もしもし情報局 > 1979年 > 9月26日 > ミュージシャン

松隈ケンタの情報 (まつくま けんた)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

松隈ケンタの情報(まつくま けんた) ミュージシャン 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

松隈 ケンタさんについて調べます

■名前・氏名
松隈 ケンタ
(読み:まつくま けんた)
■職業
ミュージシャン
■松隈ケンタの誕生日・生年月日
1979年9月26日 (年齢44歳)
未年(ひつじ年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
福岡出身

(昭和54年)1979年生まれの人の年齢早見表

松隈ケンタと同じ1979年生まれの有名人・芸能人

松隈ケンタと同じ9月26日生まれの有名人・芸能人

松隈ケンタと同じ出身地福岡県生まれの有名人・芸能人


松隈ケンタと関係のある人

椎名ひかり: 2015年には松隈ケンタのプロデュースによる2ndミニアルバム「MAKAI NO OWARI」をリリースして話題を呼ぶ。


プールイ: 1月3日、マイナビBLITZ赤坂で行われた「WACKなりの甲子園」の終演後の挨拶に登場し、3月11日に渡辺淳之介・松隈ケンタプロデュースの元、10年ぶりのソロアルバム「みんなのプールイⅡ」をリリースする事を発表。


出岡美咲: 楽曲のプロデュースは松隈ケンタが担当している。


坂田鉄平: 当時のバンドメンバーにはSCRAMBLES(スクランブルズ)代表:松隈ケンタ、轟隆(Buzz72+)などがいた。


プー・ルイ: 1月3日、マイナビBLITZ赤坂で行われた「WACKなりの甲子園」の終演後の挨拶に登場し、3月11日に渡辺淳之介・松隈ケンタプロデュースの元、10年ぶりのソロアルバム「みんなのプールイⅡ」をリリースする事を発表。


超学生: 2022年10月28日、Amazon Prime Videoにて配信されている『仮面ライダーBLACK SUN』の主題歌『Did you see the sunrise?』(作詞・作曲:松隈ケンタ)を配信限定リリースし、ポニーキャニオンよりメジャーデビューする。


松隈ケンタの情報まとめ

もしもしロボ

松隈 ケンタ(まつくま けんた)さんの誕生日は1979年9月26日です。福岡出身のミュージシャンのようです。

もしもしロボ

沿革、提供作品などについてまとめました。現在に関する情報もありますね。松隈ケンタの現在の年齢は44歳のようです。

松隈ケンタのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

松隈 ケンタ(まつくま けんた、1979年9月26日 - ) は、日本の音楽プロデューサー、作曲家、編曲家、作詞家。ロックバンドBuzz72+のギタリストとしても活動している。株式会社スクランブルズの代表取締役。福岡県久留米市出身。福岡市在住。

ロックバンドBuzz72+ (バズセブンツー)を率いて上京、2005年avex traxからメジャーデビュー。編曲家CHOKKAKUのプロデュースにより4枚のCDを発表。 バンドの活動休止後に作詞/作曲家として楽曲提供を始める。

サウンドプロデュースの特徴として、多人数のグループでも歌唱パートの大半をソロパートで構成し、ユニゾンが少ないのが特徴で「ひとりひとりの唄を聴かせたいだけ。みんな頑張ってるのに、まとめてうたわせたら可哀想。」「学生感、合唱部感をコンセプトや音楽的にユニゾンが必要な場合はいいと思います。 ただ、ディレクターの下手さ、REC時間の短縮を目的とした誤魔化すようなユニゾン手法が大嫌いなだけ。 下手でもいいから丁寧に音楽を作ってあげたい。」 と語っている。また、楽曲制作はまず各パートのトラックを完成させてから歌唱パートのメロディを作り上げる手法を採っており、前者を編曲、後者を作曲としてSCRAMBLESに所属しているクリエイター分業している。

2018年プロデューサー年間ランキング23位。 好きなギタリストは、The Whoのピート・タウンゼント。

出身地について自身のYouTubeで語っているように、親の仕事上の理由により引っ越しで転々としていた為、小学生時代を過ごし、高校〜バンド活動や就職以降も活動の拠点としていた福岡県久留米市を公式に出身地としている(出生地は栃木県) 。また、現在も実家のある佐賀県三養基郡基山町にも愛着があり、町長とも交流がある。

沿革

2011年 - サウンドクリエイターチーム「スクランブルズ」発足。

2012年 - 自主企画「ラボフェス」を月一で開催。

2013年 - ラボフェスに続く自主企画イベント「サウンドスクランブル」を定期に開催。

2014年 - 株式会社SCRAMBLESを設立、代表取締役に就任。株式会社WACKとの共同イベント「SCRAMBLES & WACK FES」を渋谷Club Asiaで開催。

2015年 - 新人アーティスト、クリエイターの育成にも積極的に携わり、東京・大岡山に「スクランブルズミュージックカレッジ(SMC)」を開校。

2016年 - 東京・下北沢に「スクランブルズミュージックカレッジ下北沢校」を開校。

2017年 - 株式会社WACKとの共同イベント「SCRAMBLES & WACK FES」を9月に渋谷WWW X、12月にZepp DiverCity TOKYOで行う。

2018年 - 福岡に活動拠点を移す。新たに「スクランブルズ福岡スタジオ」を設立し、福岡の音楽を多数制作。レコーディングブースやリハーサルスタジオ利用はもちろん、福岡のミュージシャンやアーティストを発掘し、福岡の音楽シーンを盛り上げる一翼を担っている。また、8月よりFM FUKUOKAにて初冠ラジオ番組「松隈ケンタのスクランブルロックシティ」メインMCを担当。リスナーから募集している楽曲にコメントをする楽曲添削コーナー「スクランブルプレイリスト」が話題を呼んでいる。

2019年 - 九州・沖縄在住限定レーベル「scramble edge」を発足し、プッシュしているアーティストを毎月1アーティストずつ配信デビューさせている。また、福岡天神に「スクランブルズ天神オフィス」を設立。

2019年 - TNCの情報番組に楽曲「てんたまロックンロール」を提供。スクランブルズのYouTubeチャンネル 内にて、松隈ケンタによるいいメロディの作り方 やスクランブルズの歴史 を積極的に配信し、音楽に対する想いやスクランブルズという組織について語っている。

2020年 - 自身のバンドBuzz72+が13年ぶりにオリジナルメンバーで復活することが、松隈ケンタのラジオで告知された。復活ライヴは4月に福岡で行われるSCRAMBLES主催のライヴイベント「サウンドスクランブル天神2020」。Buzz72+を筆頭に、BiSH、PEDRO、豆柴の大群の他、松隈が手がける九州限定レーベルバンドscramble edgeの若手バンドが登場し、再結成を盛り上げる(新型コロナウイルスの影響により開催中止)。4月に自身のバンドBuzz72+を再始動。4月8日にミニアルバム「13」をリリースし、8月22日に“無観客”再結成ライブを開催した。 また、地元福岡では、9月1日にスタートした福岡の音楽産業支援キャンペーン「MUSIC ACTION FUKUOKA」(MAF)実施にあたり、松隈ケンタがサウンドプロデューサーにとしてチャリティソング「Beat goes on」を制作。この曲は作詞を深町健二郎、作曲を松隈が担当し、バンドメンバーには福岡ゆかりのアーティスト、タレントなど50組以上約90名が名を連ねている。

提供作品

BiSH(Bye-Bye Showを除くサウンドプロデュース)

「OTNK」(作曲)

「NO THANK YOU」(作曲)

「DEADMAN」(共作詞・共作曲・ギター)(作詞はBiSH、作曲はJxSxKと共作)

「プロミスザスター」(共作詞・作曲・ギター)(作詞はJxSxKと共作)

「Help!!」(作曲・ギター)

「GiANT KiLLERS」(作曲・ギター)

「Marionette」(作曲・ギター)

「Nothing.」(作曲・ギター)

「社会のルール」(作曲・ギター)

「VOMiT SONG」(作曲・ギター)

「スパーク」(作曲・共編曲)(編曲は田仲圭太と共同)

「BiSH-星が瞬く夜に」(共作詞・作曲・編曲)(作詞BiSH、JxSxKと共作)

「MONSTERS」(作曲)

「Is this call??」(作曲)

「サラバかな」(田仲圭太と共編曲)

「DA DANCE!!」(作曲)

「TOUMIN SHOJO」(作曲)

「ぴらぴろ」(作曲)

「Story Brighter」(作曲・共編曲」(編曲は田仲圭太と共同)

「beautifulさ」(作曲・ギター)

「身勝手あいにーじゅー」(作曲・ギター)

「デパーチャーズ」(作曲・ギター)

「ウォント」(作曲・ギター)

「ALL YOU NEED IS LOVE」(共作詞・作曲・編曲・ギター)(作詞はBiSH、JxSxKと共作)

「DEAR…」(作曲・共編曲・ギター)(編曲は田仲圭太と共同)

「BUDOKANかもしくはTAMANEGI」(共作詞・作曲・共編曲・ギター)(作詞はセントチヒロ・チッチ、JxSxK、編曲は佐藤カズキと共作)

「ファーストキッチンライフ」(作曲・ギター)

「オーケストラ」(共作詞・作曲・ギター)(作詞はJxSxKと共作)

「Stairway to me」(共作詞・作曲・ギター)(作詞はJxSxKと共作)

「本当本気」(作曲・ギター)

「KNAVE」(作曲・ギター)

「Am I FRENZY??」(作曲・ギター)

「summertime」(作曲・ギター)

「Hey gate」(作曲・ギター)

「Throw away」(作曲・ギター)

「生きててよかったというのなら」(共作詞・作曲・ギター)(作詞はJxSxKと共作)

「My landscape」(作曲・ギター)

「SHARR」(作曲・ギター)

「SMACK baby SMACK」(作曲・ギター)

「spare of despair」(作曲・ギター)

「JAM」(作曲・ギター)

「ろっくんろおるのかみさま」(作曲・ギター)

「Here's looking at you, kid.」(作曲・ギター)

「BODiES」(作曲・ギター)

「ALLS」(作曲・ギター)

「パール」(作曲・ギター)

「FOR HiM」(作曲・ギター)

「PAiNT it BLACK」(作曲・ギター)

「SCHOOLYARD」(作曲・ギター)

「NON TiE-UP」(作曲・ギター)

「しゃ!!は!!ぬあ!!あぁ。死!!いてぇ。」(作曲・ギター)

「Life is beautiful」(作曲・ギター)

「HiDE the BLUE」(作曲・ギター)

「stereo future」(共作詞・作曲・ギター)(作詞はJxSxKと共作)

「S・H・i・T」(作曲・ギター)

「Small Fish」(共作詞・作曲)(作詞はJxSxKと共作)

「二人なら」(作曲)

「DiSTANCE」(共作詞・作曲)(作詞はJxSxKと共作)

「遂に死」(作曲)

「MORE THAN LiKE」(共作詞・作曲)(作詞はJxSxKと共作)

「FREEZE DRY THE PASTS」(共作詞・作曲)(作詞はJxSxKと共作)

「CHOP」(作曲)

「I am me.」(共作詞・作曲)(作詞はJxSxKと共作)

「NO SWEET」(共作詞・作曲)(作詞はJxSxKと共作)

「O・S」(作曲)

「まだ途中」(作曲)

「優しいPAiN」(共作詞・作曲)(作詞はJxSxKと共作)

「アイデンティティ」(共作詞・作曲)(作詞はJxSxKと共作)

「FiNALLY」(作曲)

「CAN YOU??」(作曲)

「GRUNGE WORLD」(共作曲)(作曲はJxSxKと共作)

「KiND PEOPLE」(作曲)

「TOMORROW」(共作詞・作曲)(作詞はJxSxKと共作)

「LETTERS」(共作詞・作曲)(作詞はJxSxKと共作)

「スーパーヒーローミュージック」(作曲)

「ロケンロー」(共作詞・作曲)(作詞はJxSxKと共作)

「co」(作曲)

「ぶち抜け」(作曲)

「I'm waiting for my dawn」(作曲)

「STAR」(作曲)

「STORY OF DUTY」(作曲)

「ZENSHiN ZENREi」(共作詞・作曲) (作詞はJxSxKと共作)

「in case…」(作曲)

「STACKiNG」(作曲)

「CAN WE STiLL BE??」(共作詞・作曲) (作詞はJxSxKと共作)

「BE READY」(作曲)

「NATURAL BORN LOVERS」(作曲)

「I have no idea.」(作曲)

「WiTH YOU」(作曲)

「狂う狂う」(作曲)

「MY WAY」(共作詞・作曲) (作詞はJxSxKと共作)

「Beginning,End and Beginning」(作曲)

「柏木由紀なりのBiSH-BAD TEMPER-」(共作詞・作曲) (作詞はJxSxKと共作)

「FiNAL SHiTS」(共作詞・作曲) (作詞はJxSxKと共作)

「NOT FOREVER」(共作詞・作曲) (作詞はJxSxKと共作)

「ぴょ」(作曲)

「愛してると言ってくれ」(共作詞・作曲) (作詞はJxSxKと共作)

「GO TO HELL」(共作詞・作曲) (作詞はJxSxKと共作)

「ごめんね」(作曲)

「SAKURA」(共作詞・作曲) (作詞はJxSxKと共作)

「LiE LiE LiE」(作曲)

「Why are you alive??」(作曲)

「どんなに君が変わっても僕がどんなふうに変わっても明日が来る君に会うため」(共作詞・作曲) (作詞はJxSxKと共作)

「ハッピーエンドじゃなくても」(作曲)

「SEE YOU」(共作詞・作曲) (作詞はJxSxKと共作)

「USO」(作曲)

「UP to ME」(共作詞・作曲) (作詞はJxSxKと共作)

「悲しみよとまれ」(共作詞・作曲) (作詞はJxSxKと共作)

「ZUTTO」(作曲)

「CALL ME AGAiN」(共作詞・作曲) (作詞はJxSxKと共作)

「innocent arrogance」(共作詞・作曲) (作詞はJxSxKと共作)

EMPiRE

「Buttocks beat! beat!」(作曲)

「Black to the dreamlight」(作曲)

「MAD LOVE」(作曲)

「Don't tell me why」(作曲)

「TOKYO MOONLiGHT」(作曲)

「EMPiRE is COMiNG」(作曲)

「デッドバディ」(作曲)

「LiTTLE BOY」(作曲)

「コノ世界ノ片隅デ」(作曲)

GANG PARADE(全曲サウンドプロデュース)

「sugar」(作曲)

「crazy night」(作曲)

「Barely Last」(作曲)

「don't forget me not」(作曲)

「ISSIN ITTAI」(作曲)

「QUEEN OF POP」(作曲)

「テヲノバス」(作曲)

「this is love song」(作曲)

「WE ARE the IDOL」(作曲)

「Happy Lucky Kirakira Lucky

「Plastic 2 Mercy」(作曲・編曲)

「too misery」(作曲)

「UNIT」(作曲・編曲)

「盗られそう」(編曲)

「QUEEN OF POP」(作曲・編曲)

「WE ARE the IDOL」(作曲)

「WINTER SONG」(作曲)

「FOUL」(作曲)

「Close your eyes」(作曲)

「Beyond the Mountain」(作曲)

「ペニンシュラ」(作曲)

「pretty pretty good」(作曲)

「3rd FLOOR BOYFRIEND」(作曲)

「Barely Last」(作詞・作曲)

「イミナイウタ」(作曲)

「GANG PARADE」(作曲)

「Are you kidding?」(作曲)

「普通の日常」(作曲)

「I need you I love you I want you」(作曲)

「CAR RADIO」(作曲)

「BREAKING THE ROAD」(作曲)

「とろいくらうに食べたい」(作曲)

「CAN'T STOP」(作曲)

「RATESHOW」(作曲)

BiS(全曲サウンドプロデュース)

「My Ixxx」(作曲・編曲)

「animal」(作曲)

「スプリットブレインシンドローム」(コーラスアレンジ)

「primal.」(作曲・編曲)

「eat it」(作曲・編曲)

「KFC」(作曲)

「YAH YAH YAH」(編曲)

「豆腐」(作曲・編曲)

「IDOL」(作曲・編曲)

「PPCC」(作曲)

「歩行者天国の雑踏で叫んでみたかったんだ」(作曲・編曲)

「CRACK CRACK」(作曲・編曲)

「survival dAnce 〜no no cry more〜」(編曲)

「BiSimulation」(編曲)

「Hide out cut」(作曲・編曲)

「DiE」(作曲・編曲)

「Fly」(作曲・編曲)

「Hi」(編曲)

「ODD FUTURE」(作曲・編曲・ギター)

「FiNAL DANCE」(作曲・編曲)

「SOCiALiSM」(作曲)

「Did not」(作曲)

「BiS」(作曲・編曲)

「太陽のじゅもん」(作曲)

「パプリカ」(編曲)

「サウザンボルト」(編曲)

「one day」(作曲・編曲)

「IDOL is DEAD」(作曲・編曲)

「ASH」(作曲・編曲)

「BLEW」(作曲・編曲)

「urge over kill of love」(作曲・編曲)

「primal.2」(作曲・編曲)

「MMGK」(作曲・編曲)

「nasty face」(作曲)

「プライマル。」(編曲)

「BiSBiS」(作曲・共編曲)(編曲は井口イチロウと共作)

「Human after all」(作曲)

「Happy Birthday」(作曲)

「Not Special」(作曲)

「gives」(共作詞・作曲)(作詞はJxSxKと共作)

「twisted grunge」(作曲)

「ミステリアスホール」(作曲)

「SAY YES」(作曲)

「Never Starting Song」(作曲)

「NOT the END」(作曲)

「ぎぶみあちょこれいと」(作曲)

「ロミオの心臓」(作曲)

「明日が来るなら」(作曲)

「NAKODUB」(作曲)

「ただ泣いて」(共作詞・作曲・編曲)(作詞はBiSと共作)

「あの頃 (BiS Kyoushuku version)」(編曲)

「でんでんぱっしょん」(編曲)

「デモサヨナラ」(編曲)

「Song for a」(作曲)

BiS階段

「好き好き大好き」(JOJO広重と共編曲)

BiSとDorothy Little Happy

「GET YOU」(編曲・サウンドプロデュース)

Kis-My-Ft2

「ETERNAL MIND」(共作曲・共編曲)(作曲はChristofer Erixon、Joakim Bjornberg、CHOKKAKU、編曲はCHOKKAKUと共作)

柴咲コウ

「ラバソー 〜lover soul〜」(作曲)

でんぱ組.inc

「ブランニューワールド」(作詞・作曲・編曲)

ミームトーキョー

「ブランニューワールド」(作詞・作曲・編曲)

中川翔子

「フライングヒューマノイド」(作詞・作曲・編曲)

「涙星」(作詞・作曲・編曲)

「誰にも言えないキスのあと」(編曲)

「DreamDriver」(編曲)

「Give a reason」(編曲)

「白い花」(編曲)

「Don't say "lazy"」(編曲)

「Rolling Star」(編曲)

「寒い夜だから」(編曲)

Aimmy

「風の記憶 〜to the end of the world〜」(作曲)

i☆Ris

「希望の花を」(作詞・作曲)

井上苑子

「ソライロブルー」(編曲・サウンドプロデュース)

Especia

「YA・ME・TE!」(作曲)

convenience

「VOICE」(全曲サウンドプロデュース)

スターダストプロモーション関連

歌馬之介

    「夢は何千回も逃げていく」(共作詞・作曲)(作詞はJxSxKと共作)

    私立恵比寿中学

      「フユコイ」(編曲)

      たこやきレインボー

        「ナナイロダンス」(作詞・作曲・サウンドプロデュース)

        「にじースターダスト」(サウンドプロデュース)

        DISH//

          「HIGH-VOLTAGE DANCER」(作曲)

          「JUMPer」(作曲)

          「Newフェイス」(作詞・作曲・共編曲)(編曲は豊住サトシと共同)

          「That’s My Life」(編曲)

          「SING-A-LONG feat.アイナ・ジ・エンド(BiSH)」(共作詞・作曲)(作詞はJxSxKと共作)

          TEAM SHACHI

            「FANTASTIC MIRAI」(作曲)

            超ときめき♡宣伝部(ときめき♡宣伝部)

              「人生最幸のメロディ」(作曲)

              「超ときめき♡宣伝部の VICTORY STORY」(ときめき♡宣伝部のVICTORY STORY)(作曲)

              「SWEET SWEET DAYS」(共作詞・作曲)(作詞はJxSxKと共作)

              「君と過ごす日々」(作詞・作曲)

              ばってん少女隊

                「STORM!」(作曲)

                「FREEな波に乗って」(作曲)

                NATASHA

                「ナターシャ」(作曲)

                新山詩織

                「好きなのに」(作曲)

                PiiiiiiiN

                「絶対NEVER DIE」(作曲)

                プールイ(全曲サウンドプロデュース)

                「I'm coming!!」(共作詞・作曲・編曲)(作詞はJxSxKと共作)

                「You too」(作曲・編曲)

                「Story」(編曲)

                「Give me pain」(作曲・編曲)

                「WHY?」(作曲・編曲)

                「限られた時間の中で☆」(作曲・編曲)

                「One day」(作曲・編曲)

                BELLRING少女ハート

                「UNDO」(作曲)

                豆柴の大群

                「りスタート」(サウンドプロデュース)

                「ろけっとすたーと」(サウンドプロデュース)

                「大丈夫サンライズ」(作曲)

                「サマバリ」(作曲)

                Miz

                「Faraway」(作曲・編曲)

                「JUST TRY」(作曲・編曲)

                宮本佳林

                「落ちこぼれのガラクタだって」(作曲)

                メチャハイ♡

                「VANISHING POINT」(作曲)

                「NEVER MIND」(作曲)

                monogatari

                「MONOGATARI」(共作詞・作曲)(作詞はBeeee、JxSxKと共作)

                「もう一回君に好きと言えない」(共作詞・共作曲)(JxSxKと共作)

                夢みるアドレセンス

                「Bye Bye My Days」(サウンドプロデュース)

                LUI FRONTiC 赤羽JAPAN(全曲サウンドプロデュース)

                「感じたいよ ソバにいたいよ 新しい風と切り裂く光を」(共作詞・作曲・ギター)(作詞はJxSxK、プー・ルイと共作)

                こがけん

                「くるくるくるめピーポー feat.いちご姫」(共作詞・作曲・サウンドプロデュース)(作詞はこがけんと共作)

                超学生

                「Did you see the sunrise?」(作詞・作曲・ギター)

                ゴリパラ

                「僕らの旅さ」(作曲・共作詞)

                ×純文学少女歌劇団(ライブパート『BLACK PARADE』サウンドプロデュース)

                「道化師たちのロンド」(作詞・作曲)

                「ファム・ファタール」(作曲)(作詞は井口イチロウ)

                「ゴシック・アンド・ロリータ」(作曲)(作詞は永井葉子)

                「DESTINY」(作曲)(作詞はJxSxK)

                新しい学校のリーダーズ

                「青春を切り裂く波動」(作詞・作曲)

                「BORN TO BE FREE!!!!」(作詞・作曲)

                UniteUp!

                「ELEVEN」(作詞・作曲)

2024/06/09 09:10更新

matsukuma kenta


松隈ケンタと同じ誕生日9月26日生まれ、同じ福岡出身の人

若田部 遥(わかたべ はるか)
【HKT48】
1998年9月26日生まれの有名人 福岡出身

若田部 遥(わかたべ はるか、1998年〈平成10年〉9月26日 - )は、日本の女性ジャーナリスト。フジテレビジョン報道局報道センター記者。元アイドルであり、女性アイドルグループ・HKT48チームH…

鹿谷 弥生(しかたに やよい)
1988年9月26日生まれの有名人 福岡出身

鹿谷 弥生(しかたに やよい、1988年9月26日 - )は、福岡県福岡市南区出身のボーカリスト、タレント、女優、元グラビアアイドル。愛称は“シカちゃん”。バンド「DEARDEER」のボーカルとして活…

本名 正憲(ほんな まさのり)
1962年9月26日生まれの有名人 福岡出身

本名 正憲(ほんな まさのり、1962年9月26日 - )は、フリーアナウンサー、ラジオパーソナリティ。元中国放送 (RCC) アナウンサー。 福岡県北九州市生まれ、広島育ち。 修道中学校・高等…

隈丸 次郎(くままる じろう)
1921年9月26日生まれの有名人 福岡出身

隈丸 次郎(くままる じろう、1921年9月26日 - 2007年6月8日)は、福岡県久留米市出身の男子テニス選手。慶應義塾大学経済学部卒業。第二次世界大戦終戦直後の時代に、日本男子テニス界をリードし…

伊藤 善佐(いとう よしすけ)
1933年9月26日生まれの有名人 福岡出身

伊藤 善佐(いとう よしすけ、1933年〔昭和8年〕9月26日 - )は、日本の政治家。福岡県太宰府市長(2期)、太宰府市議会議長などを歴任した。 福岡県筑紫郡水城村(太宰府町を経て、現太宰府市水…

光石 研(みついし けん)
1961年9月26日生まれの有名人 福岡出身

光石 研(みついし けん、1961年9月26日 - )は日本の俳優。福岡県北九州市八幡西区黒崎出身、鈍牛倶楽部所属。 高校在学中の1978年、16歳の時に友人に誘われて『博多っ子純情』のエキストラ…

梶原 徹也(かじわら てつや)
1963年9月26日生まれの有名人 福岡出身

梶原 徹也(かじわら てつや、1963年〈昭和38年〉9月26日 - )は、福岡県福岡市出身のドラマー、音楽プロデューサー。大分県立大分上野丘高等学校、高千穂商科大学卒業。既婚。通称「梶くん」。 …

野田 和佳子(のだ わかこ)
1992年9月26日生まれの有名人 福岡出身

舞台『ライオンキング』『おとめ妖怪ざくろ』『だいすけお兄さんの世界迷作劇場』 のだ こころ(1992年9月26日 - )は日本の女優、歌手。福岡県出身。 佐賀県で生まれる。福岡市立高宮中学校、福…

上田ゆう子(うえだ ゆうこ)
1971年9月26日生まれの有名人 福岡出身

上田 ゆう子(うえだ ゆうこ、1971年9月26日 - )は、日本の女優、声優。 福岡県北九州市出身。 東京シアターカンパニー養成所、シェークスピアシアター研究所卒業。劇団サクランボ吹雪主宰。プ…

久保田 裕美(くぼた ひろみ)
9月26日生まれの有名人 福岡出身

久保田 裕美(くぼた ひろみ、9月26日 - )は、日本のフリーアナウンサー。タイムリーオフィスに所属していた。 石川県出身。京都外国語大学外国語学部英米語学科卒業。 NHK福井放送局専属の契約…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


松隈ケンタと近い名前の人

松熊 つる松(まつくま つるまつ)
1967年2月10日生まれの有名人 福岡出身

松熊 つる松(まつくま つるまつ、1967年2月10日 - )は、日本の女優、声優。旧芸名は松熊 明子(まつくま あきこ)。 福岡県出身。大東文化大学中退。青年座研究所を卒業後(16期)、1992…

松隈 里央(まつぐま りお)
1995年10月10日生まれの有名人 福岡出身

10月10日生まれwiki情報なし(2024/06/13 11:56時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
松隈ケンタ
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

猿岩石 A.B.C-Z ココリコ Snow Man BABYMETAL まなみのりさ X21 D☆DATE カスタマイZ フェアリーズ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「松隈ケンタ」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました