もしもし情報局 > 1974年 > 3月12日 > 競馬

岩田康誠の情報 (いわたやすなり)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

岩田康誠の情報(いわたやすなり) 競馬 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

岩田 康誠さんについて調べます

■名前・氏名
岩田 康誠
(読み:いわた やすなり)
■職業
競馬騎手
■岩田康誠の誕生日・生年月日
1974年3月12日 (年齢50歳)
寅年(とら年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
兵庫出身

(昭和49年)1974年生まれの人の年齢早見表

岩田康誠と同じ1974年生まれの有名人・芸能人

岩田康誠と同じ3月12日生まれの有名人・芸能人

岩田康誠と同じ出身地兵庫県生まれの有名人・芸能人


岩田康誠と関係のある人

後藤浩輝: 2012年5月6日、シゲルスダチに騎乗したNHKマイルカップで、最後の直線コースで岩田康誠騎乗のマウントシャスタが内側へ急激に斜行した影響を受け落馬。


田中学: その後はなかなか勝ち星を伸ばすことが出来ず、リーディングは毎年6-10位あたりであったが、少しずつ勝つペースを上げ、小牧太、赤木高太郎がJRAに移籍することになった2004年に完全に脱皮、2003年までは年間99勝が最高だったところを、2004年は年間200勝と一気に伸ばして同年リーディングは岩田康誠に次ぐ2位に躍進する。


浜中俊: ただし、地方交流競走との合算勝利数では岩田康誠が上回ったため、JRA賞最多勝利騎手の受賞はならなかった。


川田将雅: 2012年の優駿牝馬 (オークス) において、前走NHKマイルカップで騎乗停止になった岩田康誠の代打としてジェンティルドンナを二冠に導く。


吉田勝彦: 実況人生の中で出会った印象に残る騎手として岩崎良蔵、石川昇、田中道夫、小牧太、岩田康誠、木村健を挙げている。


安藤勝己: なお当年勝己は勝利数4位(1位武豊)、勝率2位(同前)、獲得賞金3位とJRA賞では無冠であったが、最多賞金獲得騎手は勝己に続いて地方から中央入りした岩田康誠(兵庫出身)が武豊を抑えて獲得、前年3月から中央入りした内田博幸(大井出身)も全部門で4位以内と急激に台頭し、地方競馬出身騎手の躍進が目立った年となった。


福永祐一: 岩田康誠との熾烈なリーディングジョッキー争いを制し、16年目で全国リーディングジョッキーとなると同時に、JRA史上初の親子での達成となった。


田中学: 同級生に岩田康誠や永島太郎がいるが、後述する理由によりデビューは彼らより遅く1993年のデビューである。


内田博幸: 2008年3月1日付でJRAに移籍すると、その日の中山競馬第1競走をシャドウランズで制し、2006年の岩田康誠に次ぐ2人目の「地方競馬からの移籍後初騎乗初勝利」を挙げた。


吉田勝彦: 現在はJRAに移籍)の岩田康誠が総合優勝を果たしたが、彼による優勝インタビューは実現しなかった。


幸英明: 2009年には年間騎乗回数が968回に達し、それまで岩田康誠が保持していたJRA年間最多騎乗回数記録952を上回った。


岩田康誠の情報まとめ

もしもしロボ

岩田 康誠(いわた やすなり)さんの誕生日は1974年3月12日です。兵庫出身の競馬騎手のようです。

もしもしロボ

人物、評価などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。岩田康誠の現在の年齢は50歳のようです。

岩田康誠のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

岩田 康誠(いわた やすなり、1974年3月12日 - )は、日本中央競馬会 (JRA) 所属の騎手。

兵庫県競馬組合の清水正人厩舎に所属し、1991年に騎手デビュー。同期には、山田信大(新潟→船橋、現調教師)、岡田祥嗣(福山→JRA)などがいる。

1996年にケイエスヨシゼンで兵庫アラブ三冠を達成した。1990年代後半から小牧太のJRA移籍まで、「園田の2本柱」と呼ばれていた。2000年には前年まで8年連続でリーディングジョッキーとなっていた小牧を上回り、初めて兵庫リーディングジョッキーとなった。以後2002年、2004年、2005年に兵庫のリーディングを獲得している。

NARグランプリでは1996、1997、2002で優秀騎手賞を、2005で特別賞を受賞している。

中央競馬に移籍するまでに地方競馬で2941勝をあげた。

兵庫県競馬所属時代から中央競馬にも積極的に参戦。2002年にはビリーヴでセントウルステークスを制して中央競馬の重賞を初制覇した。

2004年には菊花賞をデルタブルースで制し、地方競馬所属の騎手としては初めて中央競馬のクラシックを制覇、地方競馬所属の騎手が中央の競走馬に騎乗してGI競走を制覇したのも史上初のことであった。

2005年には第1回WSJS地方騎手代表選定競走(現・スーパージョッキーズトライアル)に優勝し、第19回ワールドスーパージョッキーズシリーズに地方競馬代表として参戦。最終戦のゴールデンサドルトロフィーではオースミグラスワンで1着になって、総ポイントで41点を挙げ、総合優勝した(地方競馬の騎手が同シリーズを総合優勝するのは第8回(1994年)の石崎隆之(船橋)、第11回(1997年)の川原正一(当時笠松所属)、第15回(2001年)の鮫島克也(佐賀)に次いで4年ぶり4人目であった)。

中央競馬に移籍した2006年には、デルタブルースとのコンビで豪州のメルボルンカップ(GI)に挑戦、岩田にとってこれが初めての海外遠征であったが、それをものともせず勝利をおさめた。

2010年8月7日、イギリスのアスコット競馬場で行われたシャーガーカップに出場(8位)。

2012年、ディープブリランテで東京優駿を初制覇、7回目の挑戦でダービージョッキーとなる。この年にはロードカナロアで香港スプリントにも勝利し、日本馬として初めて香港スプリントを制した。

2013年8月10日、シャーガーカップに2回目の出場。

2018年7月15日の函館第3競走をナイルデルタで1着となり、JRA通算1500勝を達成した。

2020年には新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から移動が禁止されている育成牧場に乗りに行き、始末書を提出する騒動となった。

2021年4月24日、スウィープザボードに騎乗して臨んだ阪神競馬第6レース開始前の返し馬の際に、テイエムマジックに騎乗していた藤懸貴志に対して鞭を使って威嚇したのち馬をラチ沿いに寄せ、藤懸に対して暴言を吐いたことが明らかとなった。同じ日の第2レースにおける藤懸騎乗の馬の位置取りに不満があり、その時点でも藤懸に対して暴言を吐いていたという。岩田は謝罪したが、競馬施行規程第147条20項の適用によりレース翌日の4月25日から5月8日までの騎乗停止処分となり、25日のマイラーズカップで騎乗予定だったケイデンスコールは古川吉洋に乗り替わりとなった(1着)。過去に何度も始末書を書くような騒動を起こしていることから、この騎乗停止処分に関しては甘すぎるという批判が殺到した。

2021年6月27日、札幌競馬第5Rでシゲルツバメに騎乗して史上18人目のJRA通算14000回騎乗を達成した。

2022年1月30日、根岸ステークスにてテイエムサウスダンに騎乗しレースを勝利。この勝利によりJRA移籍後通算1700勝を達成した。勝利後、インタビューに対し岩田は「この数字は自分一人のものではなく、馬主さん、厩舎関係者の皆様、そして馬たちのおかげだと思っています。これからも馬とともに、騎手人生を楽しめたらいいなと思っています」と語った。通算1700勝の記録はJRA騎手において史上14人目。

人物

2016年に次男である岩田望来がJRA競馬学校に入学し、2019年2月に卒業。同年3月に騎手デビューを果たした。

八大競走のうち制覇していないのは天皇賞(秋)と有馬記念の2つのみである。いずれも最高2着。

主戦騎手を務めたジェンティルドンナが2013年のジャパンカップでライアン・ムーアに乗り替わりになった際は非常にショックを受け、悔しさのあまり調整ルームの風呂場で「俺のジェンティルー!」と叫んだ。後年のインタビューでも、「今でこそ、乗り替わりは当たり前やけどさ、当時は人に取られることがあまりなかったから…。とにかくあの乗り替わりはヘコんだよ。」と語っている。

評価

藤田伸二はJRA所属の騎手であった当時出版した著書『騎手の一分 競馬界の真実』において、岩田は勝ちにこだわっており、レース勘が備わっていると評価する一方、「馬の背中にトントンと尻をつけるような」騎乗フォームについては、見た目が不恰好である上「馬の背中を痛めてしまう」という理由から「絶対に認めたくない」と否定、加えて「強い馬に乗せてもらっているから勝っている」に過ぎない、と評している。また岩田自身がしばしばJRAの制裁対象となっているにもかかわらず、若手騎手に対しては安全に配慮した騎乗ができていないと調整ルームで「威圧している」として批判していたことがある。

2024/06/17 12:49更新

iwata yasunari


岩田康誠と同じ誕生日3月12日生まれ、同じ兵庫出身の人

志村 喬(しむら たかし)
1905年3月12日生まれの有名人 兵庫出身

志村 喬(しむら たかし、(1905年〈明治38年〉3月12日 - 1982年〈昭和57年〉2月11日)は、日本の俳優である。本名は島崎 捷爾(しまざき しょうじ)。身長163cm。実兄の島崎敬夫は横…

土方 重巳(ひじかた しげみ)
1915年3月12日生まれの有名人 兵庫出身

土方 重巳(ひじかた しげみ、1915年3月12日 - 1986年1月5日)は日本の画家。 多摩帝国美術学校(現:多摩美術大学)卒業。 飯沢匡作のNHK人形劇のデザインなどで知られる。 兄は人形…

谷川 安孝(たにかわ やすたか)
1916年3月12日生まれの有名人 兵庫出身

谷川 安孝(たにかわ やすたか、1916年(大正5年)3月12日 - 1987年(昭和62年)12月13日)は、日本の理論物理学者。 1939年に物理学者の坂田昌一と共に中性中間子が非常な短時間で2つ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


岩田康誠と近い名前の人

岩田 安生(いわた やすお)
1942年1月19日生まれの有名人 岩手出身

岩田 安生(いわた やすお、1942年1月19日 - 2009年10月24日)は、日本の俳優、声優。岩手県出身。マウスプロモーション所属。 岩手県立黒沢尻北高等学校卒業。1964年に舞台芸術学院1…

岩田 靖夫(いわた やすお)
1932年4月25日生まれの有名人 東京出身

岩田靖夫(いわた やすお、1932年4月25日 - 2015年1月28日)は、日本の哲学者。文学博士(東京大学・論文博士・1987年)(学位論文「アリストテレスの倫理思想」)。東北大学名誉教授、仙台白…

岩田 安宣(いわた やすのぶ)
1976年2月1日生まれの有名人 東京出身

頼 孝延(らい たかのぶ、1976年2月1日 - )は、日本の男性声優。東京都出身。旧芸名は岩田 安宣(いわた やすのぶ)。Human Alchemist代表。 明治大学政治経済学部経済学科卒業。…

岩田 稔_(バレーボール)(いわた みのる)
1957年9月13日生まれの有名人 石川出身

岩田 稔(いわた みのる、1957年9月13日 - )は元バレーボール選手。元バレーボール全日本。ポジションはレフト。身長197cm。 石川県金沢市出身。星稜高等学校卒業後、新日鐵堺(現・日本製鉄和…

岩田 浩岳(いわた ひろたか)
1975年11月18日生まれの有名人 鳥取出身

岩田 浩岳(いわた ひろたか、1975年11月18日 - )は、日本の政治家、元アナウンサー。国民民主党所属の島根県議会議員(4期)。国民民主党島根県連幹事長。妻はフリーアナウンサー(元さんいん中央テ…

岩田 絵里奈(いわた えりな)
1995年8月30日生まれの有名人 出身

岩田 絵里奈(いわた えりな、1995年8月30日 - )は、日本テレビのアナウンサー。 東京都出身。幼少期は神奈川県横浜市で過ごす。 中学時代から芸能活動を始め、スターダストプロモーションに所…

岩田 ゆり(いわた ゆり)
1981年6月12日生まれの有名人 東京出身

岩田 ゆり(いわた ゆり、1981年6月12日 - 2006年9月2日)は、日本の女性ファッションモデル、タレントである。東京都出身。 各種メディアへの出演のほか、フットサル選手やファッションデザイ…

岩田 麻衣(いわた まい)
1989年12月11日生まれの有名人 北海道出身

岩田 麻衣(いわた まい、1989年12月11日 - )は、日本のアイドル、女優。 北海道出身。 趣味はF1観戦(公式ブログのタイトルにもなっている)、トイカメラ(散歩しながら風景写真を撮る)。 …

岩田 ゆい(いわた ゆい)
1991年9月8日生まれの有名人 北海道出身

岩田 ゆい(いわた ゆい、1991年9月8日 - )は、日本のアイドル、女優。 北海道出身。 2006年、姉の岩田麻衣が既に芸能活動を始めていた関係で同じキリンプロに所属し、芸能活動を開始。 …

岩田 詩帆(いわた しほ )
7月30日生まれの有名人 神奈川出身

岩田 詩帆(いわた しほ 7月30日 - 、年齢非公開)は、日本のオタク・女優・タレントである。 神奈川県出身。かつてニューウォーカーズに所属していた。 神奈川県出身。趣味は、アニメ鑑賞・麻雀。…

岩田 亜矢那(いわた あやな・)
1983年11月13日生まれの有名人 兵庫出身

岩田 亜矢那(いわた あやな・1983年11月13日 - )は兵庫県神戸市西区出身の女優・タレント・モデル・モデル事務所美人社長である。 愛称は「あやにゃん」。 兵庫県立伊川谷高等学校卒業。神戸…

岩田 さゆり(いわた さゆり)
1990年7月21日生まれの有名人 静岡出身

岩田 さゆり(いわた さゆり、1990年7月21日 - )は、日本の元女優、元ファッションモデル、元タレント、元歌手。愛称は、さゆりん、さゆ。 ファッション雑誌『ラブベリー』のモデルとして活動し、…

岩田 華怜(いわた かれん)
【AKB48】
1998年5月13日生まれの有名人 宮城出身

岩田 華怜(いわた かれん、1998年〈平成10年〉5月13日 - )は、日本の女優、写真家。女性アイドルグループ・AKB48の元メンバー。愛称はカレン。宮城県仙台市出身。所属事務所はMOCプランニン…

岩田 まこ都(いわた まこと)
1973年11月24日生まれの有名人 千葉出身

岩田 まこ都(いわた まこと、1973年11月24日 - )は、日本のフリーアナウンサー。シー・フォルダ所属。 千葉県出身。千葉敬愛高等学校、専門学校東京アナウンス学院放送アナウンス科卒業。 趣…

岩田 光央(いわた みつお)
1967年7月31日生まれの有名人 埼玉出身

岩田 光央(いわた みつお、1967年7月31日 - )は、日本の声優、俳優、歌手、ラジオパーソナリティ。埼玉県所沢市出身。青二プロダクション所属。 小学4年生の頃によい映画を見る会という団体…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
岩田康誠
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

IMP. Hi☆Five 祭nine. MAZZEL ONE N' ONLY JO1 OWV DXTEEN STA*M BOYS AND MEN 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「岩田康誠」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました