もしもし情報局 > 1948年 > 11月4日 > 野球選手

安木祥二の情報 (やすきしょうじ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

安木祥二の情報(やすきしょうじ) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

安木 祥二さんについて調べます

■名前・氏名
安木 祥二
(読み:やすき しょうじ)
■職業
野球選手
■安木祥二の誕生日・生年月日
1948年11月4日 (年齢75歳)
子年(ねずみ年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
岡山出身

(昭和23年)1948年生まれの人の年齢早見表

安木祥二と同じ1948年生まれの有名人・芸能人

安木祥二と同じ11月4日生まれの有名人・芸能人

安木祥二と同じ出身地岡山県生まれの有名人・芸能人


安木祥二と関係のある人

山根俊英: アトムズ時代は松岡弘・安木祥二、東映→日拓時代は山崎武昭・三浦政基・新美敏、大洋時代は遠藤一彦・野村弘樹を育てた。


金井正幸: 1982年6月、安木祥二との交換トレードでロッテオリオンズに移籍。


倉持明: 1977年春季キャンプ前の1月17日付で、安木祥二・白仁天との交換トレードで、長谷川一夫と共にクラウンライターライオンズへ移籍。


片岡新之介: クラレ岡山では外山義明、安木祥二らとバッテリーを組み、都市対抗野球大会などで毎年活躍。


池田純一: ヤクルトが先発左腕の安木祥二を右の松岡弘へ交代したことを受けて代打に起用された末の満塁本塁打で、NPBの一軍公式戦における代打サヨナラ満塁本塁打は史上3人目、同点の局面では初めての快挙であった。


鈴木伸良: 初本塁打・初打点:同上、4回表に安木祥二からソロ


小川達明: 初安打・初打点・初本塁打:1983年6月9日、対中日ドラゴンズ戦、(広島市民球場)、5回裏に安木祥二から左越3ラン


金田正一: 1977年は白仁天・高橋博士・安木祥二が加入。


森脇浩司: 初安打:同上、1回表に安木祥二から


武上四郎: 同年10月7日の中日戦(中日)で若生和也から初めて満塁本塁打を放ち、同年には岡嶋博治コーチの引率で松岡弘・藤原真・安木祥二・大矢明彦ら4名と共にエンゼルスのアリゾナ教育リーグ(メサ)に参加。


大原徹也: 初打点:1979年4月21日、対ロッテオリオンズ前期1回戦(川崎球場)、7回表に安木祥二から


山森雅文: 初安打:1981年4月29日、対ロッテオリオンズ前期5回戦(阪急西宮球場)、1回裏に安木祥二から


岡嶋博治: 引退後はサンケイ→アトムズ→ヤクルト一軍コーチ(1968年 - 1971年)を務め、1970年には松岡弘・藤原真・安木祥二・大矢明彦・武上四郎ら5名と共にエンゼルスのアリゾナ教育リーグ(メサ)に参加。


ジム=ラフィーバー: 5月30日の太平洋戦(川崎)で東尾修・安木祥二からパ・リーグ初の1試合左右両打席本塁打を達成。


広瀬明彦: 1982年に、左の中継ぎであった水谷啓昭が故障し、ロッテから安木祥二を獲得するまでの穴埋めとして1軍登板を果たす。


安木祥二の情報まとめ

もしもしロボ

安木 祥二(やすき しょうじ)さんの誕生日は1948年11月4日です。岡山出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

選手としての特徴、詳細情報などについてまとめました。卒業、引退に関する情報もありますね。安木祥二の現在の年齢は75歳のようです。

安木祥二のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

安木 祥二(やすき しょうじ、1948年11月4日 - )は、岡山県邑久郡長船町(現:瀬戸内市)出身の元プロ野球選手(投手)。

関西高校(1年先輩に森安敏明がいた)では3年生から硬式に転向。1966年夏の甲子園県予選では準々決勝に進出するが、倉敷商に延長10回で敗退。卒業後はクラレ岡山(門田博光と外山義明は、1年先輩)に進みリリーフで活躍。1967年、1968年の都市対抗に出場。

1969年、ドラフト5位指名でアトムズに入団。貴重な左腕として期待され、1年目から主に中継ぎとして34試合に登板。

1970年には4勝をあげる。

1972年以降は低迷し登板も減る。

1974年オフに福富邦夫との交換トレードで太平洋クラブライオンズに移籍。

1975年には10試合に先発し3勝、8月16日にはロッテから初完封勝利を記録した。

1976年オフには、白仁天と共に長谷川一夫・倉持明との2対2の交換トレードでロッテオリオンズに移籍。

1978年にはチーム最多の47試合に登板。

1980年には自己最高の7勝をあげた。

1982年6月、金井正幸との交換トレードで4チーム目となる中日ドラゴンズに移籍。中日では主に中継ぎとして26試合に登板、同年の西武ライオンズとの日本シリーズでも4試合に登板している。

1983年は4勝、6月14日には先発として起用され、大洋の遠藤一彦と投手戦を展開、1-0で自己二度目の完封勝利を飾る。翌日の中日新聞など地元紙には、打たれてもめったに表情を変えないポーカーフェイスで知られた安木が、満面の笑顔でガッツポーズする写真が掲載されていた。

1984年オフに現役を引退した。その後は岡山で喫茶店を経営していた。

選手としての特徴

変則的な二段モーションからの大きなカーブが武器で主に対左打者で起用されたが、ローテーションの谷間での先発もあり、アトムズ(後、スワローズ)を除く3球団では完投・完封勝利も記録している。1981年までの13年間で読売ジャイアンツと古巣・ヤクルトスワローズを除くセ・パ10球団から勝ち星を挙げ、ドラゴンズでは「全球団勝利」の記録達成を目指した。しかしジャイアンツからは、1勝も挙げられずに終わった。

詳細情報

年度別投手成績

アトムズは、1970年にヤクルト(ヤクルトアトムズ)に球団名を変更

記録

初登板:1969年4月13日、対読売ジャイアンツ2回戦(後楽園球場)、6回裏から3番手で救援登板・完了、3回1失点

初勝利:1969年4月23日、対中日ドラゴンズ2回戦(中日球場)、9回裏1死から5番手で救援登板・完了、2回2/3を無失点

初先発:1969年5月18日、対阪神タイガース5回戦(阪神甲子園球場)、2回2/3を2失点で勝敗つかず

初完投:1975年8月2日、対日本ハムファイターズ16回戦(北九州市営小倉球場)、9回2失点、引き分けのため勝敗つかず

初完封:1975年8月16日、対ロッテオリオンズ17回戦(平和台球場)

同一年に2球団で勝利:1982年 ※史上6人目

背番号

29 (1969年 - 1971年)

33 (1972年 - 1974年)

17 (1975年 - 1976年)

46 (1977年 - 1982年途中)

56 (1982年途中 - 1983年)

16 (1984年)

2024/06/05 04:29更新

yasuki syouji


安木祥二と同じ誕生日11月4日生まれ、同じ岡山出身の人

関口 圭亮(せきぐち けいすけ)
1986年11月4日生まれの有名人 岡山出身

関口 圭亮(せきぐち けいすけ、1986年11月4日 - )は、岡山県岡山市出身の俳優、元サッカー選手。現役時代のポジションはフォワード。49株式会社所属。 岡山理科大学附属高校からロデオFCを経…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
安木祥二
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

palet E-girls GEM ALLOVER 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「安木祥二」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました