もしもし情報局 > 1988年 > 12月25日 > 競馬

浜中俊の情報 (はまなかすぐる)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

浜中俊の情報(はまなかすぐる) 競馬 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

浜中 俊さんについて調べます

■名前・氏名
浜中 俊
(読み:はまなか すぐる)
■職業
競馬騎手
■浜中俊の誕生日・生年月日
1988年12月25日 (年齢35歳)
辰年(たつ年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
福岡出身

(昭和63年)1988年生まれの人の年齢早見表

浜中俊と同じ1988年生まれの有名人・芸能人

浜中俊と同じ12月25日生まれの有名人・芸能人

浜中俊と同じ出身地福岡県生まれの有名人・芸能人


浜中俊と関係のある人

藤岡康太: 黙禱の際には康太と同期の浜中俊、荻野琢真は康太が生前着用していたナミュールのジャージーを掲げて哀悼した。


藤岡康太: 2004年に競馬学校第23期生として入学、同期生に浜中俊、丸田恭介、荻野琢真、草野太郎、田中健、宮崎北斗などがいる。


竹中美彩: Gate J.開館6周年記念イベント・2008年 ゲスト:モエヤン・川田将雅・浜中俊


坂口正大: 騎手は2007年に浜中俊が所属して以降彼を重用していたが、オープン競走などの有力馬には武豊や福永祐一を騎乗させることが多かった。


吉村崇: 『ピカルの定理』の企画で日本中央競馬会所属騎手の三浦皇成、福永祐一、浜中俊、池添謙一、武豊とレースを行い勝利している。


藤岡康太: 約1000人の関係者が参列し、葬儀委員長の吉田正義JRA理事長、副委員長の武豊日本騎手クラブ会長、同期を代表して浜中俊による弔辞が送られ、葬儀の最後に喪主を務めた実父の藤岡健一調教師による挨拶が行われた。


前田玲奈: 2023年7月15日には第55回函館2歳ステークスで、1着ゼルトザーム(浜中俊)・2着ナナオ(西村淳也)の馬単万馬券を的中させ200万円超の払い戻しを受けている。


浜中俊の情報まとめ

もしもしロボ

浜中 俊(はまなか すぐる)さんの誕生日は1988年12月25日です。福岡出身の競馬騎手のようです。

もしもしロボ

騎乗成績、主な騎乗馬などについてまとめました。卒業、現在に関する情報もありますね。今年の情報もありました。浜中俊の現在の年齢は35歳のようです。

浜中俊のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

浜中 俊(はまなか すぐる、1988年12月25日 - )は、日本中央競馬会 (JRA) ・栗東トレーニングセンターに所属する騎手。

戸籍上の表記は旧字体が含まれた濱中だが、JRAでは旧字体での登録が認められていないため、一部の地方競馬を除いて新字体の浜中に修正して表記される。

小学2年から空手を習い、小学5年から故郷である福岡・小倉で乗馬を始め、2004年に競馬学校へ入学。2007年栗東の坂口正大厩舎所属騎手としてデビュー。同期には藤岡康太、丸田恭介、荻野琢真らがいる。同年4月7日に初勝利を挙げ、デビュー初年度は20勝を挙げ同期では藤岡康太の24勝に次ぐ成績を収める。なお当初は平地競走・障害競走双方の免許を保持していたが、のちに騎乗機会のないまま障害免許は返上している。

2008年9月7日、小倉2歳ステークスをデグラーティアで優勝、中央競馬の重賞初制覇。このほか中京や地元・小倉などの西日本のローカル開催を中心に騎乗し、小倉ターフ賞を受賞。前年度を大きく上回る73勝を挙げる。

2009年春に通算勝利数101勝をマークし自力で見習騎手を卒業。同年10月には菊花賞をスリーロールスで制し、中央競馬のGI競走初制覇を達成している。

2012年9月22日には自身初の年間100勝を達成。デビューから6年目での達成は、史上4位タイの記録である。最終的に131勝をあげ武豊(1989年、当時20歳)・福永洋一(1970年、当時22歳)に次ぐ24歳の若さで自身初の全国リーディングジョッキーを獲得。また、グレード制導入以降で当該年GI未勝利リーディングジョッキーは岡部幸雄(1987年)、柴田政人(1988年)以来24年ぶり3人目(浜中に関しては2着も0回)。ただし、地方交流競走との合算勝利数では岩田康誠が上回ったため、JRA賞最多勝利騎手の受賞はならなかった。

2013年1月23日、TCK女王盃をメーデイアで大井競馬場初騎乗初勝利を果たす。中央競馬ではフェブラリーステークスをグレープブランデーで勝利し、久々のGI勝利をあげた。

2014年はNHKマイルカップでミッキーアイルに、秋華賞でショウナンパンドラに騎乗して優勝。

2015年はミッキークイーンで優駿牝馬と秋華賞で牝馬2冠を達成。天皇賞・秋では騎乗停止の川田将雅の代打としてラブリーデイに騎乗し、勝利する。

2016年はマイルチャンピオンシップでミッキーアイルを2年ぶりにGI勝利に導くも、ゴール前の斜行により騎乗停止8日の処分を受ける。被害馬の多さもあり、この件に関しては関係者及びファンの間で大きな波紋を呼んだ。

2017年の函館2歳ステークスを勝利して以降、およそ1年以上中央の重賞では勝ち鞍を挙げられなかった(ただし地方交流重賞は勝利している)が、2019年春のアーリントンカップで久々の重賞タイトルを獲得。更に同年、ロジャーバローズで挑んだ東京優駿では12番人気の低評価を覆して勝利。ダービージョッキーの称号を得た。

2019年8月17日小倉第9競走でアールスターに騎乗し1着、史上36人目・現役19人目となるJRA通算1000勝を達成した。なおデビュー12年5か月12日での達成は武豊に次ぐ、史上2番目の速さでの記録となる。

2021年10月3日、中山11R・GIスプリンターズステークスでジャンダルムに騎乗し、史上46人目、現役では31人目のJRA通算10,000回騎乗を達成した。

2024年5月19日、京都6Rでデトネイションに騎乗し、史上46人目、現役26人目となるJRA通算1万1000回騎乗を達成した。

騎乗成績

2023年7月6日現在 JRA騎手名鑑より)

主な騎乗馬

太字はGI及びJpnI競走を示す。

デグラーティア(2008年小倉2歳ステークス)

スリーロールス(2009年菊花賞)

テイエムアンコール(2010年大阪杯)

ブラウンワイルド(2010年小倉2歳ステークス)

レッドデイヴィス(2011年シンザン記念・毎日杯)

ショウリュウムーン(2011年京都牝馬ステークス)

イタリアンレッド(2011年小倉記念)

エピセアローム(2011年小倉2歳ステークス)

マジンプロスパー(2012年阪急杯・CBC賞)

ショウナンマイティ(2012年大阪杯)

ソリタリーキング(2012年東海ステークス)

エクスペディション(2012年小倉記念)

コレクターアイテム(2012年アルテミスステークス)

エーシントップ(2012年京王杯2歳ステークス、2013年シンザン記念)

ハナズゴール(2013年京都牝馬ステークス)

メーデイア(2013年TCK女王盃・マリーンカップ・スパーキングレディーカップ・レディスプレリュード・JBCレディスクラシック・2014年TCK女王盃)

グレープブランデー(2013年フェブラリーステークス)

グランプリボス(2013年マイラーズカップ)

コパノリチャード(2013年スワンステークス、2014年阪急杯)

ミッキーアイル(2014年シンザン記念、アーリントンカップ、NHKマイルカップ、スワンステークス、2016年マイルチャンピオンシップ)

ウリウリ(2014年京都牝馬ステークス)

ショウナンパンドラ(2014年秋華賞)

アムールブリエ(2015年エンプレス杯・ブリーダーズゴールドカップ・名古屋グランプリ、2016年ブリーダーズゴールドカップ)

ミッキークイーン(2015年優駿牝馬、秋華賞、2017年阪神牝馬ステークス)

ラブリーデイ(2015年天皇賞・秋 )

ロワジャルダン(2015年みやこステークス)

ダンスディレクター(2016年シルクロードステークス)

ロジクライ(2016年シンザン記念)

レーヌミノル(2016年小倉2歳ステークス)

プラチナムバレット(2017年京都新聞杯)

ダッシングブレイズ(2017年エプソムカップ)

カシアス(2017年函館2歳ステークス)

テーオーヘリオス(2018年北海道スプリントカップ)

アイアンテーラー(2018年クイーン賞)

イベリス(2019年アーリントンカップ)

ロジャーバローズ(2019年日本ダービー)

グリム(2019年白山大賞典)

ベストアクター(2020年阪急杯)

ナムラクレア(2021年小倉2歳ステークス、2022年函館スプリントステークス、2023年シルクロードステークス、2023年キーンランドカップ)

メイショウハリオ(2021年みやこステークス、2022年マーチステークス、2022年・2023年帝王賞連覇、2023年かしわ記念)

ソウルラッシュ(2022年マイラーズカップ)

ボッケリーニ (2022年目黒記念、2023年鳴尾記念)

ハヤヤッコ(2022年函館記念)

サウンドビバーチェ(2023年阪神牝馬ステークス)

ゼルトザーム(2023年函館2歳ステークス)

サトノレーヴ(2024年函館スプリントステークス)

2024/06/11 09:20更新

hamanaka suguru


浜中俊と同じ誕生日12月25日生まれ、同じ福岡出身の人

石川 あずみ(いしかわ あずみ)
1975年12月25日生まれの有名人 福岡出身

石川 あずみ(いしかわ あずみ、本名:石川亜澄、1975年12月25日 - )は、日本のタレント。血液型A型・身長163cm・B83・W58・H81。 主な活動内容はタレント、かつての所属事務所はオフ…

且元 滋紀(かつもと しげのり)
1948年12月25日生まれの有名人 福岡出身

且元 滋紀(かつもと しげのり、1948年(昭和23年)12月25日 - )は、日本の元オートレース選手。福岡県出身。9期、川口オートレース場所属。 プロフィール 選手登録 1971年3月25日 …

溝田 浩司(みぞた こうじ)
1966年12月25日生まれの有名人 福岡出身

12月25日生まれwiki情報なし(2024/06/10 07:12時点)

石川 亜澄(いしかわ あずみ)
1976年12月25日生まれの有名人 福岡出身

12月25日生まれwiki情報なし(2024/06/09 19:58時点)

出畑 孝典(でばた たかのり)
1978年12月25日生まれの有名人 福岡出身

出畑 孝典(でばた たかのり、1978年12月25日 - )は、福岡県在住のボートレーサー。登録第4079号。血液型B型。87期。福岡支部所属。同期に山崎哲司、福来剛、福島勇樹らがいる。 87期と…

藤本 索子(ふじもと もとこ)
1980年12月25日生まれの有名人 福岡出身

藤本 索子(ふじもと もとこ、1980年12月25日 - )は、福岡県太宰府市出身の女子ソフトボール選手(内野手)。右投左打。北京オリンピック金メダリスト。 福岡県立三潴高等学校、日本体育大学を卒…

北田 瑠衣(きただ るい)
1981年12月25日生まれの有名人 福岡出身

北田 瑠衣(きただ るい、1981年12月25日 - )は、福岡県福岡市出身の女子プロゴルファー。沖学園高等学校卒業、折尾女子経済短期大学中退。所属はフリー(2015年3月現在)。 2001年、日…

阿部 憲一(あべ けんいち)
1948年12月25日生まれの有名人 福岡出身

阿部 憲一(あべ けんいち、1948年12月25日 - )は、福岡県出身の元プロ野球選手(捕手)。 鞍手高から中京大学へ進学。 1970年にドラフト外でロッテオリオンズへテスト入団。主にブルペン…

千代丸 亮彦(ちよまる あきひこ)
1970年12月25日生まれの有名人 福岡出身

千代丸 亮彦(ちよまる あきひこ、1970年12月25日 - )は、福岡県北九州市出身の元プロ野球選手(内野手)。1996年から1997年までの登録名は千代丸 祥士(ちよまる しょうし)。 常磐高…

福田 満樹(ふくだ みつき)
1999年12月25日生まれの有名人 福岡出身

福田 満樹(ふくだ みつき、1999年12月25日 - )は、福岡県福岡市出身のプロ野球選手(捕手)。独立リーグ・九州アジアリーグの準加盟球団である佐賀インドネシアドリームズに所属。 福岡市立早良…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


浜中俊と近い名前の人

濱中 博久(はまなか ひろひさ)
1952年9月30日生まれの有名人 京都出身

濱中 博久(はまなか ひろひさ、1952年9月30日 - )は、NHKの元エグゼクティブアナウンサー。現在はフリーアナウンサー、NHKシニアスタッフ。 京都市立紫野高等学校を経て東京都立大学卒業後…

浜中 浩一(はまなか こういち)
1937年1月2日生まれの有名人 兵庫出身

浜中 浩一(はまなか こういち、1937年1月2日 - 2013年11月7日)は、日本のクラリネット奏者。兵庫県出身。妻はクラリネット奏者で桐朋学園大学講師の二宮和子。 六甲学院中学校・高等学校卒…

浜中 順子(はまなか じゅんこ)
1969年2月20日生まれの有名人 京都出身

浜中 順子(はまなか じゅんこ、1969年2月20日 - )は、福島テレビのアナウンサー(報道局アナウンス担当局長)。 京都府京都市出身。小学生の頃からの夢だったアナウンサーを目指し、高校卒業後に…

浜中 明(はまなか あきら)
1976年3月1日生まれの有名人 東京出身

浜中 明(はまなか あきら、1976年3月1日 - )は、日本の漫画原作者。東京都出身。 2003年5月、「ソフィアの掟」で『サンデー原作・原案ドリームステージ』の大賞を受賞。脱サラして漫画原作者と…

濱中 治(はまなか おさむ)
1978年7月9日生まれの有名人 和歌山出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 濱中 治(はまなか おさむ、1978年7月9日 - )は、和歌山県田辺市出身の元プロ野球選手(外野手、右投右打)・コーチ、野球解説者・…

浜中 文一(はまなか ぶんいち)
1987年10月5日生まれの有名人 大阪出身

浜中 文一(はまなか ぶんいち、1987年10月5日 - )は、日本の俳優。愛称は、文ちゃん。 大阪府出身。SMILE-UP.(旧ジャニーズ事務所)に所属していた。 1999年にジャニーズ事務所…

濱中 英次(はまなか えいじ)
1966年12月9日生まれの有名人 三重出身

濱中 英次(はまなか えいじ、1966年12月9日 - )は、三重県熊野市出身の元プロ野球選手(投手)。 紀南高から社会人野球の東海理化を経て、1989年オフにドラフト外で福岡ダイエーホークスに入…

浜中 祥和(はまなか よしかず)
1938年1月14日生まれの有名人 福井出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 浜中 祥和(はまなか よしかず、1938年1月14日 - )は、福井県出身の元プロ野球選手(内野手)・コーチ。 若狭高校では、同期…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
浜中俊
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

愛乙女★DOLL 風男塾 ひめキュンフルーツ缶 からっと☆ Candy Kiss Prizmmy☆ Silent Siren CoverGirls LinQ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「浜中俊」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました