もしもし情報局 > 1961年 > 2月16日 > 歌手

李広宏の情報 (りこうこう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

李広宏の情報(りこうこう) 歌手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

李 広宏さんについて調べます

■名前・氏名
李 広宏
(読み:り こうこう)
■職業
歌手
■李広宏の誕生日・生年月日
1961年2月16日 (年齢63歳)
丑年(うし年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
兵庫出身

(昭和36年)1961年生まれの人の年齢早見表

李広宏と同じ1961年生まれの有名人・芸能人

李広宏と同じ2月16日生まれの有名人・芸能人

李広宏と同じ出身地兵庫県生まれの有名人・芸能人


李広宏の情報まとめ

もしもしロボ

李 広宏(り こうこう)さんの誕生日は1961年2月16日です。兵庫出身の歌手のようです。

もしもしロボ

活動歴・エピソード、作品などについてまとめました。テレビ、家族、父親、映画に関する情報もありますね。李広宏の現在の年齢は63歳のようです。

李広宏のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

李 広宏(り こうこう、1961年2月16日 - )は中国蘇州市出身の歌手、翻訳家、作詞家。日本の歌の中国語訳を数多く手がけており、その訳詞は多くのテレビ・ラジオの中国語講座番組や語学雑誌の教材として採用されている。

中国蘇州の音楽一家に生まれ、幼い頃より民族楽器奏者の兄や声楽家の姉の影響を受けて育った。

11歳の時、ラジオから流れてくる日本の歌「夏の思い出」に感動し、日本に興味を持ち日本へ行くことを夢見るようになる。

16歳で中国の伝統劇である「滬劇(こげき)」の俳優となり、蘇州青年演劇祭において最優秀賞受賞。

1987年来日。中国語講師をしながら日本語、英語を学ぶ。翌1988年、テレビ東京の外国人歌謡大賞にて入賞。

1995年阪神・淡路大震災で、兵庫県西宮市にて被災。この時の経験が元となり、後に故郷の中国で四川大地震が発生した際にはチャリティーコンサートを行ったり、私財を投じて地元に学校を建てるなど支援活動に奔走した(詳細後述)。

1997年 - 1998年アメリカに語学留学、日本に帰国後、1999年日本の童謡、叙情歌を自ら中国語訳詞したCD「中国語で歌う日本の歌」を自主制作し、反響を呼んだ。

以後、日本国内および中国、アメリカ、フランスなどで精力的にコンサート活動を展開。中国・日本の歌にとどまらずクラシックや歌曲の訳詞も手がけ、多くのCDを発表している。

活動歴・エピソード

音楽

1999年10月、自ら中国語訳した初めてのCDアルバムに収録された「蘇州夜曲」(服部良一作曲)が、サントリー烏龍茶のCMに採用され話題になる。

2000年3月、音楽を通じて日本と中国そして世界の文化の架け橋になるべく活動する様子が、NHK衛星放送『ハローニッポン』にて紹介される。同番組は中国中央テレビ、北京テレビでも放送された。

2004年2月、自作2曲を収録した第6弾のCD「大地」を発表する。収録曲の一つである中国語版「遠くへ行きたい」は、作詞者の永六輔自身のラジオ番組で紹介された。同年4月金聖響が指揮をする(オーケストラ・アンサンブル金沢)と共演。5月には中国蘇州から二胡演奏者の兄、歌手である姉を招き、地元兵庫県西宮市でファミリーコンサートを開催、彼が歌い続けるテーマである「家族愛・人類愛・そして世界の平和」を家族と共に強く訴えた。

2006年4月、(サンフランシスコ桜祭り)に特別出演および歌舞伎シアターでコンサートを開催。同年7月日本語と中国語で歌う第8弾のCD「李広宏が歌う日本の心」発表。10月には世界遺産の庭園、故郷蘇州の滄浪亭で「お月見コンサート」を開催。

2007年9月、中国北京国際放送局に出演、同10月日中国交正常化35周年を記念して、北京の恭王府でコンサートを開催した。

2008年2月、南フランス、ボーソレイユ市の招きを請けて、当地でコンサートを開催。市長夫妻や市民の歓迎を受け、モナコ新聞にその模様を報じられた。

2008年6月、「千の風になって 」(新井満作詞作曲)の中国語版「我已成千之風」を、新井本人の賛同を得て完成させた。

2009年10月、『ヨーロッパのロマンPart1』を発売。クラシックやオペラの歌曲などが日本語、中国語、イタリア語、英語による歌唱で収録されている。

2009年12月、森山直太朗作詞作曲(さくら)を中国語訳詞。夏川りみのアルバムに収録された。

執筆・語学

2005年9月、岡部伊都子作の童話『シカの白ちゃん』を『梅花鹿小白的故事』とのタイトルで中国語翻訳し、自ら作詞作曲した「シカの白ちゃん」の歌と中国語朗読を収めたCDを付けて出版。この本は2006年には中国蘇州市の小学校や図書館、2009年には四川大地震の被災地に自らが設立した「四川李広宏日中友好僑愛学校」に寄贈された。

2007年10月、『中国語ジャーナル』(2006年4月-2007年3月)にて一年間掲載された『歌詞で学ぼう中国語』が、未発表の新たな曲も含めたCD付きでアルク社から単行本としてまとめられ出版された。

2007年12月、『中国語と日本語で歌う日本の心の歌』ピアノ伴奏楽譜付楽譜集出版。

2008年1月、来日20年の思いを綴った初のエッセイ集『老いた一本の桜の木』を発表。岡部伊都子の推薦を受ける。

四川大地震

2008年5月、母国中国の四川省で発生した四川大地震の大きな被害で、多くの子どもたちが犠牲になっていることに強く胸を痛めた李は早速義援金を募り、震災の一ヶ月後に激励のTシャツや子どもたちへの学用品などの支援物資と出来上がったばかりのCD『我已成千之風』(「千の風になって」の中国語版)を携えて被災地へ赴き激励のコンサートを開催、支援活動を行った。このコンサート活動は人民日報や四川テレビで大きく報じられ、日本の新聞でも「中国語で歌った『我已成千之風』は多くの中国の人々に生きる勇気を与え、心の癒しとなった。」と報じられた。また、一連の活動はNHKの番組でも特集としてとりあげられた。

帰国後、李は「私も阪神大震災での被災を経験した一人の父親として、級友や家族を失ってもなお学校に戻りたい、勉強したいと願う子供たちに強く心を打たれました」と語り、被災地への学校設立のためチャリティーコンサートを開催。多くの賛同の義援金が寄せられ、2009年9月、四川省徳陽市において『李広宏日中友好僑愛小学校』が竣工された。

2009年、日中の政府、民間団体、個人が救援活動や復興支援に尽力する様子を記録したドキュメンタリー映画「風を感じて」が製作され、李の四川での活動も作品内で紹介された。震源地に近い学校や農村へ赴き、子供達や現地の人々と交流する様子が収められており、李の歌う『我已成千之風』が映画のテーマソングとして使用されている。

作品

アルバム

1 「中国語で歌う日本の心の歌」(1999年5月)  

2 「日本語で歌う中国の心の歌」 中国江蘇文化音像出版 (2001年2月)

3 「日本語と中国語で歌う日本の心の歌]\」中国江蘇文化音像出版 (2001年11月)

4 「広宏世界の心の歌」 中国江蘇文化音像出版 (2002年6月) 

5 「花鳥風月」 徳間ジャパン(2003年6月)   

6 「大地」 オリジナルの歌含む15曲入り (2004年2月)

7 「ガーデンブリッジを越えて」 (2004年12月)

8 「李広宏が歌う 日本の心」 (2006年6月) 

9 「我已成千之風(千の風になって) 中国語版)」 (2008年6月)

10「ヨーロッパのロマンPart1」 (2009年10月)

2024/06/05 03:34更新

ri koukou


李広宏と同じ誕生日2月16日生まれ、同じ兵庫出身の人

公江 喜市郎(こうえ きいちろう)
1897年2月16日生まれの有名人 兵庫出身

2月16日生まれwiki情報なし(2024/06/09 01:08時点)

野瀬 正儀(のせ まさのり)
1911年2月16日生まれの有名人 兵庫出身

野瀬 正儀(のせ まさのり、1911年(明治44年)2月16日 - 2002年(平成14年)7月17日)は、昭和から平成時代の土木工学者。実業家。電源開発副総裁。 兵庫県出身。1936年(昭和11…

中尾 孝義(なかお たかよし)
1956年2月16日生まれの有名人 兵庫出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 中尾 孝義(なかお たかよし、1956年2月16日 - )は、兵庫県加西郡北条町(現:加西市)出身の元プロ野球選手(捕手)・コーチ・監…

古田 信也(ふるた しんや)
1962年2月16日生まれの有名人 兵庫出身

2月16日生まれwiki情報なし(2024/06/13 06:09時点)

松山 ケメ子(まつやま けめこ)
1975年2月16日生まれの有名人 兵庫出身

2月16日生まれwiki情報なし(2024/06/14 20:19時点)

徳原 恵梨(とくはら・えり)
1988年2月16日生まれの有名人 兵庫出身

徳原 恵梨(とくはら・えり、1988年2月16日 - )は、日本のタレント。舞夢プロ所属。 夫は元プロ野球選手、野球解説者、野球評論家、タレントの赤星憲広。 兵庫県出身。少女時代は宝塚歌劇団に入…

長原 孝太郎(ながはら こうたろう)
2月16日生まれの有名人 兵庫出身

長原 孝太郎(ながはら こうたろう、文久4年2月16日(1864年3月23日) - 昭和5年(1930年)12月1日)は、日本の洋画家。号は止水(しすい)。東京美術学校教授を務めた。 文久4年、竹…

平岡みなみ(ひらおか みなみ)
2月16日生まれの有名人 兵庫出身

平岡 みなみ(ひらおか みなみ、2月16日 - )は、日本の女優、声優、歌手。兵庫県出身。プロダクション・エース所属。 2017年3月にプロダクション・エースに入所、2018年12月22日よりアニ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


李広宏と近い名前の人

森 康子(もり こうこ)
1929年9月2日生まれの有名人 東京出身

森 康子(もり こうこ、1929年9月2日 - )は、東京都出身の日本の女優。身長150 cm。体重35 kg。 20歳の頃に劇団の研究生となり、女優活動を始める。 仕事が一…

李 忠成(り ただなり)
1985年12月19日生まれの有名人 東京出身

李 忠成(り ただなり、1985年12月19日 - )は、東京都保谷市(現:西東京市)出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはフォワード(センターフォワード、セカンドトップ)、ミッドフィールダ…

アンナ・リー(英: Anna Lee; 中: 安娜・李)
1984年4月22日生まれの有名人 出身

アンナ・リー(英: Anna Lee; 中: 安娜・李、本名:李 宗望〈リ・ゾンワン〉、1984年4月22日 - )は、台湾・台北市出身の歌手、タレント、女優。 話す言葉は中国語、台…

松尾 実李果(まつお みりか)
2001年11月6日生まれの有名人 神奈川出身

松尾 実李果(まつお みりか、2001年11月6日 - )は、日本のタレント。 2023年4月15日(14日深夜)よりフジテレビ系列で生放送されているバラエティー番組「オールナイトフジコ」に番組内…

川栄 李奈(かわえい りな)
【AKB48】
1995年2月12日生まれの有名人 神奈川出身

川栄 李奈(かわえい りな、1995年〈平成7年〉2月12日 - )は、日本の女優。女性アイドルグループ・AKB48の元メンバー。神奈川県出身。エイベックス・マネジメント所属。愛称はりっちゃん。夫は俳…

麻井 美李(あさい みり)
1984年11月19日生まれの有名人 三重出身

麻井 美李(あさい みり、1984年11月19日 - )は、三重県出身の日本のタレント。2009年にエーライツからウイントアーツへ移籍。さそり座。趣味はフィットネス、乗馬、ピアノ。旧姓名及び旧芸名は奥…

森野 琉李(もりの るり)
1997年8月5日生まれの有名人 東京出身

森野 琉李(もりの るり、1997年8月5日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドル。東京都出身。KSG所属。 出演 DVD ぷるぷルリ(2014年8月22日、M.B.D.メディアブランド) …

階戸 瑠李(しなと るり)
1988年10月30日生まれの有名人 北海道出身

階戸 瑠李(しなと るり、1988年10月30日 - 2020年8月28日)は、日本の女優、モデル、元グラビアアイドル。北海道生まれ、石川県白山市出身。最終所属事務所はG-STAR.PRO。 北海…

李 麗仙(り れいせん)
1942年3月25日生まれの有名人 東京出身

李 麗仙(り れいせん、イ・ヨソン、朝鮮語: 이여선、1942年3月25日 - 2021年6月22日、本名・大靏 初子、旧本名・李 初子)は、日本の女優。舞台での活動が主軸で、その個性的な演技…

李 千鶴(り ちづる, 朝: 이천학)
1981年9月3日生まれの有名人 東京出身

李 千鶴(り ちづる, 朝: 이천학、1981年9月3日 - )は、日本の女優。 東京都出身、日本大学芸術学部演劇学科演技コース卒業。文学座出身。ギフト所属。演劇ユニットThéâtre MU…

古川 愛李(ふるかわ あいり)
【SKE48】
1989年12月13日生まれの有名人 愛知出身

古川 愛李(ふるかわ あいり、1989年〈平成元年〉12月13日 - )は、日本のイラストレーター。元アイドルで女性アイドルグループ・SKE48チームKIIの元メンバーである。 愛知県出身。Mous…

佐々木 李子(ささき りこ)
1997年11月10日生まれの有名人 出身

佐々木 李子(ささき りこ、本名:同じ、1997年11月10日 - )は、日本の声優、歌手、女優。ボーカルユニット「Re-connect」のメンバーである。旧芸名は佐々木莉子、Rico(リコ)。 秋…

高橋 李依(たかはし りえ)
1994年2月27日生まれの有名人 埼玉出身

高橋 李依(たかはし りえ、1994年2月27日 - )は、日本の女性声優、歌手。埼玉県出身。81プロデュース所属。声優ユニット・イヤホンズのメンバーであり、リーダーを務めている。イヤホンズとしての所…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
李広宏
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

風男塾 からっと☆ CoverGirls ひめキュンフルーツ缶 愛乙女★DOLL チームしゃちほこ Doll☆Elements Ange☆Reve Candy Kiss 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「李広宏」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました