もしもし情報局 > 1940年 > 5月5日 > ミュージシャン

旭孝の情報 (あさひたかし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

旭孝の情報(あさひたかし) ミュージシャン 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

旭 孝さんについて調べます

■名前・氏名
旭 孝
(読み:あさひ たかし)
■職業
ミュージシャン
■旭孝の誕生日・生年月日
1940年5月5日 (年齢84歳)
辰年(たつ年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
京都出身

(昭和15年)1940年生まれの人の年齢早見表

旭孝と同じ1940年生まれの有名人・芸能人

旭孝と同じ5月5日生まれの有名人・芸能人

旭孝と同じ出身地京都府生まれの有名人・芸能人


旭孝の情報まとめ

もしもしロボ

旭 孝(あさひ たかし)さんの誕生日は1940年5月5日です。京都出身のミュージシャンのようです。

もしもしロボ

レコーディング参加作品、サウンドトラックなどについてまとめました。卒業、映画に関する情報もありますね。旭孝の現在の年齢は84歳のようです。

旭孝のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

旭 孝(あさひ たかし、1940年5月5日 - )は、日本のフルート奏者。リコーダー奏者。オカリナ奏者。主にスタジオ・ミュージシャンとして活動し、数多のレコーディングに参加している。

小学生の頃、ハーモニカの数字譜を読み音楽に興味を覚える。中学校ではブラスバンド部に入部し、アルトホルン、コルネットを担当。3年生の時に初めてフルートを手にし我流で吹き始める。その後京都市立堀川高等学校音楽科を受験し合格すると、在校中よりフルート奏者の吉田雅夫や林りり子らの指導を受ける。高校卒業後は大阪市音楽団に入団し、9か月後に関西交響楽団(現・大阪フィルハーモニー交響楽団)に移籍、後に林りり子の勧めで上京し、1971年に東京交響楽団に入団。十数年に亘り活動した後フリーになり、CMや劇伴の仕事に携わる。

音楽仲間からは ″笛のおっちゃん″ のニックネームで親しまれており、これまでに数多のミュージシャンのレコーディングや、数々の映画、アニメーション作品等のサウンドトラックのレコーディングにも参加している。また、JASRAC文化事業コンサート ″音楽職人が創るステージ″ への参加や、さだまさしのツアーコンサートで全国各地を回るなど、幅広く活躍している。スタジオ・ミュージシャンの会である ″NPO法人RMAJ″ 会員。

近年は、フルート、アルトフルート、バスフルートのほかにもピッコロ、リコーダー、オカリナ、自作のケーナやパンパイプ、篠笛、その他様々な民族楽器を用いてスタジオ・ミュージシャンとして活動している。

レコーディング参加作品

あ行

阿川泰子

『SUNGLOW』(1981年)

池田聡

『JOY AND PAIN』(1987年)

石川セリ

『Möbius』(1982年)

石川ひとみ

『Inside/Outside』(1980年)

猪俣猛グループ

『JAZZ ROCK IN STRAVINSKY』(1970年)

イルカ

『ESSAY』(1986年)『ラピスの丘で ~Lapis lazuli~』(1993年)

岩崎宏美(益田宏美)

『誕生 〜BIRTH〜』(1989年)

EPO

『EPO Works』(1993年)

大貫妙子

『NEW MOON』(1990年)

尾崎亜美

『時間地図』(1987年)

Original Love

『ELEVEN GRAFFITI』(1997年)

か行

角松敏生

『AFTER 5 CLASH』(1984年)

我那覇美奈

『魔女の条件』(1999年)

かまやつひろし

『Je M'appelle Monsieur~我が名はムッシュ』(2002年)

河合奈保子

『サマー・ヒロイン』(1982年)

菅野よう子

『Be Human』(2003年)

菊地雅章 + ギル・エヴァンス・オーケストラ

『MASABUMI KIKUCHI + GIL EVANS』(1972年)

菊池桃子

『ESCAPE FROM DIMENSION』(1987年)

久保田早紀

『夢がたり』(1979年)

KONTA

『even』(1994年)

さ行

PSY・S

『HOME MADE』(1994年)

坂本真綾

「gravity」(2002年)

さだまさし

『風のおもかげ』(1983年)『Glass Age』(1984年)『ADVANTAGE』(1984年)『自分症候群』(1985年)

島谷ひとみ

『Heart&Symphony』(2005年)『PRIMA ROSA』(2006年)

スピッツ

『名前をつけてやる』(1991年)

た行

多岐川裕美

『小夜Ⅱ』(1981年)

KYOHEI TSUTSUMI AND HIS 585BAND

『HIT MACHINE・筒美京平の世界』(1976年)

T-SQUARE & ROYAL PHILHARMONIC ORCHESTRA

『HARMONY』(1993年)

な行

中崎英也

『Blue Days』(1993年)

中島みゆき

『中島みゆき』(1988年)

中原めいこ

『Mint』(1983年)

中村中

「風立ちぬ」(2008年)

西村由紀江

『Blue Horizon』(1996年)『明日のために』(2002年)『しあわせのかたち』(2004年)

は行

服部克久

『音楽畑4 -A LA CARTE』(1987年)

浜崎あゆみ

『MY STORY Classical』(2005年)

ま行

松田聖子

『SQUALL』『North Wind』(1980年)

松任谷由実

『流線形'80』(1978年)

ミステリー金田一バンド

『横溝正史の世界・金田一耕助の冒険』(1977年)

南野陽子

『GLOBAL』(1988年)

南佳孝

『NEW STANDARD』(1992年)

森川美穂

『FREESTYLE』(1992年)

や行

やまがたすみこ

『Flying』(1977年)

山口百恵

『A Face in a Vision』(1979年)

山崎ハコ

『茜』(1981年)

山根康広

『DESTINY -夢を追いかけて-』(1994年)

遺言歌

『誰にも知られずに消えるしかないさ』(1971年)

ら行

RIP SLYME

『RIP SLYME ORCHESTRA + PLUS』(2003年)

ロック・アカデミー弦楽四重奏団

『BACK TO BACHARACH』(1970年)

わ行

渡辺真知子

『遠く離れて』(1979年)

サウンドトラック

『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』(1978年)

『交響組曲 宇宙からのメッセージ』(1978年)

『キャプテンフューチャー 音楽集』(1979年)

『ベルサイユのばら 薔薇は美しく散る』(1979年)

『ヤマトよ永遠に 音楽集』Part1・Part2(1980年)

『ムーの白鯨 テーマ音楽集』(1980年)

『交響詩 さよなら銀河鉄道999』(1981年)

『交響組曲 宇宙戦艦ヤマトIII』(1981年)

『波光きらめく果て Burning Love』(1984年)

『必殺! THE HISSATSU SOUND』(1986年)

『王立宇宙軍 オネアミスの翼』(1987年)

『ドラゴンクエストII 悪霊の神々 サウンドトラック』(1987年)

『誰かが彼女を愛してる サウンドトラック』(1992年)

『サイレントメビウス2』(1992年)

『家なき子 サウンドトラック』(1994年)

『ぼくの地球を守って イメージ・サウンドトラック Vol.2』(1994年)

『真昼の月 サウンドトラック』(1996年)

『もののけ姫 サウンドトラック』(1997年)

『ショムニ サウンドトラック』(1998年)

『HANA-BI』- 音楽:久石譲(1998年)

『時雨の記 サウンドトラック』- 音楽:久石譲(1998年)

『カードキャプターさくら オリジナル・サウンドトラック2』(1998年)

『ファイナルファンタジーVIII』オリジナル・サウンドトラック(1998年)

『魔女の条件』オリジナル・サウンドトラック(1999年)

『プセの冒険 真紅の魔法靴 (Le Petit Poucet) 』サウンドトラック - 音楽:久石譲(2001年)

『犬夜叉 時代を越える想い 音楽篇』(2001年)

『ルパン三世 EPISODE:0 ファーストコンタクト』オリジナル・サウンドトラック(2002年)

『ワンダと巨像 大地の咆哮』オリジナル・サウンドトラック - 音楽:大谷幸(2005年)

『アキレスと亀』オリジナル・サウンドトラック - 音楽:梶浦由記(2008年)

『翠星のガルガンティア』オリジナル・サウンドトラック - 音楽:岩代太郎(2013年)

2024/06/14 04:46更新

asahi takashi


旭孝と同じ誕生日5月5日生まれ、同じ京都出身の人

深澤 辰哉(ふかざわ たつや)
【Snow Man】
1992年5月5日生まれの有名人 東京出身

深澤 辰哉(ふかざわ たつや、1992年〈平成4年〉5月5日 - )は、日本のタレント、俳優。男性アイドルグループ・Snow Manのメンバー。愛称はふっか。 東京都出身。STARTO ENTERT…

中川 翔子(なかがわ しょうこ)
5月5日生まれの有名人 東京出身

中川 翔子(なかがわ しょうこ、1985年5月5日 - )は、日本のバラエティアイドル、マルチタレント、歌手、YouTuber。旧芸名は中川 薔子。出生名は中川 しようこ、2023年4月の結婚を機に同…

林 文子(はやし ふみこ)
1946年5月5日生まれの有名人 東京出身

林 文子(はやし ふみこ、1946年〈昭和21年〉5月5日 - )は、日本の実業家、政治家。神奈川県横浜市長(3期)、BMW東京社長、ダイエー会長兼CEO、東京日産自動車販売社長などを歴任。 東京…

松浦 三佳(まつうら みか)
1990年5月5日生まれの有名人 京都出身

松浦 三佳(まつうら みか、1990年5月5日 - )は、日本のグラビアアイドル。京都府出身 ・ファインモーション〜Eカップの気持ち〜 (2013/11/23 発売) ・シャイニーガール(2014…

手塚 りえ(てづか りえ)
1987年5月5日生まれの有名人 東京出身

手塚 りえ(てづか りえ、1987年5月5日 - )は、東京都出身のアイドル、タレント、女優である。サプライズ所属。 2006年から2007年2月までは、アイドルユニット桜(もも)mint'sのメン…

泉 はるか(いずみ はるか)
1992年5月5日生まれの有名人 東京出身

泉 はるか(いずみ はるか、1992年5月5日 - )は、日本のジュニアアイドル。東京都出身。 中学3年生の2007年6月に初のDVDを発売。アイマックスでの作品が多い。 2007年10月に自身の…

松原 江里佳(まつばら えりか)
1989年5月5日生まれの有名人 東京出身

松原 江里佳(まつばら えりか、1989年5月5日 - )は、日本のフリーアナウンサー。スターダストプロモーション制作3部 文化人・キャスター部門所属。 東京都出身。聖心女子大学卒業。大学在学中、…

高山 みなみ(たかやま みなみ)
1964年5月5日生まれの有名人 東京出身

高山 みなみ(たかやま みなみ、1964年〈昭和39年〉5月5日 - )は、日本の女性声優、歌手、ナレーター、作曲家。東京都足立区出身。81プロデュース所属。ES CONNEXION及びTWO-MIX…

石松 千恵美(いしまつ ちえみ)
1979年5月5日生まれの有名人 東京出身

石松 千恵美(いしまつ ちえみ、1979年5月5日 - )は、日本の女性声優。賢プロダクション所属。東京都出身。 元々人見知りで暗い性格であり、本人曰く「毎年、五月病にしっかりなってたタイプ」。 …

モト冬樹(もと ふゆき)
1951年5月5日生まれの有名人 東京出身

モト 冬樹(モト ふゆき、1951年〈昭和26年〉5月5日 - )は、日本のミュージシャン、タレント、俳優、声優。本名、武東 裕男(むとう ひろお)。東京都豊島区巣鴨出身。デューズ所属(生島企画室との…

上村 俊介(かみむら しゅんすけ)
5月5日生まれの有名人 東京出身

上村 俊介(かみむら しゅんすけ、5月5日 - )は、日本の男性声優・ナレーター。元同人舎プロダクション BLEACH(生徒) NTTドコモ 琉球ジャスコ 沖縄トヨタ自動車 WILLCOM沖縄 沖…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


旭孝と近い名前の人

旭 輝子(あさひ てるこ)
1924年10月30日生まれの有名人 東京出身

旭 輝子(あさひ てるこ、1924年10月30日 - 2001年12月31日)は、日本の女優。本名:杉 輝子(すぎ てるこ)。息子は神田正輝。一時期の義理の娘は松田聖子。その間に生まれた神田沙也加は孫…

藤井 旭(ふじい あきら)
1941年1月12日生まれの有名人 山口出身

藤井 旭(ふじい あきら、1941年1月12日 - 2022年12月28日)は、日本のイラストレーター、天体写真家。天文宇宙の魅力を広く伝え、多様な天文ファンを先導する存在として国際的に知られる。50…

旭道山 和泰(きょくどうざん かずやす)
1964年10月14日生まれの有名人 鹿児島出身

旭道山 和泰(きょくどうざん かずやす、1964年10月14日 - )は、鹿児島県大島郡徳之島町出身(東京都世田谷区三軒茶屋生まれ)で大島部屋に所属した元大相撲力士、元政治家、タレント、実業家。新進党…

河野 旭輝(こうの あきてる)
1935年1月1日生まれの有名人 和歌山出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 河野 旭輝(こうの あきてる、1935年1月1日 - 2014年1月25日)は、和歌山県和歌山市出身のプロ野球選手(内野手、外野手)・…

松旭斎 すみえ(しょうきょくさい すみえ)
1938年1月1日生まれの有名人 神奈川出身

松旭斎 すみえ(しょうきょくさい すみえ、1938年1月1日 - 2023年8月12日)は、日本の奇術師。夫は腹話術師の花島三郎。本名∶友國 静子。「日本奇術界を代表する女性マジシャン」と評される。 …

ジェリー=イェン 〈言 承旭〉(Jerry Yan)
1977年1月1日生まれの有名人 出身

1月1日生まれwiki情報なし(2024/06/17 13:10時点)

旭堂 南陵 〈3代目〉(きょくどう なんりょう)
1917年1月25日生まれの有名人 大阪出身

1月25日生まれwiki情報なし(2024/06/13 21:11時点)

旭 五郎(あさひ ごろう)
1944年2月3日生まれの有名人 福島出身

東京ボーイズ(とうきょうボーイズ)は、落語芸術協会所属のボーイズ。1965年に結成。出囃子は「東京音頭」。 1965年(昭和40年)に歌謡漫談トリオ「シャンバロー」門下として結成。設立メンバーは旭…

松本 旭平(まつもと あきひら)
1994年1月11日生まれの有名人 宮城出身

松本 旭平(まつもと あきひら、1994年1月11日 - )は、日本の俳優・モデル。吉本興業所属。宮城県仙台市出身。特技は殺陣。韓国と日本のハーフ。 仙台市出身。小学4年生のときに家族で東京に引っ…

松旭斎 八重子(しょうきょくさい やえこ)
1939年2月25日生まれの有名人 東京出身

2月25日生まれwiki情報なし(2024/06/03 11:39時点)

佐伯 旭(さえき あきら)
1917年3月8日生まれの有名人 広島出身

佐伯 旭(さえき あきら、1917年(大正6年)3月8日 - 2010年(平成22年)2月1日 )は実業家。シャープ二代目社長、中興の祖。「第2の創業者」とも称された。広島県出身。 1931年早川…

旭堂 南半球(きょくどう みなみはんきゅう)
1976年3月20日生まれの有名人 兵庫出身

七井 コム斎(なない コムさい 1976年3月20日 - )は、上方の講談師である。旧芸名は旭堂南半球、本名∶原賀 玲。個人事務所で活動。 兵庫県芦屋市に生まれる。近畿大学法学部を卒業した。

尾上 旭(おのうえ あきら)
1959年4月22日生まれの有名人 千葉出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 尾上 旭(おのうえ あきら、1959年4月22日 - 2022年11月20日)は、千葉県旭市出身のプロ野球選手(内野手)。 小学4…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
旭孝
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

カスタマイZ さくら学院 ココリコ D☆DATE X21 フェアリーズ Snow Man 東京女子流 まなみのりさ 猿岩石 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「旭孝」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました