もしもし情報局 > 1965年 > 6月10日 > 政治家

幸山政史の情報 (こうやませいし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

幸山政史の情報(こうやませいし) 政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

幸山 政史さんについて調べます

■名前・氏名
幸山 政史
(読み:こうやま せいし)
■職業
政治家
■幸山政史の誕生日・生年月日
1965年6月10日 (年齢59歳)
巳年(へび年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
熊本出身

(昭和40年)1965年生まれの人の年齢早見表

幸山政史と同じ1965年生まれの有名人・芸能人

幸山政史と同じ6月10日生まれの有名人・芸能人

幸山政史と同じ出身地熊本県生まれの有名人・芸能人


幸山政史と関係のある人

三角保之: 幸山政史


本田良一: その後、2006年の熊本市長選挙に無所属で立候補するが、現職の幸山政史に敗れ、落選。


蒲島郁夫: 2016年の熊本県知事選では自民党から「公認以上の支援」を受け、前熊本市長の幸山政史ら対立候補2人を大差で破り3選。


三角保之: 11月10日 - 3選を目指して出馬した熊本市長選挙で、自由民主党・公明党・保守党の推薦、社会民主党の支持を受けたが、新人候補の幸山政史に16000票差で落選。


星子敏雄: 幸山政史


大西一史: 2002年11月に行われた熊本市長選挙において、自民党・公明党が推薦した現職の三角保之ではなく、自民党県議の幸山政史を支援。


幸山政史の情報まとめ

もしもしロボ

幸山 政史(こうやま せいし)さんの誕生日は1965年6月10日です。熊本出身の政治家のようです。

もしもしロボ

関連作品などについてまとめました。父親、卒業、事件、家族に関する情報もありますね。今年の情報もありました。幸山政史の現在の年齢は59歳のようです。

幸山政史のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

幸山 政史(こうやま せいし、1965年(昭和40年)6月10日 - )は、日本の政治家。熊本県熊本市長(3期)、熊本県議会議員(2期)を歴任した。

熊本県熊本市生まれ。父親は熊本県議会議長を務めた幸山繁信。熊本県立済々黌高等学校、九州大学経済学部卒業。大学卒業後、日本債券信用銀行(現あおぞら銀行)に入行。

1995年、熊本県議会議員選挙に出馬し、初当選を果たした。県議時代は自由民主党に所属した。1999年、再選。

2002年、熊本市長選挙に無所属での出馬を表明。現職の三角保之は自民党や公明党の推薦に加え、連合や業界団体の支援も受けて組織型選挙を行っていたが、幸山は規模の大きくない会合やイベントに積極的に参加し、草の根的な選挙運動を展開。大方の予想を裏切り、三角を破って当選を果たした。

2003年4月、幸山は市政改革本部を立ち上げ、市政の刷新に取り組んだ。まちづくりトークやおでかけトークといった市民との定期的な直接対話事業を始め、市政への市民参加を進めた。また、大津町・菊陽町と協定を締結し、水田を活用した地下水湛水事業を開始した。

佐土原地区における大規模商業施設の開発行為に対して、中心市街地や地下水などへの影響を考慮し、不許可の判断を下した。これは後に都市計画法など「まちづくり三法」の改正のきっかけとなった。

2期目の2007年には富合町との合併協議会が設置され、同年10月には合併協定が調印された。その後、植木町、城南町、益城町との間でも協議会が設置され、2010年には益城町を除く植木町、城南町との合併が実現し、人口73万人の新熊本市が誕生した。また、九州新幹線全線開業の効果を九州全体に波及させるため、熊本市が主導し、鹿児島市・福岡市・熊本市の3都市で交流連携協定を締結した。

3期目に入ると、2011年3月には物販や飲食を含む熊本城の総合観光施設「桜の馬場城彩苑」が開業。また、9月には熊本駅前に「くまもと新都心プラザ」が先行オープンした。2012年2月には、政令指定都市移行を記念して「第1回熊本城マラソン」が開催され、4月1日に熊本市は政令指定都市となった。2013年3月には、これまでの地下水保全対策が評価され、国連「生命の水」最優秀賞を日本で初めて受賞した。

2006年の市長選では民主党、社会民主党が幸山を支持。無党派層の支持も幅広く獲得し、次点の候補にダブルスコアで圧勝した。この選挙では、熊本市の政令指定都市への移行や九州新幹線開業に伴う熊本駅前の整備事業の推進を公約に掲げていた(熊本市は2012年4月に政令指定都市へ移行)。市長2期目の2007年4月には日本初の赤ちゃんポストとなる「こうのとりのゆりかご」について、安全確保などを条件にポストの設置を許可した。2010年の市長選では自民・公明・民主3党が相乗りする形で幸山を支持し、新人2候補を退けて3選を果たしたが、投票率は30%台に低迷した。

2014年秋に予定される市長選挙への出馬問題が注目されていたが、6月2日の記者会見で「残された任期を全力で尽くしたい」として4選を目指さず、選挙への不出馬を決めたことを明らかにした。

2015年10月7日、翌2016年春に予定される熊本県知事選挙へ無所属で立候補することを表明した。3月27日の選挙では現職の蒲島郁夫に挑んだが、約2.5倍の差を付けられて落選した。

2019年8月、翌年3月に行われる熊本県知事選挙へ立候補を表明した。2020年3月22日の投開票の結果、現職の蒲島に倍以上の差を付けられ落選。

2020年12月、立憲民主党熊本県連が幸山に対し、次期衆議院議員選挙に熊本1区から党公認候補としての立候補を打診したが、固辞した。

2023年12月26日、翌年3月の熊本県知事選挙に無所属で立候補することを表明した。2024年3月24日の投開票の結果、前熊本県副知事の木村敬に敗れ落選。

2007年10月30日、熊本市が行ってきた在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の関連施設で1971年5月に建てられた「熊本朝鮮会館」への固定資産税等の減免措置(朝鮮総連関連施設地方税減免措置問題)に対し、拉致事件被害者家族を支援する「救う会熊本」のメンバーが、熊本市長の徴税権不行使の違法確認等を求めた訴訟の上告審において、最高裁判所第2小法廷(中川了滋裁判長)は、幸山市長側の上告を棄却する決定をした。これにより、税減免措置の違法性が認められ、税減免措置の取り消しを命じた2審福岡高等裁判所判決が確定した。朝鮮総連関連施設への税減免措置の違法性を認める判決を最高裁が下したのは熊本市の例が初めての判例となった。

なお熊本朝鮮会館は登記上は有限会社が所有していたが、同社に活動実態が見られなかったため、2審判決では「公益のために固定資産を所有する者」に対して行われるべき税減免対象に該当しないと結論付けている。さらに、2審判決は「熊本朝鮮会館は総連の活動拠点として使用されている。総連の活動は、在日朝鮮人の利益を擁護するもので、わが国の利益のために行われているものではない」と認定し、朝鮮総連施設の公益性を完全に否定した。幸山市長側は「熊本朝鮮会館は公民館のような施設で公益性があり、税減免の対象になる」と主張。1審熊本地裁においては「公益性がある」と判断し、原告側の請求を退けていた。

関連作品

こうのとりのゆりかご〜「赤ちゃんポスト」の6年間と救われた92の命の未来〜(2013年11月25日、TBS、役者:佐々木蔵之介)※役名は片山 幸文となっている。)

2024/06/20 17:36更新

kouyama seishi


幸山政史と同じ誕生日6月10日生まれ、同じ熊本出身の人

山口 武士(やまぐち たけし)
1979年6月10日生まれの有名人 熊本出身

山口 武士(やまぐち たけし、1979年6月10日 - )は、熊本県出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現役時のポジションはミッドフィールダー。 高校在学時はユース代表に選ばれるなどチームの…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


幸山政史と近い名前の人

香山 美子_(作家)(こうやま よしこ)
1928年10月10日生まれの有名人 東京出身

香山 美子(こうやま よしこ、1928年10月10日 - )は、日本の児童文学作家・絵本作家、詩人。 日本児童文学者協会評議委員。 東京都生まれ。旧制金城女子専門学校(現:金城学院大学)国文学科卒。…

神山 征二郎(こうやま せいじろう)
1941年7月16日生まれの有名人 岐阜出身

神山 征二郎(こうやま せいじろう、1941年〈昭和16年〉7月16日 - )は、日本の映画監督、脚本家。岐阜県岐阜市中西郷出身。 農家に生まれる。岐阜県立岐阜北高等学校に在学中は画家を志していた…

幸山 奈央(こうやま なお)
11月8日生まれの有名人 愛知出身

幸山 奈央(こうやま なお、11月8日 - )は、日本の女性声優。過去にケッケコーポレーションに所属していた。愛知県名古屋市出身。 1999年 おジャ魔女どれみ(樋口まき、真樹) 2000年 …

高山 佳音里(こうやま かおり)
1970年2月8日生まれの有名人 出身

高山 佳音里(こうやま かおり、1970年2月8日 - )は、日本の女優。岡山県出身。血液型はAB型。劇団昴所属。 日本大学芸術学部演劇学科卒業後、劇団昴に1993年より劇団昴に所属。洋画・TVドラ…

向山藍来(むこうやま あいら)
【amorecarina】
2003年3月28日生まれの有名人 山梨出身

3月28日生まれwiki情報なし(2024/06/25 12:11時点)

神山 繁(こうやま しげる)
1929年1月16日生まれの有名人 東京出身

神山 繁(こうやま しげる、1929年〈昭和4年〉1月16日 - 2017年〈平成29年〉1月3日)は、日本の俳優。本名は同じ。 広島県呉市出身。海軍経理学校卒業。文学座、劇団雲、演劇集団 円を経て…

向山 佳絵子(むこうやま かえこ)
1969年1月19日生まれの有名人 東京出身

1月19日生まれwiki情報なし(2024/06/26 03:02時点)

香山 壽夫(こうやま ひさお)
1937年3月1日生まれの有名人 東京出身

香山 壽夫(こうやま ひさお、1937年(昭和12年)3月1日 - )は、日本の建築学者・建築家。学位は、工学博士(東京大学)。東京大学名誉教授。有限会社香山壽夫建築研究所所長。1996年日本建築学会…

神山 典士(こうやま のりお)
1960年4月13日生まれの有名人 埼玉出身

神山 典士(こうやま のりお、1960年(昭和35年)4月13日 - )は、日本のノンフィクション作家である。株式会社ザ・バザール、東京塾を主宰。日本ペンクラブ会員。 埼玉県入間市生まれ。学生時代…

向山 昌利(むこうやま まさとし)
1975年5月20日生まれの有名人 熊本出身

向山 昌利(むこうやま まさとし、1975年5月20日 - )は、日本の元ラグビー選手。現役引退後に同志社大学大学院スポーツ健康科学研究科修士課程修了 修士(スポーツ健康科学)、同志社大学大学院総合政…

向山 淳子(むこうやま あつこ)
1936年6月12日生まれの有名人 奈良出身

6月12日生まれwiki情報なし(2024/06/25 07:58時点)

向山 志穂(むこうやま しほ)
1985年9月6日生まれの有名人 千葉出身

向山 志穂(むこうやま しほ、1985年9月6日 - )は、日本のファッションモデル。千葉県出身。夫は俳優の市原隼人。 2010年6月創刊のファッション雑誌『EDGE STYLE』において、創刊号…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
幸山政史
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

アリス十番 SixTONES THE ポッシボー predia 純烈 9nine ベイビーレイズ KAT-TUN AeLL. Timelesz 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「幸山政史」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました