もしもし情報局 > 1933年 > 5月23日 > 女優

島村昌子の情報 (しまむらまさこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

島村昌子の情報(しまむらまさこ) 女優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

島村 昌子さんについて調べます

■名前・氏名
島村 昌子
(読み:しまむら まさこ)
■職業
女優
■島村昌子の誕生日・生年月日
1933年5月23日 (年齢89歳没)
酉年(とり年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
大阪出身

(昭和8年)1933年生まれの人の年齢早見表

島村昌子と同じ1933年生まれの有名人・芸能人

島村昌子と同じ5月23日生まれの有名人・芸能人

島村昌子と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


島村昌子と関係のある人

宮本真希: 森村誠一ミステリースペシャル 終着駅シリーズ36 雪の螢(2020年1月9日、テレビ朝日) - 島村昌子


島村昌子の情報まとめ

もしもしロボ

島村 昌子(しまむら まさこ)さんの誕生日は1933年5月23日です。大阪出身の女優のようです。

もしもしロボ

出演などについてまとめました。テレビ、映画、ドラマ、家族、事件、母親に関する情報もありますね。89歳で亡くなられているようです。

島村昌子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

島村 晶子(しまむら あきこ〔本名:賀川 晶子、旧芸名:島村 昌子〕、1933年5月23日 - 2022年8月9日)は、大阪府出身の日本の女優。身長154 cm。体重45 kg。血液型はA型。最終所属は松竹芸能。

時代劇や連続テレビ小説などの多くの作品でバイプレーヤーとして活躍。

2022年8月9日午前1時28分、肺炎のため死去。満89歳没(享年90)。訃報は所属事務所である松竹芸能によって同月10日、発表された。

出演

映画

「こどもつかい」(2017年6月17日)

「8年越しの花嫁 奇跡の実話」(2017年12月16日) - 病院の入院患者 役

テレビドラマ

「カナリアさん今日は」(1958年11月12日 - 1959年9月30日)

「H・D あるホテル従業員」前編・後編(1959年10月12日・10月19日) - 新婚旅行の新婦 役

「わが町の歌」第14話(1961年7月13日)

「女の園」

    第23話「タイプ・コーナーにて」(1962年3月18日)

    第44話「花束」(1962年8月26日)

    第65話「キイをたたく女たち」(1963年1月27日)

    文芸劇場「花粉」(1963年1月25日)

    「チコちゃん日記」(1965年、NHK)- 竹中福子 役

    「みだれがみ」(1967年4月3日 - 1968年3月25日)

    「あねいもうと」(1968年4月1日 - 1969年4月4日)

    「天使の羽根」(1969年4月21日 - 5月9日) - 助手 役

    「山河」(1970年11月14日)

    「仮縫」(1977年10月10日 - 11月4日)

    「道頓堀川」(1982年5月3日 - 5月28日)

    家族あわせ」第1話(1985年1月12日)

    「約束の旅」(1987年5月4日) - 伊丹静代 役

    「わが歌ブギウギ」(1987年5月11日 - 6月5日) - 笠置シヅ子の母 役

    連続テレビ小説

      「純ちゃんの応援歌」第113話(1989年2月16日) - 酒田ミネ子 役

      「京、ふたり」(1990年10月1日 - 1991年3月30日) - 山越新二の母 役

      「おんなは度胸」(1992年4月6日 - 10月3日)

      「春よ、来い」第142話・第147話・第150話(1995年3月22日・3月28日・3月31日) - 池田フキ 役

      「オードリー」第130話・第131話(2001年3月9日・3月10日) - 錠島正子 役

      「ほんまもん」第118話・第122話 - 第126話・第139話(2002年2月20日・2月25日 - 3月1日・3月16日) - 滝子 役

      「てっぱん」第71話(2010年12月17日) - 吉野寿代 役

      「カーネーション」第128話(2012年3月5日) - ミサエ 役

      「あさが来た」第25話・第26話(2015年10月26日・10月27日) - 長屋の老婆 役

      「鑑真号物語」(1989年10月10日)

      「恋愛模様」第1話(1990年2月10日)

      「行け、我が思いよ 金の翼にのって」(1992年2月8日)

      「新王将」(1992年5月16日)

      「ランタナの花の咲く頃に」(1996年2月3日)

      NHKドラマ館「終のすみか」(1999年10月16日)

      「東野圭吾ミステリー「悪意」」第5話(2001年12月17日)

      「生存 愛する娘のために」第2話(2002年2月18日)

      「新・はんなり菊太郎〜京・公事宿事件帳〜」第2話(2004年1月16日) - おたき 役

      「アイ’ム ホーム 遥かなる家路」第11話・第12話(2004年12月1日・12月2日)

      「アオゾラカット」(2017年3月15日、NHK BSプレミアム) - 水谷玲子 役

      「ダイヤル110番」第345話(1964年4月26日)

      「あの子が死んだ朝」第2話(1972年1月11日)

      「桃太郎侍」

        第10話「のろ松恋ごころ」(1976年12月5日) - お慶 役

        第137話「蝶々のくれた赤ン坊」(1979年6月3日) - 越後屋内儀 役

        「蛙の子雀の子」(1978年4月29日 - 9月23日) - 甚太郎の妻妙子 役

        「長七郎江戸日記 第1シリーズ」第60話(1985年5月7日) - おそで 役

        火曜サスペンス劇場「京都・女性記者シリーズ」

          「京都・女性記者シリーズ 第1期」第4作(1991年5月28日)

          「京都・女性記者シリーズ 第2期」第1作(1994年4月12日) - 杉代 役

          「半七捕物帳」第17話(1993年2月16日) - お島 役

          「江戸の用心棒」第7話(1994年5月24日) - お政 役

          「佐々やんのごめん下さい」(1959年10月5日 - 1961年12月27日)

          クラボウ・ミステリー 影「密室」(1960年2月12日)

          「おかあさん2」第53話(1960年10月20日)

          東芝日曜劇場

            「愛の壁」(1963年10月20日)

            「母さん、これが息子の浪人生活です」(1989年1月29日)

            近鉄金曜劇場「さわやかに潮風ふけば」

            「風」第39話(1968年9月2日)

            「新諸国物語 笛吹童子」第10話(1973年2月4日) - 多紀 役

            「江戸を斬る 梓右近隠密帳」第13話(1973年12月17日) - お七の母親

            「影同心II」第13話(1976年1月10日)

            「江戸を斬る」

              「江戸を斬るII」第26話(1976年5月3日) - 女将 役

              「江戸を斬るIII」第23話(1977年6月20日) - お島 役

              「江戸を斬るV」第12話(1980年5月5日) - 夕月の女将 役

              「江戸を斬るVII」

                第2話「桜吹雪が悪を裁つ」(1987年2月2日)

                第17話「闇を走る暗殺集団」(1987年5月18日) - お時 役

                第24話「倅は天下の町奉行」(1987年7月6日)

                「水戸黄門」

                  「水戸黄門 第7部」第5話「何の因果で若旦那 -花巻-」(1976年6月21日) - 花乃屋の女将 役

                  「水戸黄門 第8部」第17話「鹿が知ってた悪い奴 -奈良-」(1977年11月7日) - 遊女 役

                  「水戸黄門 第9部」第5話「黄門様のそっくりさん -仙台-」(1978年9月4日) - 若菜屋の女将 役

                  「水戸黄門 第18部」第25話(1989年3月6日) - 庄兵衛の妻 役

                  「水戸黄門 第19部」第3話(1989年10月9日) - 泉屋の女将 役

                  「水戸黄門 第20部」第8話(1990年12月24日) - おむら 役

                  「水戸黄門 第22部」第4話(1993年6月7日) - 飲み屋の女将 役

                  「水戸黄門 第28部」第9話(2000年5月8日) - 改め女 役

                  「水戸黄門 第29部」第16話(2001年7月16日)

                  「水戸黄門 第31部」第4話(2002年11月4日) - 宿の女将 役

                  「水戸黄門外伝 かげろう忍法帖」第2話(1995年5月29日)

                  「遅咲きの梅」(1980年1月7日 - 3月28日)

                  「大岡越前」

                    「大岡越前 第8部」第3話(1984年7月30日) - 大店の内儀 役

                    「大岡越前 第10部」第23話(1989年8月8日) - おせい 役

                    「妻の反乱」(1989年8月15日 - 8月26日)

                    「命みじかくII」(1991年1月7日 - 3月1日)

                    金曜ドラマシアター「赤い霊柩車シリーズ」第1作(1992年3月6日) - 中川康子 役

                    「いのちの現場から6」第2話・第12話・第13話(1999年9月28日・10月12日・10月13日) - 安江 役

                    月曜名作劇場「みなと署落とし物係 秘密捜査官 危険な二人」(2017年3月6日) - 老婆 役

                    スリラー劇場

                      「捜査圏外の条件」(1959年10月3日)

                      「暗闇の殺人」(1959年10月24日・10月31日)

                      「銭形平次」

                        第22話「渡り鳥」(1966年9月28日) - お栄 役

                        第188話「四枚の花札」(1969年12月3日)

                        第299話「一度死んだ女」(1972年1月26日)

                        第328話「小りんざんげ」(1972年8月16日)

                        第392話「泥に咲いたまごころ」(1973年11月7日) - お杉 役

                        第447話「からくり仇討」(1974年11月27日) - おこう 役

                        第468話「打首待った!」(1975年4月30日) - おみね 役

                        第497話「蟻地獄」(1975年11月19日) - おしげ 役

                        第549話「闇夜の証人」(1976年11月24日) - お徳 役

                        第577話「女親分と五人の子供」(1977年6月15日) - お滝 役

                        第621話「しのぶ河岸」(1978年5月3日) - 女将 役

                        第664話「去りゆく人々」(1979年3月21日)

                        第696話「初手柄のんびり同心」(1979年11月28日)

                        「船場」(1967年4月2日 - 1968年3月31日)

                        「わが恋やまず」(1969年4月4日 - 9月26日)

                        「二つの影」(1969年10月3日 - 1970年2月27日)

                        「徳川おんな絵巻」

                          第13話「白鷺城の若き獅子」(1970年12月26日)

                          第14話「永遠の初夜」(1971年1月2日)

                          第23話「年上の佳人」(1971年3月6日)

                          第24話「白昼の逃亡」(1971年3月13日)

                          第29話「浮世絵の女」(1971年4月17日)

                          第30話「情事の秘密」(1971年4月24日)

                          第32話「美しき女教師」(1971年5月8日)

                          第33話「戦場のなでしこ隊」(1971年5月15日)

                          第38話「子供がいっぱい」(1971年6月19日)

                          第39話「みなしごたちの太陽」(1971年6月26日)

                          「続・木枯し紋次郎」第5話(1972年12月16日) - お時 役

                          「京都清水五条坂」(1974年1月3日 - 3月28日)

                          「愛のファインダー」(1976年1月8日 - 3月25日)

                          「柳生一族の陰謀」第29話(1979年4月17日)

                          「徳川の女たち」第47話(1980年6月17日)

                          時代劇スペシャル

                            「江戸っ子祭」(1981年7月24日)

                            「怪猫有馬御殿」(1983年8月12日)

                            「青春INGS ゆう子とヘレン」第12話(1982年12月31日)

                            愛と疑惑のサスペンス「レベル7-空白の90日-」(1994年3月28日)

                            「大阪環状線 ひと駅ごとの愛物語」第5話(2016年2月10日)

                            夜の劇場「ダイヤモンド紛失事件」(1957年8月13日)

                            「皇太子の冒険」(1957年9月30日 - 12月23日)

                            「部長刑事」

                              「部長刑事」
                                第8話「盗まれた足跡」(1958年10月25日)

                                第48話「盆おどりの夜」(1959年8月1日)

                                第67話「初雪」(1959年12月12日)

                                第79話「復讐」(1960年3月5日)

                                第90話「あぶく銭を狙え」(1960年5月21日)

                                第97話「雪子は知らない」(1960年7月9日)

                                第113話「アリバイ」(1960年10月29日)

                                第135話「悪いひと」(1961年4月8日)

                                第148話「低湿地帯」(1961年7月8日)

                                第165話「合同捜査 後編」(1961年11月11日)

                                第174話「黒い車輪」(1962年1月20日)

                                第184話「狂った銃弾」(1962年3月31日)

                                第189話「14才」(1962年5月5日)

                                第207話「風呂屋に戻れ」(1962年9月8日)

                                第210話「にくいひと」(1962年9月29日)

                                第308話「消えた未亡人」(1964年8月15日)

                                第337話「暗い墓場」(1965年3月13日)

                                第397話「虹を探す女」(1966年5月14日)

                                第413話「女難の相」(1966年9月3日)

                                第457話「都会の裏窓」(1967年7月15日)

                                第459話「腹の中」(1967年7月29日)

                                第485話「しょうがなかった」(1968年1月27日)

                                第504話「ハンドル貸し」(1968年6月4日)

                                第509話「置引き騒動」(1968年7月13日)

                                第523話「ああ亭主」(1968年10月19日)

                                第528話「デカとやまねこ」(1968年11月23日)

                                第535話「荒廃の街」(1969年1月11日)

                                第556話「無法の論理」(1969年6月7日)

                                第582話「おばあさんのルス」(1969年12月6日)

                                第586話「あゝ絶体絶命」(1970年1月3日)

                                第603話「道頓堀の女番長」(1970年5月2日)

                                第608話「石で打たれる女」(1970年6月6日)

                                第617話「白い肌に黒い血が」(1970年8月8日)

                                第632話「赤毛の女」(1970年11月21日)

                                第635話「氷雨の女」(1970年12月12日)

                                第644話「血の匂いがする花粉」(1971年2月13日)

                                第660話「ピンキー・ショック」(1971年6月5日)

                                第663話「ドヤ街の女」(1971年6月26日)

                                第679話「ピラニヤに狙われた女」(1971年10月16日)

                                第689話「刑事の妻」(1971年12月25日)

                                第700話「大阪事件地図 前編」(1972年3月11日)

                                第703話「聖泥棒家族」(1972年4月1日)

                                第710話「3人のカルメンとそのひも達」(1972年5月20日)

                                第733話「悪魔が犯した罪」(1972年10月28日)

                                第734話「三つの世界」(1972年11月4日)

                                第736話「十五年目の秋」(1972年11月18日)

                                第755話「大穴」(1973年3月31日)

                                第816話「母性喪失・コインロッカー殺人」(1974年6月1日)

                                第837話「運河のある景色」(1974年10月26日)

                                第854話「ハイエナを殺した女」(1975年2月22日)

                                第892話「左腕にバラの花が」(1975年11月29日)

                                第907話「待父売りの少年」(1976年3月13日)

                                第929話「ねずみ横丁・王手飛車」(1976年8月14日)

                                第957話「路地裏の人々」(1977年2月26日)

                                第977話「家」(1977年7月16日)

                                第1040話「大阪事件マップ・通天閣のある町」(1978年9月30日)

                                第1053話「親子ささ舟」(1978年12月30日)

                                第1073話「笑わない悪魔」(1979年5月19日)

                                第1096話「小さい秋見つけた」(1979年10月27日)

                                第1109話「しなやかな兇行」(1980年1月26日)

                                第1259話「終りのない標」(1982年12月11日)

                                第1278話「偏差値殺人事件」(1983年4月23日)

                                第1358話「壊滅・瀬戸内コネクション」(1984年11月3日)

                                第1407話「刑事たちの長い日」(1985年10月12日)

                                第1469話「瀬をはやみ」(1986年12月27日)

                                「新・部長刑事 アーバンポリス24」(1990年2月10日 - 2001年3月31日)

                                「ダイラケのびっくり捕物帖」第93話(1959年2月1日)

                                「野次馬がいく」第5話(1967年11月2日)

                                「素浪人 花山大吉」

                                  第11話「その一言に弱かった」(1969年3月15日)

                                  第42話「大めし喰らって弱かった」(1969年10月18日)

                                  第59話「女ごころに弱かった」(1970年2月14日)

                                  「燃えよ剣」第13話(1970年6月24日) - 明里 役

                                  「遠山の金さん捕物帳」

                                    第16話「それを知った女」(1970年10月25日) - お豊 役

                                    第110話「あの世から招く女」(1972年8月13日) - おきみ 役

                                    第161話「幽霊にとりつかれた男」(1973年8月5日)

                                    必殺シリーズ

                                      「必殺仕掛人」第20話(1973年1月13日) - さと 役

                                      「必殺必中仕事屋稼業」第8話(1975年2月22日) - おうめ 役

                                      「必殺仕置屋稼業」第15話(1975年10月10日)

                                      「必殺仕業人」第13話(1976年4月9日) - お時 役

                                      「新・必殺仕置人」

                                        第4話「暴徒無用」(1977年2月11日) - たよ 役

                                        第17話「代役無用」(1977年5月20日) - おうめ 役

                                        「新 必殺からくり人」第2話(1977年11月25日) - 尼 役

                                        「江戸プロフェッショナル・必殺商売人」第4話(1978年3月10日) - おてい 役

                                        「必殺からくり人・富嶽百景殺し旅」第4話(1978年9月15日) - お島 役

                                        「必殺仕事人」

                                          第28話「尼寺に鬼女は棲むのか?」(1979年11月30日) - 梅津 役

                                          第43話「情技衣替え地獄落し」(1980年3月21日) - 村路 役

                                          「新・必殺仕事人」第29話(1981年12月18日) - おさき 役

                                          「必殺仕事人III」第1話(1982年10月8日) - お栄 役

                                          「必殺仕事人V・激闘編」第18話(1986年3月28日)

                                          「必殺まっしぐら!」第7話(1986年9月19日)-女房

                                          「長谷川伸シリーズ」

                                            第20話「髭題目の政」(1973年2月14日)

                                            第25話「道中女仁義」(1973年3月21日)

                                            「明治一代女」(1973年10月3日・10月10日)

                                            「遠山の金さん」

                                              第55話「背信」(1976年10月21日)

                                              第69話「お白州に小判の雨が降る!」(1977年2月3日) - お春 役

                                              「暴れん坊将軍」

                                                「吉宗評判記 暴れん坊将軍」
                                                  第9話「義賊 江戸を走る」(1978年3月11日) - きくやの女将 役

                                                  第176話「憎しみの糸が結んだ父娘の絆」(1981年9月12日) - 宿の女将 役

                                                  「暴れん坊将軍II」

                                                    第37話「女もつらいよ 母なれば」(1983年11月26日) - お政 役

                                                    第182話「妖艶、因幡の白うさぎ!」(1987年1月24日) - 右京の局 役

                                                    「暴れん坊将軍VIII」第3話(1997年8月16日)

                                                    「風鈴捕物帳」第9話(1978年12月21日) - お仲 役

                                                    「長七郎天下ご免!」第93話(1981年10月22日) - 瑞江 役

                                                    「遠山の金さん」第50話(1983年4月14日)

                                                    「赤かぶ検事奮戦記III」第12話(1983年3月25日) - 杉原清子 役

                                                    「名奉行 遠山の金さん 第2シリーズ」第22話(1989年11月23日)

                                                    「雁金屋草紙」(1991年3月19日)

                                                    土曜ワイド劇場

                                                      「京都殺人案内」第18作(1992年3月21日) - 只野美代 役

                                                      「京都妖怪地図」

                                                        第5作「嵯峨野に生きた900歳の美人能面師・葵祭りの夜にせつなく濡れて…」(1993年5月15日)

                                                        第6作「時空を超えて時代祭に甦る愛の伝説!1200歳の美女VS.霊感デカ」(1994年11月19日) - ナレーション

                                                        「新・赤かぶ検事奮戦記」第7作(1998年10月10日) - 野々瀬スエ 役

                                                        「京都B級グルメ殺人マップ」(1999年3月6日) - 管理人 役

                                                        「京都B級グルメ殺人メニュー!」(2001年6月16日)

                                                        「特急車掌 永瀬はるかの事件簿」(1999年5月29日)

                                                        「あぐら剣法無頼帖」(1994年1月1日) - ナレーター

                                                        「八丁堀あばれ軍団」第6話(1979年4月25日) - お勢以 役

                                                        「付き馬屋おえん事件帳 第1シリーズ」最終話(1990年3月30日)

                                                        ラジオドラマ

                                                        「アメリカひじき」(1972年7月27日、NHKラジオ第1放送)

                                                        「じろはったん」(1980年11月9日、MBSラジオ)

2024/06/17 22:55更新

shimamura masako


島村昌子と同じ誕生日5月23日生まれ、同じ大阪出身の人

伊東 一人(いとう びっと)
5月23日生まれの有名人 大阪出身

伊東 一人(いとう びっと、5月23日 - )は、日本の男性声優、ナレーター、舞台俳優。C&Oプロダクション所属。 山梨生まれ現在神奈川在住。 3サイズはB 100cm/W 84cm/H …

ウルフル ケイスケ(うるふる けいすけ)
1965年5月23日生まれの有名人 大阪出身

ウルフル ケイスケ(本名:岩本 圭介(いわもと けいすけ)、1965年5月23日 - )は、大阪府・高槻市出身のギタリストである。ウルフルズのギター担当であり、リーダーを兼任する。 大阪府立吹田東高…

森 彩華(もり あやか)
1996年5月23日生まれの有名人 大阪出身

NMB48(エヌエムビーフォーティーエイト)は、日本の女性アイドルグループである。秋元康のプロデュースにより2010年10月に誕生した。大阪市・難波にある専用劇場「NMB48劇場」を拠点とし近畿地方を…

渕脇 芳行(ふちわき よしゆき)
1974年5月23日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 渕脇 芳行(ふちわき よしゆき、1974年5月23日 - )は、大阪府出身の元プロ野球選手。 大阪桐蔭高校で萩原誠・背尾伊洋を擁し…

丸山 二三雄(まるやま ふみお)
1925年5月23日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 丸山 二三雄(まるやま ふみお、1925年5月23日 -2006年)は、大阪府出身の元プロ野球選手、社会人野球選手。ポジションは投手。…

森岡 裕之(もりおか ひろゆき)
1974年5月23日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 森岡 裕之(もりおか ひろゆき、1974年5月23日 - )は、大阪府出身の元プロ野球選手(投手)。 近大附高では、1992年に夏…

プチ鹿島(ぷちかしま)
1970年5月23日生まれの有名人 大阪出身

プチ鹿島(プチかしま、1970年〈昭和45年〉5月23日 - )は、日本のお笑い芸人、コラムニスト、映画監督。本名:鹿島 智広(かしま ともひろ)。ワタナベエンターテインメント所属。 長野県千曲市…

杉浦 みずき(すぎうら みずき)
1997年5月23日生まれの有名人 大阪出身

杉浦 みずき(すぎうら みずき、1997年5月23日 - )は、セント・フォース所属のフリーアナウンサー。 大阪府枚方市出身。身長164cm。 大阪府立四條畷高等学校、同志社大学商学部商学科を卒…

牧内 直哉(まきうち なおや)
1967年5月23日生まれの有名人 大阪出身

牧内 直哉(まきうち なおや、1967年5月23日 - )は、日本のフリーアナウンサー、ラジオパーソナリティ、タレント。大阪府高槻市出身。フリーランスとして活動している。 高槻高校時代は生徒会長を…

関本 恒一(せきもと こういち)
1978年5月23日生まれの有名人 大阪出身

関本 恒一(せきもと こういち、1978年5月23日 - 2016年1月23日)は、大阪府出身のサッカー選手、サッカー指導者。ポジションはディフェンダー。 三重県立四日市中央工業高校を卒業後、19…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


島村昌子と近い名前の人

島村 まみ(しまむら まみ)
1983年7月20日生まれの有名人 東京出身

島村 まみ(しまむら まみ、1983年7月20日 - )は、日本の女性ファッションモデル。東京都出身。トヨタオフィスを経てイデア所属。 トップキャスター(2006年、フジテレビ)第7話- 資産家の…

嶋村 かおり(しまむら かおり)
1971年1月27日生まれの有名人 山口出身

嶋村 かおり(しまむら かおり、1971年1月27日 - )は日本のグラビアモデル、タレント、女優。本名、松元 香織(まつもと かおり)。山口県山陽小野田市出身。 1988年に17歳で芸能界デビュ…

島村 佳江(しまむら よしえ)
1956年6月29日生まれの有名人 広島出身

 映画・『金閣寺』(1976年)・『西陣心中』(1977年) 島村 佳江(しまむら よしえ、1956年6月29日 - )は、日本の女優。本名(旧姓)は同じ。 広島県広島市出身。順心女子学園卒業。オ…

島村 俊治(しまむら としはる)
1941年6月25日生まれの有名人 東京出身

島村 俊治(しまむら としはる、1941年6月25日 - )は、スポーツジャーナリスト、フリーアナウンサー。 個人事務所である有限会社「ニューヴォイス嶋村プロ」所属で、代表取締役。元NHKエグゼクテ…

島村 嬉唄(しまむら うた)
2000年6月24日生まれの有名人 神奈川出身

島村 嬉唄(しまむら うた、2000年6月24日 - )は、日本の歌手、アイドルであり、女性アイドルグループ『きゅるりんってしてみて』のメンバー。また、ハロー!プロジェクトに所属していた女性アイドルグ…

嶋村 侑(しまむら ゆう)
1985年4月18日生まれの有名人 東京出身

嶋村 侑(しまむら ゆう、1985年4月18日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。賢プロダクション所属。 2005年、OVA『リーンの翼』のヒロインであるリュクス・サコミズ役に抜擢される。 …

島村 香織(しまむら かおり)
3月24日生まれの有名人 神奈川出身

島村 香織(しまむら かおり、3月24日 - )は、日本の女性声優。神奈川県出身。 以前はアーツビジョンに所属していた。 花右京メイド隊 La Verite(2004年、審判) ブラック・ジャッ…

嶋村 カオル(しまむら かおる)
1969年4月15日生まれの有名人 神奈川出身

嶋村 カオル(しまむら かおる、1969年4月15日 - 2013年2月26日)は、日本の女性声優。最終は81プロデュース所属。神奈川県横浜市生まれ。 中学、高校の間の4年間はアメリカで暮らし、の…

嶋本 昭三(しまむら しょうぞう)
1928年1月22日生まれの有名人 大阪出身

嶋本 昭三(しまもと しょうぞう、1928年1月22日 - 2013年1月25日)は、日本の芸術家、現代美術家。京都教育大学名誉教授、宝塚造形芸術大学教授、日本障害者芸術協会会長、具体美術協会会員。 …

嶋村 瞳(しまむら ひとみ)
1990年3月27日生まれの有名人 神奈川出身

嶋村 瞳(しまむら ひとみ、1990年3月27日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドル。2019年から競艇SGのピットリポーター、コラムニストとしても活躍中。 ものまねタレント、松浦 ほよよ(ま…

島村 恒俊(しまむら のぶとし)
1926年3月8日生まれの有名人 埼玉出身

島村 恒俊(しまむら のぶとし、1926年3月8日 - )は日本の実業家、衣料製造販売業のしまむら創業者。埼玉県生まれ。 島村家は元々、埼玉県比企郡小川町にあった島村呉服店を経営していたが、「商品…

嶋村 輝郎(しまむら てるお)
1941年3月18日生まれの有名人 北海道出身

嶋村 輝郎(しまむら てるお、1941年3月18日 - )は、日本の実業家。ニコン代表取締役社長を務めた。全国発明表彰発明実施功績賞受賞。 北海道旭川市出身。1960年北海道旭川西高等学校卒業。1…

島村 匠(しまむら たくみ)
1961年4月22日生まれの有名人 神奈川出身

4月22日生まれwiki情報なし(2024/06/26 15:36時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
島村昌子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Ange☆Reve なにわ男子 amorecarina Doll☆Elements DISH// MAGiC BOYZ Chelip キャンディzoo Splash! XOX 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「島村昌子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました