もしもし情報局 > 1909年 > 10月17日 > 法学者

川島武宜の情報 (かわしまたけよし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

川島武宜の情報(かわしまたけよし) 法学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

川島 武宜さんについて調べます

■名前・氏名
川島 武宜
(読み:かわしま たけよし)
■職業
法学者
■川島武宜の誕生日・生年月日
1909年10月17日
酉年(とり年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
岐阜出身

川島武宜と同じ1909年生まれの有名人・芸能人

川島武宜と同じ10月17日生まれの有名人・芸能人

川島武宜と同じ出身地岐阜県生まれの有名人・芸能人


川島武宜と関係のある人

星野英一: 利益考量論は、第一次法解釈論争によって戦後の民法解釈の正当理論とされた川島武宜、来栖三郎 (法学者)らの学説の潮流を継ぐものとして有力な支持を得たが、これに対し、同じ東大の 平井宜雄は、反旗を翻し、価値の優劣の判断や価値体系の構成は不可能であり、利益考量論が法学教育に及ぼしている非合理主義を批判した上で、訴訟における法律による紛争解決のための法解釈と、立法における価値判断や政策目的が重視される制度設計のための法解釈を区別し、前者においては、価値判断を重視して帰納的方法によって具体的規範を提示するべきではなく、「反論可能性」(カール・ポパーの「反証可能性」に影響を受けて考えだされた造語である)を満たす「議論」によって正当化される理論に基づき、体系性を重視した具体的規範を提示する方法をとるべきだと主張して第二次法解釈論争を巻き起こした。


唄孝一: 東京大学では川島武宜に師事し、家族法を専攻する。


淡路剛久: 1964年(昭和39年)4月 - 東京大学法学部助手(指導教官は川島武宜)。


小室直樹: 論文「社会動学の一般理論構築の試み」を発表すると、この論文が川島武宜の目に止まり、川島編集の後掲『法社会学講座』の編集協力・執筆に富永と共に加わることとなった。


小室直樹: 小室は、自身の応用研究をさらに深め、近代資本主義が成立するためには絶対性と抽象性を特徴とする近代的所有権が制度として確立されていることが必要であるとの川島武宜の学説を承継した上で、これを経済学の研究と結びつけてセイの法則が機能を停止し、自由放任が資源の最適分配を行い得なくなった現代社会では近代的所有権の概念は修正されざるを得ないとして発展させた。


マックス=ウェーバー: 日本においては、丸山眞男や大塚久雄や川島武宜をはじめとして、多くの社会科学系の学者に強い影響を与えた。


小室直樹: その他にも、東大のゼミナールを渡り歩き、中根千枝から社会人類学を、篠原一から計量政治学を、川島武宜から法社会学をそれぞれ学ぶ。


橋口収: 川島武宜の法学のゼミでは抜きん出た存在であり、川島からは大学に残るように勧められていた。


渡辺洋三: 川島武宜に師事。


我妻栄: 弟子に有泉亨、川島武宜、四宮和夫、幾代通、加藤一郎、鈴木録彌、星野英一など。


大塚久雄: (川島武宜・土居健郎)『「甘え」と社会科学』弘文堂, 1976年


石村善助: 東京帝国大学在学中の勤労動員で静岡県の山村に滞在時、学生の状況を知るため巡回していた教授陣の一員であった川島武宜と出会う。


浜田宏一: 川島武宜に民法を学んだ。


川島武宜の情報まとめ

もしもしロボ

川島 武宜(かわしま たけよし)さんの誕生日は1909年10月17日です。岐阜出身の法学者のようです。

もしもしロボ

学説、経歴などについてまとめました。家族、結婚、卒業に関する情報もありますね。

川島武宜のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

川島 武宜(かわしま たけよし、1909年〈明治42年〉10月17日 - 1992年〈平成4年〉5月21日)は、日本の法学者。専門は、民法・法社会学。学位は、法学博士(東京大学・論文博士・1969年)(学位論文「所有権法の理論」)。東京大学名誉教授。弁護士。1979年学士院会員、1991年文化功労者。我妻栄門下。弟子に、渡辺洋三、潮見俊隆、唄孝一、廣中俊雄、石村善助、平井宜雄、六本佳平、石田穣、淡路剛久など。

岐阜県岐阜市生まれ。啓蒙的な著作を多く著し、丸山眞男、大塚久雄とともに戦後民主主義、啓蒙主義を代表する論者。東京帝国大学教授、スタンフォード大学客員教授等を歴任。東京大学教授退官後は弁護士として活動した。

娘のゆりの夫(娘婿)は、外務事務次官や宮内庁式部官長を歴任し、侍従長を務めた川島裕。

学説

学生時代ルドルフ・フォン・イェーリングの『法における目的』を読んだことがきっかけで法社会学に興味をもつが、当初は民法の研究者として身を立てようとしていた。ところが、判例民事法研究会の席上において、無権限者が他人の田に種苗を植えた場合の法律問題について報告したところ、末弘厳太郎に「おまえのは概念法学だ。こんな報告をするくらいなら民法の研究などやめてしまえ。」と叱責されたことがきっかけで、法解釈学そのものに対する根本的な疑問をもつようになる。この疑問が後に『科学としての法律学』に結実されることになる。川島は戦後の日本の法社会学の発展に寄与し、入会権、温泉権の研究でも著名になる。また、日本の伝統的な家族制度を封建的として批判するとともに、親分・子分などの前近代的な擬制的家族の問題を追及した。

日本人の法意識

川島の代表作の一つ『日本人の法意識』では、「伝統的な日本の法意識においては、権利・義務は、あるような・ないようなものとして意識されており、それが明確化され確定的なものとされることは好まれない」(139頁)と説いている。また、「わが国では、西洋ならば当然であるような場合に訴訟をおこす者は、「かわり者」「けんか好き」「訴訟きちがい」等々のことばで烙印をおされる。訴訟を忌避する態度は、ふかくわれわれの心の奥底に沈着しているのである」(141-142頁)とも主張している。

著作内容の変容

川島は、多数の論文、著書を出版しているが、雑誌・新聞への連載記事や新書などを一般的な法律書として出版する際に、何度も編集、加筆修正を繰り返した。このため、同一の題名でも同一の内容ではないものや、ほぼ同じ内容であるのに題名が異なる著作が存在するという状況となった。川島は退官後に、今まで執筆、加筆修正したものも含めて全ての著作をまとめ上げ、自身の研究の集大成となる『川島武宜著作集』を岩波書店から出版した。

戦争

昭和初期から第二次世界大戦期にかけての検閲により、末弘の著作の大部分が伏字、削除、発禁などの処分を受けており、川島自身も「指導」や友人の忠告等により、出版を断念した経緯があった。

当時調査・執筆したものを、第2次世界大戦終結後に編集して出版した「結婚」「日本社會の家族的構成」などの著書は、リアルタイムで論じているものではないことを各書の序文で断っている。また『ある法学者の軌跡』でも説明している。

大学紛争

東京大学在職中に発生した大学紛争の際、学生による大学封鎖によって研究室を荒らされてしまい、収集・保存していた貴重な本や調査メモなどが消失してしまった。法社会学者としては、長年調査した膨大な調査メモを失ったことにより、研究活動や出版などはほとんど不可能となった。さらに、授業中に学生が突入してきて授業を中止させられたり、集団カンニングが発覚しても反省するどころか開き直りをされるなどして、「学生アレルギー」により精神的に追い込まれたため、辞職を覚悟した。家族の支えにより、なんとか定年退官まで勤め、退官後も私立大学から招聘があったものの、学者としては最早「死んだ」に等しい状況では学術活動を行えないと判断したため、依頼をすべて断り、その後は弁護士として活動した。これ以降の川島の研究内容は、弟子の北條浩が2000-2001年に御茶の水書房から出版した『入会の法社会学』『温泉の法社会学』で論じている。

経歴

1925年:大阪府立北野中学校(現大阪府立北野高等学校)卒業

1928年:大阪高等学校(現大阪大学)卒業

1932年:東京帝国大学(現東京大学)法学部卒業

1932年:東京帝国大学法学部助手(民法)

1933年:高等文官試験司法科合格

1934年:東京帝国大学法学部助教授

1945年:東京帝国大学法学部教授

1969年:学位論文「所有権法の理論」で東京大学より法学博士の学位を取得

1970年:東京大学名誉教授(定年退官)

1970年:弁護士登録

2024/06/07 19:16更新

kawashima takeyoshi


川島武宜と同じ誕生日10月17日生まれ、同じ岐阜出身の人

平山 浩行(ひらやま ひろゆき)
1977年10月17日生まれの有名人 岐阜出身

平山 浩行(ひらやま ひろゆき、1977年10月17日 - )は、日本の俳優。本名と旧芸名は平山 広行(読み同じ)。岐阜県瑞穂市出身。ピンナップスアーティストを経て2024年6月よりプロダクション尾木…

生駒 エリコ(いこま えりこ)
1980年10月17日生まれの有名人 岐阜出身

10月17日生まれwiki情報なし(2024/06/05 10:52時点)


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


川島武宜と近い名前の人

川島 如恵留(かわしま のえる)
【Travis Japan】
1994年11月22日生まれの有名人 東京出身

川島 如恵留(かわしま のえる、1994年11月22日 - )は、日本の俳優、タレント、アイドル、元子役。男性アイドルグループ・Travis Japanのメンバー。 東京都出身。STARTO ENT…

川島 永嗣(かわしま えいじ)
1983年3月20日生まれの有名人 埼玉出身

川島 永嗣(かわしま えいじ、1983年3月20日 - )は、埼玉県与野市(現:さいたま市中央区)出身のプロサッカー選手。Jリーグ・ジュビロ磐田所属。 ポジションはゴールキーパー(GK)。元日本代表。…

川島 令美(かわしま れみ)
1979年1月30日生まれの有名人 神奈川出身

川島 令美(かわしま れみ、1979年1月30日 - )は、神奈川県出身の女優・タレント・料理研究家(フードコーディネーター)。身長156cm、血液型はO型。ヴィヴィアン所属。 1997年、テレビ…

河島 未怜(かわしま みれい)
1983年6月25日生まれの有名人 神奈川出身

河島 未怜(かわしま みれい、1983年6月25日 - )は、日本の気象予報士、タレント。神奈川県出身。身長163cm、スリーサイズはB:83W:59H:85。一時期、宇佐美 怜(うさみ れい)の名で…

川島 茉樹代(かわしま まきよ)
1984年6月12日生まれの有名人 神奈川出身

川島 茉樹代(かわしま まきよ、1984年6月12日 - )は、神奈川県横浜市出身のタレント。日本人と台湾人のハーフであり、日本、台湾等で活動している。台北日本人学校在学中の1999年にパナソニックの…

河嶋 まいこ(かわしま まいこ)
1988年9月17日生まれの有名人 福岡出身

河嶋 まいこ(かわしま まいこ、1988年9月17日 - )は、フリーの日本のタレント。福岡県出身。2020年4月まで松竹芸能に所属していた。 1988年9月17日、三姉妹の三女として産まれる。友…

川島 なお美(かわしま なおみ)
1960年11月10日生まれの有名人 愛知出身

川島 なお美(かわしま なおみ、1960年〈昭和35年〉11月10日 - 2015年〈平成27年〉9月24日)は、日本の女優、タレント、歌手。本名、鎧塚 なお美(よろいづか なおみ)。旧姓、川島。二人…

川島 海荷(かわしま うみか)
【9nine】
1994年3月3日生まれの有名人 埼玉出身

川島 海荷(かわしま うみか、1994年〈平成6年〉3月3日 - )は、日本の女優、歌手であり、9nineの元メンバー。本名同じ。 埼玉県新座市出身。元レプロエンタテインメント所属。 2005年…

川島 絢子(かわしま あやこ)
1991年3月23日生まれの有名人 東京出身

川島 絢子(かわしま あやこ、1991年3月23日 - )は、日本の元タレント、モデルである。 趣味 - 人間観察、食べ歩き、1人旅行、ズンバ、ボクササイズ 特技 - お菓子つくり、走ること、早歩…

河島 あみる(かわしま あみる)
1977年12月2日生まれの有名人 大阪出身

河島 あみる(かわしま あみる、1977年12月2日-)は、日本のタレント。株式会社ツキハナ代表 所属芸能事務所はツキハナプロモーション大阪府出身。父はシンガーソングライターやタレントとして知られた…

川島 麻利(かわしま まり)
1993年6月22日生まれの有名人 栃木出身

川島 麻利(かわしま まり、1993年6月22日 - )は、栃木県出身の元女性ファッションモデル、ジュニアアイドル。エヴァーグリーン・エンタテイメントに所属していた。 1993年、栃木県で生まれる…

川島 健(かわしま けん)
11月24日生まれの有名人 出身

川島 健(かわしま けん、11月24日 - )は、日本の俳優、モデル。1973年、東映の特撮テレビ番組『仮面ライダーV3』(毎日放送)に悪の組織デストロンを追うインターポールのデストロハンター5号・佐…

川嶋 麗惟(かわしま れい)
1996年5月29日生まれの有名人 静岡出身

川嶋 麗惟(かわしま れい、1996年5月29日 - )は、静岡県出身の元グラビアアイドル。2016年にオフィスジュニアから事務所を移籍して、トンボエンターテイメントに所属していた。アイドルグループT…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
川島武宜
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

HKT48 SMAP 私立恵比寿中学 アイドリング SUPER☆GiRLS 爆笑問題 PASSPO☆ SUPER EIGHT Ya-Ya-yah TOKIO 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「川島武宜」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました