もしもし情報局 > 1945年 > 4月14日 > 国際政治学者

小此木政夫の情報 (おこのぎまさお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【11月22日】今日誕生日の芸能人・有名人

小此木政夫の情報(おこのぎまさお) 国際政治学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

小此木 政夫さんについて調べます

■名前・氏名
小此木 政夫
(読み:おこのぎ まさお)
■職業
国際政治学者
■小此木政夫の誕生日・生年月日
1945年4月14日 (年齢79歳)
酉年(とり年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
群馬出身

(昭和20年)1945年生まれの人の年齢早見表

小此木政夫と同じ1945年生まれの有名人・芸能人

小此木政夫と同じ4月14日生まれの有名人・芸能人

小此木政夫と同じ出身地群馬県生まれの有名人・芸能人


小此木政夫と関係のある人

葉千栄: キャスターを務めた朝日ニュースター『ニュースの深層』(木曜日)では、山崎拓、小沢一郎、鳩山由紀夫、石破茂、麻生太郎、亀井静香などの政治家、田岡俊次や森田実などのジャーナリスト、姜尚中、宮台真司、高橋哲哉、小此木政夫などの学者らと共演した。


萩原遼: 小此木政夫は、「本書の圧巻は戦争が準備され、開始されるまでを描写した第5章から9章である。


石川忠雄: 教え子に橋本龍太郎や、中国政治研究者の徳田教之、山田辰雄、小島朋之、国分良成、朝鮮政治研究者の小此木政夫などがいる。


萩原遼: 萩原は、和田は「拉致は証拠がない」とデマを書いたことから、国民的な反発を受けたが、その核心は「和田は人を非難するなら、なぜ直接その人に取材をしないのか、取材すれば誤報や誤解は防げたはずだ」というものであり、対して和田の答えは「取材したから真実がわかるものでもない、真実の探求などどうでもいい」というものであり、「自分の主観的判断を至上とするきわめて傲慢な言いぐさ」であり、萩原は和田のデマの手口として①あからさまなデマを流す②つまらぬ部分を褒めて重要なものを無視することにより読者の目をくらませる③表むき評価するとみせかけてその裏でけなす④デマを垂れ流すのに必須の要件は取材や真実究明の作業をしないことを挙げており、佐々木春隆(防衛大学校教授)・小此木政夫・桜井浩(久留米大学教授)らの『朝鮮戦争 金日成とマッカーサーの陰謀』への評と和田の「最大の貢献は人民軍部隊のカムフラージュ番号の解読」という評との乖離が大きいことは「あえて異をたてて私の成果のごくささいなものを誉め真の功績を黙殺するのは、私の本の意義を低め、読者の目をくらますため」「手のこんだある種の政治的狙いをもっている」「この一文が一貫してプロのデマゴーグの手法にのっとている」 として、和田は萩原が和田及び方善柱の資料を使用しながらそのことを隠しておりモラルに反するという批判は①あからさまなデマを流すに該当、「萩原の最大の貢献はカモフラージュ番号の解読」だというのは②つまらぬ部分を褒めて重要なものを無視することにより読者の目をくらませるに該当し、和田が学者らしく公平さで萩原を評価していると錯覚させ、もっとも重要な箇所から目を背けさせる効果を狙っており、和田の「印象深い資料である」と誉めておきながら「疑問に感じる」と腐す行為を、萩原は「本全体にうさんくさい印象を与える」「小細工」と批判している。


小島朋之: (小此木政夫)『東アジア危機の構図』(東洋経済新報社, 1997年)


宮崎緑: (赤木完爾・小此木政夫編)『冷戦期の国際政治』(慶應通信 1987年)


小島朋之: (山田辰雄・小此木政夫)『現代東アジアの政治』(放送大学教育振興会, 2004年)


小此木政夫の情報まとめ

もしもしロボ

小此木 政夫(おこのぎ まさお)さんの誕生日は1945年4月14日です。群馬出身の国際政治学者のようです。

もしもしロボ

卒業、現在に関する情報もありますね。小此木政夫の現在の年齢は79歳のようです。

小此木政夫のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

小此木 政夫(おこのぎ まさお、1945年4月14日 - )は、日本の政治学者、九州大学特任教授、慶應義塾大学名誉教授。専門は、朝鮮半島政治、朝鮮半島をめぐる国際政治。

群馬県伊勢崎市生まれ。東京都立江北高等学校を経て、1969年に慶應義塾大学法学部政治学科卒業。1975年同大学院法学研究科博士課程単位取得退学(1972年から1974年延世大学校に留学)、1987年に法学博士の学位を取得。

同大学法学部講師・助教授を経て、1985年から教授。2005年から2007年まで法学部長を務めた。

中長期的な外交戦略研究を目的とした小泉純一郎首相の私的諮問機関「対外タスクフォース」[1]委員、福田康夫首相の有識者会議「外交政策勉強会」[2]の委員を歴任。

学部では石川忠雄、大学院では神谷不二に師事。北朝鮮の政治体制に関して研究活動をスタートし、現在では朝鮮半島問題に関する日本の代表的な研究者の一人となっている。マスメディア、政府機関への登場も多い。門下生に倉田秀也、平岩俊司、西野純也などがいる。

重村智計によると、韓国において朝鮮戦争研究の権威と評価されている金学俊(朝鮮語: 김학준 (1943년))(ソウル大学教授などを歴任)は、朝鮮戦争を「内戦」と主張している日本の修正主義学派として、小此木や桜井浩(久留米大学教授)などを挙げているという。それによると小此木は、朝鮮戦争は北朝鮮が「民族解放戦争」の論理のもとにソ連と共謀して戦争を開始したと主張しているという。

1971年 慶應義塾大学法学部政治学科助手

1975年 専任講師

1978年 助教授

1985年 教授

1995年 慶應義塾大学地域研究センター所長(-1999年9月)

1996年 日韓共同研究フォーラム日本側座長

1997年 日韓歴史研究促進共同委員会日本側運営委員(-1999年10月)

1999年 日韓文化交流会議日本側副座長

2000年 現代韓国朝鮮学会会長

2002年 日韓歴史共同研究委員会委員

2005年 慶應義塾大学法学部長(-2007年)

2008年 慶應義塾評議員(-2010年)

2010年 日韓新時代共同研究プロジェクト日本側委員長

2011年 慶應義塾大学定年退任、名誉教授。九州大学、韓国東西大学特任教授 

日韓文化交流会議日本側運営委員

日本比較政治学会理事

日韓歴史研究促進共同委員会日本側運営委員

日本国際政治学会理事

日韓共同研究フォーラム日本側幹事アジア政経学会理事

公益財団法人日本国際フォーラム政策委員

義塾賞(1986年)

瑞松韓日学術賞(2010年)

第31回アジア・太平洋賞大賞(2019年)

『朝鮮戦争――米国の介入過程』(中央公論社 1986年)

『日本と北朝鮮・これからの5年――南北統一への視点とシナリオ』(PHP研究所 1991年)

『岐路に立つ北朝鮮』(日本国際問題研究所 1988年)

『ポスト冷戦の朝鮮半島』(日本国際問題研究所、1994年)

『北朝鮮ハンドブック』(講談社 1997年)

『金正日時代の北朝鮮』(日本国際問題研究所 1999年)

『韓国における市民意識の動態』(慶應義塾大学出版会 2005年)

『現代東アジアと日本(3)危機の朝鮮半島』(慶應義塾大学出版会 2006年)

(赤木完爾)『冷戦期の国際政治』(慶應通信 1987年)

(小島朋之)『東アジア危機の構図』(東洋経済新報社 1997年)

(文正仁)『日韓共同研究叢書(4)市場・国家・国際体制』(慶應義塾大学出版会 2001年)

(山田辰雄・小島朋之)『現代東アジアの政治』(放送大学教育振興会, 2004年)

(張達重)『戦後日韓関係の展開』(慶應義塾大学出版会, 2005年)

(渋沢雅英・山本正・国分良成)『東アジアにおけるシヴィル・ソサエティの役割』(慶應義塾大学出版会, 2007年)

(西野純也)『韓国における市民意識の動態II』(慶應義塾大学出版会, 2008年)

(文正仁)『東アジア地域秩序と共同体構想』(慶應義塾大学出版会, 2009年)

(礒﨑敦仁)『北朝鮮と人間の安全保障』(慶應義塾大学出版会, 2009年)

李庭植『戦後日韓関係史』(古田博司と共訳,中央公論社,1989年)

^ 重村智計 2010, p. 194

^ “委員”. 日本国際フォーラム. 2014年2月25日閲覧。

^ 「第31回アジア・太平洋賞」決定

重村智計「北朝鮮の拉致, テロ, 核開発, 有事の国際関係」『早稲田大学社会安全政策研究所紀要』第3巻、早稲田大学社会安全政策研究所(WIPSS)、2010年、181-207頁、CRID 1050282677478395008、hdl:2065/36862、ISSN 1883-9231。 

日本の対北朝鮮政策を再考する ゲスト:小此木政夫氏(ビデオニュース・ドットコム)

<トピックス>「私の韓国・朝鮮研究40年」 小此木政夫・慶大教授が最終講義

ISNI

VIAF

WorldCat

ドイツ

イスラエル

アメリカ

ラトビア

日本

韓国

オランダ

CiNii Books

CiNii Research

IdRef

韓国・朝鮮研究者

日本の政治学者

国際関係研究者

日本国際フォーラムの人物

慶應義塾大学の教員

九州大学の教員

慶應義塾大学出身の人物

東京都立江北高等学校出身の人物

法学博士取得者

群馬県出身の人物

1945年生

存命人物

プロジェクト人物伝項目

ISNI識別子が指定されている記事

VIAF識別子が指定されている記事

WorldCat Entities識別子が指定されている記事

GND識別子が指定されている記事

J9U識別子が指定されている記事

LCCN識別子が指定されている記事

LNB識別子が指定されている記事

NDL識別子が指定されている記事

NLK識別子が指定されている記事

NTA識別子が指定されている記事

CINII識別子が指定されている記事

CRID識別子が指定されている記事

SUDOC識別子が指定されている記事

2024/11/21 17:55更新

okonogi masao


小此木政夫と同じ誕生日4月14日生まれ、同じ群馬出身の人

中村 次郎(なかむら じろう)
1940年4月14日生まれの有名人 群馬出身

中村 次郎(なかむら じろう、1940年4月14日 - )は、NHKの気象解説で知られる気象キャスターである。 群馬県高崎市(旧倉渕村)出身。群馬県立榛名高等学校、専修大学法学部中退。鉄道会社勤務を…

須田 剛史(すだ たけし)
1983年4月14日生まれの有名人 群馬出身

須田 剛史(すだ たけし、1983年4月14日 - )は日本の元プロサッカー選手。ポジションはミッドフィールダー。 前橋FC、前橋育英高等学校出身。高校時代は佐田聡太郎らとともに活躍、高校1年時に平…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


小此木政夫と近い名前の人

小此木 彦三郎(おこのぎ ひこさぶろう)
1928年1月26日生まれの有名人 神奈川出身

小此木 彦三郎(おこのぎ ひこさぶろう、1928年〈昭和3年〉1月26日 - 1991年〈平成3年〉11月4日)は、日本の政治家。位階は正三位勲一等。建設大臣(第52代)、通商産業大臣(第43代)、衆…

小此木 啓吾(おこのぎ けいご)
1930年1月31日生まれの有名人 東京出身

小此木 啓吾(おこのぎ けいご、1930年1月31日 - 2003年9月21日)は、日本の医学者・精神科医、精神分析家。学位は、医学博士。慶應義塾大学環境情報学部教授、東京国際大学教授を歴任。 青年…

小此木 八郎(おこのぎ はちろう)
1965年6月22日生まれの有名人 神奈川出身

小此木 八郎(おこのぎ はちろう、1965年〈昭和40年〉6月22日 - )は、日本の政治家。 国家公安委員会委員長、内閣府特命担当大臣(防災)(第4次安倍内閣)、 経済産業副大臣(第2次小泉改造内…


小此木 麻里(おこのぎ まり)
1986年8月18日生まれの有名人 東京出身

小此木 麻里(おこのぎ まり、1986年8月18日 - )は、日本の女優。東京都出身。2014年より芸名を小此木 まりと、平仮名にしていたが、2020年10月1日から再び漢字表記にした。 1994年…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
小此木政夫
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

ALLOVER asfi アイドルカレッジ Especia 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「小此木政夫」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました