もしもし情報局 > 1908年 > 11月10日 > 陸上競技/三段跳び

大島鎌吉の情報 (おおしまけんきち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

大島鎌吉の情報(おおしまけんきち) 陸上競技/三段跳び 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

大島 鎌吉さんについて調べます

■名前・氏名
大島 鎌吉
(読み:おおしま けんきち)
■職業
陸上競技
三段跳び
■大島鎌吉の誕生日・生年月日
1908年11月10日
申年(さる年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
石川出身

大島鎌吉と同じ1908年生まれの有名人・芸能人

大島鎌吉と同じ11月10日生まれの有名人・芸能人

大島鎌吉と同じ出身地石川県生まれの有名人・芸能人


大島鎌吉と関係のある人

西郷竹彦: 『勝利の誓い』(ガリーナ・ジビナ、大島鎌吉共訳、ベースボール・マガジン社、スポーツ新書) 1956


ガリナ=ジビナ: 『勝利の誓い(スポーツ新書)』(大島鎌吉(翻訳)、西郷竹彦(翻訳)、ベースボールマガジン社、1956)


織田幹雄: ただ三段跳では南部が15m72の世界新記録を樹立し金メダルを、大島鎌吉が銅メダルを獲得している。


大島鎌吉の情報まとめ

もしもしロボ

大島 鎌吉(おおしま けんきち)さんの誕生日は1908年11月10日です。石川出身の陸上競技
三段跳びのようです。

もしもしロボ

略歴、人物などについてまとめました。卒業、引退、ドラマ、テレビに関する情報もありますね。去年の情報もありました。

大島鎌吉のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

大島 鎌吉(おおしま けんきち、1908年(明治41年)11月10日 - 1985年(昭和60年)3月30日)は、日本の陸上競技選手。ロサンゼルスオリンピック銅メダリスト。元三段跳世界記録保持者、元大阪体育大学副学長、大阪体育大学名誉教授。日本オリンピック委員会名誉委員を務めた。石川県金沢市出身。関西大学卒業

幼少時から天賦の才能を発揮し、俊足でも鳴らした。1932年に行われたロサンゼルスオリンピック陸上男子三段跳に出場、金メダル獲得が期待されたが直前に選手村宿舎のガス風呂の爆発により大やけどを負うアクシデントに遭い、大島も最悪のコンディションで大会に臨むこととなった。しかし、大島は持ち前の地力を発揮すると、15m12cmを飛んで3位に入り銅メダルを獲得した。4年後の1936年、ベルリンオリンピックでも有望視されたが15m07cmで6位入賞を果たした。だが、メダルには手が届かなかった。

略歴

金沢市の手広く履物商を営む商家に生まれ、金沢商業学校(現・石川県立金沢商業高等学校)在学中に第四高等学校(現・金沢大学)主催の中等学校陸上競技大会の三段跳で優勝。関西大学法律科に進学し、アムステルダム・オリンピック予選会を兼ねた全日本選手権で走幅跳2位、三段跳3位となるも選に漏れた(この時五輪選手に選ばれた織田幹雄は三段跳びで日本人初の金メダリストとなった)。1932年ロサンゼルス大会では南部忠平の金とともに銅メダルに輝いた。ロサンゼルスオリンピック出場により、広橋百合子と並んで石川県初のオリンピック選手となった。

大学卒業後は1934年に大阪毎日新聞社へ入社、運動部記者として働く一方、15m82の世界新記録を樹立。主将として挑んだ1936年のベルリン大会では6位に終わったが、田島直人の金により日本は三段跳で3連覇を達成した。1939年には国際学生競技大会の日本選手団団長として渡欧、ドイツ、オーストリアを転戦中に第2次世界大戦が勃発し、選手団を帰国させたのち、自身は毎日新聞社の従軍記者としてドイツ戦線を取材、1945年5月のベルリン陥落を見届け、ポーランドの収容所を経て終戦直前に帰国、戦後は毎日新聞東京本社の政治部を経て運動部に配属され、日本のスポーツ界復興に尽力した。日本スポーツ協会会長の平沼亮三とは旧知の仲で、国民体育大会の実現にも貢献し、1946年には平沼よりJOC設立のための幹事に任命され、アマチュア選手の倫理規定「スポーツマン綱領」の起草にたずさわり、1959年にはJOC委員に選出された。ドイツ仕込みの科学トレーニング理論の重要性を説き、「スポーツ科学研究グループ」を発足させて自ら座長となり、スポーツ指導者や大学教授らと研究を重ねた。1962年に創設された若者育成のための「日本スポーツ少年団」の誕生にも尽力した。

1964年東京五輪招致にも貢献し、日本体育協会東京オリンピック選手強化対策本部長と日本選手団の団長を務め、金メダル獲得16個の実績を残したことから「東京オリンピックをつくった男」と呼ばれた。新聞社を定年退職し、1965年には自らその創立に奔走した大阪体育大学副学長に就任(のちに同大学名誉教授)。1980年モスクワ五輪ボイコット論争の際には、絶対参加を訴える大島声明を発表、1982年には、日本人初のハンス・ハインリッヒ・ジーフェルト賞(1930年代に活躍したドイツの十種競技選手ジーフェルトを記念してドイツオリンピアン協会が1971年に設置した賞で、世界のスポーツに貢献した人に毎年与えられる)を、1985年には国際オリンピック委員会よりオリンピック・オーダー銀章を受賞した。

陸上界きっての理論派として知られ、ドイツ語が堪能だった。訳書も多い。引退後は指導者としても力を発揮し、最新鋭のトレーニングをいち早く取り入れるなど日本陸上界の近代化に大きな役割を果たした。1984年に食道がんのため入院し、翌年初頭にドイツへ渡航中のロサンゼルスで倒れ、3月に76歳で没した。経王寺 (金沢市)に眠る。

2014年には「五輪の哲人 大島鎌吉物語」が毎日新聞で35回にわたって長期連載され(第25回ミズノスポーツライター賞受賞)、翌2015年には日本体育協会が指導者育成50周年記念式典において大島を特別表彰した。2018年には「オリンピックをつくった男 孤高の改革者」と題した大島の再現ドラマテレビ放送された。

人物

この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)出典検索: "大島鎌吉" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL2023年7月)

大島は1980年のモスクワオリンピックボイコット問題に関し、選手の個人資格による出場を画策したが各方面からの圧力により頓挫した。

ベルリンオリンピックの際、国際情勢に興味を持っていた大島は、アドルフ・ヒトラーへの謁見を画策した。たまたまドイツに駐留していた日本軍の高官に大島姓の人間がいたことから、その人物になりすましてヒトラーとの面会を果たした。大島はヒトラーと20分間にわたってドイツ青年の体育への取り組みについて議論したという。この件に関し、軍からのお咎めはなかった。

大島の逝去後、大島の母校である関西大学は『大島鎌吉スポーツ文化賞』を1988年に制定し、関西大学体育会に顕著な功績を残した者などに授与されている。また、大阪体育大学は選手育成に功績のあった教職員を対象にした表彰制度「大島鎌吉賞」を創設した。金沢市陸協もジュニア選手や指導者をたたえる「大島鎌吉賞」を設けている。

2024/06/26 10:50更新

ooshima kenkichi


大島鎌吉と同じ誕生日11月10日生まれ、同じ石川出身の人

麦田 和志(むぎた かずゆき)
1984年11月10日生まれの有名人 石川出身

麦田 和志(むぎた かずゆき、1984年11月10日 - )は、石川県出身の元サッカー選手。ポジションはミッドフィールダー。現在はツエーゲン金沢津幡U15のコーチ。 星稜中学校、星稜高等学校卒業。…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


大島鎌吉と近い名前の人

大島 由香里_(タレント)(おおしま ゆかり)
1983年6月13日生まれの有名人 大阪出身

6月13日生まれwiki情報なし(2024/06/23 06:03時点)

大島 僚太(おおしま りょうた)
1993年1月23日生まれの有名人 静岡出身

大島 僚太(おおしま りょうた、1993年1月23日 - )は、静岡県清水市(現:静岡市清水区)出身のプロサッカー選手。Jリーグ・川崎フロンターレ所属。ポジションはミッドフィールダー(MF)。元日本代…

大島 優子(おおしま ゆうこ)
1988年10月17日生まれの有名人 栃木出身

大島 優子(おおしま ゆうこ、1988年〈昭和63年〉10月17日 - )は、日本の女優で、女性アイドルグループ・AKB48の元メンバーである。栃木県下都賀郡壬生町出身、太田プロダクション所属。夫は俳…

大島 麻衣(おおしま まい)
1987年9月11日生まれの有名人 千葉出身

大島 麻衣(おおしま まい、1987年〈昭和62年〉9月11日 - )は、日本のタレント・歌手・YouTuber。東京都足立区出身で、千葉県野田市育ち。野田市立南部小学校、野田市立南部中学校、千葉県立…

大島 弘子(おおしま ひろこ)
1973年8月5日生まれの有名人 東京出身

大島 弘子(おおしま ひろこ、1973年8月5日 - )は日本の元タレント、元女優である。東京都出身。かつての所属先はビッグ・アップル→キティ・フィルム。 高校在学中にバラエティ番組『少女雑貨専門…

大島 なぎさ(おおしま なぎさ)
1991年9月20日生まれの有名人 茨城出身

大島 なぎさ(おおしま なぎさ、1991年9月20日 - )は、日本の元モデル、元女優である。茨城県出身。ビーチウォーカーズ・マネージメント株式会社所属だった。血液型はO型。 『non-noモデルオー…

大島 さと子(おおしま さとこ)
1959年9月17日生まれの有名人 神奈川出身

大島 さと子(おおしま さとこ、1959年9月17日 - )は、日本の女優、タレント、司会者。旧芸名は大島 智子(読み方同じ)。 神奈川県川崎市高津区出身。所属事務所はキャストパワー。身長161cm…

大島 江里奈 (おおしま えりな )
1993年9月29日生まれの有名人 千葉出身

大島 江里奈(おおしま えりな 1993年9月29日 - )は、日本の女性ファッションモデル、タレント、及びアイドルである。 父が日本人、母がアメリカ人。姉妹が3人いる。 スターダストプロモーショ…

大島 みづき(おおしま みづき)
1988年5月6日生まれの有名人 神奈川出身

大島 みづき(おおしま みづき、1988年5月6日 - )は日本のグラビアアイドル、アイドル歌手。 1988年5月6日、神奈川県に生まれる。 2006年3月、小泉瑠美(現長谷川瑠美)と「NO K…

大島 涼花(おおしま りょうか)
【AKB48】
1998年10月21日生まれの有名人 神奈川出身

大島 涼花(おおしま りょうか、1998年〈平成10年〉10月21日 - )は、日本の女優であり、女性アイドルグループ・AKB48の元メンバー。神奈川県出身。所属事務所はMETEORA。 2011…

大島 蓉子(おおしま ようこ)
1953年1月22日生まれの有名人 宮城出身

大島 蓉子(おおしま ようこ、本名:大場 陽子、1953年1月22日 - )は、日本の女優、タレント。宮城県古川市(現在の大崎市)出身。血液型はAB型。身長168.5cm。青年座映画放送所属。 宮…

大島 美幸(おおしま みゆき)
1980年1月13日生まれの有名人 栃木出身

大島 美幸(おおしま みゆき、1980年(昭和55年)1月13日 - )は、日本のお笑いタレント、女優。森三中のボケ担当。身長166cm。戸籍名は鈴木 美幸(すずき みゆき)で、旧姓は大島。栃木県大田…

大島 康明(おおしま やすあき)
1981年9月1日生まれの有名人 兵庫出身

大島 康明(おおしま やすあき、1981年9月1日 - )は、兵庫県神戸市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはMF、FW。 2005年、徳島ヴォルティスのJリーグ初ゴールを…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
大島鎌吉
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

OCTPATH DISH// SUPER★DRAGON NORD (アイドルグループ) XOX King & Prince MAGiC BOYZ なにわ男子 さくらしめじ Number_i 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「大島鎌吉」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました