もしもし情報局 > 1917年 > 2月8日 > 作詞家

山上武夫の情報 (やまがみたけお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

山上武夫の情報(やまがみたけお) 作詞家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

山上 武夫さんについて調べます

■名前・氏名
山上 武夫
(読み:やまがみ たけお)
■職業
作詞家
■山上武夫の誕生日・生年月日
1917年2月8日
巳年(へび年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
長野出身

山上武夫と同じ1917年生まれの有名人・芸能人

山上武夫と同じ2月8日生まれの有名人・芸能人

山上武夫と同じ出身地長野県生まれの有名人・芸能人


山上武夫と関係のある人

山口保治: ねんねをすれば (作詞 山上武夫


山上武夫の情報まとめ

もしもしロボ

山上 武夫(やまがみ たけお)さんの誕生日は1917年2月8日です。長野出身の作詞家のようです。

もしもしロボ

経歴、主な作品などについてまとめました。卒業、現在に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

山上武夫のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

山上武夫(やまがみ たけお、1917年〈大正6年〉2月8日 - 1987年〈昭和62年〉11月2日)は、日本の童謡作詞家。長野県埴科郡松代町(現・長野市松代町)出身。

山上の実家は骨董商を営んでいた。出身地の信州松代は、上田から移封した真田松代藩の居城があった城下町で、骨董品も多く、佐久間象山をはじめ偉人を輩出し、文化度も高かった。この地に、童謡唱歌関係だけでも山上のほかに、草川信、海沼實、坂口淳、近くに中山晋平、高野辰之、浅原鏡村などが輩出したのである。山上は故郷松代の先輩草川信の活躍や海沼實の動向に触発され、詩作を志し上京する。草川宅を訪れた山上は、当時音羽ゆりかご会を創設(1933年)したばかりの海沼實と偶然の対面を果たし、以後山上は海沼と共に歩むことになる。この辺のところを山上は自伝で『同郷ということもあって、海沼先生に寄り添う形の歩みを続けた。喜びも悲しみも同一の部分が大きく、想い出も多い』というようなことを述べている。海沼實との師弟関係は終生続き、1969年(昭和44年)にはコンビの曲「うまれたきょうだい11にん」が第11回日本レコード大賞童謡賞に輝いて新境地が開拓されようとした時、2年後の1971年(昭和46年)海沼の死去の報に接したのだった。

経歴

1943年(昭和9年)旧制松代商業学校卒業後、17歳で詩作を志し、姉をたよって上京。

1936年(昭和11年)NHKの童謡募集で『つららの兵隊』『この道ほそ道』が入選。

1937年(昭和12年)20歳。『この道ほそ道』が草川信の作曲によりラジオ放送される。数日後草川宅で海沼實と出会う。

1938年(昭和13年)5月童謡雑誌『ゆずの木』を創刊。 同年9月「お猿のかごや」を作詞、作曲は海沼實。

1939年(昭和14年)「お猿のかごや」ビクターにてレコード化。

1945年(昭和20年)「見てござる」 山上『昭和20年秋に書いた「見てござる」は、外に広く歌われた童謡がないらしく、この年を代表する童謡とされている』

1945年(昭和20年)帰郷していた松代から再上京を考えたが断念。以後書店を営みながら詩作続行。

1969年(昭和44年)「うまれたきょうだい11にん」が第11回日本レコード大賞童謡賞受賞。作曲は海沼實。

1987年(昭和62年)11月2日 死去。享年70。

主な作品

「お猿のかごや」 海沼實作曲

この童謡は現代でもよく知られている。歌もさることながら、その軽妙な節回し、①『エ(ー)ッサ エ(ー)ッサ エッサホイ サッサ』、②『ソレ ヤットコ ドッコイ ホイサッサ』、③『ホ(ー)イ ホイ ホイ ホイサッサ』が、話の比喩などに使われるからである。 狐狸庵遠藤周作などはよく使っていた。山上の原詩は、①『エッサ ホイサ エッサ ホイサ』、②『ソレ が無い』、③『ホイ ホイ ホイ ホイ ホイサッサ』であったが、海沼は、この原詩はメロディーに乗りにくく軽快さに欠ける、という理由で現在のものに改変した。歌の中の『小田原提灯』から、一般に箱根山中を想像するが、山上の回想によれば、故郷の方の赤い夕焼けを見ていたら、松代の山道で猿がかごを担ぐ詩が浮かんだので即座に書いた、ということである。

「見てござる」 海沼實作曲

戦後故郷松代に帰っていた山上武夫は、NHKから子どもの気持ちを明るくする童謡を作るよう依頼されていた。時は昭和20年10月で、ラジオは大雨注意報をながしていた。その時、『まぶたの裏を千曲川の濁流が荒れ狂いながら通り過ぎていく風景に変わって、のどかな田園風景が色鮮やかに展開しはじめたのである。少年時代に遊んだ千曲川畔と真田家の菩提寺・長国寺付近の情景である。秋風に揺れる稲穂。ユーモラスな姿を点在させる案山子群。その 田んぼ道に続く古寺の境内にぽつんと立っている地蔵尊・・・・。あのお地蔵様は、少年 少女達が仲良く遊ぶ姿をいつも黙って見ておられた。”見てござる”という言葉が脳裏に ぽっかりと浮かび上がってきた。そうだ、これだ!』と一瞬のヒラメキでこの童謡の詩が浮かんだという。

「欲しがりません 勝つまでは」 海沼實作曲

「あしたもお天気」 海沼實作曲

「ありがとう幼稚園」 佐々木すぐる作曲

「すすきの丘」 八洲秀章作曲、岡本敦郎歌

「ねんねをすれば」 山口保治作曲

「松代小学校校歌」 足羽章作曲

「お肩をタントン」 本多鉄麿作曲

「さいたはなちったはな」 小森昭宏作曲

「みどりの地球」 小森昭宏作曲

「うまれたきょうだい11人」海沼實作曲、第11回日本レコード大賞童謡賞

2024/06/17 05:09更新

yamagami takeo


山上武夫と同じ誕生日2月8日生まれ、同じ長野出身の人

清沢 洌(きよさわ きよし)
1890年2月8日生まれの有名人 長野出身

清沢 洌(きよさわ きよし、旧字体:淸澤 洌、1890年〈明治23年〉2月8日 - 1945年〈昭和20年〉5月21日)は、日本のジャーナリスト、評論家。外交問題、特に日米関係の評論で知られ、またその…

宮崎 仁郎(みやざき じろう)
1920年2月8日生まれの有名人 長野出身

宮崎 仁郎(みやざき じろう、1920年2月8日 - 2001年2月18日)は、長野県出身のプロ野球選手(内野手)。 長野商業学校では第22回全国中等学校優勝野球大会と第23回全国中等学校優勝野球…

吉水 幸夫(よしみず ゆきお)
1921年2月8日生まれの有名人 長野出身

吉水 幸夫(よしみず ゆきお、1921年2月8日 - 没年不明)は、長野県出身の元プロ野球選手(捕手、一塁手、外野手)。 松本商業学校(現・松商学園高等学校)時代は1938年夏の甲子園に出場。19…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


山上武夫と近い名前の人

山上 愛(やまがみ あい)
1996年3月16日生まれの有名人 東京出身

山上 愛(やまがみ あい、1996年3月16日 - )は、日本の元グラビアアイドル、タレント。 東京都出身。元アヴィラ所属。 2010年9月、DVD『Angel Kiss』により、デビュー。 …

山上 和美(やまがみ かずみ)
7月1日生まれの有名人 出身

山上 和美(やまがみ かずみ、7月1日 - )は、フリーアナウンサー。 三重県松阪市出身。NHK宇都宮放送局の契約アナウンサーや三重エフエム放送のアナウンサーを歴任したあとフリーに。多彩な趣味・特…

山上 烈(やまがみ いさお)
1948年4月17日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 山上 烈(やまがみ いさお、1948年4月17日 - )は、日本の高校野球指導者。上宮高校、上宮太子高校野球部元監督。現役時代は投手、…

山上 淳子(やまかみ じゅんこ)
1962年3月20日生まれの有名人 出身

山上 淳子(やまかみ じゅんこ、1962年3月20日 - )は、日本のフリーアナウンサー。元札幌テレビ放送アナウンサー。 新潟県西蒲原郡出身。ある夏に見たテレビ番組で「スタジオは涼しそうに見えます…

山上 路夫(やまがみ みちお)
1936年8月2日生まれの有名人 東京出身

山上 路夫(やまがみ みちお、1936年〈昭和11年〉8月2日 - )は、日本の作詞家、実業家。文化功労者。 ビクター音楽出版株式会社専属を経て、フリーとなる。 東京府(現在の東京都)出身。喘息…

山上 賢治(やまがみ けんじ)
1961年12月3日生まれの有名人 大阪出身

山上 賢治(やまがみ けんじ、1961年12月3日 - )は、日本の俳優 、大阪府堺市出身。 大阪府立泉北高等学校、大阪経済大学経営学部卒業。 東映マネージメントを経て、現在は個人事務所「山上商店…

山上 たつひこ(やまがみ たつひこ)
1947年12月13日生まれの有名人 徳島出身

山上 たつひこ(やまがみ たつひこ、本名:山上 竜彦(読み同じ)、1947年12月13日 - )は、日本の漫画家・小説家。小説家としての名義は山上 龍彦(本名と読み同じ)ならびに秋津 国宏(あきつ く…

山神 敏史(やまがみ さとし)
生まれの有名人 奈良出身

山神 敏史(やまがみ さとし)は、日本の男性声優。エーエス企画所属。関東学園大学経済学部卒業。軽音楽部に所属、ボーカルを務めていた。 サッカーやウォーキングなどの運動を好んでいる。大学時代軽音楽部…

山上 直輝(やまがみ なおき)
1983年7月29日生まれの有名人 京都出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 山上 直輝(やまがみ なおき、1983年7月29日 - )は、京都府舞鶴市出身の元プロ野球選手(投手)、野球指導者。左投左打。 小…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
山上武夫
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

asfi アイドルカレッジ ALLOVER palet 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「山上武夫」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました