もしもし情報局 > 1975年 > 12月24日 > 格闘家/プロレス

大鷲透の情報 (おおわしとおる)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

大鷲透の情報(おおわしとおる) 格闘家/プロレス 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

大鷲 透さんについて調べます

■名前・氏名
大鷲 透
(読み:おおわし とおる)
■職業
格闘家
プロレス
■大鷲透の誕生日・生年月日
1975年12月24日 (年齢48歳)
卯年(うさぎ年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
長野出身

(昭和50年)1975年生まれの人の年齢早見表

大鷲透と同じ1975年生まれの有名人・芸能人

大鷲透と同じ12月24日生まれの有名人・芸能人

大鷲透と同じ出身地長野県生まれの有名人・芸能人


大鷲透と関係のある人

赤井沙希: 7月6日 - DDT名古屋市枇杷島スポーツセンター大会、高木三四郎&大鷲透と組み、中澤マイケル&松永智充&DJニラ組と対戦。


赤井沙希: 1月26日 - DDT後楽園大会で大石真翔と組み、世IV虎&大鷲透と対戦、世IV虎のダイビング・セントーンで3カウントを奪われ4戦目にして初黒星。


赤井沙希: 12月13日 - DDT春日部大会、休業カウントダウン中の中澤マイケルと組み、高木三四郎&大鷲透組と対戦、最初かっこつけたマイケルが大鷲のビッグブーツに秒殺、その後マイケルにビンタを食らわし再試合、マイケルが選手から集めたパンツで作った「元気玉」を嫌々渡され、攻撃がマイケルに誤爆し高木のシットダウンひまわりボムをそのまま決められ敗れる。


赤井沙希: 6月14日 - DDT大阪大会にてHARASHIMA&彰人&ヤス・ウラノ&松永智充&赤井沙希vs高木三四郎&大鷲透&平田一喜&デヴィン・スパークス&リック・エリスの10人タッグマッチに参戦。


赤井沙希: 5月10日 - DDT春日部大会にて、高木三四郎&大鷲透&平田一喜&赤井沙希vs男色人生&大石真翔&MIKAMI&旭志織の8人タッグマッチに参戦。


赤井沙希: 6月28日 - DDT後楽園大会にて、高木三四郎&大鷲透&平田一喜&赤井沙希 vs 入江茂弘&松永智充&星誕期&勝俣瞬馬の8人タッグマッチに参戦、平田が入江のビーストボンバーで敗れた。


赤井沙希: 5月17日 - DDT春日部大会、イメージDVDのインフォマーシャルマッチとして高木三四郎&大鷲透と組み、大石真翔&中澤マイケル&DJニラと対戦。


赤井沙希: 11月3日 - DDT名古屋大会 福田洋&赤井沙希 vs 大鷲透&平田一喜 vs 大石真翔&勝俣瞬馬の3WAY6人タッグマッチに参戦、福田が平田の奇跡を呼ぶ一発逆転首固めで敗れる。


赤井沙希: 9月6日 - DDT春日部大会にて、松永智充&岩崎孝樹&赤井沙希 vs 高木三四郎&大鷲透&平田一喜の6人タッグマッチに参戦、平田を新人賞で下す。


赤井沙希: 11月8日 - DDT春日部大会 チェリー(王者) vs 松永智充 vs 大鷲透 vs レディビアード vs 赤井沙希のアイアンマンバトルロイヤルに参戦。


広瀬康幸: 入門同期には、同じ中村部屋で後に関取まで昇進した須磨ノ富士、プロレスリング・エルドラド所属のプロレスラー・大鷲透がいた。


なべやかん: デビュー戦の相手は飯野雄貴&大鷲透、伊橋剛太組(パートナーは大和ヒロシ、澤木一貴)。


吉野正人: 2000年9月2日、メキシコでの伊藤透(現:大鷲透)戦でプロレスデビュー。


大鷲透の情報まとめ

もしもしロボ

大鷲 透(おおわし とおる)さんの誕生日は1975年12月24日です。長野出身の格闘家
プロレスのようです。

もしもしロボ

タイトル歴、得意技などについてまとめました。引退、解散、現在、卒業に関する情報もありますね。大鷲透の現在の年齢は48歳のようです。

大鷲透のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

大鷲 透(おおわし とおる、本名:伊藤 透(いとう とおる)、1975年12月24日 - )は、日本の男性プロレスラー。若松部屋所属の元大相撲力士。長野県佐久市出身。血液型O型。

大相撲時代の四股名は朝鷲(あさわし)で最高位は西序二段42枚目。父は元大相撲力士の大鷲平(前頭3枚目)でリングネームも父の四股名にあやかったものである。

元力士の父の後を追うように大相撲若松部屋に入門して朝伊藤の四股名で1993年3月場所に初土俵を踏むが、膝の怪我のために1996年には番付外まで陥落した。1997年1月場所には再度前相撲から始め、翌3月場所には四股名を朝鷲と改名し再出世。1999年1月場所に最高位となる西序二段42枚目まで昇進するが、膝の怪我がもとでこの場所限りで引退した。

一度は調理師を目指すが、元々憧れていたプロレスラーになるべく闘龍門の7期生として入門。T2Pの一員としてメキシコに渡り、2000年9月2日にデビュー。一匹狼のヒールとして活動していたが、イタリアン・コネクションを離脱した"brother"YASSHI、ドッティ修司(現・近藤修司)と共にはぐれ軍団(仮)を結成し、のちに悪冠一色に発展。DRAGON GATEに移ってからも傍若無人ぶりを発揮していたが、2004年にリング外における素行不良・職務怠慢が原因で他のメンバーと共に解雇される。

2005年はdragondoorの興行に参戦し、大阪プロレスではヒールユニット・武侍漢(現・ベンダバル)のリーダーとして活躍。同じく2005年から参戦しているDDTプロレスリングのリングではディザスターボックスを率いて、2006年4月2日にKO-D無差別級チャンピオン獲得。男色ディーノの向こうを張ってゲイキャラクターを演じるなど、レスラーとしての幅を広げつつある。2006年2月7日dragondoor後楽園大会で川田利明とシングルで対戦するも完敗。

9月、かねてより念願だった自主興行「大鷲プロレス」を故郷・佐久市体育館で行う。川田やDDT、エルドラドの選手が協力し、大成功で幕を閉じる。また、大鷲プロレスでは大鷲、アブドーラ小林(大日本プロレス)、征矢学(WRESTLE-1)、\(^o^)/チエ(ハッスル)という長野県出身者らとタッグを結成した。

2007年2月17日、曙と組んでスモー・リキシ&ジョニー・ダン(荒谷望誉の代役)とのタッグマッチで全日本プロレスへの初参戦を果たした。全試合終了後にはチャンピオン・カーニバルへの出場をアピールし、後日正式に初出場が決定したが、結果は全敗となった。なお、盟友のTARU、近藤、YASSHIとの絡みは無かった。

2008年、ElDorado解散後、親会社ソウルコネクション所属となる。

2009年、SOSを加えた「鷲OS」を結成し、自主興行「紅白プロレス合戦」の開催を発表し、以降定期的に興行を行う。

同年、ソウルコネクションの活動停止に伴い、かつての所属選手と共にフリーランスとして活動する。

2010年、12月いっぱいをもって無期限休業。紅白プロレス合戦については継続して興行が行われる。紅白プロレス合戦では、大鷲のリングネームを2011年2月より大橋篤が引き継ぎ、大橋が「二代目大鷲透」として出場した。

2012年5月23日、紅白プロレススペシャル新宿FACE大会にて、メインイベントの6人タッグマッチで復帰。休業中に実家のちゃんこ屋「大鷲」を継ぐための修行をしていたこと、また2011年に第1子が誕生したことを試合後に報告した。

現在は「大鷲」の経営とともに佐久市内でのプロレス興行のプロモーターとしても活動。レスラーとしての活動は不定期となっている。

2013年2月17日、DDTに本格復帰。

2014年2月5日、紅白プロレス最終興行を行う。

2015年現在参戦団体はDDTとZERO1であり、DDTでは高木三四郎・平田一喜と共に3人組ユニット『T2ひー』の一員として活動中。その他に大日本プロレスやWRESTLE-1にも参戦することがある。

2015年9月27日、DDT後楽園ホール大会でデビュー15周年記念試合&DDT参戦10周年記念試合を行い、桃鷲透のコスチュームで登場。

2017年、日本逆上陸15周年記念ルチャンコ・フィエスタを開催。

2018年、ルチャンコ・フィエスタ2 大鷲透小学校卒業&中学校入学30周年記念興行を開催。DDTにてかつての所属ユニットディザスターボックスが再結成される。

タイトル歴

KO-D無差別級王座 : 第22代

O-40王座 : 第3代

KO-Dタッグ王座

    第22代(パートナーはダークサイドHERO!)

    第27代(パートナーはHARASHIMA)

    KO-D6人タッグ王座

      第6代(パートナーは高木三四郎&曙)

      第14・21・23代(パートナーは高木三四郎&平田一喜)

      第48代(パートナーは土井成樹&平田一喜)

      KO-D8人タッグ王座

        第6代(パートナーはアントーニオ本多&平田一喜&ヨシヒコ)

        アイアンマンヘビーメタル級王座 : 第824・1027・1031・1036・1045・1059・1158・1162・1167・1182・1188・1193・1199・1202・1371・1374・1401・1441・1449・1457・1473・1475(大和ヒロシと同時戴冠)・1478・1522・1525・1527・1530・1534・1540・1550・1551・1598代

        UWA世界6人タッグ王座

          第28代(パートナーは近藤修司&"brother"YASSHI)

          第44代(パートナーはHARASHIMA&安部行洋)

          自由が丘広小路会認定6人タッグ王座

            第4代(パートナーはドリアン澤田JULIE&マンゴー福蛇)

            ヤンクドラゴン杯優勝(2001年)

            得意技

            相撲出身であるため、それを生かした怪力技を得意としている。その風貌ファイトから、まるで悪の大ボスのような雰囲気を漂わせている。

2024/06/12 18:55更新

oowashi tooru


大鷲透と同じ誕生日12月24日生まれ、同じ長野出身の人

戸谷 成雄(とたに しげお)
1947年12月24日生まれの有名人 長野出身

戸谷成雄(とや しげお、1947年12月24日 - )は、日本の彫刻家。武蔵野美術大学名誉教授。 長野県生まれ、埼玉県在住。1975年愛知県立芸術大学大学院彫刻専攻修了。1974年に初個展を開催し…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
大鷲透
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ひめキュンフルーツ缶 チームしゃちほこ Silent Siren Candy Kiss Doll☆Elements からっと☆ 愛乙女★DOLL 風男塾 CoverGirls 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「大鷲透」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました