もしもし情報局 > 1941年 > 1月5日 > 競艇(ボートレース)

彦坂郁雄の情報 (ひこさかいくお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月2日】今日誕生日の芸能人・有名人

彦坂郁雄の情報(ひこさかいくお) 競艇(ボートレース) 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

彦坂 郁雄さんについて調べます

■名前・氏名
彦坂 郁雄
(読み:ひこさか いくお)
■職業
競艇(ボートレース)
■彦坂郁雄の誕生日・生年月日
1941年1月5日 (年齢83歳)
巳年(へび年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
静岡出身

(昭和16年)1941年生まれの人の年齢早見表

彦坂郁雄と同じ1941年生まれの有名人・芸能人

彦坂郁雄と同じ1月5日生まれの有名人・芸能人

彦坂郁雄と同じ出身地静岡県生まれの有名人・芸能人


彦坂郁雄と関係のある人

山崎智也: また、関東地区選手の賞金王決定戦優勝は、千葉在住の元祖艇王・彦坂郁雄(登録第1515号)が第1回大会を制して以来、26年ぶり2人目の快挙となった。


北原友次: 同年代であった彦坂郁雄のライバルとして立ちはだかり、彦坂は色々な面においてライバル心をむき出しにした。


青野武: 競艇をテーマにした出演作である『モンキーターン』のDVD6巻に収録されたオーディオコメンタリーでは、同じく競艇ファンであった麦人とともに、競艇場の試乗体験でペアボートに試乗したことがあるという体験談や、最初に名前を覚えた選手から彦坂郁雄が解雇されたエピソードなど競艇のオールドファンならではの話などをしていた。


林通: 1975年は野中和夫がフライングによる不調で彦坂郁雄と共倒れし、林が全日本選手権競走を制したほか、北原友次が第2回笹川賞競走(常滑)と第21回モーターボート記念競走(下関)を制し、石原洋が第10回鳳凰賞競走(下関)を制して岡山勢が四大特別競走を独占した。


中道善博: 彦坂郁雄の弟も同期であったが、22期は喧嘩をした記憶は全く無いなど非常に仲も良く、永松は、長男が生まれた際に、中道の名前から一文字取ってつけてくれたりした。


市川哲也: 5コースカドから豪快なつけまいを決めて、SGでは史上5人目の完全優勝を達成(過去の4人は石原洋・彦坂郁雄・安部邦男・野中和夫)。


加藤峻二: 同年夏には、連合会養成の5期生として北原友次と加藤が、年末には6期生として岡本義則・彦坂郁雄・浅見敏夫・高田登がデビューしたが、初勝利まで北原は1ヵ月半、彦坂は3ヶ月もかかり、岡本などは丸1年、157走もして11勝しか出来なかった。


石田政吾: これは1977年に彦坂郁雄が達成して以来である。


彦坂郁雄の情報まとめ

もしもしロボ

彦坂 郁雄(ひこさか いくお)さんの誕生日は1941年1月5日です。静岡出身の競艇(ボートレース)のようです。

もしもしロボ

北原、野中との戦い、グランドスラム達成と初代賞金王決定戦優勝者などについてまとめました。彦坂郁雄の現在の年齢は83歳のようです。

彦坂郁雄のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

彦坂 郁雄(ひこさか いくお 1941年1月5日 -)は元競艇選手。選手登録番号は1515。現役選手時代は艇王の異名を取った。

最初の選手登録地は出身地の静岡であったため、静岡支部所属であったが、後に千葉へと移り支部も東京支部に移籍する。

彦坂は競艇界に大記録を数多く樹立している。主な記録だけでもこれだけ保持している。

期勝率第一位回数…20回(歴代最多)

連勝記録…37連勝(1970年3月22日〜同年4月22日までの期間。歴代最多)

特別競走(SG・GI)優勝回数…77回(歴代最多)

年間特別競走優勝回数…9回(歴代最多タイ)

期勝率史上初の9点台…9.27(1970年後期)

全24場特別競走優勝(史上唯一)

優勝回数…179回(歴代最多)

期勝率1位回数は20回で、歴代2位の野中和夫でさえも10回であり、彦坂のこの記録は突出している。歴代3位は今村豊の9回である(2007年5月11日現在)。連勝記録の37についても、歴代2位の同記録は山岡豊年の25であるので、かなりの差がある(2007年5月11日現在)。さらに最多タイ記録である連続優勝回数6回も保持していたが、2007年7月29日に前本泰和が7連続優勝を果たしたため、塗り替えられた。

北原、野中との戦い

彦坂のライバルとしてまず挙げられるのは、SGが4冠制となってから最初のグランドスラマーである岡山の北原友次である。北原とは同年代ということもあったが、色々な面においてライバル心をむき出しにし、また、この両雄は色々な面において因縁があった。

1970年に常滑競艇場で行われた全国地区対抗競走で彦坂はSG初優勝(当時は4大特別競走といった)を果たすが、2着が北原だった。また、北原がグランドスラムを達成した1978年の総理大臣杯競走(丸亀競艇場)では、実は彦坂も完全優勝に王手がかかっていた。

そして、北原以上の強敵が後に現れる。「モンスター」の異名を取った野中和夫である。野中は25歳でデビュー(1969年)するという遅さだったが、SGを優勝するのはその5年後の1974年。この年野中は、笹川賞競走(第一回の優勝者)、モーターボート記念競走、全日本選手権競走とSG3連覇の偉業を最初に達成。期勝率第一位も1972年前期〜1976年前期までの間は、彦坂と野中の2人だけしかなっていない。

野中が不正行為をはたらいたということで一時競艇界から事実上の追放処分を受けたことがあった。しかし結果的に不起訴処分となり、まもなく野中は復帰することになるが、1982年、蒲郡競艇場で行われた第28回モーターボート記念において、野中は施行者希望選手枠で出場。この大会がSG大会としては復帰初戦であった。野中は優勝戦へも進出したが、ここで彦坂と激突。1コースに構えた野中に対し、5コース回りの彦坂はトップスタートを決めて野中にプレッシャーをかけ、2周1マークにおいて差しのハンドルを決め、そのまま押し切って優勝した。この大会の優勝戦では話題性や勢いに乗る野中が人気の中心となっていたが、彦坂は野中討ちを果たしたと同時に、彦坂がSGの優勝戦において野中を直接対決で破ったのはこれが初めてであった。

グランドスラム達成と初代賞金王決定戦優勝者

1985年、福岡競艇場で行われた第32回全日本選手権競走優勝戦において、これまで唯一取り残していたSGタイトルを見事制覇。史上3人目。4冠制となってからは北原友次に次いで、史上2人目のグランドスラムを達成した。

さらに彦坂の偉業は続き、翌1986年より新設された優勝賞金3000万円の賞金王決定戦の優勝戦にも登場。人気を背負っていたのは当時無冠の帝王と呼ばれた香川の安岐真人であったが、彦坂は2コースから差しのハンドルを決め、安岐の悲願を打ち砕いたと同時に初代同大会優勝者となり、SG5冠制となってから最初のグランドスラマーとなった。

賞金王決定戦歴代優勝者の中で、長らく関東在住者はこの彦坂だけであり、2012年(第27回大会)に山崎智也が優勝するまで26年間にわたって、関東から賞金王は出ていなった。

2024/06/02 13:06更新

hikosaka ikuo


彦坂郁雄と同じ誕生日1月5日生まれ、同じ静岡出身の人

河合 小市(かわい こいち)
1886年1月5日生まれの有名人 静岡出身

河合 小市(かわい こいち、1886年1月5日 - 1955年10月5日)は、昭和の実業家、河合楽器製作所創設者・初代社長。ピアノ製造技師。 浜松市菅原町の車大工の河合谷吉(屋号は「するがや」)の…

寺田 文行(てらだ ぶんこう)
1927年1月5日生まれの有名人 静岡出身

寺田 文行(てらだ ふみゆき(ぶんこう)、1927年1月5日 - 2016年3月3日)は、日本の数学者。早稲田大学名誉教授。静岡県出身。 東北帝国大学理学部数学科卒業。28歳で博士号を取得し、東北…

西松 遙(にしまつ はるか)
1948年1月5日生まれの有名人 静岡出身

西松 遙(にしまつ はるか、1948年1月5日 - )は日本航空の元代表取締役社長。 静岡県浜松市出身。静岡県立浜松北高等学校、東京大学経済学部卒業後、1972年日本航空株式会社入社。資金部長、執…

服部 幸男(はっとり ゆきお)
1971年1月5日生まれの有名人 静岡出身

服部 幸男(はっとり ゆきお、1971年1月5日 - )は、静岡県浜松市常光町(現・中央区常光町)出身の競艇選手である。登録番号は3422(64期)。身長167cm・B型。父の服部正彦は元競艇選手で、…

片山 栄次(かたやま えいじ)
1917年1月5日生まれの有名人 静岡出身

片山 栄次(かたやま えいじ、1917年1月5日 - 没年不明)は、静岡県出身のプロ野球選手。ポジションは投手、三塁手、遊撃手。 プロ野球選手には珍しく、高校野球未経験者だった。地元の静岡市立安西…

池田 司信(いけだ しのぶ)
1962年1月5日生まれの有名人 静岡出身

池田 司信(いけだ しのぶ、1962年1月5日 - )は、静岡県出身の元サッカー選手、サッカー指導者。 選手時代には日産自動車で活躍し、のち松下電器でもプレー。引退後は日本体育協会公認A級コーチ、…


TOPニュース

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表 

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

ねじねじファッションの中尾彬(なかおあきら)が死去

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕

元子役の若山耀人容疑者、殺人容疑で再逮捕


彦坂郁雄と近い名前の人

彦坂 まなみ(ひこさか まなみ)
1989年3月8日生まれの有名人 愛知出身

CM『中京銀行』CM『株式会社トップ』 ラジオDJ タレント 彦坂 まなみ(ひこさか まなみ、1989年3月8日 - )は、愛知県名古屋市出身のモデル、タレントである。 2017年3月31日に所…

彦坂 直人(ひこさか なおと)
1962年3月17日生まれの有名人 愛知出身

彦坂 直人(ひこさか なおと、1962年〔昭和37年〕3月17日-)は、日本の囲碁の棋士。名古屋市出身、酒井利雄八段門下、日本棋院中部総本部所属、九段。 第36期十段位、棋道賞優秀棋士賞受賞。世界囲…

彦坂 尚嘉(ひこさか なおよし)
1946年6月26日生まれの有名人 東京出身

彦坂 尚嘉(ひこさか なおよし、1946年(昭和21年)6月26日 - )は、日本の現代アーティスト。詩人、ノイズ音楽家。 元立教大学大学院特任教授。独自に開発した言語判定法を駆使して、芸術分析を展…

彦坂 桜(ひこさか さくら)
7月2日生まれの有名人 愛知出身

彦坂 桜(ひこさか さくら、7月2日 - )は、日本のファッションモデル、美脚スペシャリスト。 愛知県出身。 金城学院大学卒業。 大学時代、冨永愛が出演するイベントに訪れた際ウォーキングをみて感…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
彦坂郁雄
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

有田麗未 バービー_(お笑い芸人) 田中裕理 河合優実 佐藤淑乃 長内美和子 山中宏予 和田由紀子 荒木彩花 平山詩嫣

グループ

AeLL. Rev.from DVL 夢みるアドレセンス AKB48G HKT48 predia PASSPO☆ アリス十番 私立恵比寿中学 CheekyParade 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「彦坂郁雄」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました