もしもし情報局 > 1940年 > 3月28日 > アニメーター

塩山紀生の情報 (しおやまのりお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

塩山紀生の情報(しおやまのりお) アニメーター 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

塩山 紀生さんについて調べます

■名前・氏名
塩山 紀生
(読み:しおやま のりお)
■職業
アニメーター
■塩山紀生の誕生日・生年月日
1940年3月28日 (年齢77歳没)
辰年(たつ年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
熊本出身

(昭和15年)1940年生まれの人の年齢早見表

塩山紀生と同じ1940年生まれの有名人・芸能人

塩山紀生と同じ3月28日生まれの有名人・芸能人

塩山紀生と同じ出身地熊本県生まれの有名人・芸能人


塩山紀生と関係のある人

金山明博: 超電磁マシーン ボルテスV(1977年 - 1978年、東映テレビ事業部、日本サンライズ、全40話)キャラクターデザイン(佐々門信芳と共同、敵側デザイン)/作画監督(全話)、佐々門信芳と共同(4,9,17,22,27,31,35話)、高橋資祐と共同(5,10,15,23話)、塩山紀生と共同(7,13,19,25,33,37話)、坂本三郎と共同(11,16,21,38話)/OP作監


谷口守泰: 『ボトムズ』ではシナリオでの主人公「キリコ・キュービィー」の人物造型、主人公像(キリコの一人称で物語が進行する寡黙なハードボイルドヒーロー)に惚れ込んだ谷口は、塩山紀生デザインによるキャラクターに対し、クールさを前面に押し出す意図的なデザイン変更を行ったのである。


谷口守泰: 塩山紀生(アニメーター)


金山明博: 超電磁ロボ コン・バトラーV(1976年 - 1977年、東映テレビ事業部、日本サンライズ、全54話)作画監督(全話)、林政行と共同(4話)、佐々門信芳と共同(5,10,17,21,28,34,37,42,49,53話)、塩山紀生と共同(7,12,22,27,33,38,43,46話)、安彦良和と共同(9,16話)、高橋資祐と共同(11,13,18,25,31,47,52話)、坂本三郎と共同(19,24,30,36,41,48,51話)、谷口守泰と共同(45話)/OP作監


谷口守泰: その谷口の思いを支えたのは、谷口の行為に共感した視聴者、そして当初から谷口の画風を作品世界の創造に不可欠なものと捉えていた監督の高橋良輔、プロデューサーの長谷川徹、さらに当のキャラクターデザイナー塩山紀生その人だった。


金山明博: 闘将ダイモス(1978年 - 1979年、東映テレビ事業部、日本サンライズ、全44話)アニメーションキャラクター/作画監督(3,5,9,12,16,23,25,29,31,35,38,42話)、佐々門信芳と共同(1話)、塩山紀生と共同(2話)、林信夫と共同(6,11話)、高橋資祐と共同(17,44話)/アイキャッチ/ED原画


谷口守泰: 劇場版『ドキュメント 太陽の牙ダグラム』(1983年)の「ヘルムート・ラコック暗殺シーン」の新作カットを塩山紀生の指名で作画を担当した後、その流れの中で高橋良輔監督の日本サンライズ製作のリアルロボット物第2弾『装甲騎兵ボトムズ』(1983年 - 1984年) に参加。


塩山紀生の情報まとめ

もしもしロボ

塩山 紀生(しおやま のりお)さんの誕生日は1940年3月28日です。熊本出身のアニメーターのようです。

もしもしロボ

作風・人柄、受賞歴などについてまとめました。兄弟、退社に関する情報もありますね。77歳で亡くなられているようです。

塩山紀生のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

塩山 紀生(しおやま のりお、1940年3月28日 - 2017年4月13日)は、日本のアニメーター、キャラクターデザイナー、イラストレーター。熊本県出身。

『ハリスの旋風』でデビュー。代表作は『装甲騎兵ボトムズ』『鎧伝サムライトルーパー』など。

7人兄弟の3番目として生まれる。実家は砂糖問屋の商家。小学生時代は絵描きという仕事が良くわからず、むしろ夏目漱石や芥川龍之介に憧れて、作家になりたいと思っていた。

後に絵画に凝るようになり、サラリーマンを2年間していた頃も休みの日には絵をよく描いていた。地元・熊本の新聞社で「日曜マンガ」を募集していることを知り、そこにナンセンス漫画のような作品などを投稿し始め、出すたびに入選していたという。

1961年上京。上京当初は東京で新聞販売店で住み込みながらで働く日々を送る。1966年、はてなプロ入社、1970年、村田耕一、小松原一男、米川功真と共に「OH!プロダクション」を設立。OH!プロダクション退社後はフリーアニメーターとしてタツノコプロ作品を初め多くのサンライズ作品の作画監督を務める。

初のキャラクターデザインを担当した『無敵鋼人ダイターン3』(1978年 - 1979年)最終回は「アニメに対する自分の想いを込めた」と高橋良輔との対談で述懐しているとおり、独特の荒々しくも力強いタッチで迫力ある画面を描き出している。

その後、高橋良輔のリアルロボット路線第1弾『太陽の牙ダグラム』(1981年 - 1983年)において作画監督チーフを務めたのち、『装甲騎兵ボトムズ』(1983年 - 1984年)、『機甲界ガリアン』(1984年 - 1985年)、『鎧伝サムライトルーパー』(1988年 - 1989年)のキャラクターデザイン/作画監督チーフを歴任した。

2017年4月13日、居住していた埼玉県三郷市のみさと団地で未明に火事が発生し、妻とともに遺体となって発見される。77歳没。また6日前の4月7日には、『ダイターン3』で仕事を共にした作曲家の松山祐士が自宅からの火事で亡くなっており、『機動戦士ガンダム』のヒットで多くのサンライズ作品とそのスタッフを認知していた多くのアニメファンは、二重の悲しみに包まれた。

作風・人柄

『ボトムズ』で谷口守泰、『サムライトルーパー』では村瀬修功と、塩山のオリジナルデザインを独自にアレンジした作画監督が、それをきっかけにしてスターアニメーターとなった。そのような独自のアレンジが可能だった理由については「塩山のキャラ造形がノーブルで嫌味のないスタンダードなものだから」という評と共に、塩山自身が「絵描きにはそれぞれ癖がある」といい、作画担当の個性を否定しない柔軟性を持っていたことが挙げられる。特に『ボトムズ』では谷口のアレンジに対し、塩山はむしろ谷口の姿勢を擁護・支持した。

高橋良輔は、塩山との出会いが自身の創作の原動力になったと述べている。

なお、塩山自身も『機甲戦記ドラグナー』に原画で参加した際にはオープニングアニメーションを担当した大張正己のほか同作品に参加している若手アニメーターたちの感性に着目し、作画を行う際に彼らの個性的な描き方を参考にしていたことが、角川書店のムック『NEWTYPE COLLECTION 6 機甲戦記ドラグナー』に描き下ろした主役メカ・ドラグナー1のイラストに寄せた塩山の紹介文から、明らかにされている。また、大張も自身のTwitterで塩山を悼む際、その旨を明かしている。

絵や作品の特徴について「純」「筆の勢い・大胆さ」「描線の美」「男っぽさ」「力強さ」「ダイナミックな線」「生々しいタッチ・存在感」「劇画調」などと言った評価が見られる。

そういった作風や人柄から、死去が報じられた際にはサンライズ、郷田ほづみ、結城信輝、ゆうきまさみ、鈴木臨之介など、関係者から故人を悼むコメントが寄せられた。

受賞歴

1984年『第6回アニメグランプリ』男性キャラクター部門 第一位 キリコ・キュービィー (装甲騎兵ボトムズ)

1985年『第2回日本アニメ大賞・アトム賞』 OVA部門 最優秀作品賞 装甲騎兵ボトムズ ザ・ラスト・レッドショルダー

1990年『第13回アニメグランプリ』読者賞 鎧伝サムライトルーパー

1990年『第7回日本アニメ大賞・アトム賞』 ファン大賞 作品賞 鎧伝サムライトルーパー

1990年『第7回日本アニメ大賞・アトム賞』 ファン大賞 男性キャラクター賞 真田遼/烈火のリョウ (鎧伝サムライトルーパー)

2024/06/20 06:22更新

shioyama norio


塩山紀生と同じ誕生日3月28日生まれ、同じ熊本出身の人

島津 亜矢(しまづ あや)
1971年3月28日生まれの有名人 熊本出身

島津 亜矢(しまづ あや、1971年(昭和46年)3月28日 - )は日本の女性演歌歌手。本名は島津 亜矢子(しまづ あやこ)。熊本県鹿本郡植木町(現:熊本市北区)出身。血液型O型。オフィス風所属。 …

黒川 ケイ(くろかわ けい)
1991年3月28日生まれの有名人 熊本出身

3月28日生まれwiki情報なし(2024/06/19 08:20時点)

福田 浩大(ふくだ こうた)
1990年3月28日生まれの有名人 熊本出身

福田 浩大(ふくだ こうた、1990年3月28日 - )は熊本県熊本市出身の日本のフリーアナウンサー。フットメディア所属。元山陰中央テレビジョン放送アナウンサー。フリーアナウンサー(元テレビ熊本アナウ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


塩山紀生と近い名前の人

塩山 由佳(しおやま ゆか)
3月20日生まれの有名人 兵庫出身

塩山 由佳(しおやま ゆか、3月20日 - )は、日本の女性声優、ナレーター。兵庫県出身。青二プロダクション所属。 青二塾大阪校17期出身。 人物 趣味には美術と映画をそれぞれ観賞することを挙…

塩山 義高(しおやま よしたか)
1956年7月3日生まれの有名人 大阪出身

塩山 義高(しおやま よしたか、1956年7月3日 - )は、日本の俳優。大阪府出身。劇団COG商店所属。身長168cm。(2010年3月時点)。 水産大学校卒業(漁業学科29期)。39歳より俳優と…

塩山 みさこ(しおやま みさこ)
1981年2月9日生まれの有名人 東京出身

塩山 みさこ(しおやま みさこ、本名 : 塩山弥紗子、1981年2月9日 - )は、東京都出身の女優、タレント。ぱれっと所属。 中学生時代からテレビドラマ、CMなどに出演。その後ジャズダ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
塩山紀生
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Ange☆Reve ひめキュンフルーツ缶 キャンディzoo Candy Kiss チームしゃちほこ 風男塾 Chelip Doll☆Elements からっと☆ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「塩山紀生」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました