もしもし情報局 > 1924年 > 3月31日 > 歴史学者(西洋史)

弓削達の情報 (ゆげとおる)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月2日】今日誕生日の芸能人・有名人

弓削達の情報(ゆげとおる) 歴史学者(西洋史) 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

弓削 達さんについて調べます

■名前・氏名
弓削 達
(読み:ゆげ とおる)
■職業
歴史学者(西洋史)
■弓削達の誕生日・生年月日
1924年3月31日 (年齢2006年没)
子年(ねずみ年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
東京出身

弓削達と同じ1924年生まれの有名人・芸能人

弓削達と同じ3月31日生まれの有名人・芸能人

弓削達と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


弓削達と関係のある人

渡辺金一: マックス・ウェーバー著『古代社会経済史 : 古代農業事情』(弓削達と共訳)東洋経済新報社、1959年


本村凌二: 弓削達(ローマ史)、山田欣吾(ドイツ史)の指導を受けた。


弓削達の情報まとめ

もしもしロボ

弓削 達(ゆげ とおる)さんの誕生日は1924年3月31日です。東京出身の歴史学者(西洋史)のようです。

もしもしロボ

卒業、解散、現在に関する情報もありますね。2006年に亡くなられているようです。

弓削達のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

弓削 達(ゆげ とおる、1924年3月31日 - 2006年10月14日)は、日本の歴史学者。専攻は古代ローマ史。東京大学名誉教授、フェリス女学院大学名誉教授。経済学博士。元日本学術会議会員。キリスト教徒。

フリーライターの弓削康史は長男で、その妻は元国連開発計画駐日代表兼総裁特別顧問の弓削昭子。

東京府出身。旧制麻布中学校を経て、1941年(旧制)東京商科大学(現:一橋大学)予科入学、1947年東京商科大学卒業。指導教授は上原専禄。1966年、一橋大学経済学博士。

大学在学中、学生自治会の委員長を務め、韮沢忠雄(のちに日本共産党赤旗編集局長)、岡稔(のちに一橋大学教授)、佐藤定幸(のちに一橋大学名誉教授)、荒川弘(のちに産経新聞論説委員)ら、日本共産党シンパが参加していた民主主義科学研究会(民研)が自治会を牛耳っているとして批判し、中道左派的自治を呼びかけた。そのような中、民研は解散し社会科学研究会へと改組された。

青山学院大学講師、神戸大学講師を経て、1958年神戸大学文学部助教授、1966年東京教育大学文学部助教授、1974年東京大学教養学部教授、1984年定年退官、名誉教授、神奈川大学短期大学部教授。1986年から一年間、東洋英和女学院短期大学で講師。1988年から1996年までフェリス女学院大学学長。

2006年、肺炎のため82歳で死去。指導学生に本村凌二(東京大学名誉教授)など。

百万人署名運動の呼びかけ人である。

東京教育大学時代の1969年、討論会で同大の筑波大学への移転について反対を表明。筑波大学への異動を拒否し、東京大学に迎えられた。

護憲論者・天皇制廃止論者としても知られ、1990年の天皇即位に伴う大嘗祭に反対して元右翼団体幹部に自宅を銃撃された。これに対して、上智大学(キリスト教系だが、大嘗祭に反対していない)の渡部昇一から、「反大嘗祭運動 キリスト教系私学は補助金を返上せよ」という論文で批判される。

首相の靖国神社参拝や住民基本台帳ネットワークを違憲と主張していた。

「日米安保条約の目的は、アメリカのアジアにおける政治、経済での覇権主義、帝国主義のために日本と結んだ軍事同盟」

「日本の平和と安全のために同条件が必要だと納得させるため、アメリカは共産中国やソ連脅威論で、日本の敵国を作り、日本国民を洗脳してしまった。ソ連消滅後は、新たな脅威国として、北朝鮮についてまことしやかに喧伝されている」

「北朝鮮のノドン試射実験も僅か2、3発で、実験は中止された。日本への軍事的侵略の政治的意図があるとは思えず、アメリカが仮想敵国としてでっちあげた。中台危機も尖閣諸島問題もアメリカのでっちあげである」

以上全て『平和のための戦争展かながわ―昔も今も基地神奈川主催1998年8月15日講演会本土防空戦に参加した台湾少年工』にて。

ローマ帝国の国家と社会(岩波書店 1964年)

ローマ帝国論(吉川弘文館 1966年)

地中海世界(講談社現代新書 1973年)のち講談社学術文庫

世界の歴史 5 ローマ帝国とキリスト教(河出書房新社 1974年)のち河出文庫

生活の世界歴史 4 素顔のローマ人(河出書房新社 1975年)のちに河出文庫

世界の歴史 3 永遠のローマ(講談社 1976年)のち講談社学術文庫

地中海世界とローマ帝国(岩波書店 1977年)

明日への歴史学 歴史とはどういう学問か(河出書房新社 1984年)

ローマ皇帝礼拝とキリスト教徒迫害(日本基督教団出版局 1984年)

アグリッピーナ物語(河出文庫 1985年)

歴史学入門(東京大学出版会 1986年)

歴史家と歴史学(河出書房新社 1987年)

ローマはなぜ滅んだか(講談社現代新書 1989年)

世界の都市の物語 5 ローマ(文藝春秋 1992年、文春文庫 1999年)

歴史的現在をどう生きるか(岩波ブックレット 1992年)

21世紀に平和を(岩波ブックレット 1993年)

平和の景色 私の原点(岩波書店 1995年)

憲法九条は国際政治に無力か(かもがわブックレット 1996年)

古典古代の社会と国家(伊藤貞夫共編 東京大学出版会 1977年)

地中海世界(有斐閣新書 1979年)

古代シチリア紀行(弓削二三子共著 河出書房新社 1980年)

ギリシアとローマ 古典古代の比較史的考察(伊藤貞夫共編 河出書房新社 1988年)

精神と自由 より人間らしく生きるために(森井真共著 オーロラ自由アトリエ 1992年)

聖書の「真理」の性格 出会いとしての真理(エミール・ブルンナー 日本基督教青年会同盟 1950年)

古代社会経済史 古代農業事情(マックス・ウェーバー 渡辺金一共訳 東洋経済新報社 1959年)

ローマ帝国の没落(チェインバース編 創文社 1979年)

初期ビザンツ社会 構造・矛盾・緊張(F.ティンネフェルト 岩波書店 1984年)

^ 「故弓削達氏のお別れ会の報告」「反戦の輪」第17号―2007年1月10日発行

^ 「元フェリス女学院大学長の弓削達さん死去」 朝日新聞2006年10月18日

^ 〔財〕大日本蚕糸会蚕糸科学研究所 勝野盛夫 「皇后様がお孫さんに絹の産衣を」

^ 『東京商科大学一覧 昭和16年度』東京商科大学、206頁。NDLJP:1451162/110。 

^ 弓削達筆、『戦後と一橋』三一頁。

^ 弓削達『ローマ帝国の国家と社会』 一橋大学〈経済学博士 乙第15号〉、1966年。NAID 500000431383。http://id.ndl.go.jp/bib/000009311252。 

^ 本間要一郎, 大月康弘, 渡辺雅男, 西沢保, 杉岳志, 江夏由樹「戦争末期から戦後初期の東京商科大学」第9回(2011年1月24日)研究会記録、福田徳三研究会、2011年、hdl:10086/48057。 

^ 「~ 一橋大学ゆかりの西洋史研究者たち ~ 」一橋大学附属図書館

^ 一橋大学創立140周年記念講演会シリーズ第4回-5 講演3(本村教授) - YouTube

^ 『諸君!』1990年8月号、pp.66-77

^ 『國民新聞(1972年-)』平成十年十月九日号

『琉球新報』2006.10.5

ISNI

VIAF

WorldCat

フランス

BnF data

ドイツ

アメリカ

日本

韓国

オランダ

CiNii Books

CiNii Research

IdRef

日本のキリスト教徒

日本の大学学長

古代ローマ史学者

日本の歴史学者

日本学術会議会員

日本の人権活動家

経済学博士取得者

東京大学の教員

フェリス女学院大学の教員

神奈川大学の教員

東京教育大学の教員

神戸大学の教員

青山学院大学の教員

一橋大学出身の人物

麻布中学校・高等学校出身の人物

東京都出身の人物

1924年生

2006年没

2025/03/31 20:31更新

yuge tooru


弓削達と同じ誕生日3月31日生まれ、同じ東京出身の人

阿部 光子_(女優)(あべ みつこ)
1939年3月31日生まれの有名人 東京出身

阿部 光子(あべ みつこ、1939年3月31日 - )は、日本の女優、声優。東京都出身。東京俳優生活協同組合所属。夫は俳優・声優の安田隆(1988年死別)。 身長155cm。体重47kg。 195…

戸川 純(とがわ じゅん)
1961年3月31日生まれの有名人 東京出身

戸川 純(とがわ じゅん、1961年〈昭和36年〉3月31日 - )は、日本の女優、歌手、作詞家。東京都新宿区出身。戸川京子は妹。 戸川純 ゲルニカ、ヤプーズでの音楽活動の他、ソロヴォーカリストとし…

君島 樹(きみしま いつき)
3月31日生まれの有名人 東京出身

君島 樹(きみしま いつき、3月31日生)は、日本のラジオパーソナリティ、ナレーター、MC、コスプレイヤー、歌手、声優である。 血液型はB型、身長150cm、体重38kg、東京都出身。 DJ TK…

上原 さくら(うえはら さくら)
1977年3月31日生まれの有名人 東京出身

上原 さくら(うえはら さくら、1977年3月31日 - )は、日本のタレント、女優。本名同じ。 東京都足立区西新井生まれ、神奈川県厚木市育ち。所属事務所はオフィス南。身長162cm。旭丘高等学校、…

AYAMI(あやみ)
1987年3月31日生まれの有名人 東京出身

AYAMI(あやみ、本名の名字非公開、1987年3月31日 - )は、東京都出身の元レースクイーン・元イベントコンパニオン・元モデル。キャンプロモーションに所属していた。結婚に伴い2014年1月31日…


村松 英子(むらまつ えいこ)
1938年3月31日生まれの有名人 東京出身

村松 英子(むらまつ えいこ、1938年(昭和13年)3月31日 - )は、日本の女優・詩人。身長162cm、体重50kg。 東京都出身。本名は南日英子。父は精神医学者の村松常雄、母方の祖父は田部隆…

三鴨 絵里子(みかも えりこ)
1970年3月31日生まれの有名人 東京出身

三鴨 絵里子(みかも えりこ、1970年3月31日 - )は、日本の女優、声優。東京都出身。藤賀事務所に所属。劇団ラッパ屋劇団員。 のど自慢(1999年1月15日公開、シネカノン、東宝、日活、ポニー…

坂本 真綾(さかもと まあや)
1980年3月31日生まれの有名人 東京出身

坂本 真綾(さかもと まあや、1980年3月31日 - )は、日本の声優、女優、歌手、ラジオパーソナリティ、エッセイスト。東京都板橋区出身。夫は声優の鈴村健一。 父は舞台照明の仕事をしていた。 幼…

酒井 淑夫(さかい としお)
1940年3月31日生まれの有名人 東京出身

酒井 淑夫(さかい としお、1940年3月31日 - 1999年11月21日)は日本のジャーナリスト・写真家。 1968年にアメリカ合衆国の優れた報道に贈るピューリッツァー賞特集写真部門を受賞した。 …

高田 明美(たかだ あけみ)
1955年3月31日生まれの有名人 東京出身

高田 明美(たかだ あけみ、1955年3月31日 - )は、アニメや装幀画で活動する日本のキャラクターデザイナー、イラストレーター、宝飾デザイナー。 東京都出身。多摩美術大学(グラフィックデザイン専…


円谷 文彦(つぶらや ふみひこ)
1942年3月31日生まれの有名人 東京出身

円谷 文彦(つぶらや ふみひこ、1942年3月31日 - 2005年2月8日)は、日本の男性俳優、声優。劇団青年座に所属していた。東京都出身。身長163 cm。体重57 kg。血液型はB型。 麻布高…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


弓削達と近い名前の人

弓削 徹(ゆげ とおる)
1959年7月21日生まれの有名人 東京出身

弓削 徹(ゆげ とおる)は、日本の経営コンサルタント、著作家、コピーライター。「ノートパソコン」の命名者として知られている。日本工業大学大学院技術経営研究科教授、セミナー講師、「株式会社エスト・コミュ…

弓削 智久(ゆげ ともひさ)
1980年5月25日生まれの有名人 東京出身

弓削 智久(ゆげ ともひさ、1980年5月25日 - )は、日本の俳優。所属事務所はイトーカンパニー。既婚。 法政大学第一中学校、法政大学第一高等学校(現:法政大学高等学校)、法政大学社会学部社会政…

弓削 隼人(ゆげ はやと)
1994年4月6日生まれの有名人 栃木出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 弓削 隼人(ゆげ はやと、1994年4月6日 - )は、栃木県佐野市出身のプロ野球選手(投手)。左投左打。東北楽天ゴールデンイーグルス…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
弓削達
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

E-girls GEM palet ALLOVER 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「弓削達」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました