もしもし情報局 > 1907年 > 8月16日 > ミュージシャン

平岡養一の情報 (ひらおかよういち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月27日】今日誕生日の芸能人・有名人

平岡養一の情報(ひらおかよういち) ミュージシャン 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

平岡 養一さんについて調べます

■名前・氏名
平岡 養一
(読み:ひらおか よういち)
■職業
ミュージシャン
■平岡養一の誕生日・生年月日
1907年8月16日
未年(ひつじ年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
兵庫出身

平岡養一と同じ1907年生まれの有名人・芸能人

平岡養一と同じ8月16日生まれの有名人・芸能人

平岡養一と同じ出身地兵庫県生まれの有名人・芸能人


平岡養一と関係のある人

平岡凞: 孫には平岡精二(ペギー葉山「学生時代」の作詞・作曲などで知られる)、甥・姪には平岡養一(シロフォン奏者)、平岡露子(フィギュアスケート選手)がいる。


平岡精二: シロフォン奏者・平岡養一(1907年 - 1981年)、フィギュアスケーター・平岡露子(1913年 - 2012年)の兄妹は父のいとこであり、「養一の長男」とするのは誤り。


藤原義江: 1945年(昭和20年)9月6日から9月10日、辻輝子(山田耕筰の妻)、平岡養一、桜井潔楽団らと共に「明朗音楽会」を日比谷公会堂で開催する。


平岡熙: 孫には平岡精二(ペギー葉山「学生時代」の作詞・作曲などで知られる)、甥・姪には平岡養一(シロフォン奏者)、平岡露子(フィギュアスケート選手)がいる。


豊田穣: 『小説平岡養一・木琴人生』福昌堂(Sunny novels) 1977


平岡養一の情報まとめ

もしもしロボ

平岡 養一(ひらおか よういち)さんの誕生日は1907年8月16日です。兵庫出身のミュージシャンのようです。

もしもしロボ

脚注 、関連書籍などについてまとめました。映画、結婚、家族に関する情報もありますね。

平岡養一のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

平岡 養一(ひらおか よういち、1907年8月16日 - 1981年7月13日)は、日本の木琴(シロフォン)奏者。兵庫県尼崎市出身。

妹はフィギュアスケート選手の平岡露子。ミュージシャンの平岡精二はいとこの子。

元来、東京の家系であるが、実業家の父・寅之助が赴任した尼崎市で生まれる。

父の兄が日本初の野球チーム創設者の平岡凞で、少年も野球の特訓を受け育つが、体格的に不向きであるとわかり野球の道は断念。小学校在学中に東京へ移住し、慶應義塾幼稚舎・慶應義塾普通部で学ぶ。この頃ピアノを始めるが、手が小さいためピアノにも不向きであるとわかる。それでもハーモニカなどを演奏し音楽を楽しむうちに、銀座の映画館「コンパル館」で無声映画の伴奏をしている木琴(シロフォン)に魅せられるようになり、映画館に通う日々が続いた。中学3年の時に5円の木琴を買い、独学で練習を重ねる。

予科に上がる頃には学生主催のパーティーでの演奏を始め、300円の輸入品の木琴に買い換え本格的な演奏活動へと入っていった。大学は慶應義塾大学経済学部に進学。この頃には平岡は多くのレパートリー曲を持つ、木琴のスペシャリストとなっていた。

1927年(昭和2年)5月、帝国ホテルにて最初のリサイタルを開催。1929年(昭和4年)には当時檜舞台とされていた日本青年館でリサイタルを開催し、成功を収める。

1930年(昭和5年)6月、父に促されアメリカ合衆国へ留学。レコード録音で稼いだ片道ぶんの旅費にあたる1000円のみを所持しての旅立ちだった。9月に受けたNBCのオーディションで、80人の中から選ばれ合格。翌年、15分間のラジオ番組への出演が決定。この番組は、放送回数が4000回に及び、「アメリカ全土の少年少女は、ヨーイチ・ヒラオカの木琴で目を覚ます」と言われた。戦時中はNHKを通して日本国内でも放送された。

1936年(昭和11年)12月、ニューヨークのタウンホールにて独演会を開催。演奏は成功を収め、ニューヨーク・タイムズも絶賛した。この成功を受けて、相手の両親の許可を得ることができ、1937年(昭和12年)3月に日系アメリカ人女性と結婚。1942年(昭和17年)6月、戦争のため交換船で日本に帰国。ビクターと契約しレコードを発表すると、日本でも平岡の存在が知られるようになった。また、戦時中から国内を演奏活動して巡り、1963年(昭和38年)までに2000回を超える演奏会を行った。 この中には、1945年(昭和20年)9月6日から9月10日に藤原義江らとともに日比谷公会堂で開催した戦後初の本格的コンサート「明朗音楽会」も含まれる。

20年後の1962年(昭和37年)11月、ニューヨーク・フィルハーモニーの独演者としてカーネギー・ホールへ日本人として初の出演。翌年、永住権を取得し家族と共にカリフォルニア州に移住。5年後には市民権を獲得。日本とアメリカを行き来しながら精力的に演奏活動を行った。

1978年(昭和53年)、胃癌により胃を全摘出。11月、勲四等瑞宝章を受章。1981年(昭和56年)、73歳で生涯を終えた平岡のモットーは「幸福と成功は努力して得ねばならぬ」であった。

2024/06/22 12:35更新

hiraoka youichi


平岡養一と同じ誕生日8月16日生まれ、同じ兵庫出身の人

嶋 梨夏(しま りか)
1989年8月16日生まれの有名人 兵庫出身

嶋 梨夏(しま りか、1989年8月16日 - )は、日本の元アイドル、女優。2013年に結成された日本の女性アイドルグループChubbiness(チャビネス)の元メンバー。 兵庫県出身。 『…

藤田 勇児(ふじた ゆうじ)
1965年8月16日生まれの有名人 兵庫出身

藤田 勇児(ふじた ゆうじ、1965年8月16日 - )は、日本の声優・ナレーター。ワイワイワイ所属。兵庫県出身。 血液型はB型。 趣味は旅行、食べ歩き。 ナレーションを中心に出演中。 出演作品…

常盤 祐貴(ときわ ゆうき )
1991年8月16日生まれの有名人 兵庫出身

常盤祐貴(ときわ ゆうき 、1991年8月16日 - )は、日本の俳優、声優。兵庫県出身。以前は劇団ひまわりに所属していた。 映画「ハリー・ポッターシリーズ」におけるロン・ウィーズリーの日本語吹き…

井上 貞治郎(いのうえ ていじろう)
1881年8月16日生まれの有名人 兵庫出身

井上 貞治郎(いのうえ ていじろう、明治14年〈1881年〉8月16日 - 昭和38年〈1963年〉11月10日)は、日本の実業家。 「段ボール」の実用新案を取得。大量生産と強固な段ボール箱の開発に…

環 三千世(たまき みちよ)
1933年8月16日生まれの有名人 兵庫出身

8月16日生まれwiki情報なし(2024/06/24 00:56時点)

柄谷 行人(からたに こうじん)
1941年8月16日生まれの有名人 兵庫出身

柄谷 行人(からたに こうじん、1941年8月6日 - )は、日本の哲学者、文学者、文芸批評家。兵庫県尼崎市出身。本名は柄谷 善男(からたに よしお)。筆名は夏目漱石の小説『行人』にちなむとされている…

岡本 圭右(おかもと けいすけ)
1956年8月16日生まれの有名人 兵庫出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 岡本 圭右(おかもと けいすけ、1956年8月16日 - )は、兵庫県南あわじ市出身の元プロ野球選手(投手・内野手・外野手)。左投左打…

小高 直子(こたか なおこ)
1969年8月16日生まれの有名人 兵庫出身

小高 直子(こたか なおこ、1969年〈昭和44年〉8月16日 – )は、CBCテレビ(CBC)のアナウンサー。戸籍上での本名は竹地 直子(たけち なおこ)。 奈良県奈良市生まれ、10歳で兵庫県尼…

黒部 亜希子(くろべ あきこ)
1973年8月16日生まれの有名人 兵庫出身

黒部 亜希子(くろべ あきこ、1973年8月16日 - )は、テレビ大阪 (TVO) の社員で、同局および宮崎放送の元アナウンサー。 兵庫県宝塚市出身。聖心女子大学文学部卒業後の1996年に、アナ…

山崎 勝己(やまざき かつき)
1982年8月16日生まれの有名人 兵庫出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 山崎 勝己(やまざき かつき、1982年8月16日 - )は、兵庫県伊丹市出身の元プロ野球選手(捕手)。右投右打。 小学生時代には…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


平岡養一と近い名前の人

平岡 靖成(ひらおか やすなり)
1972年3月13日生まれの有名人 栃木出身

平岡 靖成(ひらおか やすなり、1972年3月13日 - )は、日本の元サッカー選手(ディフェンダー)、サッカー指導者。栃木県矢板市出身。 兄の影響でサッカーを始め、後年医師となった兄の後を追うべ…

平岡 宏章(ひらおか ひろあき)
1969年9月2日生まれの有名人 静岡出身

平岡 宏章(ひらおか ひろあき、1969年9月2日 - )は、静岡県清水市(現:静岡市)出身の元サッカー選手(ディフェンダー)、サッカー指導者。 清水商業高校から順天堂大学へ進学。年代別代表に選出…

平岡 直起(ひらおか なおき)
1973年5月24日生まれの有名人 大阪出身

平岡 直起(ひらおか なおき、1973年5月24日 - )は、大阪府堺市出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはディフェンダー、ミッドフィールダー 1992年、ガンバ大阪に…

平岡 理恵(ひらおか りえ)
1979年1月25日生まれの有名人 静岡出身

平岡 理恵(ひらおか りえ、1979年1月25日 - )は、競技麻雀のプロ雀士。静岡県出身。静岡大学理学部生物地球環境科学科卒業。血液型はA型。日本プロ麻雀連盟所属(現在、同団体内での段位は四段)。雀…

平岡 秀夫(ひらおか ひでお)
1954年1月14日生まれの有名人 山口出身

平岡 秀夫(ひらおか ひでお、1954年1月14日 - )は、日本の政治家、大蔵官僚、弁護士。立憲民主党山口県総支部連合会顧問。 法務大臣(第87代)、総務副大臣(菅直人第1次改造内閣・菅直人第2次…

平岡 正明(ひらおか まさあき)
1941年1月31日生まれの有名人 東京出身

平岡 正明(ひらおか まさあき、1941年(昭和16年)1月31日 - 2009年(平成21年)7月9日)は、日本の評論家。東京都出身。 東京市本郷区湯島新花町(現・東京都文京区湯島2丁目)に生ま…

平岡 拓晃(ひらおか ひろあき)
1985年2月6日生まれの有名人 広島出身

平岡 拓晃(ひらおか ひろあき、1985年2月6日 - )は、日本の柔道家。広島県広島市出身。得意技は背負投、内股。血液型はO型。身長160cm。階級は60kg級。 廿日市市立阿品台中学校-近畿大…

平岡 秀幸(ひらおか ひでゆき)
1955年3月10日生まれの有名人 大阪出身

3月10日生まれwiki情報なし(2024/06/14 17:54時点)

平岡 照章(ひらおか てるあき)
1907年5月2日生まれの有名人 福岡出身

平岡 照章(ひらおか てるあき、1907年(明治40年)5月2日 - 1992年(平成4年)6月9日)は、日本の作曲家。本名は平岡 光之(ひらおか てるゆき)。 1907年(明治40年)5月2日に…

平岡 篤頼(ひらおか とくよし)
1929年5月2日生まれの有名人 大阪出身

平岡 篤頼(ひらおか とくよし、1929年5月2日 - 2005年5月18日)は、日本の仏文学者・文芸評論家・作家。早稲田大学名誉教授。 1929年(昭和4年)大阪市生まれ。1952年(昭和27年…

平岡 明純(ひらおか あすみ)
2001年6月15日生まれの有名人 東京出身

平岡 明純(ひらおか あすみ、2001年6月15日 - )は、日本の女優、ファッションモデル、タレント、ラジオパーソナリティ、グラビアアイドル。東京都出身。血液型はA型。プラチナムプロダクション所属。…

平岡 敦(ひらおか あつし)
1955年8月10日生まれの有名人 千葉出身

平岡 敦(ひらおか あつし、1955年8月10日 - )は、日本のフランス文学者、翻訳家。 主にフランスの純文学、推理小説、SF、児童文学の翻訳を手掛ける。 千葉県生まれ。早稲田大学第一文学部フラ…

平岡 精二(ひらおか せいじ)
1931年8月13日生まれの有名人 東京出身

平岡 精二(ひらおか せいじ、1931年8月13日 - 1990年3月22日)は、日本のジャズミュージシャン、作詞家、作曲家、編曲家である。日本作曲家協会会員。 1931年(昭和6年)8月13日、…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
平岡養一
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

カスタマイZ Snow Man 猿岩石 まなみのりさ A.B.C-Z ココリコ X21 D☆DATE フェアリーズ さくら学院 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「平岡養一」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました