もしもし情報局 > 1946年 > 6月26日 > 現代美術家

彦坂尚嘉の情報 (ひこさかなおよし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

彦坂尚嘉の情報(ひこさかなおよし) 現代美術家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

彦坂 尚嘉さんについて調べます

■名前・氏名
彦坂 尚嘉
(読み:ひこさか なおよし)
■職業
現代美術家
■彦坂尚嘉の誕生日・生年月日
1946年6月26日 (年齢78歳)
戌年(いぬ年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和21年)1946年生まれの人の年齢早見表

彦坂尚嘉と同じ1946年生まれの有名人・芸能人

彦坂尚嘉と同じ6月26日生まれの有名人・芸能人

彦坂尚嘉と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


彦坂尚嘉の情報まとめ

もしもしロボ

彦坂 尚嘉(ひこさか なおよし)さんの誕生日は1946年6月26日です。東京出身の現代美術家のようです。

もしもしロボ

パブリックコレクション、受賞歴などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。彦坂尚嘉の現在の年齢は78歳のようです。

彦坂尚嘉のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

彦坂 尚嘉(ひこさか なおよし、1946年(昭和21年)6月26日 - )は、日本の現代アーティスト。詩人、ノイズ音楽家。

元立教大学大学院特任教授。独自に開発した言語判定法を駆使して、芸術分析を展開する芸術分析家。芸術分析の領域は、美術、音楽、文学、味覚、人相に及ぶ多義性がある。日本ラカン協会会員。有限会社気体分子ギャラリー代表取締役社長。ネットアートショップ「きたいぶんしギャラリー3000」運営。

彦坂尚嘉は、1946年(昭和21年)6月26日、私生児として生まれた。戸籍上の母は、彦坂静。しかし静は実の祖母で、実母は戸籍上の姉であった和子であった。幼い頃、腸結核に罹患して、小学校1年・2年は学校には半分ほどしか出席していない。中学2年には肋膜炎と、腸結核、そして慢性盲腸を併発して生死をさまよって1年間入院。そのために世田谷区立富士中学校を1年休学して、一年遅れの学校生活を送る。高校3年で肋膜炎が再発し、高校卒業後に、関東中央病院に1年間入院して、肋骨を半分切る手術をする。1年間の浪人中は病院生活であったが、翌年多摩美術大学油彩科に入学。

小学校一年から、光風会・日展系の画家:清原啓一(1927〜2008年、日本芸術院会員・日展常務理事)が家庭教師になり、以後1966年の多摩美大学入学の直前まで、油絵の指導を受ける。中学生から東京国立博物館に通う様になり、国宝・重要文化財の作品を眼で、暗記する。中学2年生の一年間の入院生活で、講談社の『世界美術体系』(全28巻)と『日本近代絵画全集』(全24巻)を購入する。

多摩美術大学に入学し、斎藤義重の存在を知って、神奈川県立近代美術館まで見に行く。1969年多摩美術大学が社会党系の社青同解放派の学生によってバリケードが築かれ、支援を要請されて参加する。学内で開かれた造型作家同盟展で、床を使ったフロアイベントと、木の支持体を使ったウッドペインティングを制作して、アーティストとして出発した。同年、宮本隆司、石内都、刀根康尚、山中信夫、堀浩哉らと美術家共闘会議(美共闘 BIKYOTO)の結成に参加する。

1969年には、青山デザインスクールの講師で現代音楽家の刀根康尚と知り合い、現象学研究会を結成して、エトムント・フッサールの著作の読書会を始める。この刀根康尚とともに1971年には、『美術手帖』の編集長であった福住治夫(高島平吾)の協力で、1960年代美術の総括を企画して、8ヶ月間の調査批評活動を展開して、『年表/現代美術の50年』400頁を編纂する。

1972年に第一次美共闘レボリューション委員会を組織して、美術館・画廊を使わない美術展を組織する。さらに1974年に、第2次美共闘レボリューション委員会をつくり、一年間の作品の制作発表の中止という現象学的還元(エポケー)を実践する活動を組織した。

1946年 東京都世田谷区生まれ。

1962年 東京都立駒場高等学校入学。

1969年 宮本隆司、石内都、刀根康尚、堀浩哉らと美術家共闘会議(美共闘 BIKYOTO)結成に参加。

1970年 多摩美術大学絵画科を中退。

1975年 第9回パリ青年ビエンナーレ(フランス)

1982〜1983年 文化庁在外研修員としてフィラデルフィア大学院グラデュエイトスクール・オブ・ファインアーツに特別生として留学。

1982年 第40回ヴェネツィア・ビエンナーレ(イタリア)

1987年 第19回サンパウロ国際ビエンナーレ(ブラジル)

1988年 オリンピアード・オブ・アート(韓国現代美術館、ソウル)

1989年 ユーロパリア・ジャパン(ゲント美術館、ベルギー)

1999年 グローバル・コンセプチュアリズム展(クイーンズ美術館、ニューヨーク)

2000〜2009年 第1回〜4回越後妻有トリエンナーレ

2001年 センチュリー・シティ展(テート・モダン、ロンドン)

2005年 リュブリアナ国際版画ビエンナーレ(リュブリアナ美術館、スベロニア)

2007年 リスボン建築トリエンナーレ(ポルトガル)

2008年 こんぴらアート2008(四国、琴平)

2009年 立教大学大学院特任教授に就任。

2013年 あいちトリエンナーレ2013(名古屋市)

パブリックコレクション

豊田市美術館、千葉市美術館、国立国際美術館、東京都現代美術館、富山県立近代美術館、世田谷美術館、北海道立旭川美術館、広島市現代美術館、高松市美術館、高知県立美術館、何必館・京都現代美術館、岐阜県美術館、神奈川県立近代美術館、町田市立国際版画美術館、和歌山県立近代美術館、いわき市立美術館、ソフトマシーン美術館、オーストラリア国立クイーンズランド・アートギャラリー、ゲッティ・リサーチ・インスティテュート、ヒューストン美術館ライブラリー、日立市新都市広場、アクトシティ浜松・コンサートホール、ラフレさいたま(旧郵政省簡易保険会館)、立川ホテル、ホテル西洋、シュルンベルジ相模原工場、伏見樹脂工場、専修大学、M+(香港)

受賞歴

1998年 美共闘結成30周年記念の写真展「AIR」をオーガナイズ(宮本隆司、堀浩哉、石内都、彦坂尚嘉による)、これにより「写真の会賞」受賞。

2005年 兵庫国際絵画コンペティションで優秀賞兵庫国際絵画コンペ優秀賞

2024/06/22 22:08更新

hikosaka naoyoshi


彦坂尚嘉と同じ誕生日6月26日生まれ、同じ東京出身の人

長部 稀(おさべ まれ)
1999年6月26日生まれの有名人 東京出身

長部 稀(おさべ まれ、1999年6月26日 - )は、テレビ東京のアナウンサー。 東京都出身。東京都立西高等学校、慶應義塾大学経済学部を卒業し、高校と大学ではアメフト部に所属していた。同大学を卒…

郡司 恭子(ぐんじ きょうこ)
1990年6月26日生まれの有名人 東京出身

郡司 恭子(ぐんじ きょうこ、1990年6月26日 - )は、日本テレビアナウンサー。 東京都港区出身。聖心女子学院高等科、慶應義塾大学総合政策学部卒業。高校時代は早稲田塾に通い、慶大にはAO入試…

高橋 彩夏(たかはし あやか)
1960年6月26日生まれの有名人 東京出身

高橋 彩夏(たかはし あやか、1960年6月26日 - )は、日本の女優。本名は南出恵子。東京都足立区出身。旧芸名=高橋恵子。特技はピアノ、琴。 桐朋学園短期大学卒業。 実家は八百屋を営む。19…

皆口 裕子(みなぐち ゆうこ)
1966年6月26日生まれの有名人 東京出身

皆口 裕子(みなぐち ゆうこ、1966年6月26日 - )は、日本の女性声優、ナレーター、舞台女優。東京都文京区出身。青二プロダクション所属。 東京都北区王子、東京都荒川区西尾久育ち。 荒川区立…

斎藤 努(さいとう つとむ)
1942年6月26日生まれの有名人 東京出身

斎藤 努(さいとう つとむ、1942年6月26日 - )は、毎日放送の元アナウンサー・テレビプロデューサー、フリーアナウンサー。 羽衣国際大学名誉教授。ブラザーナイト初期提唱者。「平松邦夫の公共政策…

白川 澄子(しらかわ すみこ)
1935年6月26日生まれの有名人 東京出身

白川 澄子(しらかわ すみこ、1935年6月26日 - 2015年11月25日)は、日本の声優、女優。 東京府(現・東京都)出身。放送劇が好きであり、慶應義塾大学文学部卒業後、TBS放送劇団に入団…

近藤 佳奈子(こんどう かなこ)
6月26日生まれの有名人 東京出身

近藤 佳奈子(こんどう かなこ、1981年6月26日 – )は、日本の女性声優、歌手。東京都出身。リマックス所属。 小さい頃は幼稚園教諭になりたかったという。小さい頃からアニメが好きで、アニメから…

初原 千絵(ういはら ちえ)
1989年6月26日生まれの有名人 東京出身

初原 千絵(ういはら ちえ、1989年6月26日 - )は、日本の女性声優、女優。所属フリー。東京都出身。桐朋学園芸術短期大学演劇科ミュージカルコース卒業。 1989年、東京生まれ、横浜育ち。8歳…

麻生 かほ里(あそう かおり)
1967年6月26日生まれの有名人 東京出身

麻生 かほ里(あそう かおり、1967年6月26日 - )は、日本の女優、声優、歌手。東京都出身。アミューズ所属。 共立女子短期大学卒。日本銀行勤務を経て女優活動を開始。かつてはアーサに所属してい…

与謝野 道子(よさの みちこ)
1915年6月26日生まれの有名人 東京出身

与謝野 道子(よさの みちこ、旧姓:坂内、1915年6月26日 - 2000年10月31日)は、日本の評論家、随筆家。 1915年6月26日 - 球磨川電気社長などを務めた事業家の坂内虎次の娘とし…

中松 義郎(なかまつ よしろう)
1928年6月26日生まれの有名人 東京出身

中松 義郎(なかまつ よしろう、通称:ドクター・中松、英語表記:Dr. NakaMats 1928年〈昭和3年〉6月26日 - )は、日本の発明家、実業家、政治活動家。「ドクター・中松創研」代表取締役…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


彦坂尚嘉と近い名前の人

彦坂 まなみ(ひこさか まなみ)
1989年3月8日生まれの有名人 愛知出身

CM『中京銀行』CM『株式会社トップ』 ラジオDJ タレント 彦坂 まなみ(ひこさか まなみ、1989年3月8日 - )は、愛知県名古屋市出身のモデル、タレントである。 2017年3月31日に所…

彦坂 郁雄(ひこさか いくお)
1941年1月5日生まれの有名人 静岡出身

彦坂 郁雄(ひこさか いくお 1941年1月5日 -)は元競艇選手。選手登録番号は1515。現役選手時代は艇王の異名を取った。 最初の選手登録地は出身地の静岡であったため、静岡支部所属であったが、後…

彦坂 直人(ひこさか なおと)
1962年3月17日生まれの有名人 愛知出身

彦坂 直人(ひこさか なおと、1962年〔昭和37年〕3月17日-)は、日本の囲碁の棋士。名古屋市出身、酒井利雄八段門下、日本棋院中部総本部所属、九段。 第36期十段位、棋道賞優秀棋士賞受賞。世界囲…

彦坂 桜(ひこさか さくら)
7月2日生まれの有名人 愛知出身

彦坂 桜(ひこさか さくら、7月2日 - )は、日本のファッションモデル、美脚スペシャリスト。 愛知県出身。 金城学院大学卒業。 大学時代、冨永愛が出演するイベントに訪れた際ウォーキングをみて感…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
彦坂尚嘉
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

KAT-TUN CheekyParade AKB48G DA PUMP 9nine AeLL. 夢みるアドレセンス 純烈 アリス十番 predia 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「彦坂尚嘉」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました