)(中)(下)(2008年) 光文社

                                                                                          石の花 (1)~(5)(2022年) KADOKAWA

                                                                                          紀元ギルシア(1987年) 双葉社

                                                                                          戦士の休息(1987年) 双葉社

                                                                                          ともしび(1987年) 双葉社

                                                                                          星降る夜(1987年) 双葉社

                                                                                          月光シャワー(1987年) 東京三世社

                                                                                          レート・ドッグ(1989年) 大都社

                                                                                          VERSION (1)~(3)(1991年~1992年) 潮出版社

                                                                                            VERSION (上)(下)(2000年~2001年) 講談社漫画文庫

                                                                                            あっかんべェ一休 (1)~(4)(1993年~1996年) 講談社KCデラックス

                                                                                              あっかんべェ一休 (上)(下)(1998年) 講談社漫画文庫

                                                                                              坂口尚短編集 チクマ秀版社

                                                                                                (1)午后の風(2000年)

                                                                                                (2)紀元ギルシア(2001年)

                                                                                                (3)闇の箱(2001年)

                                                                                                (4)きずな(2002年)

                                                                                                (5)ドレみ空!(2003年)

                                                                                                坂口尚作品集 すろををぷッ(2004年) チクマ秀版社

                                                                                                月光シャワー-SF作品集-(2005年) チクマ秀版社

                                                                                                3月の風は3ノット(2007年) チクマ秀版社

                                                                                                VERSION

                                                                                                  VERSION(Dark Horse Comics, カナダ)

                                                                                                  VERSION(Glénat, フランス)

                                                                                                  VERSION(Verlag Thomas Tilsner, ドイツ)

                                                                                                  あっかんべェ一休

                                                                                                    一休和尚(東立出版社有限公司, 台湾)

                                                                                                    一休(天下出版有限公司, 香港)

                                                                                                    Ikkyu(Glénat, フランス)

                                                                                                    Ikkyu(Vents d'Ouest, フランス)

                                                                                                    Ikkyu(Desnivel Ediciones, スペイン)

                                                                                                    Ikkyu(Glénat, スペイン)

                                                                                                    Ikkyu(Carlsen Verlag Gmbh, ドイツ)

                                                                                                    石の花

                                                                                                      Fleur de Pierre(Vents d'Ouest, フランス)

                                                                                                      石之花(玉皇朝出版集團, 香港)

                                                                                                      石之花(東立出版社有限公司, 台湾)

                                                                                                      石之花(台灣東販股份有限公司, 台湾)

                                                                                                      坂口尚未発表作品集(2001) チクマ秀版社

                                                                                                      イラストファンタジィ(2003) チクマ秀版社

                                                                                                      …未来へ(2003) チクマ秀版社

                                                                                                      メリーゴーランドに飛び乗って(2005)チクマ秀版社

                                                                                                      はじめての坂口尚展 展覧会パンフレット(2016) MOM

                                                                                                      12色物語 創作ノート(2017) MOM

                                                                                                      イラスト提供

                                                                                                      月と太陽の魔道師(タニス・リー、ハヤカワFT文庫43番) 表紙(1982年)

                                                                                                      アイソトープ・マン(チャールズ・エリック・メイン、ハヤカワSF文庫472番) 表紙および挿絵12点(1982年)

                                                                                                      バブル・ゲーム調書(森哲司) 挿画(1992年)

                                                                                                      ワニの豆本「冒険スポーツ入門」(戸井十月) イラスト数点(1977年)

                                                                                                      ワニの豆本「アッ!?心理試験 神秘の能力に挑戦するゲーム」(浅野八郎) イラスト数点(1978年)

                                                                                                      ワニの豆本「タモリのケンカに強くなる本」(タモリ) イラスト数点(1978年)

                                                                                                      アニメーション

                                                                                                      鉄腕アトム(原画)

                                                                                                      ジャングル大帝(原画)

                                                                                                      リボンの騎士(演出)

                                                                                                      わんぱく探偵団(原画)

                                                                                                      バンパイヤ(動画監督)

                                                                                                      ダメおやじ(演出)

                                                                                                      チャージマン研!(絵コンテ)

                                                                                                      ラ・セーヌの星(作画監督)

                                                                                                      グレートマジンガー(作画監督)

                                                                                                      ヤッターマン

                                                                                                      一休さん

                                                                                                      UFO戦士ダイアポロン(原画)

                                                                                                      魔女っ子メグちゃん(作画監督・演出)

                                                                                                      まんが偉人物語

                                                                                                      ろぼっ子ビートン(作画監督・絵コンテ)

                                                                                                      ゴワッパー5 ゴーダム(原画)

                                                                                                      超電磁ロボ コン・バトラーV(絵コンテ)

                                                                                                      無敵超人ザンボット3(作画)

                                                                                                      無敵鋼人ダイターン3(作画監督・原画)

                                                                                                      ジェッターマルス(作画監督)

                                                                                                      100万年地球の旅 バンダーブック(チーフディレクター・キャラクターデザイン・美術構成・原画)

                                                                                                      海底超特急マリンエクスプレス(設定デザイン)

                                                                                                      フウムーン(構成・演出・メカデザイン)

                                                                                                      ブレーメン4 地獄の中の天使たち(メカデザイン)

                                                                                                      火の鳥2772 愛のコスモゾーン(原画)

                                                                                                      安達が原(監督・絵コンテ・キャラクターデザイン・原画)

2024/06/14 08:43更新

sakaguchi hisashi


坂口尚と同じ誕生日5月5日生まれ、同じ東京出身の人

深澤 辰哉(ふかざわ たつや)
【Snow Man】
1992年5月5日生まれの有名人 東京出身

深澤 辰哉(ふかざわ たつや、1992年〈平成4年〉5月5日 - )は、日本のタレント、俳優。男性アイドルグループ・Snow Manのメンバー。愛称はふっか。 東京都出身。STARTO ENTERT…

中川 翔子(なかがわ しょうこ)
5月5日生まれの有名人 東京出身

中川 翔子(なかがわ しょうこ、1985年5月5日 - )は、日本のバラエティアイドル、マルチタレント、歌手、YouTuber。旧芸名は中川 薔子。出生名は中川 しようこ、2023年4月の結婚を機に同…

林 文子(はやし ふみこ)
1946年5月5日生まれの有名人 東京出身

林 文子(はやし ふみこ、1946年〈昭和21年〉5月5日 - )は、日本の実業家、政治家。神奈川県横浜市長(3期)、BMW東京社長、ダイエー会長兼CEO、東京日産自動車販売社長などを歴任。 東京…

手塚 りえ(てづか りえ)
1987年5月5日生まれの有名人 東京出身

手塚 りえ(てづか りえ、1987年5月5日 - )は、東京都出身のアイドル、タレント、女優である。サプライズ所属。 2006年から2007年2月までは、アイドルユニット桜(もも)mint'sのメン…

泉 はるか(いずみ はるか)
1992年5月5日生まれの有名人 東京出身

泉 はるか(いずみ はるか、1992年5月5日 - )は、日本のジュニアアイドル。東京都出身。 中学3年生の2007年6月に初のDVDを発売。アイマックスでの作品が多い。 2007年10月に自身の…

松原 江里佳(まつばら えりか)
1989年5月5日生まれの有名人 東京出身

松原 江里佳(まつばら えりか、1989年5月5日 - )は、日本のフリーアナウンサー。スターダストプロモーション制作3部 文化人・キャスター部門所属。 東京都出身。聖心女子大学卒業。大学在学中、…

高山 みなみ(たかやま みなみ)
1964年5月5日生まれの有名人 東京出身

高山 みなみ(たかやま みなみ、1964年〈昭和39年〉5月5日 - )は、日本の女性声優、歌手、ナレーター、作曲家。東京都足立区出身。81プロデュース所属。ES CONNEXION及びTWO-MIX…

石松 千恵美(いしまつ ちえみ)
1979年5月5日生まれの有名人 東京出身

石松 千恵美(いしまつ ちえみ、1979年5月5日 - )は、日本の女性声優。賢プロダクション所属。東京都出身。 元々人見知りで暗い性格であり、本人曰く「毎年、五月病にしっかりなってたタイプ」。 …

モト冬樹(もと ふゆき)
1951年5月5日生まれの有名人 東京出身

モト 冬樹(モト ふゆき、1951年〈昭和26年〉5月5日 - )は、日本のミュージシャン、タレント、俳優、声優。本名、武東 裕男(むとう ひろお)。東京都豊島区巣鴨出身。デューズ所属(生島企画室との…

上村 俊介(かみむら しゅんすけ)
5月5日生まれの有名人 東京出身

上村 俊介(かみむら しゅんすけ、5月5日 - )は、日本の男性声優・ナレーター。元同人舎プロダクション BLEACH(生徒) NTTドコモ 琉球ジャスコ 沖縄トヨタ自動車 WILLCOM沖縄 沖…

中島 敦(なかじま あつし)
1909年5月5日生まれの有名人 東京出身

中島 敦(なかじま あつし、1909年〈明治42年〉5月5日 - 1942年〈昭和17年〉12月4日)は、日本の小説家。代表作は『山月記』『光と風と夢』『弟子』『李陵』など。第一高等学校、東京帝国大学…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


坂口尚と近い名前の人

坂口 親宏(さかぐち ちかひろ)
1960年8月28日生まれの有名人 和歌山出身

坂口 親宏(さかぐち ちかひろ、1960年8月28日 - )は、日本の政治家。元和歌山県橋本市議会議員。元アナウンサー。 和歌山県橋本市出身。橋本市立橋本小学校、橋本市立橋本中央中学校、和歌山県立橋…

坂口 良子(さかぐち りょうこ)
1955年10月23日生まれの有名人 北海道出身

坂口 良子(さかぐち りょうこ、1955年〈昭和30年〉10月23日 - 2013年〈平成25年〉3月27日)は、日本の女優。北海道余市郡余市町出身。身長163cm。B82cm、W60cm、H88cm…

坂口 美奈子(さかぐち みなこ)
1965年8月12日生まれの有名人 愛知出身

坂口 美奈子(さかぐち みなこ、1965年8月12日 - )は、主に東海地方を中心に活動しているローカルタレント・ラジオパーソナリティ(現在は東京へ生活・活動拠点を移している)。 本名は非公表(坂口…

阪口 佳澄(さかぐち かすみ)
1956年11月26日生まれの有名人 出身

阪口 佳澄(さかぐち かすみ、本名:和沙 佳澄、1956年11月26日 - )は、日本の女性タレント・ラジオパーソナリティ。 以前の所属事務所は大阪テレビタレントビューロー(TTB)。 大阪市鶴…

坂口 杏里(さかぐち あんり)
1991年3月3日生まれの有名人 東京出身

坂口 杏里(さかぐち あんり、1991年(平成3年)3月3日 - )は、日本の元タレントで、元AV女優。 東京都世田谷区出身。母は女優の坂口良子。継父はプロゴルファーの尾崎健夫。現在は一般人。 1…

坂口 彩(さかぐち あや)
1984年10月29日生まれの有名人 埼玉出身

坂口 彩(さかぐち あや、1984年10月29日 - )は、日本の女優、タレント、ナレーター、司会者。埼玉県さいたま市在住。2012年さいたま観光大使。埼玉大学理学部物理学科卒業。 フリーランスの…

坂口 千夏(さかぐち ちなつ)
1976年8月7日生まれの有名人 長野出身

坂口 千夏(さかぐち ちなつ、1976年8月7日 - )は長野県上田市出身で、元青森朝日放送のフリーアナウンサー。 長野県上田高等学校、日本大学藝術学部放送学科を卒業し、青森朝日放送に入社。八波一…

坂口 拓(さかぐち たく)
1975年3月15日生まれの有名人 石川出身

坂口 拓(さかぐち たく、TAK∴ 、1975年3月15日 - )は、日本のアクション俳優、アクション監督、アクションコーディネーター、映画監督、YouTuber。石川県出身。 俳優として、主にア…

阪口 美奈子(さかぐち みなこ)
1937年6月1日生まれの有名人 東京出身

阪口 美奈子(さかぐち みなこ、1937年6月1日 - 2016年5月30日)は、日本の女優、声優。坂口 美奈子(読み同じ)名義での活動もある。劇団民藝に所属していた。東京都牛込区出身。 夫は俳優、…

阪口 あや(さかぐち あや)
1959年5月22日生まれの有名人 東京出身

阪口 あや(さかぐち あや、本名:二川 文〈ふたがわ あや、旧姓阪口〉、1959年5月22日 - )は、日本の女性声優、歌手。所属事務所は大沢事務所。東京都出身。血液型はO型。学習院大学法学部卒業。 …

坂口 芳貞(さかぐち よしさだ)
1939年10月2日生まれの有名人 東京出身

坂口 芳貞(さかぐち よしさだ、1939年10月2日 - 2020年2月13日) は、日本の俳優、演出家、声優。文学座所属。 東京府(現東京都)出身。 学習院高等科、北海道大学文学部卒業。 大…

坂口 哲夫(さかぐち てつお)
1952年10月24日生まれの有名人 大阪出身

坂口 哲夫(さかぐち てつお、1952年10月24日 - )は、日本の声優、俳優、ナレーター。大阪府大阪市出身。青二プロダクション所属。 日本大学芸術学部演劇学科卒業。以前は劇団GAYA、劇団櫂、…

阪口 大助(さかぐち だいすけ)
1973年10月11日生まれの有名人 新潟出身

阪口 大助(さかぐち だいすけ、1973年10月11日 - )は、日本の男性声優。青二プロダクション所属。新潟県柏崎市東の輪町出身。 代表作は『創聖のアクエリオン』(ジュン・リー)、『機動戦士Vガン…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
坂口尚
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

HKT48 アイドリング SMAP SUPER☆GiRLS Ya-Ya-yah PASSPO☆ TOKIO SUPER EIGHT 爆笑問題 AKB48 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「坂口尚」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました