もしもし情報局 > 1914年 > 1月7日 > 陸上競技/走り高跳び

朝隈善郎の情報 (あさくまよしろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

朝隈善郎の情報(あさくまよしろう) 陸上競技/走り高跳び 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

朝隈 善郎さんについて調べます

■名前・氏名
朝隈 善郎
(読み:あさくま よしろう)
■職業
陸上競技
走り高跳び
■朝隈善郎の誕生日・生年月日
1914年1月7日 (年齢94歳没)
寅年(とら年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
広島出身

朝隈善郎と同じ1914年生まれの有名人・芸能人

朝隈善郎と同じ1月7日生まれの有名人・芸能人

朝隈善郎と同じ出身地広島県生まれの有名人・芸能人


朝隈善郎と関係のある人

近藤正臣: ペルソナα 〜伝えたい昭和の心〜(2005年) - 朝隈善郎


朝隈善郎の情報まとめ

もしもしロボ

朝隈 善郎(あさくま よしろう)さんの誕生日は1914年1月7日です。広島出身の陸上競技
走り高跳びのようです。

もしもしロボ

秘話、主な役職などについてまとめました。卒業、映画に関する情報もありますね。94歳で亡くなられているようです。

朝隈善郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

朝隈 善郎(あさくま よしろう、1914年(大正3年)1月7日 - 2008年12月22日)は、日本の陸上競技選手及び陸上競技指導者。

1914年(大正3年)1月7日、広島県府中市出身。

1933年(昭和8年)に日本体育会体操学校高等師範科(現日本体育大学)を卒業した後、明治大学政治経済学部に入学し、1937年(昭和12年)に卒業した。

学生時代より陸上競技の道に入り、走高跳の選手として活躍した。

1934年(昭和9年)、兵庫県西宮市の南甲子園運動場(阪神甲子園球場より南方に、阪神電鉄が建設した陸上競技場)で開催された日米対抗陸上競技大会に於いて、日本人として初めて走高跳の2メートルジャンパーとなった。

1935年(昭和10年)、エストニアのタリンでの模範競技会で未公認であったが、2メートル7センチを跳び、当時の世界新記録を樹立している。

1936年(昭和11年)、ベルリンオリンピックに、走高跳日本代表選手として出場したが、直前の調整ミスもあって1メートル94という不本意な記録で6位という結果に終わっている。

第二次世界大戦後は指導者の道に入り、山田宏臣(走幅跳)、曾根幹子(走高跳)らを育成した。

日本陸上競技連盟強化委員長、副会長を務めた。晩年は日本陸連名誉副会長として若い選手たちの活躍を温かく見守っていた。

1968年(昭和43年)、メキシコオリンピックのマラソン日本代表選考で、代表3選手と補欠1人を決める際、正選手3人目は君原健二か、采谷義秋かで紛糾したが、この時の強化部会(選考委員会)本部長であった。

1983年(昭和58年)にスタートした皇后盃全国都道府県対抗女子駅伝競走大会創設にも尽力、本大会を京都に誘致する等、京都陸上界のリーダー役としても活躍した。

2008年(平成20年)12月22日、老衰のため死去、94歳没。

秘話

朝隈善郎の愛弟子で有名なのは、日本人で初めて走幅跳で8メートルジャンパーになった山田宏臣であるが、京都の知恩院で朝隈は来る日も来る日も山田に知恩院の石段を往復させるトレーニングを課した。師弟の、余りにもその前近代的なトレーニング方法には疑問視する向きもあったが、山田自身はその批判に開き直ったと後に回想している。

1970年(昭和45年)6月7日、神奈川県小田原市の小田原市城山陸上競技場で開催された実業団・学生対抗陸上大会で、山田宏臣は8メートル01を跳び、日本人で初めて8メートルジャンパーになるが、その際、朝隈善郎は「俺が行くと山田はいいジャンプが出来ないだろう」と思い、小田原へ足を運ばなかった。京都の自宅で山田が8メートルを跳んだことを知らされた朝隈は「よく頑張ってくれた。有難う」と感涙に咽んだという。

現役時代は大変な美男子で『陸上界の長谷川一夫』の異名をもっていた。本人は『銀座を歩けばすぐ女性ファンに取り囲まれてかなわん。』とうそぶいていたと言う、そのイケメンぶりはベルリン五輪記録映画『民族の祭典』でかいま見る事ができる。

主な役職

日本陸上競技連盟名誉副会長

京都陸上競技協会名誉会長

関西学生自転車競技連盟名誉会長

2024/06/10 07:30更新

asakuma yoshirou


朝隈善郎と同じ誕生日1月7日生まれ、同じ広島出身の人

木津 つばさ(きづ つばさ)
1998年1月7日生まれの有名人 広島出身

木津 つばさ(きづ つばさ、1998年1月7日 - )は、 日本の俳優。 広島県出身。ケテル所属。身長168cm。体重51kg。

長石 多可男(ながいし たかお)
1945年1月7日生まれの有名人 広島出身

長石 多可男(ながいし たかお、1945年1月7日 - 2013年3月31日)は、映画・テレビドラマ作品の監督・演出家。広島県出身。広島県立広島国泰寺高等学校卒業。 1965年頃、ピンク映画で前衛…

丘 寵児(おか ちょうじ)
1909年1月7日生まれの有名人 広島出身

丘 寵児(おか ちょうじ、1909年1月7日 - 1977年3月23日)は、日本の俳優。広島県出身。日本映画俳優学校卒。本名は仙石 治一。マキノ映画製作所で助監督を経て、松竹下加茂撮影所、新興キネマ、…

池端 俊策(いけはた しゅんさく)
1946年1月7日生まれの有名人 広島出身

池端 俊策(いけはた しゅんさく、1946年1月7日 - )は、広島県呉市出身の脚本家。 広島県立呉三津田高等学校を経て、1970年、明治大学政治経済学部卒業。高校時代から演劇部に入り、脚本作りに…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
朝隈善郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Especia asfi アイドルカレッジ ALLOVER 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「朝隈善郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました