もしもし情報局 > 1912年 > 10月3日 > 統計学者

増山元三郎の情報 (ますやまもとさぶろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月28日】今日誕生日の芸能人・有名人

増山元三郎の情報(ますやまもとさぶろう) 統計学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

増山 元三郎さんについて調べます

■名前・氏名
増山 元三郎
(読み:ますやま もとさぶろう)
■職業
統計学者
■増山元三郎の誕生日・生年月日
1912年10月3日
子年(ねずみ年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
北海道出身

増山元三郎と同じ1912年生まれの有名人・芸能人

増山元三郎と同じ10月3日生まれの有名人・芸能人

増山元三郎と同じ出身地北海道生まれの有名人・芸能人


増山元三郎と関係のある人

竹内啓: 東京大学経済学部大学院以降は増山元三郎・国際統計本部教授(応用統計学)、日本のコンピュータ・パイオニアの一人森口繁一東京大学教授(大学院統計学輪講時)に教えを受ける。


高橋晄正: その後物療内科に入局し増山元三郎に推計学を紹介される。


増山元三郎の情報まとめ

もしもしロボ

増山 元三郎(ますやま もとさぶろう)さんの誕生日は1912年10月3日です。北海道出身の統計学者のようです。

もしもしロボ

受賞歴、著書などについてまとめました。卒業、映画に関する情報もありますね。

増山元三郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

増山 元三郎(ますやま もとさぶろう、1912年10月3日 - 2005年7月3日)は、日本の数理統計学者。

北海道小樽市生まれ。旧制第一高等学校理科乙類を経て、1937年に東京帝国大学理学部物理学科を卒業。中央気象台衛生気象係。1939年、東京大学医学部物療内科教室嘱託。1943年「ベクトル量の相関測度について」で理学博士。1944年文部省統計数理研究所第三部兼任所員。1952~1953年インド統計研究所客員教授として、P・C・マハラノビス所長のもとで研究。1965年ノースカロライナ大学統計学部客員、1966年カトリック大学数学科統計研究室教授、1970年~1988年、東京理科大学教授。

戦後日本の推測統計学の分野の確立に努めた。また、社会的問題の解決に統計学的手法を適用し、1971年のサリドマイド訴訟では、原告側の証人として催奇の因果関係があることを統計学的に立証した。

1947年に「標本抽出による推計理論の発展と応用」により朝日賞。1951年には日本科学技術連盟が選定したデミング賞の第1回受賞者となった。映画監督の今村昌平は義弟にあたる。

受賞歴

1947年 - 朝日賞

1951年 - デミング賞

著書

『少数例の纒め方と実験計画の立て方 特に臨床医学に携はる人達の為に』河出書房 1943 http://ebsa.ism.ac.jp/ebooks/node/176

『実験計画法大要』学術図書出版社 1948

『推計学の話』朝日新聞社 1949

『工場技術者のための実験計画法の話』日本規格協会 1950

『推計学への道』東大協組出版部 1950

『数に語らせる 新しい統計の話』岩波書店 少国民のために 1951

『推計紙の使い方 調査研究の計画と結果の解析に役立つ図計算法』日本規格協会 1951

『工場技術者のための実験計画法の話. [第1,2]日本規格協会 1953-1955.

『実験計画法』岩波全書 1956

『実験公式の求め方』竹内書店 現代応用数学双書 1962

『少数例のまとめ方 改稿版』竹内書店 現代応用数学双書 1964

『デタラメの世界』岩波新書 1969

『コンピュータの部品になりたくない学生諸君へ 越声集より』みすず書房 1987

『成長の個体差 ヒトの成長直線をめぐって』みすず書房 1994

共編著

奥津恭『工場における推計学の問題とその解き方』訂補再版 北川敏男共校閲補注 共立出版 1953

『パンチカードの理論と実際』平山健三,中村重男共編 南江堂 1957

『統計学へのいざない』内藤勝,森口繁一共編 東京大学出版会 1959

『サリドマイド 科学者の証言』編 東京大学出版会 UP選書 1971

『実験計画法 その発展と最近の話題』奥野忠一,田口玄一,竹内啓,広津千尋共著 東京大学出版会 1974

翻訳

デミング『抽出調査の話』斉藤金一郎共訳 日本評論社 1950

M.H.クヌーイュ『現場むきの統計計算 やさしくて早い推定・検定法』監訳 日本規格協会 1961

『オルルク掛け算表』日本科学技術連盟 1963

2024/06/16 02:59更新

masuyama motosaburou


増山元三郎と同じ誕生日10月3日生まれ、同じ北海道出身の人

はぎの りな(はぎのりな)
1991年10月3日生まれの有名人 北海道出身

はぎの りな(1991年10月3日 - )は、日本の女優、モデル、けん玉パフォーマー。人狼 ザ・ライブプレイングシアターの「暇人 キンバリー」役。TOKYO DAMA GIRLSでは「DAMARINA…

藤崎 照彦(ふじさき てるひこ)
1943年10月3日生まれの有名人 北海道出身

藤崎 照彦(ふじさき てるひこ、1943年10月3日 - )は、日本の男性声優、ナレーター。所属事務所はキャラ。北海道出身。 関西声優界で、古株の声優。安定感の引き出しのある語り口が特徴。かつては…

城山 堅(しろやま けん)
1932年10月3日生まれの有名人 北海道出身

城山 堅(しろやま けん、1932年10月3日 - )は、日本の男性声優、俳優。北海道出身。ぷろだくしょんバオバブ所属。 旧芸名は城山 知馨夫(しろやま ちかお)。 北海道留萌高等学校卒業。早稲…

北川 敏男(きたがわ としお)
1909年10月3日生まれの有名人 北海道出身

北川 敏男(きたがわ としお、1909年10月3日 - 1993年3月13日)は、日本の統計数学者、情報科学者。 推測統計学、品質管理で顕著な業績を上げた。また、「情報学」、「情報科学」を提唱し、『…

志村 幸雄(しむら ゆきお)
1935年10月3日生まれの有名人 北海道出身

10月3日生まれwiki情報なし(2024/06/22 20:02時点)

葛西 薫(かさい かおる)
1949年10月3日生まれの有名人 北海道出身

葛西 薫 (かさい かおる、1949年 - )は、日本のアートディレクター。(株)サン・アド取締役副社長。東京造形大学客員教授。北海道札幌市生まれ。4歳で室蘭市に移り、同市で高校時代まで育つ。 高校…

高橋 多佳子(たかはし たかこ)
1964年10月3日生まれの有名人 北海道出身

高橋 多佳子(たかはし たかこ、1964年10月3日 -)は、日本のピアニスト。北海道札幌市生まれ、神奈川県横浜市育ち。夫は同じくピアニストの下田幸二。 幼い頃耳にしたフレデリック・ショパンの『別…

宇和野 貴史(うわの たかし)
1976年10月3日生まれの有名人 北海道出身

宇和野 貴史(うわの たかし、1976年10月3日 - )は、北海道札幌市出身の元プロレスラー。リキプロ所属。身長184cm、体重102kg。 札幌南高校時代は柔道部に所属して、全国大会ベスト8の…

干場 かなえ(ほしば かなえ)
1986年10月3日生まれの有名人 北海道出身

干場 かなえ(ほしば かなえ、 1986年10月3日 - )は、日本のシンガーソングライター。所属レコード会社はビクターエンタテインメント、所属事務所はホリプロ。北海道出身。専門学校札幌ビジュアルアー…

鷲谷 修也(わしや なおや)
1988年10月3日生まれの有名人 北海道出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 鷲谷 修也(わしや なおや、1988年10月3日 - )は、北海道登別市出身の元プロ野球選手(外野手)、元陸上競技選手(短距離走)、車…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


増山元三郎と近い名前の人

増山 江威子(ますやま えいこ)
1936年4月22日生まれの有名人 東京出身

増山 江威子(ますやま えいこ、1936年〈昭和11年〉4月22日 - 2024年〈令和6年〉5月20日)は、日本の女優、声優、ナレーター。東京府東京市(現在の東京都)品川区荏原出身。青二プロダクショ…

益山 司(ますやま つかさ)
1990年1月25日生まれの有名人 岐阜出身

益山 司(ますやま つかさ、1990年1月25日 - )は、岐阜県美濃加茂市出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはミッドフィールダー。 2008年、ジェフユナイテッド千葉に入団。阿部勇樹…

増山 加弥乃(ますやま かやの)
1994年2月10日生まれの有名人 東京出身

中村 加弥乃(なかむら かやの、1994年〈平成6年〉2月10日 - )は、日本の女優である。東京都出身。旧芸名は増山 加弥乃(ますやま かやの)、加弥乃(かやの)。スターダストプロモーション所属。旧…

増山 由美子(ますやま ゆみこ)
1959年2月12日生まれの有名人 新潟出身

増山 由美子(ますやま ゆみこ、1959年2月12日 - )は、新潟放送(BSN)の社員で、元アナウンサー。2013年4月現在は、同局の編成局次長兼考査広報部長である。 新潟県新津市(現新潟市秋葉…

増山 さやか(ますやま さやか)
1966年5月27日生まれの有名人 埼玉出身

増山 さやか(ますやま さやか、1966年5月27日 - )は、ニッポン放送のアナウンサー、CP局アナウンス室長。現姓:松岡。夫は構成作家の松岡昇。 埼玉県所沢市出身。1989年3月武蔵野美術大学…

益山 性旭(ますやま せいきょく)
1954年8月26日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 益山 性旭(ますやま せいきょく、1954年8月26日 - )は、兵庫県出身の元プロ野球選手(投手)。 高校進学時は地元・報徳学園…

増山 道保(ますやま みちほ)
1924年11月21日生まれの有名人 栃木出身

増山 道保(ますやま みちほ、1924年(大正13年)11月21日 - 1999年(平成11年)9月14日)は、日本の政治家。宇都宮市長(5期)、栃木県議会議員(3期)、宇都宮市議会議員(1期)などを…

増山 浩一(ますやま こういち)
9月6日生まれの有名人 埼玉出身

増山 浩一(ますやま こういち、1960年9月6日 - )は、日本の男性俳優、声優。埼玉県桶川市出身。身長 173cm。体重 60kg。亜細亜大学経済学部卒業。以前はプロダクション・タンクに所属してい…

益山 武明(ますやま たけあき)
4月14日生まれの有名人 沖縄出身

益山 武明(ますやま たけあき、1989年4月14日 - )は、日本の声優、俳優。沖縄県那覇市生まれの東京都板橋区育ち。 東京メディアアカデミー(現:専門学校 東京声優・国際アカデミー)の声優養成…

益山将成(ますやま まさなり)
3月31日生まれの有名人 愛知出身

益山 将成(ますやま まさなり、3月31日)は、日本の声優。かつてはプランダスに所属していた。愛知県出身。 GetSanta(囚人) ゲイト・オブ・ザ・サン〜終わりなき聖戦(レゲー) 1944 独…

増山 たづ子(ますやま たづこ)
1917年4月15日生まれの有名人 岐阜出身

増山 たづ子(ますやま たづこ、1917年(大正6年)4月15日 - 2006年(平成18年)3月7日)は、岐阜県揖斐郡徳山村(現・揖斐川町)出身のアマチュア写真家である。愛称はカメラばあちゃん。甥に…

増山 麗奈(ますやま れな)
1976年12月25日生まれの有名人 兵庫出身

増山 麗奈(ますやま れな、1976年12月25日)は、日本の女性画家、映画監督、ジャーナリスト。芸術家、パフォーマー、作家、反戦・反原発の市民運動家と、様々な肩書を持つ。 2016年の参院選出馬の…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
増山元三郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

SUPER☆GiRLS HKT48 Rev.from DVL CheekyParade 私立恵比寿中学 夢みるアドレセンス SUPER EIGHT SMAP PASSPO☆ AKB48G 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「増山元三郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました