もしもし情報局 > 1948年 > 3月2日 > 落語家

林家時蔵の情報 (はやしやときぞう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

林家時蔵の情報(はやしやときぞう) 落語家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

林家 時蔵さんについて調べます

■名前・氏名
林家 時蔵
(読み:はやしや ときぞう)
■職業
落語家
■林家時蔵の誕生日・生年月日
1948年3月2日 (年齢76歳)
子年(ねずみ年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
千葉出身

(昭和23年)1948年生まれの人の年齢早見表

林家時蔵と同じ1948年生まれの有名人・芸能人

林家時蔵と同じ3月2日生まれの有名人・芸能人

林家時蔵と同じ出身地千葉県生まれの有名人・芸能人


林家時蔵と関係のある人

はやし家林蔵: 林家時蔵を名乗り二ツ目昇進。


林家彦いち: 1989年12月に初代林家木久蔵に入門、林家時蔵、林家きく姫に継ぐ3番弟子になる。


林家木久扇: 弟弟子林家正雀も、著書で師匠彦六の自宅稲荷町に通ってくる兄弟子の記録として、「3代目八光亭春輔、3代目桂藤兵衛、林家時蔵が毎日、九蔵が時おり、5代目はやし家林蔵はよく来た」とだけ記している。


林家木久扇: 林家三平没後は、林家九蔵(同名で真打昇進してから彦六没後1年後に五代目圓楽一門に移り三遊亭好楽に改名)、林家時蔵、林家正雀は、「林家」亭号の変更をしない方針となった。


古今亭志ん輔: 1985年9月、四代目桂三木助、林家かん平、七代目桂才賀、入船亭扇遊、林家らぶ平、柳家小ゑん、林家時蔵、柳家三寿、春風亭正朝と共に真打に昇進して志ん輔を襲名した。


林家木久扇: 1982年12月:林家時蔵が、兄弟子の五代目春風亭柳朝門下より二ツ目で移籍(時蔵は元弟弟子)。


林家時蔵の情報まとめ

もしもしロボ

林家 時蔵(はやしや ときぞう)さんの誕生日は1948年3月2日です。千葉出身の落語家のようです。

もしもしロボ

活動、芸歴などについてまとめました。卒業、兄弟、病気に関する情報もありますね。林家時蔵の現在の年齢は76歳のようです。

林家時蔵のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

林家 時蔵(はやしや ときぞう)は、落語家の名。代数をつけて呼ぶことはない。

林家時蔵 - 後∶はやし家林蔵

林家時蔵 - 本項にて詳述

林家 時蔵(1948年3月2日 - )は、日本の落語家。落語協会所属。本名:中川 義隆。出囃子は『外記猿』。千葉県千葉市出身。

両国小学校、両国中学校、東洋高等学校、1972年3月に東洋大学文学部国文学科卒業

1973年2月、八代目林家正蔵に入門。4月より前座になる、前座名は本名より「林家よし蔵」。

1977年3月、橘家六蔵、桂文太、入船亭扇好と共に二ツ目に昇進、「時蔵」に改名。1982年3月に師匠彦六が死去したことより、一門の総領弟子であった五代目春風亭柳朝門下に移籍するが12月に師匠柳朝が脳梗塞に倒れたため、兄弟子の初代林家木久蔵一門に再度移籍。香盤上は木久扇門下の総領弟子だが、時蔵はいわゆる預かり弟子であって、直弟子ではない。直弟子・子飼いとしてはきく姫が総領弟子であるため、ラーメンの販売やいやんばかんダンスは免除されている。また、トヨタアートにも所属していない。

1985年9月、古今亭志ん輔、四代目桂三木助、林家かん平(橘家六蔵改め)、七代目桂才賀(桂文太→古今亭朝次改め)、入船亭扇遊(扇好改め)、林家らぶ平、柳家小ゑん、春風亭正朝と共に真打昇進。

活動

1999年12月 - ゴミ減量とリサイクルの『環境落語』を初演。

2003年5月 - 笑って健康になる『健康落語』を初演。

芸歴

1973年2月 - 八代目林家正蔵に入門。

1973年4月 - 前座になる、前座名「よし蔵」。

1977年3月 - 二ツ目昇進、「時蔵」に改名。

1982年

    3月 - 師匠彦六死去に伴い兄弟子の五代目春風亭柳朝門下に移籍。

    12月 - 師匠柳朝病気に伴い兄弟子の初代林家木久蔵門下に移籍。

    1985年9月 - 真打昇進。

2024/06/12 08:24更新

hayashiya tokizou


林家時蔵と同じ誕生日3月2日生まれ、同じ千葉出身の人

湶 尚子(いずみ なおこ)
1976年3月2日生まれの有名人 千葉出身

湶 尚子(いずみ なおこ、本名同じ、1976年3月2日 - )は、日本の元タレント。 千葉県船橋市で育つ。制服向上委員会にて「奥山 みか」(奥山 美夏)名義にて活動する。1996年、クラリオンガー…

松山 友紀(まつやま ゆき)
1986年3月2日生まれの有名人 千葉出身

松山 友紀(まつやま ゆき、1986年3月2日-)は、日本の女優、グラビアアイドル、タレントである。 千葉県出身。 2007年3月ワタナベエンターテイメントカレッジ卒業 プロダクションアンカー所属…

八寿子(やすこ)
1981年3月2日生まれの有名人 千葉出身

八寿子(やすこ、1981年3月2日 - )は、日本の漫画家。千葉県在住。 『デラックスBetsucomi』(小学館)2002年8月5日号に掲載された「アタシの気持ち」でデビュー。以後、『ベツコミ』本…

杉野 芳子(すぎの よしこ)
1892年3月2日生まれの有名人 千葉出身

杉野 芳子(すぎの よしこ、1892年3月2日 - 1978年7月24日)は、20世紀の大正時代から昭和時代にかけて活動した日本のファッションデザイナーで、学校経営者。「ドレメ式洋裁」の創案者で、杉野…

山村 新治郎 〈10代目〉(やまむら しんじろう)
1908年3月2日生まれの有名人 千葉出身

3月2日生まれwiki情報なし(2024/06/17 17:25時点)

水野 成祐(みずの しげゆき)
1961年3月2日生まれの有名人 千葉出身

3月2日生まれwiki情報なし(2024/06/12 12:00時点)

中村 岳人(なかむら たけと)
1976年3月2日生まれの有名人 千葉出身

3月2日生まれwiki情報なし(2024/06/12 12:00時点)

朝丘 紗智(あさおか さち)
1977年3月2日生まれの有名人 千葉出身

3月2日生まれwiki情報なし(2024/06/15 06:23時点)

矢部 順子(やべ じゅんこ)
1979年3月2日生まれの有名人 千葉出身

森 順子(もり じゅんこ、旧姓:矢部、1979年3月2日 - )は、日本のフリーアナウンサー、実業家。教育コンシェルジュ、ビジネスコーチ、防災士、北海道観光マスター。札幌観光大使、礼文島観光大使。 …

大木 衣吹(おおき いぶき)
1982年3月2日生まれの有名人 千葉出身

3月2日生まれwiki情報なし(2024/06/15 00:50時点)


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


林家時蔵と近い名前の人

林家 パー子(はやしや ぱーこ)
1948年8月13日生まれの有名人 東京出身

林家 パー子(はやしや パーこ、本名:佐藤 粋子、1948年〈昭和23年〉8月13日 - )は、日本のタレント、落語家、写真家、コーディネーター。東京都北区赤羽出身。夫は兄弟子でタレントの林家ペー。夫…

林家 木久扇(はやしや きくおう)
1937年10月19日生まれの有名人 神奈川出身

林家 木久扇(はやしや きくおう、1937年〈昭和12年〉10月19日 - )は、日本の落語家、漫画家、画家、実業家。 血液型はA型、出囃子は「宮さん宮さん」、定紋は林家彦六一門の定紋である「中陰光…

林 泰文(はやし やすふみ)
1971年12月7日生まれの有名人 東京出身

林 泰文(はやし やすふみ、1971年12月7日 - )は、日本の俳優。東京都出身。亜細亜大学卒業。フロム・ファーストプロダクション( - 2022年10月31日)を経て、株式会社PANDA所属(20…

林家 ペー(はやしや ぺー)
1941年11月29日生まれの有名人 大阪出身

林家 ペー(はやしや ペー、本名:佐藤 嘉彦、1941年〈昭和16年〉11月29日 - )は、日本のタレント、漫談家、写真家、落語家。自らが運営するP&P企画所属。また漫談家として落語協会所属…

林家 こん平(はやしや こんぺい)
1943年3月12日生まれの有名人 新潟出身

林家 こん平(はやしや こんぺい、1943年〈昭和18年〉3月12日 - 2020年〈令和2年〉12月17日 )は、落語家。新潟県刈羽郡千谷沢村(のち小国町、現・長岡市)出身。本名:笠井 光男。愛称は…

林家 正蔵()
1894年3月31日生まれの有名人 愛知出身

林家 正蔵(はやしや しょうぞう、旧字体は林家正藏)は、江戸・東京の落語家の名跡。当代は九代目。 初代から四代目までは林屋正藏、五代目から林家正蔵となった。江戸・林家の留め名(止め名)。 代外林屋…

林家 らぶ平(はやしや らぶへい)
1953年3月30日生まれの有名人 石川出身

らぶ平(らぶへい、1953年3月30日 - )は、石川県鹿島郡田鶴浜町(現∶七尾市)出身の落語家。本名:平見 孝一。 1970年1月、初代林家三平に入門。前座名:林家公平。前座時代には立川寸志、林…

林家 正蔵 〈7代目〉(はやしや しょうぞう)
1894年3月31日生まれの有名人 東京出身

3月31日生まれwiki情報なし(2024/06/13 15:23時点)

林家 きく姫(はやしや きくひめ)
1970年5月8日生まれの有名人 東京出身

林家 きく姫(はやしや きくひめ、1970年5月8日 - )は、落語協会・トヨタアート所属の真打落語家。本名:松本 恋由姫(まつもと こゆき)。愛媛県松山市出身。 幼い頃に、松山市から東京に家族と…

林家 正蔵 〈8代目〉(はやしや しょうぞう)
1895年5月16日生まれの有名人 東京出身

5月16日生まれwiki情報なし(2024/06/15 07:42時点)

林家 小染 〈4代目〉(はやしや こそめ)
1947年6月11日生まれの有名人 大阪出身

6月11日生まれwiki情報なし(2024/06/16 14:10時点)

林 泰宏(はやし やすひろ)
1961年6月16日生まれの有名人 熊本出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 林 泰宏(はやし やすひろ、1961年6月16日 - )は、熊本県出身の元プロ野球選手(投手)、日本の実業家。橘フェニックス株式会社の…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
林家時蔵
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

MAZZEL OWV DXTEEN IMP. BOYS AND MEN ONE N' ONLY STA*M 祭nine. Hi☆Five JO1 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「林家時蔵」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました