もしもし情報局 > 3月22日 > 漫画家

林家志弦の情報 (はやしやしづる)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

林家志弦の情報(はやしやしづる) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

林家 志弦さんについて調べます

■名前・氏名
林家 志弦
(読み:はやしや しづる)
■職業
漫画家
■林家志弦の誕生日・生年月日
3月22日
牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
埼玉出身

林家志弦と同じ3月22日生まれの有名人・芸能人

林家志弦と同じ出身地埼玉県生まれの有名人・芸能人


林家志弦の情報まとめ

もしもしロボ

林家 志弦(はやしや しづる)さんの誕生日は3月22日です。埼玉出身の漫画家のようです。

もしもしロボ

作風・画風、作品リストなどについてまとめました。解散、現在、姉妹、ドラマ、卒業に関する情報もありますね。

林家志弦のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

林家 志弦(はやしや しづる、3月22日 - )は、日本の漫画家。女性。埼玉県出身。

1980年代後半、「林家ぱー」名義でパソコン用美少女ゲームのキャラクターデザイナー兼シナリオライターとしてデビュー。バーディーソフトの専属スタッフとして、『CAL』シリーズを始めとする様々な作品を生み出した。また、ほぼ同時期からサークル『JESUS DRUG』を主催して同人誌製作やゲーム専門誌等でいくつかコミック作品を発表しており、漫画の分野でも一定の活動を行っていた。

1992年、バーディソフトを離脱し、スタジオトゥインクルの旗揚げに参加。1994年にペンネームを「林家志弦」に改名し、並行して1993年から1996年の3年間メディアックス社の『花いちもんめ』『コミックライズ』『コミックゲイザー』の表紙を担当。1998年、スタジオトゥインクル解散に伴い、本格的に漫画家へと転向した。

落語家の亭号である林家とは一切関係がない。特に初期の「林家ぱー」は林家ペーの芸名をもじったものを思わせるが、活動歴において林家のいずれかの落語家門下になったわけではない。

ゲームデザイナーとしては「吉岡詩織」「織田めい」、初期の同人誌では「よしおか司」などのペンネームも使用していた。

作風・画風

代表作の『はやて×ブレード』に見られるように、ギャグとシリアスを織り交ぜたテンポの良い展開が特徴的である。

どちらかといえば少年漫画風の線が太い絵柄。

影響を受けた漫画家は高橋留美子、島本和彦等、主に1980年代前半から活躍していた作者が多い。

カラー絵はゲームを製作していた仕事柄、創成期からCGを使用している。一方で1990年代半ばごろまでの同人誌では水彩画など少女漫画風の手塗りもしていた。現在はCG塗りのみでアニメ塗りを多用するが、描き方を作品によって使い分ける。

作品リスト

漫画作品

『ひまわり地獄』(1998年6月27日、マイクロデザイン出版局『ゲーム批評』、メディアワークス〈電撃コミックス〉、ISBN 4-07-307922-0、全1巻)

『演撃少女 命』(2000年3月27日、メディアワークス『月刊コミック電撃大王』、〈電撃コミックス〉、ISBN 4-8402-1508-1、全1巻)

『シスターレッド』(メディアワークス『月刊コミック電撃大王』、〈電撃コミックスEX〉、全2巻)

連載終了後に掲載された読み切りやラフ画は同人誌『カウント 1』に収録。
    2001年3月10日、ISBN 4-8402-1784-X

    2003年10月10日、ISBN 4-8402-2505-2

    『おねがい☆ティーチャー』(原作:Please!、メディアワークス『月刊コミック電撃大王』、〈電撃コミックス〉、全2巻)

    DVD特典漫画やラフ画は同人誌『カウント 1』に収録。
      2002年6月27日、ISBN 4-8402-2131-6

      2003年2月27日、ISBN 4-8402-2333-5

      『はやて×ブレード』(『月刊コミック電撃大王』 2004年1月号 - 2008年7月号、『ウルトラジャンプ』 2008年9月号 - 2013年8月号)

        メディアワークス〈電撃コミックス〉、全8巻

        集英社〈ヤングジャンプ・コミックス・ウルトラ〉、全18巻

        『はやて×ブレード2』(集英社『ウルトラジャンプ』 2013年9月号 - 2017年12月号、全6巻)

        『ULTRA SWORD』(2004年9月10日、コアマガジン『コミックメガプラス』、〈ホットミルクコミックシリーズ180〉、ISBN 4-87734-763-1、全1巻)

        本誌の全員サービスで配布された冊子の漫画やラフ画は同人誌『カウント 1』に収録。

        『ストロベリーシェイクSweet』(一迅社『コミック百合姫』 創刊号 - Vol.14、単行本全2巻、新装版全1巻)

        元々は『ストロベリーシェイク』のタイトルで百合姉妹(マガジン・マガジン)で創刊時からVol.5まで連載していたが休刊により打ち切り。その後『コミック百合姫』創刊により同誌へ移籍し、作品名を改題した。

        『ビージェネ! Beat Punk Generation』(メディアワークス → シルフ / アスキー・メディアワークス『comic SYLPH』、〈電撃コミックス〉、全1巻)

          2008年9月27日、ISBN 978-4-04-867320-4

          『地獄ニート』(2013年6月16日、コアマガジン〈ホットミルクコミックスEX27〉、ISBN 978-4-86436-345-7、全1巻)

          表題作その他単行本未収録作品集。

          『思春期生命体ベガ』(白泉社『楽園 Le Paradis』、全1巻)

          表題作その他単行本未収録作品集。
            通常版:2013年6月29日、ISBN 978-4-59271-056-1

            ドラマCD付特装版:2013年5月31日、ISBN 978-4-59210-504-6

            不思議な妖精ピサチ(『月刊コミック電撃大王』読み切り複数、単行本未発売)

            キリカのビーム(竹書房『まんがライフMOMO』、単行本未発売) - 漫画は同人誌『カウント 2』に収録。

            『B.L.T.』(東京ニュース通信社)にて2002年から2003年まで4コマ漫画を連載していた。漫画は同人誌『カウント 0』に収録。

            『コンプティーク』(角川書店)にて2000年代初期から2003年8月号まで4コマ漫画形式でエッセイを連載していた。漫画は同人誌『カウント 1』に収録。

            『ULTIMATE-MAMA』(2022年8月31日発売、コアマガジン『コミックメガストアDEEP』、全1巻)

            「FRIDAY IS THE DAY」(『ウルトラジャンプ』掲載)収録。

            ゲーム作品

            ※出典:『DRUG STORE 林家志弦作品集』70頁。

            『トワイライト』 (スタジオトゥインクル / PC)- キャラクターデザインの一部、CG彩色

            『MEMU(舞夢)』 (スタジオトゥインクル / PC)- キャラクターデザインの一部、CG彩色

            『惑星ΩのQ王子』 (スタジオトゥインクル / PC)

            『Blind Games』 (May-Be SOFT / PC)

            『ゆうわくオフィス恋愛課』 (タカラ / PS)

            『ツアーパーティー 卒業旅行にいこう』 (タカラ / PS、SS)

            『CAL』 (バーディソフト / PC)- CG彩色

            『CAL II』 (バーディソフト / PC)- CG彩色、キャラクターデザインの一部

            『JOKER』 (バーディソフト / PC)- 原案、キャラクターデザイン、CG彩色

            『JOKER II』 (バーディソフト / PC)- 原案、キャラクターデザイン、CG彩色

            『MY EYES!』 (バーディソフト / PC)- キャラクターデザイン、CG彩色

            『鏡』 (スタジオトゥインクル / PC)- キャラクターデザインの一部、CG彩色

            『分裂守護神トゥインクル☆スター』 (スタジオトゥインクル / PC)- 原案、キャラクターデザインの一部、CG彩色

            『きゃんきゃんバニー スペリオール』 (カクテル・ソフト / PC 吉岡詩織名義)- キャラクターデザインの一部

            『コズミック・サイコ』 (カクテル・ソフト / PC 吉岡詩織名義) - キャラクターデザイン、CG彩色

            『ハート・ヒート・ガールズ』 (Cat's pro / PC 織田めい名義) - パソコン雑誌の付録として、同作品の前日譚の漫画を掲載。キャラクターデザイン、原画

            『ストロベリー大戦略』 (フェアリーテール / 名義不明) - キャラクターウインドウ

            『リップスティックアドベンチャー2』 (フェアリーテール / 名義不明) - CG彩色

            『BIRDY WORLD - バーディーワールド -』 (バーディソフト / PC)- キャラクターデザインの一部、CG彩色

            画集

            『DRUG STORE 林家志弦作品集』 (1996年1月、茜新社、ISBN 4-87182-177-3)

            その他商業向け作品

            『CGを描こう! ゲーム感覚で楽しく学ぶ、16色CG描き方教本 for PC‐9801』 (1994年8月、小学館〈POPCOM BOOKS〉、ISBN 4-09-385084-4)

            『CGを描こう! 2 応用編 for PC‐98シリーズ』 (1995年5月、小学館〈POPCOM BOOKS〉、ISBN 4-09-385086-0)

            『ミストラルージュトレーディングカードゲーム公式攻略ブック』 (2001年10月22日、角川書店、ISBN 4-04-707077-7)

            『メガキューブカラーイラストコレクション』 (2002年6月、コアマガジン、ISBN 4-87734-549-3)

2024/06/08 04:21更新

hayashiya shiduru


林家志弦と同じ誕生日3月22日生まれ、同じ埼玉出身の人

細田 喜八郎(ほそだ きはちろう)
1934年3月22日生まれの有名人 埼玉出身

元埼玉県志木市長。在任期間は昭和60年7月1日~平成13年6月30日(4期16年) 2024年2月21日に逝去。(享年89歳)

碧風羽(みどりふう)
1984年3月22日生まれの有名人 埼玉出身

碧風羽(みどりふう、1984年3月22日-)は、日本のイラストレーター。埼玉県出身。 「Fellows!」の表紙イラストを創刊から「ハルタ」への誌名変更まで担当し、誌名変更後も度々執筆していた。そ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


林家志弦と近い名前の人

林家 パー子(はやしや ぱーこ)
1948年8月13日生まれの有名人 東京出身

林家 パー子(はやしや パーこ、本名:佐藤 粋子、1948年〈昭和23年〉8月13日 - )は、日本のタレント、落語家、写真家、コーディネーター。東京都北区赤羽出身。夫は兄弟子でタレントの林家ペー。夫…

林家 木久扇(はやしや きくおう)
1937年10月19日生まれの有名人 神奈川出身

林家 木久扇(はやしや きくおう、1937年〈昭和12年〉10月19日 - )は、日本の落語家、漫画家、画家、実業家。 血液型はA型、出囃子は「宮さん宮さん」、定紋は林家彦六一門の定紋である「中陰光…

林 泰文(はやし やすふみ)
1971年12月7日生まれの有名人 東京出身

林 泰文(はやし やすふみ、1971年12月7日 - )は、日本の俳優。東京都出身。亜細亜大学卒業。フロム・ファーストプロダクション( - 2022年10月31日)を経て、株式会社PANDA所属(20…

林家 ペー(はやしや ぺー)
1941年11月29日生まれの有名人 大阪出身

林家 ペー(はやしや ペー、本名:佐藤 嘉彦、1941年〈昭和16年〉11月29日 - )は、日本のタレント、漫談家、写真家、落語家。自らが運営するP&P企画所属。また漫談家として落語協会所属…

林家 時蔵(はやしや ときぞう)
1948年3月2日生まれの有名人 千葉出身

林家 時蔵(はやしや ときぞう)は、落語家の名。代数をつけて呼ぶことはない。 林家時蔵 - 後∶はやし家林蔵 林家時蔵 - 本項にて詳述 林家 時蔵(1948年3月2日 - )は、日本の落語家。落語…

林家 こん平(はやしや こんぺい)
1943年3月12日生まれの有名人 新潟出身

林家 こん平(はやしや こんぺい、1943年〈昭和18年〉3月12日 - 2020年〈令和2年〉12月17日 )は、落語家。新潟県刈羽郡千谷沢村(のち小国町、現・長岡市)出身。本名:笠井 光男。愛称は…

林家 正蔵()
1894年3月31日生まれの有名人 愛知出身

林家 正蔵(はやしや しょうぞう、旧字体は林家正藏)は、江戸・東京の落語家の名跡。当代は九代目。 初代から四代目までは林屋正藏、五代目から林家正蔵となった。江戸・林家の留め名(止め名)。 代外林屋…

林家 らぶ平(はやしや らぶへい)
1953年3月30日生まれの有名人 石川出身

らぶ平(らぶへい、1953年3月30日 - )は、石川県鹿島郡田鶴浜町(現∶七尾市)出身の落語家。本名:平見 孝一。 1970年1月、初代林家三平に入門。前座名:林家公平。前座時代には立川寸志、林…

林家 正蔵 〈7代目〉(はやしや しょうぞう)
1894年3月31日生まれの有名人 東京出身

3月31日生まれwiki情報なし(2024/06/13 15:23時点)

林家 きく姫(はやしや きくひめ)
1970年5月8日生まれの有名人 東京出身

林家 きく姫(はやしや きくひめ、1970年5月8日 - )は、落語協会・トヨタアート所属の真打落語家。本名:松本 恋由姫(まつもと こゆき)。愛媛県松山市出身。 幼い頃に、松山市から東京に家族と…

林家 正蔵 〈8代目〉(はやしや しょうぞう)
1895年5月16日生まれの有名人 東京出身

5月16日生まれwiki情報なし(2024/06/15 07:42時点)

林家 小染 〈4代目〉(はやしや こそめ)
1947年6月11日生まれの有名人 大阪出身

6月11日生まれwiki情報なし(2024/06/16 14:10時点)

林 泰宏(はやし やすひろ)
1961年6月16日生まれの有名人 熊本出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 林 泰宏(はやし やすひろ、1961年6月16日 - )は、熊本県出身の元プロ野球選手(投手)、日本の実業家。橘フェニックス株式会社の…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
林家志弦
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Number_i なにわ男子 DISH// King & Prince MAGiC BOYZ XOX SUPER★DRAGON さくらしめじ OCTPATH NORD (アイドルグループ) 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「林家志弦」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました