もしもし情報局 > 0月0日 > 声優

岩名雅記の情報 (いわなまさき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

岩名雅記の情報(いわなまさき) 声優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

岩名 雅記さんについて調べます

■名前・氏名
岩名 雅記
(読み:いわな まさき)
■職業
声優
■岩名雅記の誕生日・生年月日
不明
射手座(いて座)
■出身地・都道府県
東京出身

岩名雅記と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


岩名雅記の情報まとめ

もしもしロボ

岩名 雅記(いわな まさき)さんの誕生日は不明です。東京出身の声優のようです。

もしもしロボ

出演作品、監督作品などについてまとめました。母親、父親、卒業、ドラマ、退社、テレビ、映画、現在、家族に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

岩名雅記のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

岩名 雅記(いわな まさき、1945年2月 - 2020年11月11日)は、日本の舞踏家、舞踊教師、映像作家。元声優、以前は劇団人間座、劇団三十人会、東京俳優生活協同組合に所属していた。東京都出身。フランス・南ノルマンディーに在住していた。

1945年2月、東京都大森区(現大田区)馬込に生まれる。幼少期はよく乗り物酔いをする虚弱な子供であった。母親が能を習っていた関係で、謡曲を習ったり能の舞台に接したりする機会がしばしばあった。1960年、慶應義塾志木高等学校に入学。同高校には農業を学ぶ授業があり、そこで土に親しむ。1963年、慶應義塾大学経済学部に入学。本人は文学部志望であったが、父親の強い希望で経済学部を選択。1967年、慶應義塾大学卒業後、ドラマ演出を目指して東京放送(TBS)に入社するも当時すでにドラマ制作の主体がキー局から下請けの制作会社に移っており、2年半で同社を依頼退社。以降俳優として劇団人間座、劇団三十人会など演劇世界に身を置く。同時に東京俳優生活協同組合に所属して1970年代前半には『イナズマン』シリーズのウデスパー役など連続テレビ映画や外国映画の声優として活動した。

1975年、30歳にして単独でソロ舞踊を開始。当初は「名付けようのない身体行為」と自称、指圧やヨガ教師として生計を立てながら、1984年までに全裸、不動、垂立という従来の舞踊概念を破る『非舞踊(アンチダンスならぬノンダンス)』の実験的ソロ・パフォーマンスを150回以上にわたって展開する。1983年には仏アビニョン・シャルトレーズ国際演劇祭に上杉貢代、山田せつ子、吉田光雄らと公式招待され、全裸、無音で50分間踊った『蓮の国』が高い評価を受ける。

1985年東京・馬込に舞踏研究所 白踏館(はくとうかん)を開設するも1988年秋にパリに移住。

1992年には国際交流基金主催の東欧文化使節派遣アーティストとしてロシア、ルーマニアで公演する一方、劇団「野戦の月」(桜井大造主催)にも客演する。

1995年フランス・南ノルマンディーに200年前の旧農家を改造した自らのアトリエを開設し、1996年から10年間にわたる国際舞踏ワークショップ『世紀を超えて』を開始。1998年からはアートフェスティバル『ダンスディレクト(直接性のダンス)』を開始する。2006年より5年間ごとにテーマを変え、国際舞踏ワークショップ『緑のユトーピオ』、『re-BE再存』、『Eternity永遠』を継続。同時に毎夏、舞踏フェスティバル「Verda Utopio」を開催。

概して岩名の踊りは<個々人が自らの中に内包する体験や記憶を、形象として外部へ引き出していく>個的な舞踏を信条とし、「全裸の捨て身と爪先立ちの危機感」(舞踏評論家・合田成男)、「観客が傍観者であることを許さない舞踏」(グラスゴー紙/グレアム・ノーブル)と評された独自の世界観で人々を魅了、現在まで70カ国200都市でソロ活動とワークショップを展開している。

これまでの代表的なソロ作品には「生成(なまなり)」(1985)、「すさび」(1989)、「冷曲」(1990)、「水引に胡蝶」(1992)、「ジゼル伝」(1994)、「式子内親王伝」(1996)、「ローリーゴッド」(1999)、「あさじふ」(2001)、「絢爛」(2002)、「レディボーイ イワンイリイチの生涯」(2016)などがある。また、デュオ作品に「光の関節・聖ジュリアン伝説」(2006/競演:若松萌野)、「棄景」(2008/競演:アフリカンダンサー、メルラン・ニアカム)、演出作品に「をみなにて」(2001)等がある。

1988年以降からはソロ作品に加え音楽家との即興競演を本格的に開始。欧州ではピータ・コバルト、ミッシェル・ドネダ、ル・カーン=ニン、クロード・パルル、ロベルト・ベラタラ、アンカ・グリコ、マッシモ・ベルティネッリ、バーバラ・ダン等、日本ではそれ以前から堀内茂雄、宇梶晶二、向井千恵、千野秀一、灰野敬二、吉沢元治、入間川正美、沖至、田島敦夫、田島和枝、西潟昭子、服部達朗、竹田健一、桜井芳樹、大熊亘、斉藤徹、坂本弘道、吉口克彰、浦邊雅祥らと競演。他にヒグマ春雄など美術家、写真家とのコラボ多数。

また定期的にローマ、ミラノ、ナポリ、ボローニャ(イタリア)、アテネ、テッサロニキ、クレタ島ハニア(ギリシャ)、エッセン、ベルリン(ドイツ)、ブリュッセル(ベルギー)、ルガノ(スイス)などで集中舞踏講座を継続中。2008年からは秋冬に行なわれていたパリのアトリエを南ノルマンディーに吸収/展開していたが2018年夏をもって南ノルマンディでの活動に終止符をうつ。なおフランスおよび海外での活動は継続している。

一方、2004年には長篇舞踏劇映画『朱霊たち』で初メガホンを取り、2008年にはヨーロッパ版を制作。昭和27年の東京を舞台に少年の夢と現実を、フランス・南ノルマンディーの自然を活かしモノクロフィルムで幻想的に描いた。2009年9月にロンドンで開催されたポルトベロ国際映画祭で最優秀映画賞を獲得。さらに、同年のロッテルダム国際映画祭をはじめ八つの国際映画祭に公式招待されるなど、国際的に高い評価を受けた。それに先だち2007年東京・ポレポレ東中野での3週間上映はレイトショーとしては異例の72%の稼働率を記録、1500人を超える観客を集めた。

また自らが主演する第2作『夏の家族』(2010年ロッテルダム国際映画祭、ブエノスアイレス・インディペンデント国際映画祭、2011年ヨーテボリ(スウェーデン)国際映画祭招待作品)は2010年東京渋谷アップリンクXで公開、第三作『うらぎりひめ』は2013年3月東京明大前キッドアイラックアートホールでプレ上映、秋にはアップリンクで公開。

第四作『シャルロット すさび』は2017年に完成、2018-19年にかけて東京・新宿K's cinema、大阪・九条シネ・ヌーヴォ/シネ・ヌーヴォX、東京・シネマハウス大塚で上映された。現在第5作「ニオンのオルゴール」製作中。同時に2011年制作の「うらぎりひめ」の過去編(撮影監督たむらまさき)を再撮影含め再編集した中篇『うらぎりひめーひこばえ編』を2020年に完成。

主要著作は、第一舞踏論集「装束は水」(1994 白踏館刊)、第二舞踏論集「虚無の強度」(2002 白踏館刊/和英バイリンガル)、エッセー「ニオンのオルゴール」(2007 燦葉出版)他、共著多数。なおフランスで初めて発刊された監修オデット・アスラン他による 400ページの大著「舞踏」(2002/CNRS)でも紹介されている。

2020年11月11日、ノルマンディーの自宅で死去。

出演作品

吹き替え

パットン大戦車軍団 ※日本テレビ新録版

ワンダーウーマン(ピーター)

特撮

イナズマン(カゲバンバラの声、タケバンバラの声、ウデスパーの声)

    飛び出す立体映画 イナズマン(ミサイルデスパーの声)

    イナズマンF(ウデスパーの声、ウデスパーβの声、サデスパーの声、勝の父※顔出し)

    キカイダー01(マッドピッグ104の声、サタンの声)

    正義のシンボル コンドールマン(ドラゴンコンドルの声)

    秘密戦隊ゴレンジャー(虹仮面の声、砲丸仮面の声、扉仮面の声、鉄カン仮面の声)

    TVドラマ

    闘え!ドラゴン(影いたち)※顔出し

    監督作品

    朱霊たち 2006年 - 104分/全編モノクロによる長編舞踏劇映画。ポルトベロ英国映画祭でグランプリ受賞。

    夏の家族 2010年 - モノクロ 79分/第39回ロッテルダム国際映画祭、第12回ブエノスアイレス・インディペンデント国際映画祭招待作品。

    うらぎりひめ 2012年 - カラー91分

    シャルロット すさび _ 2017年/モノクロ+パートカラー 175分

    うらぎりひめーひこばえ編ー2020年/カラー 56分

2024/06/14 05:29更新

iwana masaki


岩名雅記と同じ東京出身の人

渡部 絵美(わたなべ えみ)
1959年8月27日生まれの有名人 東京出身

渡部 絵美(わたなべ えみ、本名:渡部・キャスリン・絵美、1959年8月27日 - )は、1970年代に活躍した日本の元フィギュアスケート選手(女子シングル)、タレント。現在はタレント兼プロフィギュア…

高野 直子_(声優)(たかの なおこ)
1968年6月16日生まれの有名人 東京出身

高野 直子(たかの なおこ、1968年6月16日 - )は、日本の女性声優、ナレーター。東京都出身。シグマ・セブン所属。法政大学社会学部卒業。 高校卒業後、OLを経てウグイス嬢などのアルバイトをし…

高野 直子_(アナウンサー)(たかの なおこ)
1974年10月4日生まれの有名人 東京出身

高野 直子(たかの なおこ、1974年10月4日 - )は、日本のテレビプロデューサー。 朝日放送(ABC)東京支社東京事業メディア室所属のプロデューサーで、元同局アナウンサー。 東京都葛飾区出…

髙橋 雄一_(ジャーナリスト)(たかはし ゆういち)
1951年8月12日生まれの有名人 東京出身

髙橋 雄一(たかはし ゆういち、1951年8月12日 - )は、東京都出身の日本のジャーナリスト、実業家。テレビ東京並びにテレビ東京ホールディングス元代表取締役会長。 1975年に早稲田大学第一文…

高橋 雄一_(日本テレビ)(たかはし ゆういち)
1976年5月25日生まれの有名人 東京出身

高橋 雄一(たかはし ゆういち、1976年5月25日 - )は、日本テレビの元アナウンサー。東京都町田市出身。身長180cm。血液型A型。 東京都世田谷区で長男として生を受ける。父親の転勤で兵庫県…

高橋 裕_(アナウンサー)(たかはし ゆたか)
1971年7月16日生まれの有名人 東京出身

高橋 裕 (たかはし ゆたか、1971年7月16日 - )は、KRY山口放送の男性アナウンサー。ラジオパーソナリティ。 1994年に山口放送に入社。入社以来情報番組を中心に担当しており、朝の情報…

高橋 美鈴_(MANISH)(たかはし みすず)
1974年2月19日生まれの有名人 東京出身

2月19日生まれwiki情報なし(2024/06/11 13:08時点)

高橋 洋子_(俳優)(たかはし ようこ)
1953年5月11日生まれの有名人 東京出身

高橋 洋子(たかはし ようこ、本名:三井 洋子、1953年〈昭和28年〉5月11日 - )は、日本の女優、小説家。東京都大田区出身。所属事務所はスペースクラフト・エージェンシー。 兄がいる。高校3…

高橋 洋子_(歌手)(たかはし ようこ)
1966年8月28日生まれの有名人 東京出身

高橋 洋子(たかはし ようこ、1966年8月28日 - )は、日本の女性歌手。東京都出身。血液型はO型。身長166cm。ポッシブル所属。所属レーベルはSONIC BLADE。 2歳ごろから父親にピ…

高橋 洋一_(作曲家)(たかはし よういち)
1953年11月1日生まれの有名人 東京出身

11月1日生まれwiki情報なし(2024/06/11 11:45時点)

高橋 洋一_(経済学者)(たかはし よういち)
1955年9月12日生まれの有名人 東京出身

髙橋 洋一(たかはし よういち、1955年〈昭和30年〉9月12日 - )は、日本の経済学者、数量政策学者、元大蔵・財務官僚。学位は博士(政策研究)(千葉商科大学大学院・2007年)。嘉悦大学大学院ビ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


岩名雅記と近い名前の人

岩名 美紗子(いわな みさこ)
1976年8月20日生まれの有名人 愛知出身

岩名 美紗子(いわな みさこ、1976年8月20日 - )は、日本の元女優、歌手。愛知県名古屋市出身。身長159cm。血液型はO型。 旧芸名は小谷 みさこ、岩名 ミサ、MISA等。 東京パフォー…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
岩名雅記
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Rev.from DVL 夢みるアドレセンス 私立恵比寿中学 AKB48G 純烈 DA PUMP KAT-TUN AeLL. CheekyParade アリス十番 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「岩名雅記」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました