もしもし情報局 > 1949年 > 1月8日 > サッカー選手

木之本興三の情報 (きのもとこうぞう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

木之本興三の情報(きのもとこうぞう) サッカー選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

木之本 興三さんについて調べます

■名前・氏名
木之本 興三
(読み:きのもと こうぞう)
■職業
サッカー選手
■木之本興三の誕生日・生年月日
1949年1月8日
丑年(うし年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
千葉出身

(昭和24年)1949年生まれの人の年齢早見表

木之本興三と同じ1949年生まれの有名人・芸能人

木之本興三と同じ1月8日生まれの有名人・芸能人

木之本興三と同じ出身地千葉県生まれの有名人・芸能人


木之本興三と関係のある人

森健兒: 木之本興三 (1997年). “スポーツ産業学研究Vol.7 第5回 学会大会フォーラムディスカッション第Ⅱ部 ―汎用モデルとしてのJリーグのビジョン―” (PDF). “森健兒氏 「Jリーグをつくった男 木之本興三君を悼む」”. Uramagaの2017年6月12日20時30分のツイート- X(旧Twitter)、『日刊ゲンダイ』「木之本興三・Jリーグへの遺言⑧」、2006年12月1日41面


森健兒: 同年12月、当時、古河電工(現:ジェフ千葉)のJSL運営委員だった木之本興三を事務所に専従の事務局長に抜擢。


長沼健: 森健兒、石井義信、木之本興三らと、のちに川淵が中心となって進めたプロ化推進では難色を示す長老が多くこのままでは頓挫してしまうと判断、長沼は協会内にプロ化検討委員会の設置を提案し自ら委員長(プロリーグ対策本部長)に就任、プロ化反対派に対する防波堤となり川淵らを強力にバックアップしJリーグを実現させた。


長沼健: 親分肌かつ人柄の良さから長沼のまわりには自然と人が集まってきたといわれ、長沼が関学、中大、古河電工と移るとともに日本サッカー界の勢力地図が塗り替えられていき、古河を強豪にしたことによって八重樫茂生、宮本征勝、川淵三郎、木之本興三、清雲栄純、岡田武史らのちの重要人物が古河入りすることになった。


釜本邦茂: 1984年に、木之本興三によるJSL活性化策の一環として、ポスターでヌード(後ろ向き)を披露した。


森孝慈: 1988年、兄・健兒、木之本興三らとJSL活性化委員会(翌1989年、プロリーグ化検討委員会、のちのJリーグ)を設立。


永井良和: 2008年4月1日よりフクダ電子スクエア内のサッカースクール《永井良和サッカースクール》のスクールマスターに就任(クラブ代表は木之本興三)。


森健兒: 木之本興三と共にJリーグを創設した最大の功労者である。


木之本興三の情報まとめ

もしもしロボ

木之本 興三(きのもと こうぞう)さんの誕生日は1949年1月8日です。千葉出身のサッカー選手のようです。

もしもしロボ

経歴、個人成績などについてまとめました。現在、病気、母親、卒業、退社に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

木之本興三のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

木之本 興三(きのもと こうぞう、1949年1月8日 - 2017年1月15日)は、千葉県千葉市出身のサッカー選手、経営者。

選手時代は古河電気工業サッカー部(現在のジェフユナイテッド市原・千葉)に在籍。しかし26歳の春、練習中に吐血し、千葉大学医学部付属病院で診察をした結果、原因不明の腎臓病にかかっていたことが分かり、1か月程度検査した結果、グッドパスチャー症候群と診断される。この難病は当時国内で木之本を含め13人しかかかっておらず、かつ疾病から5年間のうちに全員死んでいたというものであったため、治療するには肺か腎臓のどちらかを摘出せねばならないが、肺を取ると寝たきり生活、腎臓を摘出すれば週3回の人工透析が必要となるという病気だったが、家内の母親から「今までサッカー、酒、たばこと好きなことをやってきたのができなくなるかもしれないが、庭の四季の移ろいを見て、生きる道もある。生きているだけで価値があるから、親子3人で頑張りなさい」というアドバイスを受け、腎臓の摘出と人工透析を受けることを決断した。

その後、古河電工健保組合のスタッフとして、人工透析のない日に限定して社業に復帰。その後も40年間以上にわたり人工透析を欠かさなかった。

その後、人工透析の技術向上により、ヘマトクリット値が3割まで安定したことなどや、古河電工側から「今の古河では雇いきれないから、自分で考えてやってくれないか」と諭され、そのタイミングで日本サッカーリーグ(JSL)事務局長のオファーを受けて、JSL事務局長に就任。その後も総務主事を務め、森健兒と共に、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)創生のほとんどを担った。Jリーグ発足後は社団法人日本プロサッカーリーグ理事を務めるとともに、Jリーグの関連会社であるジェイリーグ映像(後のJリーグメディアプロモーション)、ジェイリーグフォト、ジェイリーグエンタープライズ(以上3社は現在の株式会社Jリーグ)社長を兼任した。

日本サッカー協会では2002 FIFAワールドカップに向けた強化推進本部副本部長を務め、本大会では日本代表団長となった。本大会を直前に控えてフィリップ・トルシエが選考した23人のメンバーを発表した。大会期間中、ホテルで意識を失ったり、バージャー病に冒されたことが判明した。このバージャー病の悪化により、2007年には右足を切断、2008年には左足も切断した。木之本は「医師からの診断で『命を取るか、足を取るか』といわれたが、本音では『命はいらない』と言いたかったが情けないと思い『足でお願いします』と頼んでいた」という 。

2003年、当時の川淵三郎日本サッカー協会会長、および鈴木昌Jリーグチェアマンに解任される。

2004年以降、株式会社エス・シー・エス代表取締役、フクダ電子アリーナ名誉会長、アブレイズ千葉SC代表を務め多忙な日々を送った。

2009年4月からは、サッカーからマネージメントと地域連携を考えることを目的として千葉大学と連携で教育課程普遍講座の講師を自身でも務めると共に、幅広い交友関係でサッカーに関わる様々な人物をゲストティーチャーとして招いて、それぞれの切り口からサッカーのマネージメント地域との関わりについて授業を展開していた( 千葉大講義)。

2017年1月15日、千葉大学医学部附属病院においてうっ血性心不全により死去した。

経歴

千葉県千葉市出身。

千葉市立葛城中学校、千葉県立千葉高校から東京教育大学(現:筑波大学)に進学して蹴球部に所属。同大学卒業後古河電気工業に入社。

同時期の古河電工監督は川淵三郎、日本代表(当時)の永井良和は一年先輩である。

1975年 グッドパスチャー症候群に罹患、腎臓の摘出手術を受ける。以降週3回人工透析が欠かせない体となる。以降5年間、古河電工を休職。同社サッカー部を退部

1980年 復職、翌年には運営委員としてサッカー部にも復帰。

1983年 古河電工を退社。JSL専任の事務局長に就任

1991年 社団法人日本プロサッカーリーグ 常務理事

1994年 財団法人日本サッカー協会 理事

1998年 社団法人日本プロサッカーリーグ 専務理事

2000年 財団法人日本サッカー協会 常務理事

2002年 2002 FIFAワールドカップ日本選手団団長

2004年 株式会社エス・シー・エス 代表取締役

2005年 フクダ電子アリーナ 名誉会長

2008年4月1日 フクダ電子スクエアにてアブレイズ千葉SCの代表となる。スクールマスターは永井良和。

2017年1月15日、うっ血性心不全のため千葉大学医学部附属病院にて死去。

個人成績

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 JSL杯 天皇杯 期間通算
1972 古河 JSL1部 0 -
1973 0
1974 0 -
1975 0 -
通算 日本 JSL1部 10 0
総通算 10 0

2024/06/10 11:51更新

kinomoto kouzou


木之本興三と同じ誕生日1月8日生まれ、同じ千葉出身の人

芝崎 めぐ(しばさき めぐ)
1990年1月8日生まれの有名人 千葉出身

芝崎 めぐ(しばさき めぐ、1990年1月8日 - )とは、日本のグラビアアイドル。 エクセルヒューマンエイジェンシー所属。 アイドルユニット「KNU」4期メンバー。 自称「どこでも脱ぎたが…

上 恭ノ介(かみ きょうのすけ)
1950年1月8日生まれの有名人 千葉出身

上 恭ノ介(かみ きょうのすけ、1950年1月8日 - )は日本の声優、フリーアナウンサー、ラジオパーソナリティ、ナレーター。リベルタ所属。 東京都立中野工業高等学校卒業。東京アナウンスアカデミー…

小川 国彦(おがわ くにひこ)
1933年1月8日生まれの有名人 千葉出身

小川 國彦(おがわ くにひこ、1933年(昭和8年)1月8日 - 2017年(平成29年)5月20日)は、日本の政治家。衆議院議員(6期、日本社会党)。成田市長(第12・13代)。 千葉県成田市上…

田中 甲(たなか こう)
1957年1月8日生まれの有名人 千葉出身

田中 甲(たなか こう、1957年(昭和32年)1月8日 - )は、日本の政治家。市川市長(1期)。衆議院議員(3期)、千葉県議会議員、市川市議会議員などを歴任。「リーダーシップ研究所」を設立し、代表…

行木 俊(なみき しゅん)
2001年1月8日生まれの有名人 千葉出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 行木 俊(なみき しゅん、2001年1月8日 - )は、千葉県山武市出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。 山武市立大平小学校1年…

森山和輝(もりやま かずき)
1月8日生まれの有名人 千葉出身

森山 和輝(もりやま かずき、1月8日 - )は、日本の男性声優。千葉県出身。マウスプロモーション所属。 2011年、マウスプロモーション附属俳優養成所入所。2013年、マウスプロモーション所属。…

西澤 愛菜(にしざわ あいな)
2009年1月8日生まれの有名人 千葉出身

西澤 愛菜(にしざわ あいな、2009年1月8日 - )は、日本の女優である。 テアトルアカデミーを経て、2018年1月よりヒラタビーンズに所属。 キカイダーREBOOT(2014年、東映) -…

真中 あずさ(まなか あずさ)
1996年1月8日生まれの有名人 千葉出身

真中 あずさ(まなか あずさ、1996年1月8日 - )は、日本のグラビアアイドル。千葉県出身。身長146cm。血液型はAB型。アクアス・エンターテインメントに所属していた。 2012年、高校2年…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


木之本興三と近い名前の人

木之元 亮(きのもと りょう)
1951年9月8日生まれの有名人 北海道出身

木之元 亮(きのもと りょう、1951年9月8日 - )は、日本の俳優、タレント、グルメリポーター。元漁師。本名:木野本 良一。 北海道釧路市出身。北海道釧路北陽高等学校、大東文化大学卒業。東京俳優…

木ノ本 嶺浩(きのもと みねひろ)
1989年11月22日生まれの有名人 滋賀出身

木ノ本 嶺浩(きのもと みねひろ、1989年11月22日 - )は、日本の俳優である。滋賀県大津市出身。本名同じ。株式会社ヴィレッジ・エンターテイメント事業部所属。以前はJVCエンタテインメントに所属…

牧野 元昭(まきの もとあき)
1956年2月11日生まれの有名人 東京出身

牧野 元昭(まきの もとあき、Motoaki Makino、1956年2月11日 -)はギタリスト、音楽監督。1986年渡米、バークリー音楽大学を卒業後、1989年よりイリノイ州シカゴに移住。在米中、…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
木之本興三
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

BMK_(音楽グループ) M!LK NORD (アイドルグループ) 三四郎 原因は自分にある。 Number_i さくらしめじ WATWING 10神ACTOR PRIZMAX 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「木之本興三」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました