もしもし情報局 > 1940年 > 12月26日 > サッカー選手

宮本輝紀の情報 (みやもとてるき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月27日】今日誕生日の芸能人・有名人

宮本輝紀の情報(みやもとてるき) サッカー選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

宮本 輝紀さんについて調べます

■名前・氏名
宮本 輝紀
(読み:みやもと てるき)
■職業
サッカー選手
■宮本輝紀の誕生日・生年月日
1940年12月26日 (年齢59歳没)
辰年(たつ年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
広島出身

(昭和15年)1940年生まれの人の年齢早見表

宮本輝紀と同じ1940年生まれの有名人・芸能人

宮本輝紀と同じ12月26日生まれの有名人・芸能人

宮本輝紀と同じ出身地広島県生まれの有名人・芸能人


宮本輝紀と関係のある人

松永浩美: 当時は地元の新日本製鐵八幡サッカー部に所属していた宮本輝紀(メキシコオリンピック・サッカー競技で日本代表チーム初の銅メダル獲得に貢献したMF)に憧れていて、少年団の監督からはサッカーの強豪校(大分県の中・高一貫制私立学校)への進学を勧められるほどの選手だったが、中等部からの単身生活に両親が難色を示した。


本間勇輔: 地元に置かれた八幡製鉄サッカー部の宮本輝紀の大ファンで、高校から本格的にサッカー始める。


野津謙: この大会から杉山隆一や宮本輝紀ら後の日本代表の主力が育った。


小城得達: 昭和40年代を代表する名選手の1人であり、釜本邦茂・杉山隆一・宮本輝紀と共に当時のスタープレイヤーの一人。


宮本輝紀の情報まとめ

もしもしロボ

宮本 輝紀(みやもと てるき)さんの誕生日は1940年12月26日です。広島出身のサッカー選手のようです。

もしもしロボ

所属クラブ、個人成績などについてまとめました。卒業、引退に関する情報もありますね。59歳で亡くなられているようです。

宮本輝紀のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

宮本 輝紀(みやもと てるき、1940年12月26日 - 2000年2月2日)は、広島県広島市宇品(現・南区宇品)出身(広島市段原山崎町生まれ)の元サッカー選手(MF)・コーチ・監督。日本代表の攻撃的ミッドフィールダーとしてメキシコ五輪銅メダル獲得に貢献し、日本最初のゲームメーカーとも呼ばれる。

1945年8月6日、4歳の夏に爆心地から約2kmの段原山崎町で被爆し、一緒に遊んでいた弟を亡くした。張本勲も近所で被爆している。終戦後は宇品に引越して広島市立千田小学校に入学し、千田小の同期に岡光龍三、一学年上に後に山陽高→八幡→新日鐵と同じ道を歩む大石信幸がいた。広島市立国泰寺中学校時代に大学生にサッカーを教えてもらったことがきっかけでサッカー部に転部し、国泰寺中の一学年上に野村六彦、同期に今西和男がいた。宮本と野村は、後の1960年代に「日本を代表する二人のテクニシャン」と称されて誰もが認める存在となるが、その源流は国泰寺中にあった。国泰寺中サッカー部は、当時今西が入部できないほど希望者が多い状況であったが、その中でも宮本の才能は際立っており、広大付属の桑田隆幸とともに地元では有名な選手となっていた。国泰寺中は隣接する国泰寺高校の付属校ではないが、OBが多数進んでいたことから、レギュラークラスを全国有数の名門である国泰寺高校の練習に参加させた。今でいう、Jクラブの一貫教育を昭和30年代に、それも全国レベルの選手たちによって体験させていた。また、国泰寺高校では「全広島対全関西」などの試合が行われ、全日本選手のプレーを身近に見る機会があった。

中学卒業後は野村が進んだ舟入高校へ行く予定であったが、受験制度が変わり、宮本の住む地域からは入りづらくなったため、大石が進んだ創部3年目の新興勢力・広島山陽高校に進学。渡部英麿の厳しい指導を受け、2年次の1957年と3年次の1958年には国体準優勝を果たし、特に1958年は2年連続で決勝対決となった杉山隆一のいた静岡代表・清水東との雨中の死闘は有名である。

広島高師出身で東福岡高コーチとしても知られる名将・寺西忠成監督の目に留まり、寺西からの熱心な要望により1959年に八幡製鉄へ入部。寺西は広島一中で渡部の1年後輩にあたり旧知の間柄であった関係から、当時の八幡は山陽の一学年先輩の大石をはじめ、主力は広島出身者であった。1959年はクアラルンプールで開催された第1回アジアユースサッカー日本代表にも選出されて3位に貢献し、1960年には19歳11ヵ月でA代表入りを果たす。八幡でもエースとして活躍し、1963年と1964年には全日本実業団選手権2連覇、1964年の天皇杯では古河電工との両チーム優勝に導く。1965年から始まったJSLでも主力選手としてチームを引っ張り、対戦相手はまず宮本をどう抑えるかに苦心した。初年度から2年連続2位の好成績を挙げるなど通算139試合に出場し、通算68得点は歴代6位にランクインしている。この記録は年間14試合しか行われていない時代に残した記録であり、歴代でも上位を争う価値のあるものである。ベストイレブンには6度選出されているが、八幡は社業の悪化で、JSLが発足した1965年直後から新人補強で苦戦。ライバルチームとの差が開き、この後はチームとしてのタイトル獲得はならなかった。1967年には日本年間最優秀選手賞にも選ばれ、1970年にはJSLアシスト王に輝いた。代表では1960年代から1970年代にかけて国内最高のテクニシャンで、そのテクニックは当時の代表の中でも群を抜いていた。東京五輪から代表の頭脳となってゲームを組み立てるようになり、「天才パサー」と呼ばれた。パス1本で相手を窮地に追い込む「元祖キラーパス」は、後の代表司令塔・中田英寿、中村俊輔をも凌ぐと評される。前線の釜本邦茂や杉山にパスを供給するのが日本の攻撃パターンであり、当時「パワーの釜本、スピードの杉山、テクニックの宮本」と呼ばれたトライアングルはサッカー選手を志す少年達の憧れであった。表に出ることが好きでない性格で、派手なパフォーマンスは嫌いで口数も少なく、自らゴールを決めた直後も周囲が歓喜する中でつまらなそうにペッと唾を吐き、一人憮然としていたといわれる。北九州市出身の本間勇輔も大ファンだったと話しているほか、後藤健生や国吉好弘らも宮本のプレーを見て感銘を受けたのが、サッカージャーナリストになったきっかけと話している。パスもさる事ながらゴールにも迫りシュートも連発し、振り幅の小さいシュートでゴールを量産してMFながら国際Aマッチ18得点は歴代8位、代表での全試合では歴代4位の47得点(出場192試合、歴代3位)を挙げている。いずれもメキシコ五輪世代では釜本に次ぐ数字であり、そのメキシコ五輪では、中盤の守備の要で主将の八重樫茂生が初戦で負傷。そのため宮本は司令塔でありながら八重樫の代役も兼ねたが、パスを出しながら必死に守備をして縦横無尽に走り回り、メキシコとの3位決定戦では精根尽き果て倒れ込んだ。1974年から1975年には選手兼任コーチとして渡辺正監督を支え、渡辺が総監督となった1976年からは渡辺の後任でプレイングマネージャーとなり、1年目のリーグ戦は9位に終わるが、同年の天皇杯でベスト4に導く。1部・2部入替戦では読売クラブの昇格を阻んで残留を決め、現役を引退

引退後も新日鐵の監督(1977年 - 1979年)を務め、オイルショック後でさらに補強が厳しくチームは低迷したが、JSLカップでは1977年にベスト8、1978年にベスト4と好成績を残す。派手嫌いで実直な人柄で知られ、選手として頂点を極めて引退した後も勤務地である北九州にとどまった。中央に出てくることは無く、国体福岡県代表監督(1981年 - 1985年)・九州共立大学監督(1996年 - 1999年)を務め、九州共立大学では僅か2年で九州大学リーグ1部に昇格させた。1993年からスタートしたJリーグに新日鐵は、地域性から参加を要請されたが参加しなかった。

2000年2月2日、北九州市八幡東区の病院で心不全のため死去。59歳没。2006年に高卒の選手経験者では最初の日本サッカー殿堂入りを果たし、母校・山陽高校の正門に入ると右手に宮本の功績を讃える記念碑がある。

所属クラブ

1959年 - 1976年 八幡製鉄/新日本製鐵

個人成績

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 JSL杯 天皇杯 期間通算
1965 八幡 JSL 7 -
1966 11 -
1967 10 - -
1968 11 -
1969 7 -
1970 新日鐵 6 - -
1971 7 -
1972 JSL1部 -
1973
1974 -
1975 -
1976
通算 日本 JSL1部 138 68
総通算 138 68

2024/06/27 00:30更新

miyamoto teruki


宮本輝紀と同じ誕生日12月26日生まれ、同じ広島出身の人

上川 ゆう(かみかわ ゆう)
1979年12月26日生まれの有名人 広島出身

上川 ゆう(かみかわ ゆう、1979年12月26日 - )は、日本の女性声優。広島県出身。マウスプロモーション所属。 方言は広島弁。 出演 テレビアニメ 君のいる町(恭輔の母) Webアニメ …

山田 節男(やまだ せつお)
1898年12月26日生まれの有名人 広島出身

山田 節男(やまだ せつお、1898年12月26日 - 1975年1月8日)は、日本の政治家。広島市長(公選第6、7代)、参議院議員(3期)。 広島県賀茂郡高屋町(現東広島市)出身。修道中学校、第…

森原 康平(もりはら こうへい)
1991年12月26日生まれの有名人 広島出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 森原 康平(もりはら こうへい、1991年12月26日 - )は、広島県福山市出身のプロ野球選手(投手)。右投左打。横浜DeNAベイス…

舟本 絵理歌(ふなもと えりか)
12月26日生まれの有名人 広島出身

舟本 絵理歌(ふなもと えりか、12月26日 -)は、日本の漫画家。広島県出身。血液型AB型。初期ペンネームは舟本 鉄彦。 2016年、『僕たちのお墓計画』で第62回ゲッサン新人賞佳作受賞。 同…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


宮本輝紀と近い名前の人

宮本 裕子_(女優)(みやもと ゆうこ)
1969年3月28日生まれの有名人 東京出身

宮本 裕子(みやもと ゆうこ、1969年3月28日 - )は、東京都町田市出身の女優である。血液型 A型。 アクソンエンタテインメントと業務提携。 2人姉妹の長女。東京女学館中学校・高等学校を経て…

宮本 裕子_(アナウンサー)(みやもと ゆうこ)
1978年8月25日生まれの有名人 宮崎出身

宮本 裕子(みやもと ゆうこ、1978年8月25日 - )は、フリーアナウンサー。婚姻しているが本名は非公表。 宮崎県延岡市生まれ。東京都足立区育ち。身長155cm、血液型はO型。特技はラクロスな…

宮本 浩次_(エレファントカシマシ)(みやもと ひろじ)
1966年6月12日生まれの有名人 東京出身

宮本 浩次(みやもと ひろじ、1966年6月12日 - )は、日本のロックミュージシャン、歌手、シンガーソングライター、俳優、元童謡歌手。ロックバンド・エレファントカシマシのボーカリストおよびギタリス…

宮本 浩次_(シンガーソングライター)(みやもと こうじ)
1969年7月4日生まれの有名人 山口出身

宮本 浩次(みやもと こうじ、1969年7月4日 - )は、日本の男性シンガーソングライター。 山口県出身。他アーティストへの楽曲提供等の活動を経て、1996年にEpic/Sony Records…

宮本 愛子_(アナウンサー)(みやもと あいこ)
1970年7月4日生まれの有名人 東京出身

宮本 愛子(みやもと あいこ、1970年7月4日 - )は、NHKの管理職で、元アナウンサー。 田園調布雙葉高等学校を経て上智大学卒業後、1993年入局。海外生活の経験もあり。 2015年2月末…

宮本 愛子_(タレント)(みやもと あいこ)
1980年11月29日生まれの有名人 神奈川出身

宮本 愛子(みやもと あいこ、1980年11月29日 - )は、日本の元タレントである。TBSのテレビ番組 『ワンダフル』に、ワンギャル(4期生)のひとりとして出演していたことで知られる。

宮本 征勝(みやもと まさかつ)
1938年7月4日生まれの有名人 茨城出身

宮本 征勝(みやもと まさかつ、1938年7月4日 - 2002年5月7日)は、茨城県日立市出身のサッカー選手、サッカー指導者。選手時代のポジションはディフェンダー。サッカー日本代表として44試合に出…

宮本 恒靖(みやもと つねやす)
1977年2月7日生まれの有名人 大阪出身

宮本 恒靖(みやもと つねやす、1977年2月7日 - )は、大阪府富田林市出身の元サッカー日本代表選手。FIFA Master修了。日本サッカー協会・第15代会長。 現役時代のポジションはディフ…

宮本 りお(みやもと りお・)
1998年8月3日生まれの有名人 長崎出身

宮本 りお(みやもと りお・1998年〈平成10年〉8月3日 - )は、日本のタレント、レースクイーン、グラビアモデルである。千葉県出身(長崎県育ち)。イー・スマイル所属。愛称は「りおまる」。 中…

宮本 彩希(みやもと さき)
1989年7月6日生まれの有名人 千葉出身

宮本 彩希(みやもと さき、1989年7月6日 - )は、日本のコスプレイヤー、グラビアアイドル、タレントである。PPエンタープライズ所属。 1989年7月6日、千葉県に生まれる。大学在籍時代より…

宮本 侑芽(みやもと ゆめ)
1997年1月22日生まれの有名人 福岡出身

宮本 侑芽(みやもと ゆめ、1997年1月22日 - )は、日本の女優、声優、ナレーター、タレント。福岡県出身。劇団ひまわり所属。 主なアニメ出演作品は、『SSSS.GRIDMAN』(宝多六花)、『…

宮本 りえ(みやもと りえ)
1981年4月23日生まれの有名人 埼玉出身

宮本 りえ(みやもと りえ、1981年4月23日 - )は日本のファッションモデル、女優。埼玉県出身。趣味は音楽、映画、美術鑑賞。特技は日本舞踊。TENCARAT Plume所属。血液型O型。 パリ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
宮本輝紀
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

BABYMETAL まなみのりさ HEADS FLAME カスタマイZ X21 A.B.C-Z フェアリーズ 猿岩石 WEST. 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「宮本輝紀」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました