もしもし情報局 > 1983年 > 4月6日 > タレント

大林健二の情報 (おおばやしけんじ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

大林健二の情報(おおばやしけんじ) タレント 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

大林 健二さんについて調べます

■名前・氏名
大林 健二
(読み:おおばやし けんじ)
■職業
タレント
■大林健二の誕生日・生年月日
1983年4月6日 (年齢41歳)
亥年(いのしし年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
大阪出身

(昭和58年)1983年生まれの人の年齢早見表

大林健二と同じ1983年生まれの有名人・芸能人

大林健二と同じ4月6日生まれの有名人・芸能人

大林健二と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


大林健二と関係のある人

新山武司: 西森は元「みかんとんがらし」の大林健二・元「バースデイ」の荒牧周平と「にのうらご」を結成(後に荒牧が脱退し、コンビ「モンスターエンジン」となる)。


中務靖久: 西森は元「みかんとんがらし」の大林健二・元「バースデイ」の荒牧周平と「にのうらご」を結成(後に荒牧が脱退し、コンビ「モンスターエンジン」となる)。


西森洋一: モンスターエンジンは、吉本興業に所属する西森洋一と大林健二からなる日本のお笑いコンビ。


陣内智則: 参加メンバーはシャンプーハット、大林健二(モンスターエンジン)、スマイルなど。


大林健二の情報まとめ

もしもしロボ

大林 健二(おおばやし けんじ)さんの誕生日は1983年4月6日です。大阪出身のタレントのようです。

もしもしロボ

概要、主なネタなどについてまとめました。脱退、現在、テレビ、卒業に関する情報もありますね。大林健二の現在の年齢は41歳のようです。

大林健二のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

モンスターエンジンは、吉本興業に所属する西森洋一と大林健二からなる日本のお笑いコンビ。略称は「モンエン」だが、この略称にメンバーは納得していない。M-1グランプリ2008・2009ファイナリスト、キングオブコント2009・2011ファイナリスト。

概要

トリオ「にのうらご」として、2007年4月まで西森の同期である荒牧周平と共に3人で活動していたが荒牧の脱退により、現在のコンビを結成。にのうらごとしての最後の仕事であった自身がパーソナリティーを務めるラジオ番組を終え、その2時間後にはモンスターエンジンとして舞台に立っていた。現在のコンビ名は武智が名付けたのが由来。

2008年3月22日放送『お笑いメリーゴーランド』(TBS)において、西森がギャグの最高得点を叩き出した。

2008年4月に後述のコント「神々の遊び」を『あらびき団』で披露して一躍脚光を浴びる(後述)。その後、2010年に放送開始された『ピカルの定理』のレギュラーメンバーに選抜されるなど、この頃から露出が増えていった。

M-1グランプリ2008において、結成2年目にして初の決勝進出を果たす。

2009年1月13日放送『鉄筋base』(関西テレビ)にて、新年の目標として「もう脱がない」(西森)「僕も」(大林)とそれぞれ小さい掛け軸に直筆で書いて掲げた。その宣言通り、2009年からヒーローというネタを演じている。

キングオブコント2009では前年のM-1グランプリに続いて決勝進出、結果は5位だった。同年のM-1グランプリでは2年連続の決勝進出を果たし、結果は前年と同じ7位だった。

baseよしもと→5upよしもとに出演していたが、2012年内で卒業

『ピカルの定理』終了後は同番組にレギュラー出演していた芸人たちと比べると露出が減ってきており、お互いピンでの活動に勤しむ機会も多くなっている。西森は日記の朗読ライブ(これが後に上記の書籍出版へと繋がる)や実家の鉄工所を活用して「鉄のアート作品」の制作活動、大林は先輩の毛利大亮(ギャロップ)らと共にクラブDJを務めるなど様々なイベントに出演している。ただし、決してコンビでの活動がきっぱり無くなったという訳ではなくM-1グランプリには結成当初から、キングオブコントやTHE SECOND 〜漫才トーナメント〜には第1回大会から毎年欠かさず出場している。また、2018年時点では改めて漫才師として再評価されるため多い時には1日に7回も舞台に立つほど、精力的に芸を磨いている。

主なネタ

神々の遊び

2人とも上半身裸、黒スパッツ姿になって「暇を持て余した神々」を演じるコント。神々の名前は西森が「メンフィス」、大林が「メンフェンティス」。人間になりすましたメンフィスに対しメンフェンティスが力を与えたり罰を与えたりするが、最後はメンフィスが「私だ」と正体をバラし、メンフェンティスが「お前だったのか」と驚愕するという内容がほとんど。2010年の『オールザッツ漫才』「CM前のやり逃げコーナー」では後輩の岩橋良昌(プラス・マイナス)とのコラボで「神々の遊び」を披露した。

まさしくコンビの知名度が飛躍的に上昇するきっかけとなったネタだが、メンバーは後年になってこのネタに対し「自分らの1000分の1の割合でしかやってないものが一番有名になってしまって…(西森)」「漫才の方が昔から俄然多かったんで…。『一回劇場来てや』って感じですけどね(大林)」と、コンビにとって本ネタではないものでのブレイクに対して不本意だと感じていた。

2019年8月17日放送『ENGEIグランドスラム』(フジテレビ)内で行われた、一世を風靡したお笑いキャラを集め視聴者投票で最も蘇らせたいキャラを決める「蘇りお化け屋敷」というコーナーにこのキャラで出演、結果は第1位に選ばれ久々にゴールデンタイムのネタ番組で本格的に披露した。

ゴッドハンド洋一

実家の祖父の家で見つけた腕輪を嵌めたために左手が異形となってしまった男子高校生・西森の日常を描いたコント。建前上はこの左手の力を発揮して悪い奴らと戦うというストーリー仕立てになってはいるが、実際のところは左手のせいで日常生活に支障が出て大林を含めた周囲から疎まれてしまうというネタ。オチはヒーローアニメの次回予告風だが、そのほとんどが視聴者を脅迫してシメている。

ミスターメタリック

『キングオブコント2011』決勝進出の際、ファーストステージで披露したコント。内容はある人物がYouTubeを観ていると「ミスターメタリック登場シーン」という動画を見つけ、それを視聴していくもの。動画内においてはスーパー戦隊シリーズに出てきそうなレッド役が様々なピンチへ陥った際、毎回絶妙なタイミングで謎のキャラクター・ミスターメタリックが助けに駆け付ける場面のみを切り取った編集が施されているという設定。

このネタは同業者からの評価も高く、『キングオブコント2018』の事前番組である『キングオブコント決勝直前SP!漫才師が選ぶ“面白すぎて嫉妬した”コント名作選』(2018年9月19日放送)にて橋本直(銀シャリ)が「嫉妬したコント」として紹介した。また、この放送直後にレイザーラモンRG(レイザーラモン)も自身のTwitter内でミスターメタリックとの共演を希望する内容のツイートを投稿、その結果同年11月29日に東京・ルミネtheよしもとにて2組の合同ライブ『RGが90分あるある歌い続ける会を見守るのは...ミスターメタリック!』が開催される運びとなった。

2024/06/15 17:11更新

oobayashi kenji


大林健二と同じ誕生日4月6日生まれ、同じ大阪出身の人

服部 富子(はっとり とみこ)
1917年4月6日生まれの有名人 大阪出身

服部 富子(はっとり とみこ、1917年〈大正6年〉4月6日 - 1981年〈昭和56年〉5月17日)は、昭和期の歌手。作曲家・服部良一の妹。服部克久は甥、服部隆之は姪孫。宝塚歌劇団21期生で、宝塚歌…

いせ ひなた(いせひなた)
4月6日生まれの有名人 大阪出身

いせ ひなた(4月6日 - )は、日本の声優、女優であり、地下アイドルユニット・HARU☆HINAのメンバー。劇団怪傑パンダース所属。大阪府出身。 フランII 〜聖界の奇跡〜(ルピア) アクエリア…

田畑 昇太郎(たばた しょうたろう)
1884年4月6日生まれの有名人 大阪出身

田畑 昇太郎(たばた しょうたろう、1884年(明治17年)4月6日 - 1950年(昭和25年)5月25日)は、日本の柔道家。段位称号は講道館柔道十段、大日本武徳会柔道範士。講道館柔道殿堂。 大…

八住 利雄(やすみ としお)
1903年4月6日生まれの有名人 大阪出身

八住 利雄(やすみ としお、1903年〈明治36年〉4月6日 - 1991年〈平成3年〉5月22日)は、日本の脚本家。元日本シナリオ作家協会理事長(1965年 - 1968年、1982年 - 1991…

中西 勝己(なかにし かつみ)
1935年4月6日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 中西 勝己(なかにし かつみ、本名:中西 勝彦(なかにし かつひこ)、1935年4月6日 - 2009年3月29日)は、大阪府大阪市出…

中邨 靖夫(なかむら やすお)
1940年4月6日生まれの有名人 大阪出身

4月6日生まれwiki情報なし(2024/06/11 06:17時点)

大西 ユカリ(おおにし ゆかり)
1964年4月6日生まれの有名人 大阪出身

大西 ユカリ(おおにし ユカリ、1964年4月6日 - )は、日本の女性歌手。大阪府富田林市出身。 本名は新宮 ゆかり(しんぐう ゆかり、旧姓:大西)。夫はミュージシャンの新宮虎児。 出身校は大…

清和 太一(せいわ たいち)
1971年4月6日生まれの有名人 大阪出身

エルシャラカーニは、サンミュージックプロダクション・漫才協会に所属する日本のお笑いコンビ。 1997年(平成9年)結成。デビュー当初のコンビ名は「ザ・ニュース」だったが、1999年(平成11年)に現…

豪栄道 豪太郎(ごうえいどう ごうたろう)
1986年4月6日生まれの有名人 大阪出身

豪栄道 豪太郎(ごうえいどう ごうたろう、1986年4月6日 - )は、大阪府寝屋川市出身で境川部屋に所属した元大相撲力士。本名は澤井 豪太郎(さわい ごうたろう)。愛称はゴウタロウ、豪ちゃん、GAD…

達 淳一(だて じゅんいち)
1982年4月6日生まれの有名人 大阪出身

達 淳一(だて じゅんいち、1982年4月6日 - )は、大阪府岸和田市出身の俳優、気象予報士。ELEVER 及びウェザーマップ所属。本名同じ。身長167cm、血液型AB型。 大阪府立和泉高等学校…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


大林健二と近い名前の人

大林 素子(おおばやし もとこ)
1967年6月15日生まれの有名人 東京出身

大林 素子(おおばやし もとこ、1967年6月15日 - )は日本の元バレーボール選手、スポーツキャスター・タレント・女優・モデルである。東京都小平市出身。八王子実践高等学校卒業。ホリプロ所属。日本バ…

大林 雅美(おおばやし まさみ)
1947年5月30日生まれの有名人 出身

大林 雅美(おおばやし まさみ、1947年〈昭和22年〉5月30日 - )は、元タレント。本名は大林雅子。俳優上原謙の元後妻。次女の仁美凌は女優。 北海道で網元の三女として出生。家業の破綻により母…

大林 奈津子(おおばやし なつこ)
1975年3月9日生まれの有名人 東京出身

大林 奈津子(おおばやし なつこ、1975年3月9日 - )は、東京都出身のフリーアナウンサー。 成城大学文芸学部英文学科卒、青山学院大学大学院国際政治経済学科国際政治学専攻、修士。元セント・フォー…

大林 宣彦(おおばやし のぶひこ)
1938年1月9日生まれの有名人 広島出身

大林 宣彦(おおばやし のぶひこ、1938年(昭和13年)1月9日 - 2020年(令和2年)4月10日)は、日本の映画監督。従四位、旭日中綬章。倉敷芸術科学大学客員教授、長岡造形大学造形学部客員教授…

大林 佳奈子(おおばやし かなこ)
1973年1月4日生まれの有名人 愛知出身

大林 佳奈子(おおばやし かなこ、1973年1月4日 - )は、日本の女性俳優、声優。愛知県出身。身長164cm。体重 62kg。特技 水泳。近畿大学文芸学部芸術学科演劇芸能専攻卒業。円演劇研究所(1…

大林 隆介(おおばやし りゅうすけ)
1946年3月13日生まれの有名人 福岡出身

大林 隆介(おおばやし りゅうすけ、1946年3月13日 - )は、日本の俳優、声優、ナレーターである。81プロデュース所属。福岡県出身。本名:大林昌一(おおばやし しょういち)。一時期、大林 直樹(…

大林 洋平(おおばやし ようへい)
1976年7月29日生まれの有名人 東京出身

大林 洋平(おおばやし ようへい、1976年7月29日 - )は、日本の男性俳優、声優。以前は劇団昴、ミディアルタ、アミュレート、ディーカラーに所属していた。 特技はサッカー、革細工。 出演 …

大林 丈史(おおばやし たけし)
1942年1月24日生まれの有名人 岡山出身

大林 丈史(おおばやし たけし、1942年1月24日 - )は、日本の俳優。血液型A型。所属は、コスモプロジェクトから、のちプロダクション・タンク。 岡山県出身。岡山県立岡山朝日高等学校(江田五月…

大場 泰正(おおば やすまさ)
1972年11月7日生まれの有名人 東京出身

大場 泰正(おおば やすまさ、1972年11月7日 - )は、東京都出身の俳優。身長178cm。早稲田大学中退。所属事務所はUAM株式会社。 1993年、文学座研究所に入り、1998年、座員になる…

大林かおる(おおばやし かおる)
1955年10月30日生まれの有名人 京都出身

大林 かおる(おおばやし かおる、1955年10月30日 - )は、日本の漫画家。京都府出身。 1973年、『週刊少年ジャンプ』掲載の「トラがやってくる」でデビュー。1981年、「うわさの刑事ちゃ…

大林 宏(おおばやし ひろし)
1947年6月17日生まれの有名人 東京出身

6月17日生まれwiki情報なし(2024/06/18 14:01時点)

大林 静子(おおばやし しずこ)
1924年7月24日生まれの有名人 愛媛出身

大林 梅子(おおばやし うめこ、1907年6月24日 - 1995年3月17日)は、日本の女優である。初期芸名は大林 静子(-しずこ)、出生名は大林 志づゑ(-しづえ)、結婚後の本名は鈴木 志づゑ(す…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
大林健二
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

WATWING さくらしめじ 三四郎 NORD (アイドルグループ) Number_i M!LK King & Prince PRIZMAX 10神ACTOR 原因は自分にある。 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「大林健二」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました