もしもし情報局 > 1902年 > 9月25日 > ゴルフ

宮本留吉の情報 (みやもととめきち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月27日】今日誕生日の芸能人・有名人

宮本留吉の情報(みやもととめきち) ゴルフ 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

宮本 留吉さんについて調べます

■名前・氏名
宮本 留吉
(読み:みやもと とめきち)
■職業
ゴルフ選手
■宮本留吉の誕生日・生年月日
1902年9月25日 (年齢1985年没)
寅年(とら年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
兵庫出身

宮本留吉と同じ1902年生まれの有名人・芸能人

宮本留吉と同じ9月25日生まれの有名人・芸能人

宮本留吉と同じ出身地兵庫県生まれの有名人・芸能人


宮本留吉と関係のある人

戸田藤一郎: 同年の関西オープンでデビューし、弱冠18歳で第一人者の宮本留吉を1打差で下して初優勝。


福井覚治: 覚治は「多くのプロゴルファーを育てた」とされるが、その代表として言及されるのが宮本留吉である。


石井迪夫: この後は林と共に全英オープン予選会に挑戦し、1932年の宮本留吉以来24年ぶりの出場を決め、36位に入った 。


安田幸吉: 1926年の第1回日本プロでは、優勝が宮本留吉、安田は4位であった。


福井覚治: この大会で覚治は記念すべき第一打を放ったが、試合はプレーオフにもつれ込み、宮本留吉が初代優勝者となった。


長谷川勝治: 小柄で非力なタイプでスイングを工夫し、フォローで右肩を押し出すようにした独特の型を作り上げたほか、師と仰いだ宮本留吉から弾道の低いパンチショットを学ぶ。


福井覚治: 神戸ゴルフ倶楽部ではゴルフを習得した少年キャディーたちによる大会も開かれ、これらの少年キャディーの中から覚治に続く最初期の日本のプロゴルファー(越道政吉・宮本留吉・中上数一など)が生まれることになる。


浅見緑蔵: 1928年の第2回では19歳9ヶ月の若さで初優勝、同年11月の日本プロでは20歳3ヶ月で師匠の安田と関西の宮本留吉を抑えて優勝。


安田幸吉: 日本オープン3年連続2位(1928年-1930年)、日本プロ2位(1929年)、関東プロ2位3回(1931年, 1935年, 1937年)が最高と勝利には恵まれなかったが安定した成績を残し、1929年には宮本留吉と共に日本人プロ初の海外遠征メンバーに選ばれてハワイアンオープンに参戦、17位に入っている。


浅見緑蔵: そして29歳宮本留吉がやってのけた快挙 武藤のコラム


戸田藤一郎: 同年6月の日本オープンは5打差で圧勝、3ヶ月後の9月の関西プロではマッチプレーの決勝戦を宮本留吉と18ホールで争い、5&4で完勝。


林由郎: その様子を宮本留吉と戸田藤一郎に笑われてしまい、彼らは「関東のゴルファーはこの程度かいな」と言いつつも、「林君、よう見ときや」とフックとスライスを打ち分ける見本を見せてくれた。


小針春芳: 2012年3月に中村や宮本留吉、林由郎らと7人同時に第1回日本プロゴルフ殿堂入りを果たしたが、唯一存命であったのが小針であった。


福井覚治: 関西には福井覚治(舞子)、越道政吉(甲南)、中上数一、宮本留吉(茨木)、村上伝二(鳴尾)がおり、関東には安田幸吉(東京)、関一雄(根岸)がいた。


宮本留吉の情報まとめ

もしもしロボ

宮本 留吉(みやもと とめきち)さんの誕生日は1902年9月25日です。兵庫出身のゴルフ選手のようです。

もしもしロボ

主な優勝などについてまとめました。引退、現在に関する情報もありますね。1985年に亡くなられているようです。

宮本留吉のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

宮本 留吉(みやもと とめきち、1902年9月25日 - 1985年12月13日)は、兵庫県出身の元プロゴルファー。

小学生の頃、生家の近くにあった神戸ゴルフ倶楽部で週末にキャディとして働き、見様見真似でゴルフを覚える。その後はいくつかの仕事を経て、1925年に茨木カントリー倶楽部でプロとなり、1926年には日本最古のプロトーナメント・日本プロの第1回大会で優勝。プロゴルフの黎明期で出場者は僅か6人、大会は36ホールストロークプレーであったが、開催は1日だけの2ラウンドで争われた。試合は3人のシーソーゲームとなり、結局36ホール終了して同スコア。2人がスコア誤記で失格となると、2人によるプレーオフとなり、36ホールが5日後に行われた。この時の相手である福井覚治は日本人プロ第1号で宮本の師匠にあたるばかりか、後に宮本が没頭するクラブ造りも習った仲であった。プレーオフの宮本は好調で、7打差で純銀のカップを手にしした。

1929年には安田幸吉と共に日本人プロ初の海外遠征としてハワイアンオープンに参戦し13位、1931年11月から浅見緑蔵らと初のアメリカ本土遠征を敢行。1932年には単身でアメリカに残り、単独でアメリカツアーに挑戦。車で広いアメリカ大陸を駆け回り、「日本からゴルファーが来ている」と、アメリカでも評判になる。身長160cm、体重60kgと小柄ながら結構飛ばすとの噂もたち、フロリダにいた宮本に、引退していたボビー・ジョーンズとのエキシビションマッチの話が舞い込んでくる。当時のジョーンズはマスターズ創設とオーガスタGC設立に奔走していたが、まだまだ腕前は衰えていなかった。宮本は回顧録にジョーンズの印象を書いており、「ふっくらした面長の顔だち。だが、鷲のような鋭い目つき」が印象的であった。アメリカツアーの練習日に組まれたエキシビションには、数千人の観衆が集まるなどジョーンズの人気は全く衰えておらず、宮本とジョーンズに2人が加わってダブルス形式で始まる。ジョーンズがティーショットを260ヤードまで飛ばし、他の2人はその手前で止まったが、最後に打った宮本の球は、ジョーンズの真横に並ぶ。宮本の技量に感じいったのか、ジョーンズは「賭けようか」と宮本に誘い、賭け金は5ドルとなった。アウトが終わって、ジョーンズの1アップ。15番で逆に宮本の1アップと一進一退となるが、最終18番でジョーンズはバンカーに入ってしまう。宮本は2アップで勝ち、ギャラリーも興奮して握手攻めに会う。宮本も「私の生涯におけるもっとも輝かしい日である」と回想しており、ロッカーで「ヘーイ、トム」とジョーンズが笑顔で宮本を呼び止めると、5ドル紙幣を渡した。宮本は紙幣にサインしてもらうが、5ドル紙幣は後に額に入れて宮本家に飾られ、1974年に日本ゴルフ協会のゴルフミュージアムが廣野ゴルフ倶楽部に設立された時に寄贈された。

アメリカで宮本が交流を深めたプロも多く、ジーン・サラゼンとも文通していた。「トム・ミヤモト」は愛称「トミー」と呼ばれ、愛された存在であった。同年は単身で全英オープンにも挑み、日本人初のメジャー出場を果たすと、再びアメリカに戻って全米オープンにも参戦。日本オープンで挙げた6勝は大会最多であり、1930年の同大会では19打差の圧勝で2連覇を達成。現在のミズノが1933年に日本初のクラブ造りを始めた時、スーパーバイザーとして呼ばれる。

1940年のフィリピンオープンでは2日目終了時で首位のジャグ・マックスペイドン(アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国)から1打差の2位に付け、最終日の前半には72をマークし、通算3アンダー213でマックスペイドンに並んだが、雨が降り始めた午後の最終ラウンドは79と苦戦し、通算4オーバー292で勝ったマックスペイドンから5打差の3位に終わった。大会後にはセブ島に渡り、セブオープンに参加し、ノーマン・フォン・ニダ(オーストラリアの旗 オーストラリア)、ラリー・モンテス(フィリピンの旗 フィリピン)に次いで3位に入っている。

第二次世界大戦後は50歳の時に銀座に室内練習場を備えたゴルフ用品販売店「フェアウェー」を開店し、自宅ではクラブ造りの工房を始める。当時、ゴルフがブームになりかけた頃で、日本オープン6勝の宮本が造る「トム・ミヤモト」ブランドのクラブは人気であった。ドライバーで1年待ちは当たり前で、宮本も職人の誇りがあり、オーダーされてもすぐ造ることはせず、客のスイングを自らチェックして客の体格、技量に合ったクラブを造っていた。

1985年12月13日死去。83歳没。

2012年には浅見緑蔵、戸田藤一郎、中村寅吉、小野光一、小針春芳、林由郎と共に第1回日本プロゴルフ殿堂入りを果たす。

主な優勝

1926年 - 日本プロ

1928年 - 関西オープン

1929年 - 日本オープン、日本プロ

1930年 - 日本オープン

1931年 - 関西オープン

1932年 - 日本オープン、関西プロ

1933年 - 関西プロ

1934年 - 日本プロ

1935年 - 日本オープン

1936年 - 日本オープン、日本プロ

1940年 - 日本オープン

1941年 - 関西プロ

1942年 - 関西プロ

1950年 - 関西オープン

1951年 - 関西オープン

2024/06/17 18:50更新

miyamoto tomekichi


宮本留吉と同じ誕生日9月25日生まれ、同じ兵庫出身の人

塚田 誉(つかた ほまれ)
1963年9月25日生まれの有名人 兵庫出身

塚田 誉(つかた ほまれ、1963年(昭和38年)9月25日 - )は、石川県を拠点に活躍する日本のフリーアナウンサー。 石川県加賀市出身。父親は山中塗の蒔絵師。加賀市立山代小学校、加賀市立山代中…

高槻 かなこ(たかつき かなこ)
1993年9月25日生まれの有名人 兵庫出身

高槻 かなこ(たかつき かなこ、1993年9月25日 - )は、日本の女性歌手、声優。アミューズ所属。兵庫県神戸市出身。愛称は主にきんぐ。Aqoursのメンバーでもある。オフィシャルファンクラブ名はた…

進藤 孝二(しんどう こうじ)
1902年9月25日生まれの有名人 兵庫出身

進藤 孝二(しんどう こうじ、1902年9月25日 - 1973年9月23日)は、日本の実業家。大阪商船三井船舶(現商船三井)代表取締役社長や、日本船主協会会長を務めた。 兵庫県出身。神港商業学校…

朝宮 真由(あさみや まゆ)
1972年9月25日生まれの有名人 兵庫出身

宝塚歌劇団77期生(たからづかかげきだん77きせい)は、1989年に宝塚音楽学校に入学、1991年に宝塚歌劇団に入団した40名を指す。 初舞台の演目は、涼風真世・麻乃佳世トップコンビ大劇場お披露目…

小山 修加(おやま しゅうか)
1980年9月25日生まれの有名人 兵庫出身

小山 修加(おやま しゅうか、1980年9月25日 - )は、中国・遼寧省撫順市出身の日本の元女子バレーボール選手。ニックネームは「ワンジョー」。血液型B型。 中学時代は、遼寧省の体育運動学院で…

田中 学(たなか まなぶ)
1973年9月25日生まれの有名人 兵庫出身

田中 学(たなか まなぶ、1973年9月25日 -)は、兵庫県競馬組合の田中道夫厩舎に所属している騎手。 現在の兵庫県競馬を代表する騎手の一人。同級生に岩田康誠や永島太郎がいるが、後述する理由によ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


宮本留吉と近い名前の人

宮本 裕子_(女優)(みやもと ゆうこ)
1969年3月28日生まれの有名人 東京出身

宮本 裕子(みやもと ゆうこ、1969年3月28日 - )は、東京都町田市出身の女優である。血液型 A型。 アクソンエンタテインメントと業務提携。 2人姉妹の長女。東京女学館中学校・高等学校を経て…

宮本 裕子_(アナウンサー)(みやもと ゆうこ)
1978年8月25日生まれの有名人 宮崎出身

宮本 裕子(みやもと ゆうこ、1978年8月25日 - )は、フリーアナウンサー。婚姻しているが本名は非公表。 宮崎県延岡市生まれ。東京都足立区育ち。身長155cm、血液型はO型。特技はラクロスな…

宮本 浩次_(エレファントカシマシ)(みやもと ひろじ)
1966年6月12日生まれの有名人 東京出身

宮本 浩次(みやもと ひろじ、1966年6月12日 - )は、日本のロックミュージシャン、歌手、シンガーソングライター、俳優、元童謡歌手。ロックバンド・エレファントカシマシのボーカリストおよびギタリス…

宮本 浩次_(シンガーソングライター)(みやもと こうじ)
1969年7月4日生まれの有名人 山口出身

宮本 浩次(みやもと こうじ、1969年7月4日 - )は、日本の男性シンガーソングライター。 山口県出身。他アーティストへの楽曲提供等の活動を経て、1996年にEpic/Sony Records…

宮本 愛子_(アナウンサー)(みやもと あいこ)
1970年7月4日生まれの有名人 東京出身

宮本 愛子(みやもと あいこ、1970年7月4日 - )は、NHKの管理職で、元アナウンサー。 田園調布雙葉高等学校を経て上智大学卒業後、1993年入局。海外生活の経験もあり。 2015年2月末…

宮本 愛子_(タレント)(みやもと あいこ)
1980年11月29日生まれの有名人 神奈川出身

宮本 愛子(みやもと あいこ、1980年11月29日 - )は、日本の元タレントである。TBSのテレビ番組 『ワンダフル』に、ワンギャル(4期生)のひとりとして出演していたことで知られる。

宮本 征勝(みやもと まさかつ)
1938年7月4日生まれの有名人 茨城出身

宮本 征勝(みやもと まさかつ、1938年7月4日 - 2002年5月7日)は、茨城県日立市出身のサッカー選手、サッカー指導者。選手時代のポジションはディフェンダー。サッカー日本代表として44試合に出…

宮本 輝紀(みやもと てるき)
1940年12月26日生まれの有名人 広島出身

宮本 輝紀(みやもと てるき、1940年12月26日 - 2000年2月2日)は、広島県広島市宇品(現・南区宇品)出身(広島市段原山崎町生まれ)の元サッカー選手(MF)・コーチ・監督。日本代表の攻撃的…

宮本 恒靖(みやもと つねやす)
1977年2月7日生まれの有名人 大阪出身

宮本 恒靖(みやもと つねやす、1977年2月7日 - )は、大阪府富田林市出身の元サッカー日本代表選手。FIFA Master修了。日本サッカー協会・第15代会長。 現役時代のポジションはディフ…

宮本 りお(みやもと りお・)
1998年8月3日生まれの有名人 長崎出身

宮本 りお(みやもと りお・1998年〈平成10年〉8月3日 - )は、日本のタレント、レースクイーン、グラビアモデルである。千葉県出身(長崎県育ち)。イー・スマイル所属。愛称は「りおまる」。 中…

宮本 彩希(みやもと さき)
1989年7月6日生まれの有名人 千葉出身

宮本 彩希(みやもと さき、1989年7月6日 - )は、日本のコスプレイヤー、グラビアアイドル、タレントである。PPエンタープライズ所属。 1989年7月6日、千葉県に生まれる。大学在籍時代より…

宮本 侑芽(みやもと ゆめ)
1997年1月22日生まれの有名人 福岡出身

宮本 侑芽(みやもと ゆめ、1997年1月22日 - )は、日本の女優、声優、ナレーター、タレント。福岡県出身。劇団ひまわり所属。 主なアニメ出演作品は、『SSSS.GRIDMAN』(宝多六花)、『…

宮本 りえ(みやもと りえ)
1981年4月23日生まれの有名人 埼玉出身

宮本 りえ(みやもと りえ、1981年4月23日 - )は日本のファッションモデル、女優。埼玉県出身。趣味は音楽、映画、美術鑑賞。特技は日本舞踊。TENCARAT Plume所属。血液型O型。 パリ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
宮本留吉
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Silent Siren LinQ Prizmmy☆ 愛乙女★DOLL Especia ライムベリー 乙女新党 でんぱ組.inc 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「宮本留吉」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました