もしもし情報局 > 1963年 > 2月4日 > ボクシング

張正九の情報 (ChangJung-Koo)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

張正九の情報(ChangJung-Koo) ボクシング 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

張 正九さんについて調べます

■名前・氏名
張 正九
(読み:Chang Jung-Koo)
■職業
ボクシング
■張正九の誕生日・生年月日
1963年2月4日 (年齢61歳)
卯年(うさぎ年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
不明

(昭和38年)1963年生まれの人の年齢早見表

張正九と同じ1963年生まれの有名人・芸能人

張正九と同じ2月4日生まれの有名人・芸能人

張正九と同じ出身地の人


張正九と関係のある人

大橋秀行: その一方で張正九、リカルド・ロペスなど、その当時に最強を謳われた強豪を日本に招聘して世界戦を行った。


渡嘉敷勝男: 1984年8月18日、敵地でWBC世界ライトフライ級王者張正九(韓国)に挑戦するが、9回TKOに敗れ、王座返り咲きならず。


張正九の情報まとめ

もしもしロボ

張 正九(Chang Jung-Koo)さんの誕生日は1963年2月4日です。

もしもしロボ

来歴などについてまとめました。引退、結婚、家族、離婚に関する情報もありますね。張正九の現在の年齢は61歳のようです。

張正九のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

張 正九(チャン・ジョング、英語: Jung Koo Chang、1963年2月4日 - )は、大韓民国・釜山広域市出身の元プロボクサー。元WBC世界ライトフライ級王者。身長161cm。ニックネームは「韓国の鷹」。

世界ボクシング評議会 (WBC)世界ライトフライ級王座を15度防衛した記録を持ち、この功績を讃えられ、2010年に国際ボクシング名誉の殿堂博物館への殿堂入りを果たしている。

1988年に引退したチャン·ジュングの最初の妻は、結婚詐欺師だった。 最初からチャン·ジュングの財産のためだけに結婚した妻は、結婚後もチャン·ジュングの財産を家族のために盗み続けた。 財産をほとんど盗んだ時、故意にチャン·ジュングと確執を起こし、離婚後、慰謝料を剥奪し、チャン·ジュングを一文無し乞食にして外国に逃げた。 このため、チャン·ジュングは1989年に現役復帰を余儀なくされ、15回防衛したにもかかわらず、財政難に陥った。

来歴

1980年11月17日、徐正烈に3RKO勝ちでプロデビュー。デビュー以来18連勝、元世界王者アマド・ウルスア、アルフォンソ・ロペスなどの強豪をことごとく退け、世界タイトル挑戦権を獲得。

1982年9月19日、19戦目で世界初挑戦。WBC世界ライトフライ級王者イラリオ・サパタ(パナマ)に挑むも、15回判定負け。プロ初黒星を喫した。試合の数日前にガラス片を踏んで足の裏を負傷していたが、王者相手に予想以上の健闘を見せた。

1983年3月26日、サパタに再挑戦。3回KO勝ちでWBC世界ライトフライ級王座獲得。

1983年6月11日、伊波政春に2回KO勝ちで初防衛成功。

1983年9月12日、ヘルマン・トーレス(メキシコ)に12回判定勝ちで2度目の防衛に成功。最強の挑戦者トーレスからダウンを奪っての勝利で、張が王者としての実力を証明した一戦。

1984年3月31日、ソット・チタラダ(タイ王国)に12回判定勝ちで3度目の防衛に成功した。当時5戦のキャリアしかない若き天才チタラダのシャープなジャブに大苦戦、出血にも悩まされたが激闘の末勝利した。

1984年8月18日、元WBA世界ジュニアフライ級王者でもある渡嘉敷勝男に9回KO勝ちで4度目の防衛に成功。WBA王者時代に韓国人挑戦者を数多く退けた渡嘉敷との壮絶な打撃戦を制した。

1984年12月15日、倉持正に12回判定勝ちで5度目の防衛に成功した。

1985年4月27日、大関トーレス(ヘルマン・トーレス。協栄ジムに移籍し、改名)に12回判定勝ちで6度目の防衛に成功。ノーダメージながらトーレスの右フックでダウンする場面もあったが、攻勢で勝り、2度目の対戦となる宿敵トーレスを返り討ち。

1985年8月4日、仙台モンティエルに12回判定勝ちで7度目の防衛に成功した。

1985年11月10日、ホルヘ・カノ(メキシコ)に12回判定勝ちで8度目の防衛に成功した。

1986年4月13日、大関トーレスに12回判定勝ちで9度目の防衛に成功。当時日本の協栄ジムと契約していたトーレスが、試合直前になってジムに無断で出場を決めていたことが発覚した曰く付きの一戦。三度の対戦のうち、もっとも差のついた内容だった。

1986年9月13日、仙台モンティエルに12回判定勝ちで10度目の防衛に成功した。

1986年12月14日、大橋秀行に5回TKO勝ちで11度目の防衛に成功。プロ7戦目の大橋に単発のヒットを許すものの、連打で圧倒し完勝。

1987年4月19日、伊達ピントに6回KO勝ちで12度目の防衛に成功した。ピントは直前の試合で日本ランカーの渡真利誠司にKO負けしていたにもかかわらず世界挑戦を強行し、覇気のない闘いぶりで完敗を喫した。このピントの世界戦出場については、ボクシング・マガジン誌のガゼット座談会において出席者から「コミッション、何してるんだって言いたいよ」と批判のコメントが出た。

1987年6月28日、アグスチン・ガルシア(コロンビア)に10回KO勝ちで13度目の防衛に成功。長身のアウトボクサー、ガルシアを連打で圧倒、ワンサイドに打ちまくっての完勝。

1987年12月13日、イシドロ・ペレス(メキシコ)に12回判定勝ちで14度目の防衛に成功。強打者ペレスの左フックで初回早々ダウンするなど大苦戦だったが、持ち前の闘志とスタミナで盛り返し辛勝。具志堅用高の持つ世界ライトフライ級王座防衛記録「13」を塗り替えた。

1988年6月27日、後楽園ホールで大橋秀行と再戦し、8回KO勝ちで15度目の防衛に成功。3回に3度のダウンを奪った直後、大橋の右カウンターをまともにアゴに受け、あわや逆転KO負けというピンチに陥るが、その後は持ち直して4度のダウンを追加。大橋を返り討ちにした。この試合が張にとってプロキャリア唯一の海外での試合となった。

1988年11月、WBC世界ライトフライ級王座を返上。

1989年12月9日、通算3度目の世界挑戦。張が返上したWBC世界ライトフライ級王座を6月に獲得したウンベルト・ゴンザレス(メキシコ)に挑むが、12回判定負けで王座返り咲きならず。

1990年11月24日、2階級制覇を目指し、WBC世界フライ級王者ソット・チタラダ(タイ)に挑む。ライトフライ級時代以来、6年ぶりの再戦となったが、両者ともに初戦とは比べるべくもない低調な内容の末、僅差の12回判定負け。王者に6年前の雪辱を許す形となり、2階級制覇を阻まれる。

1991年5月18日、フライ級での世界再挑戦。2月15日にチタラダを破ってWBC世界フライ級王座を獲得したムアンチャイ・キティカセム(タイ)に挑む。5回に2度、11回に1度のダウンを奪い、王座奪取目前にまで迫るが、最終12回、残り1分を切ったところで王者の逆襲に遭い、2度のダウン。2分38秒レフェリーストップによるTKO負けとなり、またしても2階級制覇を果たすことはできず、結局この試合を最後に引退した。

2024/06/28 16:35更新

Chang Jung-Koo


張正九と同じ誕生日2月4日生まれの人

宮内 洋_(野球)(みやうち ひろし)
1973年2月4日生まれの有名人 山口出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 宮内 洋(みやうち ひろし、1973年2月4日 - )は、山口県防府市出身の元プロ野球選手(内野手)。 宇部商業では1年生の時から…

中村 哲_(政治学者)(なかむら あきら)
1912年2月4日生まれの有名人 東京出身

中村 哲(なかむら あきら、1912年2月4日 - 2003年8月10日)は、日本の政治学者、憲法学者。法政大学総長、参議院議員。父方の叔母に竹越光代(婦人運動家、歴史家・政治家竹越与三郎の妻)がいる…

木下 ゆうか(きのした ゆうか)
1985年2月4日生まれの有名人 出身

木下 ゆうか(きのした ゆうか、1985年〈昭和60年〉2月4日 - )は、日本のフードファイター・YouTuber。AnyMind Group株式会社と業務提携。特技は大食いとイラスト。 中学校…

長澤 和明(ながさわ かずあき)
1958年2月4日生まれの有名人 静岡出身

長澤 和明(ながさわ かずあき、1958年2月4日 - )は、静岡県清水市(現在の静岡市清水区)出身の元サッカー選手・指導者・解説者。日本代表経験を持ち、Jリーグ所属のジュビロ磐田の初代監督も務めた。…

山崎 静代(やまさき しずよ)
1979年2月4日生まれの有名人 大阪出身

山崎 静代(やまさき しずよ、1979年〈昭和54年〉2月4日 - )は、日本の女性お笑いタレント、女優、元ボクサー。お笑いコンビ南海キャンディーズのボケ担当。愛称は「しずちゃん」。相方は「山ちゃん」…

春名 風花(はるな ふうか)
2001年2月4日生まれの有名人 神奈川出身

春名 風花(はるな ふうか、2001年〈平成13年〉2月4日 - )は、日本の女優(元子役)、声優、タレント。本名同じ。 神奈川県横浜市出身。プロダクション・エース所属。桐朋学園芸術短期大学芸術科演…

仲本 百合香(なかもと ゆりか)
1995年2月4日生まれの有名人 沖縄出身

仲本 百合香(なかもと ゆりか、1995年2月4日 - )は、日本のモデル、タレント。ミス・スプラナショナル2018に日本代表として出場したことで知られる。 バレーボール指導者の仲本賢一郎は、父であ…

佐藤 千寿子(さとう ちずこ)
1982年2月4日生まれの有名人 埼玉出身

佐藤 千寿子(さとう ちずこ、1982年2月4日 - 2012年?月?日)は、埼玉県出身の元タレント、元アイドル、女性アイドルグループMISSIONの元メンバー。当時はルノンプロモーション所属。(享年…

小泉 今日子(こいずみ きょうこ)
1966年2月4日生まれの有名人 神奈川出身

小泉 今日子(こいずみ きょうこ、1966年2月4日 - )は、日本の俳優、歌手、執筆家。制作事務所「株式会社明後日」代表取締役、プロデューサー。身長153 cm。血液型O型。アイドルとして松田聖子と…

大政 絢(おおまさ あや)
1991年2月4日生まれの有名人 北海道出身

大政 絢(おおまさ あや、1991年2月4日 - )は、日本の女優、ファッションモデル。北海道滝川市出身。スターダストプロモーション所属。夫はロックバンド・ONE OK ROCKのギタリスト・Toru…

江口 ともみ(えぐち ともみ)
1968年2月4日生まれの有名人 東京出身

江口 ともみ(えぐち ともみ、1968年2月4日 - )は、日本のタレントである。出生名同じ、結婚後の本名、青木 ともみ(あおき ともみ)。東京都出身。株式会社TAP所属。身長157cm 東洋英和…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


張正九と近い名前の人

ジェームズ=ブキャナン_(経済学者)(James McGill Buchanan)
1919年10月3日生まれの有名人 出身

10月3日生まれwiki情報なし(2024/06/27 10:42時点)

ちゃんよた(英:chanyota)
1995年6月30日生まれの有名人 新潟出身

ちゃんよた(英:chanyota、1995年6月30日 - )は、日本のYouTuber、AV女優、プロレスラー、元警察官。HANAYA PROJECT所属。 東京都生まれ。父は鍼灸師。小学校低学…

レイチェル・チャン(Rachel Chan)
1974年9月20日生まれの有名人 神奈川出身

レイチェル・チャン(Rachel Chan、1974年(昭和49年)9月20日 - )は、神奈川県横浜市出身のラジオパーソナリティ・フリーアナウンサー。 元長野放送アナウンサー。FM BIRD所属。…

ベギエ=ド=シャンクルトワ(Alexandre-Emile Beguyer de Chancourtois)
1820年1月20日生まれの有名人 出身

ベギエ・ド・シャンクルトア(Alexandre-Émile Béguyer de Chancourtois、1820年1月20日 - 1886年11月14日)は、フランスの地質学者・地球科学者・鉱物学…

張熙寧(ちょう きねい)
1984年1月17日生まれの有名人 大阪出身

張熙寧(ちょう きねい、1984年1月17日- )は、日本で活動する中国人のモデル、タレント。現在は大阪府在住。 身長185cm、血液型A型。 中華人民共和国吉林省長春出身。 父親が仕事で日本に単…

東和田 岳張(ひがしわだ たけはる)
8月7日生まれの有名人 兵庫出身

東和田 岳張(ひがしわだ たけはる、8月7日 - )は、日本のモデル、ヘアメイクアップアーティスト、美容師、実業家。FXトレーダーで個人投資家。兵庫県神戸市在住。愛称は、六甲のプリンス、TAKEHAR…

大張 正己(おおばり まさみ)
1966年1月24日生まれの有名人 広島出身

大張 正己(おおばり まさみ、1966年1月24日 - )は、日本の男性アニメ監督、アニメーター、メカニックデザイナー。神奈川県生まれ、広島県育ち。スタジオG-1NEO代表取締役。新日本プロレスリング…

尾張 真之助(おわり しんのすけ)
1892年1月2日生まれの有名人 千葉出身

1月2日生まれwiki情報なし(2024/06/22 05:23時点)

張 琳(Zhang Lin)
1987年1月6日生まれの有名人 出身

張 琳(ちょう りん、生年不詳 - 建福元年(1122年))は、遼(契丹)の人物。 瀋州(中国語版)(現在の遼寧省瀋陽市)の出身で、幼少の頃より大志を抱いていたという。寿昌6年(1100年)に秘書…

ズーイー=デシャネル(Zooey Deschanel)
1980年1月17日生まれの有名人 出身

ズーイー・デシャネル(Zooey Deschanel, 1980年1月17日 - )は、アメリカ合衆国の女優、歌手。 「ゾーイ・デシャネル」とも表記される。彼女自身の発音もゾウイー(/ˈzoʊi/)…

チャンドラ=ウィックラマシンゲ(Chandra Wickramsingh)
1939年1月20日生まれの有名人 出身

1月20日生まれwiki情報なし(2024/06/28 14:53時点)

キース=ストローン(Keith Strachan)
1944年1月21日生まれの有名人 出身

1月21日生まれwiki情報なし(2024/06/26 22:02時点)

ハインリッヒ=ド=バリー(Heinrich Anton de Bary)
1831年1月26日生まれの有名人 出身

1月26日生まれwiki情報なし(2024/06/27 11:26時点)

キャロル=チャニング(Carol Channing)
1921年1月31日生まれの有名人 出身

キャロル・チャニング(Carol Channing, 1921年1月31日 - 2019年1月15日)は、アメリカ合衆国の女優。 90歳代まで半世紀以上にわたり現役であり続けた。2019年1月15日…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
張正九
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Especia asfi でんぱ組.inc アイドルカレッジ LinQ Prizmmy☆ 乙女新党 ライムベリー 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「張正九」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました