もしもし情報局 > 1934年 > 3月24日 > 俳優

大村文武の情報 (おおむらふみたけ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

大村文武の情報(おおむらふみたけ) 俳優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

大村 文武さんについて調べます

■名前・氏名
大村 文武
(読み:おおむら ふみたけ)
■職業
俳優
■大村文武の誕生日・生年月日
1934年3月24日 (年齢90歳)
戌年(いぬ年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
群馬出身

(昭和9年)1934年生まれの人の年齢早見表

大村文武と同じ1934年生まれの有名人・芸能人

大村文武と同じ3月24日生まれの有名人・芸能人

大村文武と同じ出身地群馬県生まれの有名人・芸能人


大村文武と関係のある人

櫻町弘子: 同期には里見浩太朗・大川恵子・大村文武らがいた。


里見浩太朗: 同期には大川恵子・桜町弘子・大村文武らがいる。


大村文武の情報まとめ

もしもしロボ

大村 文武(おおむら ふみたけ)さんの誕生日は1934年3月24日です。群馬出身の俳優のようです。

もしもしロボ

エピソード、出演作品などについてまとめました。卒業、退社、テレビ、ドラマ、映画に関する情報もありますね。大村文武の現在の年齢は90歳のようです。

大村文武のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

大村 文武(おおむら ふみたけ、1934年3月24日 - )は、日本の俳優。東京市小石川区出身。明治大学文学部演劇科卒業

1956年に東映ニューフェイスの第3期生となる。同期には里見浩太朗・桜町弘子・大川恵子らがいた。主演作は『月光仮面』シリーズのみで、1966年に退社。フリーとなりテレビドラマへ進出。悪人役をメインとした。その後は群馬県でスナック・喫茶店等を経営し、1989年には村西とおる率いるダイヤモンド映像でAV監督として活動した。

2013年に発売された『'60年代 蘇る昭和特撮ヒーロー』では連絡先不明としており、消息は明らかになっていない。

エピソード

東映入社当初は1年近く役がつかなかったが、撮影所で胃痛で苦しんでいたところを美空ひばりに胃薬をもらったのが縁で、美空の主演作に出演するようになった。

『月光仮面』では、大村の提案により股間を強調する特注のカップがタイツに入れている。

出演作品

映画

青い海原 (1957年) ※デビュー作

警視庁物語 夜の野獣 (1957年)

娘十八御意見無用 (1958年)

警視庁物語 七人の追跡者 (1958年)

警視庁物語 魔の伝言板 (1958年)

母と拳銃 (1958年)

月光仮面シリーズ (1958 - 1959年) - 月光仮面 / 祝十郎

東京べらんめぇ娘 (1959年)

海のGメン 暁の急襲隊 (1959年)

高度7000米 恐怖の四時間 (1959年)

リスとアメリカ人 廃墟の銃声 (1959年)

拳銃を磨く男 あの女を殺せ (1959年)

天下の快男児 万年太郎 (1960年)

警視庁物語 深夜便十三〇列車 (1960年) - 岡崎

特ダネ三十時間 白昼の脅迫 女の牙 (1960年) - 石崎三郎

男の挑戦 (1960年) - 竜洪全

すべて公天使 (1960年)

殴るつける十代 (1960年)

秘密 (1960年)

拳銃を磨く男 呪われた顔 (1960年)

俺から行くぞ (1960年)

拳銃を磨く男 深夜の死角 (1960年)

おれたちの白昼 (1960年)

警視庁物語 聞き込み (1960年)

不死身の男 (1960年)

東から来た流れもの (1960年)

悪魔の札束 (1960年)

野獣の眼 (1960年)

砂漠を渡る太陽 (1960年)

白い粉の恐怖 (1960年)

海底の挑戦者 (1960年)

嵐の中の若者たち (1960年)

生き抜いた十六年 最後の日本兵 (1960年)

不良少女 (1960年)

大いなる驀進(1960年)

姿なき暴力 (1960年)

億万長者 (1960年)

警視庁物語 不在証明 (1961年)

警視庁物語 十二人の刑事 (1961年)

万年太郎と姉御社員 (1961年)

暗黒街最後の日(1962年)

柔道一代 (1963年) - 与那嶺拳心

殺人鬼の誘惑 (1963年) - 平峰典三郎

真田風雲録 (1963年) - 木村長門守重成

警視庁物語 行方不明 (1964年)

夢のハワイで盆踊り(1964年) - 立花宏

可愛いくて凄い女(1966年) - 榊吾郎

浪曲子守唄 (1966年) - 若杉

人妻椿(1967年)

テレビドラマ

天下の暴れん坊 猿飛佐助 (1961年)

特別機動捜査隊

悪魔のようなすてきな奴 (1964年)

素浪人 月影兵庫

    第1シリーズ 第9話「月は見ていた」(1965年) - 三好新介

    第2シリーズ 第17話「河童が夢を描いていた」(1967年) - 平田源三郎

    第2シリーズ 第43話「空前絶後の敵だった」(1967年) - 青木兵助

    黄色い風土 (1965年)

    判決 (1965年、163話)

    大岡政談 池田大助捕物帳 (1966年、10話)

    銭形平次 (1966年(4話)、1970年(236話))

    三匹の侍 第4シリーズ 第14話「新宿七福神」(1967年) - 神保主馬

    七つの顔の男(1967年)

    平四郎危機一発 (1968年)

    プレイガールシリーズ(12ch)

      プレイガール
        第11話「女の武器は小麦肌」(1969年)

        第66話「女は濡れ場で強くなる」(1970年)

        プレイガールQ

          第66話「人妻売春組織」(1976年) - 岡部

          大奥 (1969年、14話〜16話) - 徳川家宣

          ブラックチェンバー(1969年)

          特命捜査室(1969年)

          フラワーアクション009ノ1 第7話「フランシーヌへ愛をこめて」(1969年) - リカルド原田

          五番目の刑事 第18話「燃えろ! 悪魔の女」(1970年) - 森川

          必殺シリーズ(松竹 / ABC)

            必殺仕掛人 第17話「花の吉原 地獄の手形」(1972年) - 斧吉

            必殺仕置人 第6話「塀に書かれた恨み文字」(1973年) - 新田内膳

            水戸黄門 第4部 第24話「牢破り-石巻-」(1973年) - 早坂弥平次

            破れ傘刀舟悪人狩り

              第48話「華麗なる復讐」(1975年) - 田宮

              第76話「帰らざる烙印」(1976年) - 鬼頭玄蕃

              第88話「百年目の逃亡者」(1976年) - 本多豊後守

              第96話「怒涛佐渡の嵐 前編」(1976年) - 楠原唐八郎

              第110話「天保ねずみ小僧異聞」(1976年) - 伝三郎

              第129話「御狩場絶唱」(1977年) - 御鷹同心支配・村田重三郎

              長崎犯科帳 第18話「忠四郎危機一髪」(1975年) - 旗持剣吾

              俺たちの勲章 (1975年、17話) - 船越達夫

              ザ★ゴリラ7 第10話 (1975年)

              太陽にほえろ! 第176話「狼の街」 (1975年) - 尾山秘書

              非情のライセンス 第2シリーズ 第65話「兇悪のさんげ」(1976年) - 金井五郎

              大江戸捜査網 (12ch / 三船プロ)

                第228話「芸者殺しの罠」(1976年) - 与力・松川軍兵衛

                第261話「悲しき泥棒稼業」(1976年) - 道場主・細川軍太夫

                第277話「仇討ち女三味線」(1977年) - 医師・向井幸順

                伝七捕物帳 第125話「証拠の品は鬢の中」(1976年、NTV) - 栗崎一平太

                ジャッカー電撃隊 第8話「6ターゲット!! 爆発する花」(1977年、ANB) - クライムボス

                破れ奉行 (1977年)

                  第8話「長崎から来た女」 - 鳥見平蔵

                  第16話「隼人よ静かに死ね」 - 川田安兵衛

                  特捜最前線 (1978年、44話)

                  大都会 PARTII (1978年)

                    第42話「赤い命を奪還せよ」

                    第48話「狙われた刑事」

                    幻之介世直し帖 第2話「はやぶさが助けたおしどり瓦版」(1981年、NTV / 国際放映) - 勘定奉行・中山典膳

2024/06/24 11:58更新

oomura fumitake


大村文武と同じ誕生日3月24日生まれ、同じ群馬出身の人

麻美 ゆま(あさみ ゆま)
1987年3月24日生まれの有名人 群馬出身

麻美 ゆま(あさみ ゆま、1987年3月24日 - )は、日本のタレント、歌手、女優、元AV女優、元恵比寿マスカッツ。 アリュール(現・ハーベスターズ)所属。 2005年3月、事務所に所属。麻生…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


大村文武と近い名前の人

大村 和市郎(おおむら わいちろう)
1933年1月1日生まれの有名人 静岡出身

大村 和市郎(おおむら わいちろう、旧姓: 横田、1933年1月1日 - 2003年以前)は、静岡県出身のサッカー選手。 静岡県立静岡城内高等学校(現:静岡県立静岡高等学校)時代の1950年に全国…

大村 正樹(おおむら まさき)
1967年4月26日生まれの有名人 富山出身

大村 正樹(おおむら まさき、1967年4月26日 - )は、日本のフリーアナウンサー、芸能レポーター。富山県出身。ビー・セブン所属。血液型はO型。元鹿児島放送アナウンサー。 富山県富山市出身。法…

大村 絵美(おおむら えみ)
1977年4月29日生まれの有名人 東京出身

大村 絵美(おおむら えみ、1977年4月29日 - )は、東京と神奈川で活躍しているフリーアナウンサー。 プロフィール オフィスキイワード所属(2010年4月~) 東京都世田谷区出身 血液型:A…

大村 晟(おおむら まさと)
1992年3月3日生まれの有名人 東京出身

大村 晟(おおむら まさと、1992年(平成4年)3月3日 - )は、フジテレビの社員。元アナウンサー。 北海道出身で、後に東京都で育った。身長178cm。 慶應義塾高等学校、慶應義塾大学商学部…

大村 歌奈(おおむら かな)
10月17日生まれの有名人 兵庫出身

大村 歌奈(おおむら かな、10月17日 - )は日本の女性声優。ディーカラー所属。兵庫県出身。血液型はO型。本名は大村 香奈子(おおむら かなこ)。 大阪教育大学小学校教員養成課程卒業。以前は青二…

大村 朋宏(おおむら ともひろ)
1975年4月3日生まれの有名人 静岡出身

大村 朋宏(おおむら ともひろ、1975年〈昭和50年〉4月3日 - )は、日本のお笑い芸人であり、お笑いコンビトータルテンボスのボケ担当である。 静岡県御殿場市出身。吉本興業所属。東京NSC3期生…

大村 崑(おおむら こん)
1931年11月1日生まれの有名人 兵庫出身

大村 崑(おおむら こん、本名:岡村 睦治(おかむら むつじ)、1931年〈昭和6年〉11月1日 - )は、日本のコメディアン・俳優・タレント。兵庫県神戸市長田区東尻池町出身。大阪府箕面市在住。血液型…

大村 直之(おおむら なおゆき)
1976年2月13日生まれの有名人 兵庫出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 大村 直之(おおむら なおゆき、1976年2月13日 - )は、兵庫県西宮市出身の元プロ野球選手(外野手)。左投左打。 育英高等学…

大村 襄治(おおむら じょうじ)
1919年3月30日生まれの有名人 岡山出身

大村 襄治(おおむら じょうじ、1919年(大正8年)3月30日 - 1997年(平成9年)12月15日)は、日本の政治家、官僚。衆議院議員(8期、自由民主党)、防衛庁長官(第39代)。父も防衛庁長官…

大村 次郷(おおむら つぐさと)
1941年4月8日生まれの有名人 旧 満州出身

大村 次郷(おおむら つぐさと、1941年 - )は、日本の写真家、文筆家。 満洲生まれ。岩手県出身。エトロフ事件で捕虜となった大村治五平の子孫で、弟は考古学者の大村幸弘。作家の森荘已池は伯父(母親…

大村 千吉(おおむら せんきち)
1922年4月27日生まれの有名人 東京出身

大村 千吉(おおむら せんきち、(1922年〈大正11年〉4月27日 - 1991年〈平成3年〉11月24日)は、日本の俳優。本名は大村撰吉(読み同じ)。旧芸名は大村仙吉。

大村 憲司(おおむら けんじ)
1949年5月5日生まれの有名人 兵庫出身

大村 憲司(おおむら けんじ、1949年5月5日 - 1998年11月18日)は、日本のギタリスト、作曲家、編曲家。MIDNIGHTSUNSのギタリスト・大村真司は長男。 兵庫県神戸市出身。甲南高…

大村 雅朗(おおむら まさあき)
1951年5月8日生まれの有名人 福岡出身

大村 雅朗(おおむら まさあき、1951年5月8日 - 1997年6月29日)は、福岡県福岡市博多区出身の作曲家、編曲家、キーボーディスト。愛称はバク。多くのヒット曲を手がけたことで知られる。 京…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
大村文武
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

チームしゃちほこ Chelip MAGiC BOYZ Ange☆Reve Doll☆Elements なにわ男子 キャンディzoo Candy Kiss Splash! amorecarina 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「大村文武」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました