もしもし情報局 > 1956年 > 4月4日 > 作家

本橋信宏の情報 (もとはしのぶひろ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

本橋信宏の情報(もとはしのぶひろ) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

本橋 信宏さんについて調べます

■名前・氏名
本橋 信宏
(読み:もとはし のぶひろ)
■職業
作家
■本橋信宏の誕生日・生年月日
1956年4月4日 (年齢68歳)
申年(さる年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
埼玉出身

(昭和31年)1956年生まれの人の年齢早見表

本橋信宏と同じ1956年生まれの有名人・芸能人

本橋信宏と同じ4月4日生まれの有名人・芸能人

本橋信宏と同じ出身地埼玉県生まれの有名人・芸能人


本橋信宏と関係のある人

辛坊治郎: また、高校3年時の同級生、同じ大学の出身にライターの本橋信宏がいる。


高橋茉莉: 日刊ゲンダイ コロナ下の都内を作家本橋信宏と巡る(2020.GW増刊号)


本そういち: 全裸監督 村西とおる伝(原作:本橋信宏、『月刊コミックバンチ』、新潮社、全3巻)同名小説のコミカライズ


村西とおる: 2016年に本橋信宏著の700頁に及ぶ評伝『全裸監督 村西とおる伝』(太田出版)が刊行されて翌2017年の第39回講談社ノンフィクション賞の最終候補作となった。


村西とおる: 写真週刊誌『スクランブルPHOTO』を創刊(編集長は本橋信宏)、やはり自前の流通網で販売している。


北公次: なお『光GENJIへ』シリーズは北の一人語りの形式で書かれているが、実際には当時村西とおると関わりの深かったライターの本橋信宏が、北へインタビューした内容を元に執筆した(いわゆるゴーストライターを務めた)ものであることを、2023年に本橋が告白している。


松本留美: 本橋信宏『60年代 郷愁の東京』主婦の友社、2010年、82頁。


内海利勝: 『リブ・ヤング!』のキャロル初登場を高校一年の時、テレビで観たという本橋信宏は「不良時代のビートルズをテーマにしたセンスに痺れた。


本橋信宏の情報まとめ

もしもしロボ

本橋 信宏(もとはし のぶひろ)さんの誕生日は1956年4月4日です。埼玉出身の作家のようです。

もしもしロボ

著書などについてまとめました。卒業、事件、ドラマに関する情報もありますね。去年の情報もありました。本橋信宏の現在の年齢は68歳のようです。

本橋信宏のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

本橋 信宏(もとはし のぶひろ、1956年4月4日 - )は、日本のフリーライター・著作家・評論家。

政治思想評論からサブカルチャーまで幅広い分野で文筆活動を行う。反体制運動やアダルトビデオ、裏本に関する著作や評論で知られる。

埼玉県所沢市出身。埼玉県立川越高等学校を経て、早稲田大学政治経済学部卒業(ゼミの1年後輩に岡田武史がいた)。辛坊治郎とは高校3年時の同級生で大学も同じ早大に進んだため、終電を逃した時に寝泊まりするためのアパートを共同で借りていたこともある仲。

24歳でフリーライターとして文筆活動を始める。1983年、後にAV監督村西とおるとなる草野博美が実質的経営者だった新英出版の写真誌、「スクランブルPHOTO」の編集長となるが、村西が率いる裏本の流通グループが各地で摘発された影響で、新英出版は資金繰りが悪化し倒産、同誌は半年で廃刊に追い込まれる。

1984年、アダルトビデオメーカー・クリスタル映像のAV監督となった村西に招かれ、1986年まで同社の広報や作品制作に関わる。南陽子主演の「セーラー服無残」(1985年8月)など数作でAV男優も務めた。

1985年5月には初の本格的著作(書き下ろしとしては4作目)となる「『全学連』研究─革命闘争史と今後の挑戦」を青年書館から刊行。当初は売れ行きが悪かったが、翌年にかけて東京サミット開催にからむ過激派のゲリラ事件が相次いだことから版を重ね、本橋も反体制運動評論家として注目を集めることとなった。

またこの頃からアンダーグラウンド文化に関する評論活動も本格化させる。「ビデオ・ザ・ワールド」のアダルトビデオ批評やAV女優インタビュー、「週刊現代」での人物ルポルタージュなどで活発な執筆活動を行った。アダルトビデオ業界とも関わりを持ち続け、著書での述懐によればアダルトビデオメーカー「せいふく舎」の名づけ人となったり、「惑星共同体」の立ち上げに関与したりしている。

1988年9月に村西とおるがアダルトビデオメーカー・ダイヤモンド映像を設立すると、制作・広報担当のプロデューサーとして招かれ、同社の業績が悪化する直前の1991年まで在籍した。また当時は、村西が仕掛け人となった書籍のゴーストライターを務めることもあり、元フォーリーブスの北公次名義で出版された『光GENJIへ』(データハウス、1988年)などは実際には本橋が執筆したという。

以後は雑誌メディアを中心に政治思想からサブカルチャーまで多方面にわたる文筆活動を展開し、村西とおると関わった時代を回顧した「裏本時代」(1996年、飛鳥新社)、「アダルトビデオ─村西とおるとその時代」(1998年、飛鳥新社)などのノンフィクションや、短編小説集「フルーツの夜」(2001年、河出書房新社)などの著作を発表している。

村西の半生を綴った評伝『全裸監督 村西とおる伝』(2016年、太田出版)は第39回講談社ノンフィクション賞にて最終候補作となり、『全裸監督』と題してNetflixにより2019年にドラマ化された

著書

単著

『ザ・キャンパス』ミリオン出版社 1981

『キャンパスの悪女たち 可愛い女子大生たちの赤裸々な私生活の実態!』ミリオン出版社 1982

『キャンパス薔薇色講座』青年書館 1984

『「全学連」研究 :革命闘争史と今後の挑戦』青年書館 1985

『会社訪問する直前に読む本』ベストブック 1986

『困ったときに困らない本 2巻 (キャンパス編)』青年書館 1986

『ホテル業界戦争の全貌 喰うか喰われるか激闘の実態』青年書館 1986

『裏本時代』飛鳥新社 1996、のち新潮OH!文庫 2000、幻冬舎アウトロー文庫 

『素敵な教祖たち サブカルチャー列伝 業界カリスマ17人の真実』コスモの本 1996 『にくいあんちくしょう 異端カリスマ列伝』ちくま文庫

『修羅場のサイコロジー』講談社 1997 『依存したがる人々』ちくま文庫 

『アダルトビデオ 村西とおるとその時代』飛鳥新社 1998、『AV時代 村西とおるとその時代』幻冬舎アウトロー文庫 2005

『悪人志願 アウトロー群像』メディアワークス 1999

『フルーツの夜』河出書房新社 2001 のち幻冬舎アウトロー文庫 

『欲望の迷路 体験取材ノンフィクション』宝島社 2003

『エロ職人ヒビヤンの日々涙滴 AV監督・日比野正明の生活と信条』バジリコ 2004

『悪党ほど我が子をかわいがる』亜紀書房 2005

『何が彼女をそうさせたか 東京のある街角、ホテルに向かう人妻たちの素顔』 バジリコ 2005 

『やってみたら、こうだった 〈人妻風俗〉編』 宝島SUGOI文庫 2010

『ニッポン欲望列島』 創出版 2006

『心を開かせる技術 AV女優から元赤軍派議長まで』 幻冬舎新書 2007

『やってみたら、こうだった 〈風俗〉体験ルポ』 宝島SUGOI文庫 2009

『60年代 郷愁の東京』 主婦の友社 2010

『新・AV時代 悩ましき人々の群れ』 文藝春秋 2010

『人妻は告白する なぜAVに出たのか AV女優として生きる妻、母たち』 ぶんか社文庫 2010

『戦後重大事件プロファイリング』 宝島SUGOI文庫 2011

『なぜ人妻はそそるのか? 「よろめき」の現代史』 メディアファクトリー新書 2011

『やってみたら、こうだった 〈あの人の童貞喪失〉編』 宝島SUGOI文庫 2012

『東京最後の異界鶯谷』 宝島社 2013、宝島SUGOI文庫 2015

『迷宮の花街 渋谷円山町』 宝島社 2015

    『東京の異界 渋谷円山町』 新潮文庫 2020年 ※文庫化にあたり増補および改題

    『上野アンダーグラウンド』 駒草出版 2016

    『新橋アンダーグラウンド』 駒草出版 2017

    『全裸監督 村西とおる伝』太田出版 2016、新潮文庫 2021

    『ベストセラー伝説』 新潮新書 2019

    『高田馬場アンダーグラウンド』 駒草出版 2019

    『東京裏23区』 大洋図書 2019

    『ハーフの子供たち』 角川新書 2020

    『新・巨乳バカ一代』 河出書房新社 2020

    『新・AV時代 全裸監督後の世界』 文春文庫 2021

    『出禁の男 テリー伊藤伝』 イースト・プレス 2021

    『歌舞伎町アンダーグラウンド』 駒草出版 2023

    『僕とジャニーズ』 イースト・プレス 2023

    共著

    『ウルティマ』L.ブリティッシュ 原案 JICC出版局 1986 アドベンチャーノベルス

    『マンガ大恐慌が始まった 近未来シミュレーション』大貫マチス画 サンマーク出版 1987 サンマーク・ビジネス・コミックス

    『代々木忠の愛の呪文』編)飛鳥新社 1994

    『アンダーグラウンド』原作 たがみよしひさ漫画 秋田書店 2000 ヤングチャンピオンコミックス

    『「洗脳」プロファイリング 重大未解決事件の犯人を追え!』苫米地英人共著 宝島社 2009 『ドクター苫米地が真犯人を追う! 11大未解決事件』宝島SUGOI文庫

    『エロ本黄金時代』 東良美季 共著 河出書房新社 2015

    『色街旅情 (紙礫EX)』 編集 皓星社 2018

    『ルポ 禁断の日本地図 封印された昭和・平成「裏面史」の辺境を歩く』 宝島社 2020

2024/06/14 07:13更新

motohashi nobuhiro


本橋信宏と同じ誕生日4月4日生まれ、同じ埼玉出身の人

小池 唯(こいけ ゆい)
1991年4月4日生まれの有名人 埼玉出身

小池 唯(こいけ ゆい、1991年4月4日 - )は、日本の女優、元女性アイドル、グラビアアイドル。 埼玉県出身。株式会社ウィーズカンパニー所属。 2006年、ジュニアアイドルとしてデビュー。 …

奈良 歩実(なら あゆみ)
1994年4月4日生まれの有名人 埼玉出身

奈良 歩実(なら あゆみ、1994年4月4日 - )は、日本のタレント、元レースクイーン。 埼玉県出身。2021年5月までワンエイトプロモーションに所属していた。 2017年、SUPER GT「…

木寺 浩一(きでら こういち)
1972年4月4日生まれの有名人 埼玉出身

木寺 浩一(きでら こういち、1972年4月4日 - )は、埼玉県日高市出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。ポジションはGK。 名門・武南高校で1年時からレギュラーとして活躍し、全国高等学校…

照英(しょうえい)
1974年4月4日生まれの有名人 埼玉出身

照英(しょうえい、1974年4月4日 - )は、日本の俳優、タレント。本名:高橋 照英(たかはし てるひで)。

荻野 吟子(おぎの ぎんこ)
1851年4月4日生まれの有名人 埼玉出身

荻野 吟子(おぎの ぎんこ〈戸籍上の本名:荻野ぎん〉、1851年4月4日〈嘉永4年3月3日〉 - 1913年〈大正2年〉6月23日)は、近代日本における最初の女性の医師である。女性運動家としても知られ…

黒田 瑞貴(くろだ みずき)
1994年4月4日生まれの有名人 埼玉出身

黒田 瑞貴(くろだ みずき、1994年4月4日 - )は、日本のファッションモデル、タレント、女優。埼玉県春日部市出身。タンバリンアーティスツ、オスカープロモーションを経て、ホリプロ系列のモデルエージ…

今野 貴之(こんの たかゆき)
1996年4月4日生まれの有名人 埼玉出身

4月4日生まれwiki情報なし(2024/06/21 17:41時点)

森崎アリス(もりさき アリス)
1991年4月4日生まれの有名人 埼玉出身

森崎 アリス(もりさき アリス、1991年4月4日 - )は、日本のタレント・プラスサイズモデル・YouTuberである。愛称はもりあり、アリスちゃん。埼玉県さいたま市出身。 Nissen2014…

星野 真澄(ほしの ますみ)
1984年4月4日生まれの有名人 埼玉出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 星野 真澄(ほしの ますみ、1984年4月4日 - )は、埼玉県さいたま市出身の元プロ野球選手(投手)、トレーナー。左投左打。 埼…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


本橋信宏と近い名前の人

本橋 由香(もとはし ゆか)
1978年2月23日生まれの有名人 東京出身

本橋 由香(もとはし ゆか、1978年2月23日 - 2024年5月31日)は、日本の女優、タレント。最終所属事務所はオフィス松田。本名同じ。 1978年2月23日、東京都に生まれる。 1993…

本橋 優華(もとはし ゆうか)
1985年1月25日生まれの有名人 東京出身

本橋 優華(もとはし ゆうか、1985年1月25日 - )は、日本の元タレント、グラビアアイドル、ファッションディレクターである。本名同じ。東京都出身。 水着ブランド『"Lycha"』に参加している…

本橋 春花(もとはし はるか)
1982年7月8日生まれの有名人 東京出身

本橋 春花(もとはし はるか、1982年7月8日 - )は、東京都出身の元レースクイーン、女性モデル。プラチナムプロダクションに所属していた。 2001年の全日本GT選手権イメージガール『PASSI…

本橋 里紗(もとはし りさ)
1978年4月22日生まれの有名人 神奈川出身

本橋 里紗(もとはし りさ、1978年4月22日 - )は、日本のファッションモデルであり、タレント、女優である。 1978年(昭和53年)、神奈川県生まれ。趣味は、ダンス、料理、スノーボード、 ス…

本橋 卓巳(もとはし たくみ)
1979年8月3日生まれの有名人 東京出身

本橋 卓巳(もとはし たくみ、1979年8月3日 - )は、東京都西東京市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはミッドフィールダー。 三菱養和SS 市立船橋高校 2000年 FC東京(…

本橋 成一(もとはし せいいち)
1940年4月3日生まれの有名人 東京出身

本橋 成一(もとはし せいいち、1940年4月3日 - )は、日本の写真家、映画監督。東京都中野区生まれ。平和・協同ジャーナリスト基金の代表委員。 1960年代から写真家としての本格的な活動を始め…

本橋 尚土(もとはし なおと)
1982年1月4日生まれの有名人 和歌山出身

本橋 尚土(もとはし なおと、1982年1月4日 - )は、日本の男性声優、ナレーター、司会者、MC、リングアナウンサー、ボイストレーナー。以前は元氣プロジェクト、トリトリオフィスに所属していた。現在…

本橋 大輔(もとはし だいすけ)
1986年6月4日生まれの有名人 千葉出身

本橋 大輔(もとはし だいすけ、1986年6月4日 - )は、日本の男性声優。千葉県出身。ヴィムス所属。 日本ナレーション演技研究所出身。 人物 漢字能力検定3級と調理師免許を所持している。 …

本橋 馨(もとはし かおる)
1963年2月18日生まれの有名人 神奈川出身

本橋 馨(もとはし かおる、1963年2月18日 - )は、日本のフリーアナウンサー。元熊本県民テレビのエグゼクティブアナウンサー。愛称は「モッちゃん」。 神奈川県横浜市出身。川口市立川口高等学校…

本橋 浩一(もとはし こういち)
1930年4月12日生まれの有名人 北海道出身

本橋 浩一(もとはし こういち、1930年4月12日 - 2010年10月26日)は、日本の実業家、アニメーションプロデューサー。北海道室蘭市生まれ、小樽市育ち。日本アニメーション株式会社代表取締役社…

本橋 亜希子(もとはし あきこ)
1972年5月11日生まれの有名人 東京出身

本橋 亜希子(もとはし あきこ、現姓:古川、1972年5月11日 - )は、沖縄テレビ放送報道制作局制作部副部長(2011.4着任)、元アナウンサー。 沖縄県那覇市立首里中学校、沖縄県立首里高等学…

本橋 靖昭(もとはし やすあき)
1954年8月21日生まれの有名人 東京出身

8月21日生まれwiki情報なし(2024/06/25 18:16時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
本橋信宏
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Splash! amorecarina Ange☆Reve XOX なにわ男子 DISH// OCTPATH Chelip キャンディzoo MAGiC BOYZ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「本橋信宏」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました