もしもし情報局 > 1934年 > 1月14日 > 絵本作家

大友康匠の情報 (おおともやすおみ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【11月22日】今日誕生日の芸能人・有名人

大友康匠の情報(おおともやすおみ) 絵本作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

大友 康匠さんについて調べます

■名前・氏名
大友 康匠
(読み:おおとも やすおみ)
■職業
絵本作家
■大友康匠の誕生日・生年月日
1934年1月14日 (年齢1995年没)
戌年(いぬ年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
神奈川出身

(昭和9年)1934年生まれの人の年齢早見表

大友康匠と同じ1934年生まれの有名人・芸能人

大友康匠と同じ1月14日生まれの有名人・芸能人

大友康匠と同じ出身地神奈川県生まれの有名人・芸能人


大友康匠の情報まとめ

もしもしロボ

大友 康匠(おおとも やすおみ)さんの誕生日は1934年1月14日です。神奈川出身の絵本作家のようです。

もしもしロボ

現在、映画、病気、結婚、テレビ、離婚、ドラマ、事件に関する情報もありますね。1995年に亡くなられているようです。

大友康匠のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

大友 康匠(おおとも やすおみ、1934年1月14日 - 1995年1月16日)は、日本の絵本作家、漫画家である。本名は大友 義康(おおとも よしやす)、漫画家時代は本名のほか、大友 よしやす、おおとも よしやす、大友 ヨシヤス、オオトモ ヨシヤスとも名乗り、絵本作家時代は、おおとも やすおみ、オオトモ ヤスオミとも名乗った。「康臣」は表記の誤り。少女マンガ時代の『マリちゃん』シリーズ、絵本作家時代の『ノンタン』シリーズで知られる。

1934年(昭和9年)1月14日、神奈川県横浜市に生まれる。

掲載号は不明であるが、1948年(昭和23年)12月 - 1951年(昭和26年)3月の期間に発行されていた『東光少年』(東光出版社)の「読者投稿漫画」に、十代の少年時代の大友が執筆して投稿した『ウサギミミスケ』が掲載され、金賞を獲得している。その後、中村書店で戦前に「ナカムラマンガシリーズ」を立ち上げた漫画家の大城のぼるに弟子入りする。

満19歳となった1953年(昭和28年)6月ころから、漫画家としてのキャリアを始めたとされるが、国立国会図書館蔵書によれば、満17歳を迎える1951年(昭和26年)には、中村書店から『珍宝島探険』(共著大城のぼる)や『アベコベ猛獣狩り』といった漫画をすでに出している。1952年(昭和27年)には、鶴書房から『フリード王子』等を上梓し、1954年(昭和29年)には、東京漫画出版社から、ギリシア神話「ゴルゴーン」を主題にした名作漫画文庫22『ゴルゴンの首』等を出版している。また、講談社の『少女クラブ』、『少年クラブ』にも漫画を掲載している。1958年(昭和33年)には、『マリちゃん』シリーズをまとめた「オオトモヨシヤス選集」全3巻を中村書店から刊行している。同年、東映動画(現在の東映アニメーション)が製作した長篇アニメーション『白蛇伝』のコミカライズを大友が手がけており、中村書店から出版された同作の表紙・裏表紙には、同映画作品のスチル写真が使用されている。

1950年代末の時代、永田竹丸らとともに、豊島区椎名町(現在の同区南長崎)のトキワ荘に出入りしていたという。横山光輝とそのアシスタントだった岸本修と交流があり、1957年(昭和32年)5月、横山が『冒険王』5月号付録『闇におどる猫』に横山自身が自殺する話を描いた際、岸本とともに作品に登場している。

1962年(昭和37年) - 1964年(昭和39年)の時期に病気で入院し、その後の活動ペースは落ちたという。同門の漫画家・棚下照生のアシスタントをしていた 1969年(昭和44年)ころ、清野幸子(のちのキヨノサチコ、1947年 - 2008年)に漫画の指導を始め、1970年(昭和45年)4月30日、清野と結婚する。結婚後はアシスタントを退職、『たのしい幼稚園』(講談社)の学習もののカットを受注して描いていた。

1975年(昭和50年)4月 - 5月ころ、清野と共同で偕成社に子ギツネを主人公とした絵本『あかんべきつね』の企画を持ち込み、それが子ねこの「ノンタン」に変更になり、1976年(昭和51年)8月に『ノンタンぶらんこのせて』および『ノンタンおやすみなさい』、同年10月には、原案企画をもとにした『あかんベノンタン』が刊行された。1977年(昭和52年)7月23日、長女が誕生する。

1982年(昭和57年)4月、清野と共同で執筆したバックステージもの『二人でノンタン』が文藝春秋から刊行される。同年4月2日、有限会社大友を設立する。同年5月6日、清野と出演したNHKのテレビ番組が放送される。

1984年(昭和59年)6月、塩野米松および清野と共同執筆による『おみちゃん さっちゃんのこども え じてん』が求龍堂から刊行される。1984年(昭和59年)11月23日、別居に至り、翌1985年(昭和60年)5月14日、清野と協議離婚する。以降、共同執筆が不可能になる。1990年(平成2年)4月10日、清野が、大友らを相手に「ノンタン」絵本についての著作権をめぐる訴訟を起こす。

1995年(平成7年)1月16日、死去した。満61歳没。没後、離婚成立直前である1985年4月26日付の遺言書が発見された。訴訟については、大友の没後、1998年(平成10年)3月30日に東京地方裁判所で判決が降り(裁判長西田美昭)、1999年(平成11年)11月17日、東京高等裁判所で結審する(裁判長田中康久)。

国立国会図書館蔵書を中心とした一覧である。「ノンタン」シリーズについては裁判の経緯を参考にした。掲載号は不明だが『なかよし』(講談社)に『赤いカンナの花咲けば』『まい姫しずか』『白ゆりの旗』、『風車』(若木書房)に『まりちゃんのキューピッド』をそれぞれ描いている。

『珍宝島探険』、大城のぼる・オオトモヨシヤス、中村書店、1951年

『アベコベ猛獣狩り』、オオトモヨシヤス、中村書店、1951年 - ナカムラマンガシリーズ

『フリード王子』、オオトモヨシヤス、鶴書房、1952年

『ジュリエッタ姫物語』、オオトモヨシヤス、鶴書房、1953年

『ジャングル探険隊』、オオトモヨシヤス、鶴書房、1953年

『魔法と宝剣』、オオトモヨシヤス、鶴書房、1953年 - 漫画文庫58

『アレキサンダー大王』、オオトモヨシヤス、鶴書房、1953年

『アラビアンナイト』、オオトモヨシヤス、鶴書房、1953年

『金髪のジェニイ』、オオトモヨシヤス、中村書店、1954年 - ナカムラマンガシリーズ

『海底のふしぎな冒険』、大友義康、中村書店、1954年 - ナカムラマンガシリーズ

『獅子若天狗』、オオトモヨシヤス、中村書店、1954年 - ナカムラマンガシリーズ

『ゴルゴンの首』、おおともよしやす、東京漫画出版社、1954年 - 名作漫画文庫22(ギリシア神話「ゴルゴーン」)

『はちかづき姫』、おおともよしやす、東京漫画出版社、1954年 - 名作漫画文庫24(御伽草子「鉢かづき」)

『はまぐり姫』、大友義康、東京漫画出版社、1954年 - 名作漫画文庫27(日本民話「はまぐり姫」)

『瓜子姫』、大友よしやす、東京漫画出版社、1955年 - 名作漫画文庫29(日本民話「うりこひめとあまのじゃく」)

『うぐいす姫』、大友義康、東京漫画出版社、1955年 - 名作漫画文庫31(日本民話「鶯姫」)

『左手の奇蹟 野口英世伝』、大友義康、東京漫画出版社、1955年 - 伝記漫画文庫37(野口英世伝記)

『ほほえみちゃん』、オオトモヨシヤス、中村書店、1955年 - ナカムラマンガシリーズ

『すずらん太郎』、オオトモヨシヤス、中村書店、1955年 - ナカムラマンガシリーズ 原作・南原伸二 日本文化放送連続放送劇としてラジオドラマ

『王女ナスカ』、オオトモヨシヤス、『なかよし』9月号別冊付録、講談社、1955年9月

『赤いリボン』、オオトモヨシヤス、中村書店、1955年11月 - ナカムラマンガシリーズ

『次郎物語 前編』、オオトモヨシヤス、『なかよし』11月号別冊付録、講談社、1955年11月

『次郎物語 後編』、オオトモヨシヤス、『なかよし』12月号別冊付録、講談社、1955年12月

『小公子』、大友ヨシヤス、『なかよし』2月号、講談社、1956年2月

『雪の少女 前編』、オオトモヨシヤス、中村書店、1956年2月 - ナカムラマンガシリーズ

『雪の少女 後編』、オオトモヨシヤス、中村書店、1956年 - ナカムラマンガシリーズ

『荒城の月』、大友ヨシヤス、『なかよし』4月号別冊付録、講談社、1956年4月

『黒い太陽』、オオトモヨシヤス、中村書店、1956年 - ナカムラマンガシリーズ

『午前0時』、オオトモヨシヤス、中村書店、1956年6月30日

『真珠のくびかざり』、オオトモヨシヤス、『少女』夏休み増刊号、光文社、1956年8月

『おてんば日記』、オオトモヨシヤス、『少女』9月号-10月号、光文社、1956年9月-10月

『あの道この道』、大友ヨシヤス、『なかよし』9月号別冊付録、講談社、1956年9月

『影のない少女』、オオトモヨシヤス、中村書店、1956年9月 - ナカムラマンガシリーズ

『泣かないで泣かないで』、オオトモヨシヤス、『少女』11月号、光文社、1956年11月

『続 影のない少女』、オオトモヨシヤス、中村書店、1956年12月 - ナカムラマンガシリーズ

『アルプスのかね』、大友ヨシヤス、『なかよし』12月号別冊付録、講談社、1956年11月

『東京のお兄ちゃん』、オオトモヨシヤス、『少女』正月増刊号、光文社、1957年1月

『マリちゃん』、オオトモヨシヤス、『少女』3月号、光文社、1957年3月

『マリちゃんの小さな宝石箱』、オオトモヨシヤス、中村書店、1957年 - ナカムラマンガシリーズ

『南極大陸』、オオトモヨシヤス、中村書店、1957年 - ナカムラマンガシリーズ

『続 南極大陸』、オオトモヨシヤス、中村書店、1957年 - ナカムラマンガシリーズ

『続 火を喰った小太郎』、オオトモヨシヤス、中村書店、1957年 - ナカムラマンガシリーズ

『わすれな草』、オオトモヨシヤス、中村書店、1957年 - ナカムラマンガシリーズ

『魔女と悪臣』、オオトモヨシヤス、富士見出版、1957年

『ジャングル探検隊』、オオトモヨシヤス、富士見出版、1957年

『りんごのねがい』、大友よしやす、『なかよし』6月号別冊付録、講談社、1957年6月

『マリちゃんは知らない』、オオトモヨシヤス、『少女クラブ』第35巻第9号、講談社、1957年8月、p. 183-192.

『白鳥になったアンネ』、オオトモヨシヤス、『少女クラブ』第36巻第2号、講談社、1958年1月、p,153-168.

『花もようの手ぶくろ』、大友よしやす、『なかよし』1月号別冊付録、講談社、1958年1月

『白蛇伝』、オオトモヨシヤス、中村書店、1958年 - ナカムラマンガシリーズ

『妖奇伝』、オオトモヨシヤス、中村書店、1958年 - ナカムラマンガシリーズ

『マリちゃん 1』、オオトモヨシヤス、中村書店、1958年 - オオトモヨシヤス選集I(短篇集)

『いのちあるかぎり』、オオトモヨシヤス、中村書店、1958年6月 - マリちゃんのまんが

『貝がら物語 1』、オオトモヨシヤス、中村書店、1958年 - ナカムラマンガシリーズ

『くちずけ』、オオトモヨシヤス、『泉』通巻2号、若木書房、1958年

『たけくらべ』、オオトモヨシヤス、『泉』通巻3号、若木書房、1958年

『スピード探偵桃太郎』、オオトモヨシヤス、『少年画報』11月号別冊付録、少年画報社、1958年11月

『マリちゃん 2』、オオトモヨシヤス、中村書店(中村惣次郎)、1959年2月 - オオトモヨシヤス選集II(短篇集)

『マリちゃん 3』、オオトモヨシヤス、中村書店(中村惣次郎)、1959年 - オオトモヨシヤス選集III(短篇集)

『チャンピオン』、オオトモヨシヤス、『少年クラブ』第47巻第1号、講談社、1960年1月、p. 151-159.

『三人の脱獄囚』、オオトモヨシヤス、『少年クラブ』第47巻第2号、講談社、1960年1月、p. 221-229.

『たけくらべ』、オオトモヨシヤス、『愛』3集、東邦漫画出版、1960年9月

『こいびと』、オオトモヨシヤス、『愛』5集、東邦漫画出版、1960年

『残酷自殺刀』、オオトモヨシヤス、中村書店、1960年

『悲しみは空の彼方へ』、オオトモヨシヤス、王冠マンモス文庫(東邦漫画出版)、1960年

『ふたりのしあわせ』、オオトモヨシヤス、東邦漫画出版、1961年

『家出したおかあさん』、オオトモヨシヤス、『ゆめ』3月号・通巻27号、若木書房、1962年3月9日

『お父さんは大きらい』、オオトモヨシヤス、『ゆめ』10月号・通巻58号、若木書房、1964年10月

『社会科の宿題』、オオトモヨシヤス、『ゆめ別冊』現代っ子特集、若木書房、1964年

『テストなんかだいきらい』、オオトモヨシヤス、『風船』2月号・通巻5号、若木書房、1965年2月

『パチンコパパ』、オオトモヨシヤス、『風船』4月号・通巻7号、若木書房、1965年4月

『おこりんぼ先生』、オオトモヨシヤス、『風船』5月号・通巻8号、若木書房、1965年5月

『ガメツイまりちゃん』、オオトモヨシヤス、『風船』8月号・通巻11号、若木書房、1965年8月

作品名不明、オオトモヨシヤス、『風車』8月号・通巻44号、若木書房、1965年8月

作品名不明、オオトモヨシヤス、『風車』9月号・通巻45号、若木書房、1965年9月

作品名不明、オオトモヨシヤス、『風車』10月号・通巻46号、若木書房、1965年10月

作品名不明、オオトモヨシヤス、『風車』4月号・通巻52号、若木書房、1966年4月 - はやし栄子長篇特集号

作品名不明、オオトモヨシヤス、『風車』5月号・通巻53号、若木書房、1966年5月 - オオトモヨシヤス長編特集号

作品名不明、オオトモヨシヤス、『風車』6月号・通巻54号、若木書房、1966年6月 - オオトモヨシヤス長編特集号

作品名不明、オオトモヨシヤス、『風車』9月号・通巻57号、若木書房、1966年9月 - オオトモヨシヤス長編特集号

『まりちゃんのまんが家弟子入り』、オオトモヨシヤス、『風車』11月号・通巻59号、若木書房、1966年11月 - オオトモヨシヤス長編特集号

『まりちゃんは天才である』、オオトモヨシヤス、『風車』1月号・通巻61号、若木書房、1967年1月 - オオトモヨシヤス長編特集号

『ウルトラお手伝いさん』、オオトモヨシヤス、『風車』2月号・通巻62号、若木書房、1967年2月 - オオトモヨシヤス長編特集号

『まりちゃんおおあばれ』、オオトモヨシヤス、『風車』4月号・通巻64号、若木書房、1967年4月

『まりちゃんは見た』、オオトモヨシヤス、『風車』5月号・通巻65号、若木書房、1967年5月

『まりちゃんと魔法使い』、オオトモヨシヤス、『風車』12月号・通巻68号、若木書房、1967年12月

『ミニスタイルのまりちゃん』、オオトモヨシヤス、『風車』通巻69号(最終号)、若木書房、1968年7月 - オオトモヨシヤス長編特集号

『笹笛お紋』、棚下照生とその一味(大友よしやす・伴砂夢・角谷和由)、『週刊平凡』第11巻第10号 - 第31号、平凡出版、1969年3月-8月

『やさぐれお新』、棚下照生 / ヨシアキ・園・小関カツジ・大友ヨシヤス・吉沢ツトム・常山孝、『週刊ポスト』第2巻第20号・通巻39号、小学館、1970年5月

「コンピューター診断 一年生の教育テスト」、深谷昌志・深谷和子・野口芳宏・小島宏・飯田稔・大友康匠、『小学一年生』第30巻第2号、1974年5月 - イラスト

「学習」、木原健太郎・野田一郎・大友康匠・徳田徳志芸、『小学一年生』第31巻第1号、1975年4月 - イラスト

『ノンタンぶらんこのせて』、おおともやすおみ・おおともさちこ、偕成社、1976年8月

『ノンタンおやすみなさい』、おおともやすおみ・おおともさちこ、偕成社、1976年8月

『あかんベノンタン』、おおともやすおみ・おおともさちこ、偕成社、1976年10月

『二人でノンタン』、大友康匠・大友幸子、文藝春秋、1982年4月

『下村式 唱えて覚える ひらがなあいうえお』、下村昇・おおともやすおみ・おおともさちこ、偕成社、1985年1月 ISBN 4032030502

『おみちゃん さっちゃんのこども え じてん』、しおのよねまつ・おおともやすおみ・おおともさちこ、求龍堂、1984年6月

『まいごのプックン (こぐまのプックン)』、おおともやすおみ、あかね書房、1993年11月 ISBN 4251003020

『なかよくプックン (こぐまのプックン)』、おおともやすおみ、あかね書房、1994年1月 ISBN 4251003012

『やだやだプックン (こぐまのプックン)』、おおともやすおみ、あかね書房、1994年4月 ISBN 4251003039

^ 共同著作名義「ノンタン」絵本事件、東京地方裁判所、1998年3月30日付、日本ユニ著作権センター、2012年10月1日閲覧。

^ リサーチ「おおともよしやす」、国立国会図書館、2012年10月1日閲覧。

^ 東光少年、戦後日本少年少女雑誌データベース、寿限無、2012年10月1日閲覧。

^ オオトモ[1958]、表1・表4。

^ 吉村、p.84.

^ 横山[2010]、p.5.ほか

^ 週刊平凡 11(10)、国立国会図書館、2012年10月2日閲覧。

^ 週刊ポスト 2(20)(39)、国立国会図書館、2012年10月2日閲覧。

^ 共同著作名義「ノンタン」絵本事件 (2)、東京高等裁判所、1999年11月17日付、日本ユニ著作権センター、2012年10月1日閲覧。

^ 清水、p.213.

^ 清水、p.220.

『闇におどる猫』、横山光輝、『冒険王』5月号付録、秋田書店、1957年5月

    『横山光輝初期作品集 第6集 闇におどる猫』、横山光輝、講談社、2010年1月23日 ISBN 4063648052

    『白蛇伝』、オオトモヨシヤス、ナカムラマンガシリーズ、中村書店、1958年

    『「漫画少年」と赤本マンガ - 戦後マンガの誕生』、清水勲、刀水書房、1989年11月 ISBN 4887081472

    『マンガの教科書 - マンガの歴史がわかる60話』、吉村和真、清水勲・秋田孝宏・内記稔夫、臨川書店、2008年7月31日 ISBN 4653040168

    『物語 講談社の100年 再生 (昭和20年-40年代)』、講談社社史編纂室、講談社、2010年

    貸本漫画

    中村書店

    鶴書房

    東京漫画出版社

    若木書房

    偕成社

    大城のぼる

    棚下照生

    キヨノサチコ

    共同著作名義「ノンタン」絵本事件、共同著作名義「ノンタン」絵本事件 (2) - 日本ユニ著作権センター

    ISNI

    VIAF

    WorldCat

    アメリカ

    日本

    日本の漫画家

    20世紀日本の画家

    昭和時代の画家

    平成時代の画家

    日本の男性絵本作家

    横浜市出身の人物

    1934年生

    1995年没

    曖昧さ回避の必要なリンクのあるページ

    ISNI識別子が指定されている記事

    VIAF識別子が指定されている記事

    WorldCat Entities識別子が指定されている記事

    LCCN識別子が指定されている記事

    NDL識別子が指定されている記事

    ISBNマジックリンクを使用しているページ

2024/11/19 19:14更新

ootomo yasuomi


大友康匠と同じ誕生日1月14日生まれ、同じ神奈川出身の人

吉用 由美(よしもち よしみ)
1985年1月14日生まれの有名人 神奈川出身

吉用 由美(よしもち よしみ、1985年1月14日 - )は日本のヨガインストラクター、元グラビアアイドル、元タレント。ディーアンドエルプロモーション、徳間プロモーション、プチスマイル、エクセルヒュー…

森田 香央里(もりた かおり)
1981年1月14日生まれの有名人 神奈川出身

森田 香央里(もりた かおり、1981年1月14日 - )は、神奈川県横須賀市出身の女性タレント。 愛称の「モカ」または「モカリン」は、もりたの「も」かおりの「か」からきている。 趣味:モダンバレエ…

中村 麻美(なかむら まみ)
1979年1月14日生まれの有名人 神奈川出身

中村 麻美(なかむら まみ、1979年〈昭和54年〉1月14日 - )は、日本の元女優、セラピスト。女優時代はホリプロに所属していた。 神奈川県横浜市出身、私立湘南女子高校(現・湘南学院高等学校)卒…

波立 紀夫(はりゅう のりお)
1972年1月14日生まれの有名人 神奈川出身

波立 紀夫(はりゅう のりお、1972年1月14日 - )は、神奈川県相模原市出身のフリーアナウンサー、司会者。元サッカー選手。 横浜商科大学高等学校卒業後、東邦チタニウムに入社し、日本サッカーリー…

佐藤 里佳(旧姓:佐藤)。)
1967年1月14日生まれの有名人 神奈川出身

佐藤 里佳(さとう りか、本名:今野 里佳(旧姓:佐藤)、1967年1月14日 - )は、フジテレビ元社員 。元同局アナウンサー。アナウンス室元室長。神奈川県出身。身長161cm。 鹿児島県立甲南高…


甲斐田 裕子(かいだ ゆうこ)
1980年1月14日生まれの有名人 神奈川出身

甲斐田 裕子(かいだ ゆうこ、1980年1月14日 - )は、日本の声優、舞台女優。神奈川県川崎市出身。賢プロダクション所属。 少女時代に憧れていた職業は漫画家だった。 神奈川県立神奈川総合高等学…

塩田 美奈子(しおだ みなこ)
1962年1月14日生まれの有名人 神奈川出身

塩田 美奈子(しおだみなこ、1962年(昭和37年)1月14日 - )は、日本の声楽家(ソプラノ)、ミュージカル歌手、音楽教育者。夫は元スペイン国立舞踊団プリンシパルダンサーのアントニオ・アロンソ。 …

三宅 弘城(みやけ ひろき)
1968年1月14日生まれの有名人 神奈川出身

三宅 弘城(みやけ ひろき、1968年1月14日 - )は、日本の俳優。神奈川県横須賀市出身。劇団ナイロン100℃所属。所属事務所は大人計画。石鹸名義でバンド「グループ魂」、パンクロックバンド「画鋲」…

明石 智水(あかし ともみ)
1977年1月14日生まれの有名人 神奈川出身

1月14日生まれwiki情報なし(2024/11/20 14:32時点)

北川 悠仁(きたがわ ゆうじん)
1977年1月14日生まれの有名人 神奈川出身

北川 悠仁(きたがわ ゆうじん、本名同じ、1977年〈昭和52年〉1月14日 - )は、日本のシンガーソングライター、俳優。岩沢厚治とのフォークデュオ「ゆず」のメンバー(リーダー)。愛称は、「悠仁」「…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


大友康匠と近い名前の人


大友 さゆり(おおとも さゆり)
1987年8月19日生まれの有名人 愛知出身

大友 さゆり(おおとも さゆり、1987年8月19日 - )は日本のタレント、グラビアアイドル、レースクイーン。愛知県出身。イー・コンセプト(ジャパン・ミュージックエンターテインメント系列)所属。 …

大友 歩(おおとも あゆみ)
1987年6月29日生まれの有名人 秋田出身

大友 歩(おおとも あゆみ、1987年6月29日 - )は日本の元女優。元企画演劇集団ボクラ団義所属。秋田県出身。 2012年11月23日、企画演劇集団ボクラ団義に所属。『遠慮がちな殺人鬼』にて劇団…

大友 花恋(おおとも かれん)
1999年10月9日生まれの有名人 群馬出身

大友 花恋(おおとも かれん、1999年〈平成11年〉10月9日 - )は、日本の女優、ファッションモデル、タレント。群馬県高崎市出身。研音所属。 雑誌の読者モデルに自ら応募。小学6年生の時に「もっ…

大友 慧(おおとも さとし)
1981年10月1日生まれの有名人 千葉出身

大友 慧(おおとも さとし、英語: Satoshi Erasmo Ōtomo, 1981年10月1日 - )は、千葉県出身の元サッカー選手。日系フィリピン人。ポジションはフォワード・ミッドフィ…

大友 克洋(おおとも かつひろ)
1954年4月14日生まれの有名人 宮城出身

大友 克洋(おおとも かつひろ、1954年4月14日 - )は、日本の漫画家・映画監督。宮城県登米郡迫町出身。血液型はA型。息子はイラストレーターの大友昇平(SHOHEI)。 ペンタッチに頼らない均…


大友 龍三郎(おおとも りゅうざぶろう)
1952年5月18日生まれの有名人 東京出身

大友 龍三郎(おおとも りゅうざぶろう、1952年5月18日 - )は、日本の声優、俳優、ナレーター。東京都田無市(現:西東京市)出身。フリー。 父が前進座の会員だったこともあり、小学校時代から芝居…

大伴 英嗣(おおとも えいじ)
1939年10月22日生まれの有名人 大阪出身

大伴 英嗣(おおとも えいじ、1939年10月22日 - )は、日本の声優、ナレーター。大阪市出身。身長170cm。 出生地は旧満州の都市・チチハル。 関西の声優界では有名な存在で、野田圭一のよう…

大友 海(おおとも かい)
【Hi☆Five】
2001年6月26日生まれの有名人 三重出身

大友 海(おおとも かい、2001年6月26日 - )は、日本の歌手、俳優、タレント。東海地方を拠点に活動する日本の5人組男性アイドルグループHi☆Fiveの元メンバーである。三重県出身。ワタナベエン…

大友 工(おおとも たくみ)
1925年2月19日生まれの有名人 兵庫出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 大友 工(おおとも たくみ、1925年2月19日 - 2013年4月12日)は、兵庫県出石郡出石町(現・豊岡市)出身のプロ野球選手(投…

大友 愛(おおとも あい)
1982年3月24日生まれの有名人 宮城出身

大友 愛(おおとも あい、1982年3月24日 - )は、日本の元女子バレーボール選手。現在の戸籍名は秋本 愛。 宮城県泉市(現・仙台市泉区)出身。中学1年生からバレーボールを始め、当時のバレーボー…


大友 直人(おおとも なおと)
1958年5月19日生まれの有名人 東京出身

大友 直人(おおとも なおと、1958年5月19日 - )は、日本の指揮者。梶本音楽事務所所属。 東京都豊島区出身。一般家庭に育つ。東京学芸大学附属竹早小学校、東京学芸大学附属竹早中学校、桐朋女子高…

大友 柳太朗(おおとも りゅうたろう)
1912年6月5日生まれの有名人 山口出身

大犮 柳太朗(おおとも りゅうたろう、1912年〈明治45年〉6月5日 - 1985年〈昭和60年〉9月27日)は、山口県出身の俳優。本名:中富 正三。 新国劇出身。戦後の東映時代劇映…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
大友康匠
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

タッキー&翼 東京女子流 X21 フェアリーズ さくら学院 新選組リアン GReeeeN D☆DATE ココリコ Snow Man 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「大友康匠」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました