もしもし情報局 > 1952年 > 4月25日 > ミュージシャン

日倉士歳朗の情報 (ひぐらしとしろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

日倉士歳朗の情報(ひぐらしとしろう) ミュージシャン 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

日倉士歳朗さんについて調べます

■名前・氏名
日倉士歳朗
(読み:ひぐらし としろう)
■職業
ミュージシャン
■日倉士歳朗の誕生日・生年月日
1952年4月25日 (年齢72歳)
辰年(たつ年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
不明

(昭和27年)1952年生まれの人の年齢早見表

日倉士歳朗と同じ1952年生まれの有名人・芸能人

日倉士歳朗と同じ4月25日生まれの有名人・芸能人

日倉士歳朗と同じ出身地の人


日倉士歳朗の情報まとめ

もしもしロボ

日倉士歳朗(ひぐらし としろう)さんの誕生日は1952年4月25日です。

もしもしロボ

主なレコーディング参加アルバムなどについてまとめました。解散、映画に関する情報もありますね。去年の情報もありました。日倉士歳朗の現在の年齢は72歳のようです。

日倉士歳朗のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

日倉士 歳朗(ひぐらし としろう、1952年4月25日 - 2021年1月9日)は、日本の音楽家。ボーカル、ギター、スライドギター、ラップスティール・ギター、マンドリンなどの演奏者。

1976年

    BOB'S FISH MARKETに、ギタリストとして参加。

    1979年

      アルバム「BOB'S FISH MARKET」(ビクター)を発表。

      アルバムの中の「のっぺらぼう」が後に、久保田麻琴と夕焼け楽団のアルバムにて取り上げられる。

      1981 - 1983年

        バンド解散後、井上憲一 (ex.サンディー&ザ・サンセッツ)とのデュオ、敦賀隆 (ex. BOB'S FISH MARKET)のツアーバンド等、不定期なライヴ活動を続ける。

        ブレッド&バターほか多くのシンガーたちのサポートやCM、スタジオワークをこなす一方、カントリーブルースや種々の音楽を聴き漁る。

        1986 - 1988年

          バッキングテープを使ったワンマンバンドスタイルでの活動を開始。サンディー&ザ・サンセッツのオープニングアクト等を務めた後、1988年サポートメンバーを加え、本格的なソロパフォーマンスをスタート。

          1990年

            久保田麻琴らの助力を得て、ソロデビューアルバム「I'm Slidin'」(アルファエンタープライズ)を発表。

            1991年

              鬼頭径五のアルバム「アネモネ」への参加を機にライブサポートを務める。

              1994年

                Mooney、テツ、石川二三夫、YONOとジャグバンドMAD-WORDSをスタートさせる。

                1995年

                  ソロ、ベーシスト甲田賢一とのデュオ、様々なアーティストとセッションなど多彩な活動に加えて数々のレコーディングにも参加。

                  1996年

                    4月、MAD-WORDS 1st アルバム「HEY! MAD-WORDS」(日本晴レコーズ)発売

                    1997年

                      2月、古澤良治朗プロデュース“坂田 明バースデイライヴ”に参加。これを機に、古澤の企画による様々なイヴェントに参加することになる。

                      11月、MAD-WORDS 2nd アルバム「BACK! BACK! BACK!!」(日本晴レコーズ)発売。

                      12月、日倉士歳朗 ソロ2nd アルバム「JUNGLE SWINGIN'MAN」(日本晴レコーズ)発売。

                      1998年

                        1月、日倉士歳朗 & SWAMP SOUL BROTHERS、下北沢 CLUB QUEでワンマンライヴ。
                          メンバーは伊東ミキオ(key)、高木克(G)、入江修哉(B)、原田兼也(Dr)。

                          映画「大往生」のサウンドトラックレコーディング(古澤良治朗プロデュース)に参加。

                          1999年

                            5月、丹菊正和と共に、横浜Thumb's UpにてDAVID LINDLEY & WALLY INGRAMと共演。

                            10月、丹菊正和のパーカッションをフィーチャー、入江修哉(B)をゲストに迎え、日倉士歳朗ソロ3rdアルバム「DANCE IN MY KITCHEN」(日本晴レコーズ)発売

                            12月、青山CAYにてKELLY JOE PHELPSと共演。

                            2000年

                              4月、MAD-WORDS 3rd アルバム「未来のとけい」(日本晴レコーズ)発売。

                              3月より日倉士歳朗 & 丹菊正和、沖縄・石垣島を含む32ヶ所の全国ツアー。

                              2001年

                                5月 - 8月、日倉士歳朗 & 丹菊正和で東京、九州、長野での野外イヴェントをこなし東北、北海道ツアー。

                                2002年

                                  1月、日倉士歳朗 & 丹菊正和レコーディング開始。

                                  3月8 - 10日、岡本芳一(人形師)と古澤良治朗のコラボレーション「陽炎」に参加。

                                  4月17日、日倉士歳朗 & 丹菊正和 アルバム「DOUBLE-EDGED!!」(日本晴レコーズ)発売。DAVID LINDLEY & WALLY INGRAM と横浜Thumb's Upにて共演

                                  5月 - 、日倉士歳朗 & 丹菊正和 西日本・九州ツアー。7月以降、東北・北海道ツアー。

                                  2003年

                                    9月28日、MAD-WORDS 4thアルバム「MAD-WORDS BEST!!」リリース(日本晴レコーズ)

                                    2005年

                                      5月15日、日倉士歳朗&佐藤克彦 アルバム「海風」発売(日本晴レコーズ)

                                      2006年

                                        11月1日、オムニバスアルバム「LAZY CURRENTS for your soul」に2曲参加(KONAMI)。

                                        2009年

                                          5月17日、ソロ4thアルバム「STEEL MADE」発売(日本晴レコーズ)。

                                          2020年

                                            12月、CDシングル「message」を発表。

                                            2021年1月9日

                                              2年間に及ぶ闘病生活の末、68歳で永眠。

                                              主なレコーディング参加アルバム

                                              鈴木結女 「NOW IS THE TIME」(メディア・レモラス)

                                              大槻ケンヂ 「I STAND HERE FOR YOU」(MCAビクター)

                                              バンバンバザール 「できました」 (日本晴レコーズ)

                                              エージ&テツ 「月とすっぽん」 (日本晴レコーズ)

                                              朝日美穂 「APEIRON」高橋健太郎プロデュース (Pi Records)

                                              サンディー 「SANDIIS HAWAII」(ボンバ・レコード)

                                              Mooney「晴れた夜」(日本晴レコーズ)

                                              西岡恭蔵プロデュース 「KUROちゃんをうたう」 (ミディ)

                                              ハリー と マック 〈細野晴臣&久保田麻琴〉「ロード・トゥ・ルイジアナ」 (Epic/Sony Records)

                                              TOKU「TOKU LIVE AT HIDEAWAY」(日本晴レコーズ)

                                              キャプテンファンク 「Songs of The Siren」(メディアファクトリー)

                                              AKAGI「歩いた数だけ」(日本晴レコーズ)

2024/06/24 10:48更新

higurashi toshirou


日倉士歳朗と同じ誕生日4月25日生まれの人

ラルフ鈴木(らるふすずき)
1974年4月25日生まれの有名人 東京出身

ラルフ鈴木(ラルフすずき、1974年(昭和49年)4月25日 - )は、日本テレビのエグゼクティブアナウンサー。 東京都杉並区出身。父親は日本人で母親はオーストリア人。 以前は報道番組を中心に本…

宮澤 寿梨(みやざわ じゅり)
1980年4月25日生まれの有名人 長野出身

宮澤 寿梨(みやざわ じゅり、1980年4月25日 - )は、日本の女優、タレント。 長野県上田市出身。エービーシープロジェクトを経て、2018年10月からジョイメーカーに所属。日出女子学園高等学校…

十勝 花子(とかち はなこ)
1946年4月25日生まれの有名人 北海道出身

十勝 花子(とかち はなこ、本名:加藤 恵子、旧姓:佐藤、1946年〈昭和21年〉4月25日 - 2016年〈平成28年〉8月21日)は、北海道河東郡上士幌町出身の日本の女優・タレント。愛称は「トカチ…

城戸廉(きど れん)
4月25日生まれの有名人 大阪出身

城戸廉(きど れん、4月25日 - )は、日本の俳優、ダンサー。本名、城戸 廉。大阪府箕面市出身。愛知県育ち 俳優として『キッズウォー』、『中学生日記』など10代前半から活動している。 しかしこれ…

山崎 紘菜(やまざき ひろな)
1994年4月25日生まれの有名人 千葉出身

山崎 紘菜(やまざき ひろな、1994年(平成6年)4月25日 - )は、日本の女優、ファッションモデル。東宝芸能所属。 千葉県出身。千葉県立検見川高等学校、神田外語大学卒業。 第7回東宝「シン…

毛利 郁子(もうり いくこ)
1933年4月25日生まれの有名人 高知出身

毛利 郁子(もうり いくこ、1933年4月25日 - )は、日本の元女優。グラマー女優と称され時代劇でも活躍したが、男女関係のもつれから妻子持ちの男性を刺殺し1973年まで服役した。 1933年(…

本田 有花(ほんだ ゆか)
1987年4月25日生まれの有名人 埼玉出身

本田 有花(ほんだ ゆか、1987年4月25日 - )は、日本の女優。女性アイドルグループ「美少女クラブ31」の元メンバー。 埼玉県出身。オスカープロモーションに所属していた。 1997年、アル…

鶴田 真由(つるた まゆ)
1970年4月25日生まれの有名人 神奈川出身

鶴田 真由(つるた まゆ、1970年4月25日 - )は、日本の女優。本名:中山 真由(なかやま まゆ)。旧姓・鶴田。株式会社オフィスマイティー(東京都港区)所属。 神奈川県鎌倉市生まれ。湘南学園…

須藤 大輔(すどう だいすけ)
1977年4月25日生まれの有名人 神奈川出身

須藤 大輔(すどう だいすけ、1977年4月25日 - )は、神奈川県横浜市出身のサッカー指導者、元プロサッカー選手。現役時代のポジションはフォワード。 2007年Jリーグカップ得点王。ピアニストの須…

喜多 靖(きた やすし)
1978年4月25日生まれの有名人 大阪出身

喜多 靖(きた やすし、1978年4月25日 - )は、大阪府高槻市出身の元サッカー選手。現役時のポジションはディフェンダー。 高槻市立第三中学校 近畿大学附属高等学校 1997年 - 2001年…

長谷部 真理子(はせべ まりこ)
1961年4月25日生まれの有名人 青森出身

長谷部 真理子(はせべ まりこ、旧姓:塚原、1961年4月25日 - )は、元仙台放送のアナウンサーでニュースキャスター。 青森県出身。青森県立八戸高等学校、宮城教育大学卒業後、1984年、仙台放送…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


日倉士歳朗と近い名前の人

日暮 修一(ひぐらし しゅういち)
1936年9月26日生まれの有名人 千葉出身

日暮 修一(ひぐらし しゅういち、1936年9月26日 - 2012年4月13日)は日本のイラストレーター。千葉県松戸市出身。 コピーライター日暮真三は弟、ミュージシャン日暮愛葉は姪。 1936年…

日暮 哲也(ひぐらし てつや)
10月24日生まれの有名人 埼玉出身

日暮 哲也(ひぐらし てつや、10月24日 - )は、日本の男性声優。埼玉県出身。東京俳優生活協同組合所属。 以前はオフィスもりに所属していた。 薄桜鬼(隊士) 薄毛警察24時(テッペイ) 神代…

日暮 真三(ひぐらし しんぞう)
1944年3月1日生まれの有名人 千葉出身

日暮 真三(ひぐらし しんぞう、1944年3月1日 - )日本のコピーライター、作詞家。千葉県松戸市出身。明治大学フランス文学科中退。娘はロック歌手の日暮愛葉、実兄はビッグコミックの表紙イラストレータ…

日暮 雅信(ひぐらし まさのぶ)
1927年9月3日生まれの有名人 千葉出身

日暮 雅信(ひぐらし まさのぶ、1927年9月3日 - 2003年3月11日)は千葉県出身の作曲家。 東京府立第一商業学校(現、東京都立第一商業高等学校)の吹奏楽部でフルートを演奏。中央大学経済学…

日暮 裕一(ひぐらし ゆういち)
1957年11月13日生まれの有名人 千葉出身

日暮 裕一(ひぐらし ゆういち、1957年11月13日 - 2001年7月)は、千葉県出身の脚本家・放送作家。 1981年、ドラマ『西部警察』のプロット募集に入選し、同作で脚本家デビュー。主に80年…

日暮 矢麻人(ひぐらし やまと)
1999年6月16日生まれの有名人 神奈川出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 日暮 矢麻人(ひぐらし やまと、1999年6月16日 - )は、神奈川県秦野市出身の元プロ野球選手(外野手)。左投左打。プロでは育成選…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
日倉士歳朗
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

MAGiC BOYZ Chelip キャンディzoo Splash! SUPER★DRAGON XOX OCTPATH amorecarina DISH// なにわ男子 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「日倉士歳朗」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました