もしもし情報局 > 1965年 > 8月8日 > 格闘家/プロレス

斎藤彰俊の情報 (さいとうあきとし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

斎藤彰俊の情報(さいとうあきとし) 格闘家/プロレス 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

斎藤 彰俊さんについて調べます

■名前・氏名
斎藤 彰俊
(読み:さいとう あきとし)
■職業
格闘家
プロレス
■斎藤彰俊の誕生日・生年月日
1965年8月8日 (年齢58歳)
巳年(へび年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
宮城出身

(昭和40年)1965年生まれの人の年齢早見表

斎藤彰俊と同じ1965年生まれの有名人・芸能人

斎藤彰俊と同じ8月8日生まれの有名人・芸能人

斎藤彰俊と同じ出身地宮城県生まれの有名人・芸能人


斎藤彰俊と関係のある人

秋山準: また、ノアのグローバル・タッグ・リーグで斎藤彰俊とタッグを組んで優勝する。


小橋健太: 7月23日 - 大阪府立体育会館で秋山・斎藤彰俊組を相手に、潮崎豪とタッグを組んで復帰するも敗北。


中西学: 一回戦でキャプテン・ノア & マイキー・ニコルス & スペル・クレイジー組、二回戦で杉浦貴 & 斎藤彰俊 & クワイエット・ストーム組を退け、決勝戦で鈴木軍(鈴木みのる & 飯塚 & エル・デスペラード組)と対戦、最後は谷口がマイバッハプレスでデスペラードからピンフォール勝ちを収め同大会を優勝した。


斎藤彰俊の情報まとめ

もしもしロボ

斎藤 彰俊(さいとう あきとし)さんの誕生日は1965年8月8日です。宮城出身の格闘家
プロレスのようです。

もしもしロボ

タイトル歴、得意技などについてまとめました。引退、兄弟、現在、事故に関する情報もありますね。今年の情報もありました。斎藤彰俊の現在の年齢は58歳のようです。

斎藤彰俊のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

齋藤 彰俊(さいとう あきとし、8月8日 - )は、日本の男性プロレスラー。血液型B型。宮城県仙台市出身。プロレスリング・ノア所属。

水泳(平泳ぎ)が得意でジュニアオリンピック優勝(学童新記録)、仙台市立五橋中学校生時代に全国大会で3位の実績を残し、中京高校進学。松永光弘は同級生であった。この頃には極真会館で空手の鍛錬も積んでいた。中京大学進学後も水泳を続け、インターハイ、インカレ、国体、日本選手権で優勝し、ユニバーシアード、パンパシフィックの日本代表、オリンピックの強化選手にもなった。当時から長州力のファンで、パワーホールで選手入場したこともあったという。ソウルオリンピックの代表選考会は5着となり五輪出場を果たせず競泳を引退し、名古屋市のスポーツ関連団体に就職した。

就職後もプロレスや空手への熱い思いは消えず、1989年のFMWの旗揚げ戦で空手の試合を行い、剛竜馬に誘われ1990年12月20日、愛知県半田市民ホールにおけるパイオニア戦志の対金村ゆきひろ戦に上司に黙って出場し正式なプロレスデビューを果たす。所属先のあてもないまま職場に辞表を出し、フリーの立場で小規模団体が主催する興行への出場を重ねた。

1991年8月にW★INGの旗揚げに参加。徳田光輝、木村浩一郎とともに「格闘3兄弟」として活躍するが、ほどなく第一次W★INGは崩壊。その後、W★INGから分裂して旗揚げを準備していたWMAの所属となるが、一度も興行を行うことなく、団体が崩壊した。

1992年1月4日の新日本プロレス東京ドーム大会に誠心会館の門下生と徒党を組んで乗り込み、新日本プロレスに宣戦布告。セコンドを両者数十人が取り囲む異常な雰囲気の中1月30日小林邦昭にTKO勝ち、週刊プロレスの表紙を飾った。2月8日には小原道由に勝利した。小林との再戦では関節技にて敗れるも長州は小林との一戦を高く評価する。その後長州に認められ新日本プロレスに参戦。その後、青柳政司、小林、越中詩郎、木村健悟と反選手会同盟(後の平成維震軍)を結成するなど活躍。その後1998年に新日本プロレスを退団。一時リングから離れ、名古屋市にショットバー「ココナッツ・リゾート」を開店、小牧市に格闘技道場「ノーティ」を開設。共に現在はプロレス専念のため閉店している。PRIDEに参戦した石澤常光のセコンドについたこともあった。

2000年10月にプロレスリング・ノアから声がかかり、青柳とともに参戦、以降はフリーの立場で継続参戦する。反選手会同盟時代と同じスタイルを引き継いだ青柳とは対照的にコスチュームを含めた外見を大幅に一新し、技のレパートリーも増やすなど、独自のパーソナリティを確立した。その後秋山準に共鳴しスターネス入り。秋山の正パートナーとして2002年9月23日に力皇猛&森嶋猛組を破り、第5代GHCタッグ王座を獲得した。2004年7月にスターネスを離脱。井上雅央、杉浦貴らとともにダーク・エージェントを結成した。

ノアでは長らくフリーの立場だったが、スターネス時代にはノアのジャンパーを着てセコンドに付いたり、様々なイベントにも参加するなど、ほぼ所属選手と同じ行動をしていた。

2006年1月1日付で正式にノア所属選手となった。

2007年6月20日のZERO1-MAXに来場、7月からの火祭りに参戦。

2009年6月13日、広島県立総合体育館グリーンアリーナ(小アリーナ)で行われたGHCタッグ王座選手権試合で王者として試合中、挑戦者の三沢光晴に急角度バックドロップをした際に、三沢が意識不明・心肺停止状態に陥って死亡するリング禍が発生した。結果として齋藤は三沢の最後の対戦相手となった。死亡を聞かされた直後は一睡も出来ず引退も考えたが、6月14日の試合後、齋藤は三沢の遺影に向かって土下座し「どんな重い十字架でも背負う。リングに上がり続けることが社長への恩返し」として現役続行を決意した。事故後には多くのファンが「不幸な事故」「齋藤は悪くない」などと同情を寄せた一方、インターネットで一部のファンからは中傷を受けたが、齋藤は「自分に言うことで気持ちが晴れるなら全部受ける。逃げることはしない」と語った。

事故の発端となったバックドロップについて「今は封印しているが、社長の心の声が聞こえる時が来たら解禁する」としたと述べて、しばらくはバックドロップを封印していたが、9月12日の後楽園ホールでの森嶋猛とのシングルマッチにおいて三沢に許しを乞うように天を仰いでから3か月ぶりにバックドロップを使用、続け様のランニング・スイクル・デスで勝利した。試合後、齋藤は「みなさんすみません。バックドロップ、使ってしまいました」と涙声でファンに謝罪した。

2011年12月、24日のノア興行が所属最後と明かし、2012年よりフリー契約となったが、ノアへの参戦は継続している。2012年1月22日には、秋山とのタッグでジャイアント・バーナード&カール・アンダーソン組からGHCタッグ王座を奪取し、新日本プロレスに流出した王座を取り戻すことに成功した。

2014年6月13日、三沢光晴メモリアルナイトにて丸藤正道と一騎討ちを行い、試合後ノア再所属が決定した。

三沢没後10年を前にした2019年6月12日、5月11日(愛知巡業)にLINE NEWSの取材に応じた内容が記事になった。事故の2年前、三沢は親しい友人に「もしも俺がリングの上で死ぬことがあったら、その時の相手に伝えてほしい」とメッセージを託していた。三沢の友人が書いた手紙には三沢のメッセージとして、「重荷を背負わせてしまってスマン」「きっとお前は俺のことを信頼して、全力で技をかけてくれたのだと思う」「それに俺は応えることができなかった。信頼を裏切る形になった。本当に申し訳ない」「それでも、お前にはプロレスを続けてほしい」「つらいかもしれないが、絶対に続けてほしい」と最後の試合相手が罪の意識に苛まれることを予見した内容で「お前が俺の最後の対戦相手になった『意味』みたいなものは、自分で考えていってほしい」という言葉で締め括られていた。齋藤は事故の数か月後にその手紙を受け取り、不運にも事故の加害者になってしまった自身と同じ苦しみを味わっている人のため「もう一度立ち上がって頑張る姿を見せていきたい」と話している。

2019年11月「反選手会同盟」を結成。

2020年2月24日、名古屋国際会議場にてデビュー30周年記念試合が行われた(vs拳王&マサ北宮&覇王&仁王。パートナーは越中詩郎&青柳政司&井上雅央)。

2021年3月、敗者ユニット吸収マッチに敗れ、反選手会同盟がファンキーエクスプレスに吸収され、同ユニットに強制加入。

2021年9月「N-1 VICTORY 2021」出場。

現在は、多くの大会で解説や執筆を務めながら試合に出場しており、解説、文章等の比喩表現やワードセンスに定評がある。

2024年3月31日、プロレスリングZERO1の「靖国神社奉納プロレス」にてクリス・ヴァイスを下し、初のシングル王座となる世界ヘビー級王座を戴冠した。

タイトル歴

GHCタッグ王座

    第5代(防衛5回) - パートナーは秋山準

    第17代(防衛3回) - パートナーはバイソン・スミス

    第23代(防衛3回) - パートナーは秋山準

    第26代(防衛0回) - パートナーは潮崎豪

    第45代(防衛2回) - パートナーは丸藤正道

    グローバル・タッグ・リーグ戦

      2008年大会 優勝 - 4勝2敗2分=勝点10 パートナーはバイソン・スミス

      2011年大会 優勝 - 5勝2敗=勝点10 パートナーは秋山準

      第33代世界ヘビー級王座

      1992年度プロレス大賞 最優秀タッグチーム賞 パートナーは越中詩郎→青柳政司→木村健悟

      得意技

      死神の愛称を持つため、技の名前に死神の英訳である「デス」が多用されている。

      フィ二ッシュ・ホールド

      打撃技

      各種蹴り技

      投げ技

2024/06/07 22:38更新

saitou akitoshi


斎藤彰俊と同じ誕生日8月8日生まれ、同じ宮城出身の人

わたり むつこ(わたり むつこ)
1939年8月8日生まれの有名人 宮城出身

わたり むつこ(1939年〈昭和14年〉8月8日 - )は、日本の絵本作家、児童文学作家。宮城県白石市出身。本名、池田睦子。 東京女子大学文理学部日本文学科を卒業後、児童図書編集に携わった後に創作に…

渡 航輝(わたり こうき)
1981年8月8日生まれの有名人 宮城出身

渡 航輝(わたり こうき、1981年8月8日 - )は、日本のモデル、俳優である。 宮城県出身。太田プロダクション所属。身長178cm、体重64kg、B92 W72 H88。 太田プロダクション…

佐藤 あや(さとう あや)
1990年8月8日生まれの有名人 宮城出身

佐藤 あや(さとう あや、1990年8月8日 - )は、宮城県出身の女性タレント。身長165cm。所属事務所はニュートラルマネジメント (NMT inc.)。 小学校入学前から地元で芸能活動を始め…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


斎藤彰俊と近い名前の人

斎藤 文夫_(参議院議員)(さいとう ふみお)
1928年7月11日生まれの有名人 神奈川出身

斎藤 文夫 (さいとう ふみお、1928年7月11日 - )は、日本の政治家。元参議院議員(2期)。 慶應義塾大学経済学部経済学科を卒業。大学在学中の1949年には観光事業を勉強しようと考え、観光…

斉藤 麻衣_(タレント)(さいとう まい)
1989年3月8日生まれの有名人 兵庫出身

3月8日生まれwiki情報なし(2024/06/12 17:18時点)

斉藤 彩_(歌手)(さいとう あや)
1986年11月29日生まれの有名人 神奈川出身

11月29日生まれwiki情報なし(2024/06/11 12:31時点)

斉藤 彩_(アナウンサー)(さいとう あや)
1981年9月9日生まれの有名人 北海道出身

梅原 彩(うめはら あや、旧姓:斉藤、1981年9月9日 - )は、日本のフリーアナウンサー、マザーズコーチングスクール認定ティーチャー、トラストコーチングスクール認定コーチ。 北海道札幌市で出生…

斎藤 才三(さいとう さいぞう)
1908年9月24日生まれの有名人 大阪出身

斎藤 才三(さいとう さいぞう、 1908年9月24日 - 2004年)は大阪府出身の経営者、サッカー選手。 父親は貿易商であり大阪府で生まれた。 帝塚山学院小学校、桃山中学校を経て、関西学院高…

斉藤 和夫(さいとう かずお)
1951年7月27日生まれの有名人 埼玉出身

斉藤 和夫(さいとう かずお、1951年7月27日 - )は、埼玉県浦和市(現さいたま市)出身のサッカー選手、コーチ・監督。現役時代のポジションはディフェンダー。 法政大学から日本サッカーリーグ(…

斉藤 俊秀(さいとう としひで)
1973年4月20日生まれの有名人 静岡出身

斉藤 俊秀(さいとう としひで、1973年4月20日 - )は、静岡県清水市(現:静岡県静岡市)出身の元プロサッカー選手(元日本代表)、サッカー指導者(JFA 公認S級コーチ)。現役時代のポジションは…

齋藤 学(さいとう まなぶ)
1990年4月4日生まれの有名人 神奈川出身

齋藤 学(さいとう まなぶ、1990年4月4日 - )は、神奈川県川崎市幸区出身のプロサッカー選手。Jリーグ・アスルクラロ沼津所属。ポジションはフォワード、ミッドフィールダー。元日本代表。 Kリーグ…

斉藤 舞子(さいとう まいこ)
1981年5月2日生まれの有名人 北海道出身

斉藤 舞子(さいとう まいこ、1981年5月2日 - )は、フジテレビのアナウンサー。 北海道札幌市出身。慶應義塾湘南藤沢高等部を経て、慶應義塾大学経済学部を卒業。大学の同級生に嵐の櫻井翔と水嶋ヒ…

齋藤 慎太郎(さいとう しんたろう)
1997年4月20日生まれの有名人 神奈川出身

齋藤 慎太郎(さいとう しんたろう、1997年4月20日 - )は、TBSテレビのアナウンサー。 神奈川県横須賀市出身。横須賀学院高校、立教大学コミュニティ福祉学部卒業後、2020年TBSテレビ入…

斎藤 ちはる(さいとう ちはる)
【乃木坂46】
1997年2月17日生まれの有名人 埼玉出身

斎藤 ちはる(さいとう ちはる、1997年〈平成9年〉2月17日 - )は、テレビ朝日アナウンサー、元子役、元アイドル。女性アイドルグループ・乃木坂46の元メンバー。 アメリカンフットボール選手の…

斎藤 康貴(さいとう やすたか)
1988年7月3日生まれの有名人 東京出身

斎藤 康貴(さいとう やすたか、1988年7月3日 - )は、テレビ朝日のアナウンサー。  東京都出身。都立竹早高校、早稲田大学文化構想学部卒業。学生時代にモデルの仕事を通じて「一つのものを全員で…

斉藤 りさ(さいとう りさ)
1970年11月29日生まれの有名人 愛知出身

斉藤 りさ(さいとう りさ、本名:大谷理砂、1970年11月29日 - )は、日本の元タレント、パーソナリティ。オフィスウォーカーに所属していた。主にbayfmなどのDJとして活躍していた。 趣味は…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
斎藤彰俊
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

SKE48 Ya-Ya-yah ハロプロ 爆笑問題 NMB48 アップアップガールズ(仮) WaT AKB48 乃木坂46 TOKIO 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「斎藤彰俊」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました